X



【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 11:33:36.90ID:WSP0yYbY
ボキャブラリーが貧困な奴が間違った表現で断言するから誤解されるんだよな
フロアのビビリ音を振動とかマジで失笑した
0139774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 11:39:16.74ID:YBNitb4p
>>131
> 何か強力な擁護がこのスレに複数住み着いてるなw
> あんなに足ビリビリすんのに気にならないの?

なんか足ビリビリすんのがマジェSのデフォみたいなこと言ってるけど
オレの2016年型 30000qをきのう越えた個体はこれまで一度もそんな
気になる振動(ビビリ?)なんて感じたことないよ

これは擁護じゃなくってオレとオレのマジェSに関するオレ的事実な(w
0140774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:16:35.36ID:H9w5aXZC
PCXより売れてたマジェsが今や大差を付けられて半分程度だよな
乗ってる人の評判が周りに伝わって売れなくなってるのに
都合の悪い話は認めたくない人間が多いのな
0141774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:17:23.39ID:a++hBHdX
どっかのネジが緩んでるんじゃないか?
0142774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:30:38.85ID:rncevSB8
振動に関しては個体差か鈍いかどっちかでしょ。
自分は2018のLEDモデルだったけど、20、30km/h付近でフロアステップビリビリ来てたよ。
共振とかじゃないの?
0143774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:47:33.87ID:OliAWEmk
樹脂どうしをツメで固定してんだからビビり音は出て当然だと思うし何処に出やすいかは個体差がある
完璧に対策したら値段が跳ね上がると思うがそれなら買わないだろ?
0144774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:55:05.37ID:rncevSB8
むしろマジェはツメが多すぎるからボルト止めにしてもらいたいところ。
外すの大変。
0145774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 13:11:00.82ID:l0AeTcqu
>>139
俺が言ってるのはビビリ音じゃなくて振動だよ。
高速で100キロ以上で巡航してると、足の裏に振動がジンジン来るでしょ?
あれと同じやつ。エンジンの振動だろうね。
トルク稼ぐため低速から回転数上げ過ぎなんだと思う。
最大トルク出るのは6000だから。
0146774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 13:16:00.43ID:YTwHnMnH
>>140
何が都合悪いの?
販売台数とかどうでもいいんだけど?
君も見えてない想像に対してレスしちゃう人?
0147774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 13:19:05.89ID:rncevSB8
リード160でも出てこなきゃ比較にはならないよね。
0148774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 13:33:17.34ID:YBNitb4p
>>145
そりゃエンジン回ってりゃ当然振動もあるし、ましてやシングルだし、、
でも高速も含めて気になるような、あるいは意識するような振動は感じたことがないよ
ちな 気になる振動っていうのは、普段は発生してない、何か異常の徴候っぽい振動な

んでこれもあくまでオレとオレのマジェSに関する限定的な事実なw
0149774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 13:46:09.98ID:rncevSB8
結局の所互いに乗り比べてみないと分からんよね。
0150774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 14:18:48.06ID:l0AeTcqu
>>148
異常な振動は自分も感じたことないよ。
初めて乗ったときに、やたらエンジン回してから変速させるなぁと思ったけど、そういう仕様のバイクだと分かった。
渋滞でスロットルをちょびちょび開け閉めするとエンジンがウォンウォン言うもんね。
そして足もビリビリw
0151774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 15:04:27.77ID:T3R+fwSq
WR重めにすれば?
0152774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 15:25:24.16ID:WSP0yYbY
>>150
どこかのネジが緩んでるが一番可能性高いんだが
0153774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 15:55:15.49ID:DFKjxN6X
>>133
頼むよー
スクーターは元V125K5乗り → Lead125 → 現在マジェS併用です


>>89>>86
 無い人は無いんだね
 今度カウル外してチェックしてみるよ

 箱無しなら手放しとか指で軽く抑えるくらいでもぶれないんだけどね
 箱有りだとハンドルが極低速時で振られる(これはLeadでも同様)

足元の振動なんて話、急に出てきたけどこれは感じたことはないかな
0154774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 16:25:39.60ID:tbMnRPru
>>150
普段は異常な振動しないけど、道が少し悪い所で40〜50kmでハンドルブルブルが始まることが稀にあり、手を離すと転倒するくらい大きな振動になる
手で押さえ込むと静まる
普段はまったく感じないんだが、、、
0155774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 16:34:05.96ID:T3R+fwSq
それは道が悪い所でって自分で書いてるじゃんw
0156774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 16:56:32.03ID:WSP0yYbY
>>154
それってほぼタイヤの磨耗と空気圧が原因
0157774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 16:59:09.77ID:US8G24/b
ハンドルが共振してる感じ
他のヤマハのスクーターでもその道で同じことが起きたけど、ホンダ、スズキでは起きなかった
ヤマハオフロードでも問題ないからヤマハスクーター固有かも
0158774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 17:01:11.25ID:vsp4zYfG
>>156
まだ5000kmだけどタイヤ磨耗するかな?
急制動とかしないけど
0159774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 17:36:18.25ID:ikRWJm2f
箱付けるとブレるとは科学的根拠を示せ
0160774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 18:13:25.76ID:WSP0yYbY
>>158
うちの場合も、手を離したらハンドルがフラフラし始めてそれが徐々にでかくなるという症状が出たけどタイヤ交換したらピタリと収まった
元々小径タイヤだしフレーム剛性やフロント荷重に不利なスクーターだからタイヤのバランスの悪化や磨耗でぶれが顕著に表れる事はよくある
まあ、手を離さなければブレないし普通に違和感なく走れるから大した問題じゃないんだけどね
ていうか走行中手を離すなって話だ
0161774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 18:28:01.56ID:jcTrxA3A
もう初心者ばっかで同じネタを何度も何度もリピートで(ry 
                                 ↑                 
                            これ懐かしいだろw
0162774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 20:22:44.28ID:EjzoHqf0
直線ばかり走ってるせいか真下の溝だけがなくなってきた
0163774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 20:57:13.49ID:+9Sq3RDF
単気筒は振動あるよ。MTの単気筒の排気量小さいのだと長距離乗ると痺れるくらい。スクーターがいいならHVのPCXとかなら気にならないんじゃない?知らんけど
0164774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 20:58:32.20ID:GZ0ycjtD
マジェS155・・・原2モドキ
バーグマン200・・ビクスクモドキ
PCX160・・・・・チョウセンヒトモドキ
0165774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 21:03:11.57ID:+9Sq3RDF
>>62
>>64
慣らしに関してはこの辺が真理ですよね。正味ポリタンクをバイクで運ぼうって層には金銭的に大切なバイクですし、後悔ないように慣らしはきっちりすべきかも
0166774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 21:13:01.80ID:+9Sq3RDF
>>43
MT乗ってるとその辺の挙動が気持ち悪いの凄くわかる。なんて言えば良いかわからんけど、一応アクセル一定でスピード保つんじゃなくて、アクセル開けたり休ませたりしながらスピード保つと気分的にマシ
0167774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 02:20:55.00ID:utYsaoLN
たしかに林道の下りはこわいな

つくづく都市型バイクだと思う
0168774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 04:20:02.39ID:je0/2AWn
久々に乗ったけどやっぱりゴミバイクだった
来月売るのが本当に楽しみ
0169774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 06:29:43.52ID:CIvnE7sZ
今日売れよw
0170774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 06:42:26.70ID:KhM5M2z5
ヤフオクでも全然売れないのなw
NMAXは高値推移してるのにww
0171774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 07:39:22.77ID:6pEwI3j6
コンセプト的にはPCXなんかの2倍売れてもおかしくないのに
0172774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 07:41:21.94ID:6pEwI3j6
新車も含めた話ね
0173774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 07:44:51.69ID:dIUAp7oe
ハンドルブレとか、スクーターは普通にあるな。
家にあるフォーサイトなんか倒れるぐらい揺れまくるw
0174774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:02:07.27ID:nDL4sw89
キャスター角をあと1〜2度増やせばいいのに
0175774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:24:53.11ID:sOT49zy+
>>171
街で見かけるマジェS乗りは白髪混じりのじいさんか作業服着た人ばかり
そういう層にしか売れてないバイクなんじゃない?
(個人の感想です)
0176774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:30:17.19ID:kPcjMdsA
YouTubeのモトブログでは若いのが多い印象。
0177774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:42:58.22ID:QqA5w9YX
俺に喧嘩売ってきたゴミは眼鏡の中年だったよ
0178774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:50:29.52ID:NGPqoHJq
その特徴だと該当数多すぎだろw
0179774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:54:54.14ID:UYi9yZsp
俺も眼鏡の中年
0181774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:01:04.47ID:Fd44MhVO
>>180
その記事からどんなロジックでヤマハ終了に持っていったんだ?
0182774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:03:25.27ID:GcunqWxO
マジェ乗るのはバイク好きでスクーターは速い方が偉いと思う人種で
PCXは運動苦手なパソコン大好きオタクで、バイクは歩くのも面倒で下駄代わりに乗ってる人種のイメージ
0183774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:07:49.91ID:kPcjMdsA
>>177
どんな喧嘩売られたの?
0184774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:21:15.15ID:rlX1l0+o
>>182
そうかな?
都内だと若者が乗ってるのは全く見たこと無いけどね(作業服の方除く)
やっぱり現場仕事で道具運ぶ人とか、スーパーで箱買いしたいユーザーにしか響かないのでは?
他と比べると燃費とか装備で見劣りするからね。
0185774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:26:07.03ID:GcunqWxO
>>184
なんでいちいち否定すんの?
自分のイメージと言ってるし別にお前みたいに決めつけてないんだけど
お前の狭い価値観を押し付けんな
0186774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:36:29.19ID:x5CND/gO
>>183
片側一車線の道で最後尾走ってたら真横に並走してきた
あぶねーから止まった時に文句言ったらオメーがうぜーよ!つって逃げてった
俺も追わなかったけど
0187774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:51:53.62ID:97DdhgXt
運動苦手でパソコン大好きヲタクは自分のイメージだからを免罪符に狭い価値観で人を浅いものの見方で話してるしちょっとでも否定されると過剰反応しちゃうイメージ
狭い価値観の人間の勝手なイメージだから許してね
0188774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 09:53:17.33ID:je0/2AWn
マジェS乗るのはキチガイばかりのようだな
0190774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 10:09:25.88ID:S0n8jCkj
>>180
創業の地を辞めちゃうわけね
現在年間20万台を16万台に落とす
ただし繁忙に戻ったら最大22万台
あれ?日本全体で20万台じゃなかったっけ?
0191774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 10:35:26.10ID:ko10/iXB
マイチェン前はおじさんが乗ってるイメージ。見た目別物過ぎ マイチェン後に乗ってるおっさんだけど
0192774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 10:37:40.88ID:rlX1l0+o
価値観は人それぞれと言うのなら、批判やネガティブコメントも一つの価値観として受け入れた方が説得力あるよ。
0193774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 10:50:24.66ID:kPcjMdsA
レンタルで20年式借りたかったけど18年式しか無かった。エンジンは同じもの?
0194774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 11:01:52.23ID:d0kI9LJ4
人を否定したり傷つける事を是とする価値観てなに?
0195774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 11:28:07.37ID:Fd44MhVO
>>188
お前自分のレス読み返してみろ
自分のことキチガイって言ってんぞw
0196774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 12:19:06.62ID:tKU1QOn6
>>193
カラーチェンジ位しかしてないんじゃない?
0197774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 15:46:49.62ID:CIvnE7sZ
デサインチェンジ前と乗り比べた人いる?
0198774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 10:57:30.65ID:CxcAvXcM
もしもPCXのフラット版が出たらマジェSなんてほとんど売れなくなるだろう
しかし現実問題そんなの出ないから大丈夫
0199774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 11:00:16.17ID:sEl0oCHW
SH150iが日本でも販売されねえかなあ
0200774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 11:12:25.65ID:Gwfmkb/s
>>198
ほんとそれ
ホンダが競合車種投入して、ヤル気ゼロのヤマハに喝をいれて欲しいわ。
いい加減この古くさいエンジン変えろっつーの
0201774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 11:20:50.53ID:CxcAvXcM
>>200
PCXのフラット版がもし出たら、ヤマハもこれはマズいと感じエンジン変えるかもね
だが今の段階ではまだ安心しきってんだろうな
0202774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 11:39:51.63ID:+Wx+lo96
それってリードなんじゃ
0203774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:01:34.17ID:LNBGJvL7
リードにPCX150(今は160か)のエンジン積めよって散々思ってた
0204774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:11:19.48ID:eYOiv4RI
他にないから仕方なく乗ってる勢が一丸になってホンダに要望出せばsh150iなら取り扱ってくれるかもね。
ただsh150iはシート下が良くないからshモードの二の舞になりそう。
リード150だったら売れるだろうけど、
グローバル展開的に無理だろうね。
0205774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:14:24.56ID:lFV5BheD
ヤマハ「本気出してグリフィス125とグリフィス150を作って国内投入。マジェSは廃止な」
0206774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:14:49.08ID:lXXDyAZ6
>>200
日本で作ってないから無理でしょ、やる気無いし工場閉鎖リストラだし
0207774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:19:14.98ID:eYOiv4RI
>>205
グリフィス150来たらガチで買うんだけどな。
無理だろうね、、、、。
0208774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:21:56.30ID:rwj3leNy
>>206
マジェSは台湾ヤマハでNMAXはインドネシア
NMAXのエンジン持ってくるのも手間っぽいな

工場集約って言ってるだけ
「人員削減はしない方針」
よく読め
0209774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:26:52.15ID:lXXDyAZ6
>>208
表向きはそうだね
0210774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:23.89ID:rwj3leNy
>>209
裏ではリストラやりまくりってか?
SNSで誰でも発信できるこのご時世そんなことやったら大騒ぎだろw
0211774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 13:05:46.88ID:YbE+R3hW
今さらガソリンエンジンの開発はできないから、マジェSとNMAXでこのへんの排気量のスクーターは終わりだよ。
0212774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 13:29:40.23ID:qtfrH6/9
ヤマハに願をかけるほど無駄な時間はないというのはシグナスの歴史が物語ってる。
ホンダの新機種開拓を祈るばかり。
0213774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 14:55:32.11ID:pT2CUk6g
ホンダはハイブリッドなど電動化を進めてるけどこれは乗用車の技術があっての事
純電動車はまだeしかない
一方ヤマハはハイブリッド車は無いものの昔から電動車を作ってるし電動アシスト自転車のノウハウもある
そしてトヨタ向けにエンジンなどを提供してきたのでトヨタとのパイプもある
将来の行末はわからんな
0214774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 15:23:09.60ID:fKvV1ACd
>>205
>ヤマハグリフィス150
180と200も用意されてるってWeb記事みた
ロングストロークだからPCX対抗だろうか
0215774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 15:36:43.13ID:CqLwyy9Y
>>198
そらそーでしょwたりめーやん
0216774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:03.33ID:PFmt1Nca
>>214
マジでそんな話出てるのか
あっちこそシグナスに早くブルーコア積めと何年も言われてた結果だしな
SMAXが現地でどれくらい売れてるか知らんけど廃止は割とあり得ると思ってる
0217774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 16:38:59.90ID:hhdn/ioE
この中途半端な排気量って世界戦略だと丁度いいんだっけ?
台湾では最新ではわからないけど、大型バイクでも高速道路が走れない筈
なので、排気量が多ければいいって話でも無いかと
向うじゃ若者の機車って「命」だから、
125でどれだけ出来るかってのにしのぎを削ってると思う

現地からしたらすげー高いけど、それでもお手頃なのが125だと思うな
s-maxとforceって販売期間の関係からs-maxの方が多いよ
実物のforceってやり過ぎ感があるよw
このクラスの機車って30代くらいからの乗り物ってイメージ
早く台湾行きたいなぁ〜
0218774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 16:57:25.52ID:A+GBR5lg
つかヤマハだから買うとかホンダだから買うとかそんなくだらん話ある?身内ぐらいのもんだろ。視野を広くせんと合ったものには出会えんよ
0219774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 17:21:11.15ID:qiOqKtbH
>>218
いや、結構おるぞ。
特にホンダ党はその傾向強い。
ヤマハ党もいるけど、最近のヤマハのやる気の無さにホンダに流れ出してるけど。
新型NMAXが来ないからPCXに流れるとかね。
スマホで安いプラン出てもずっと使ってるから高いプランに残ってるみたいなもんや。
0220774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 18:50:50.33ID:NL4ur6Ra
メーカーで決める人は大勢おるでしょ。
私は 買わない メーカーはある。
0221774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:20:59.45ID:A+GBR5lg
そなのか。どっちのバイクも乗るけど、ヤマハはヤマハ、ホンダはホンダで良いとこあると思うけどね。
0222774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:23:36.76ID:A+GBR5lg
そう言う人はマジェsがホンダなら買わないって事?つまらんね
0223774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:25:43.43ID:SpMEazPY
ホンダはウインカーの位置の関係でよほど食指が動くバイクが出ないとまず買わないな。
0224774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:11:24.68ID:Ip+l67/T
ここでマジェを叩いてる奴、実はマジェスティ大好きなツンデレと思ってるけどだいたい合ってるよね
0225774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 00:59:36.26ID:HhWGK7M6
ブルーコア積めばな
いい加減古いエンジンやめろと
0227774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 09:11:47.64ID:IQCVbLf7
>>198
PCXフラット欲しい!

夢のマシンだな
0228774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 12:10:10.15ID:r7iSBd82
>>225
それぞれメーカーによって拘りがあるんだよ
例えば車でも、なぜスズキはいつ迄もあの古臭いアンテナに拘ってんだろう
わかっちゃいるけどやめられない♪
0229774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:09:02.26ID:S7/FCHOX
駐輪場横のPCXの人にカッコいいですねって言われたが、お世辞か
0230774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:21:17.53ID:tpE3/1qC
次はPCX買うからマジェSの人にお世辞言うわw
0231774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:22:08.04ID:BTkpd1tu
>>229
素直に受け取っとき。
個人的にはデザインはPCX上回ってると思うし。
0232774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:17:31.28ID:xmTA6cYt
>>231
私も同感、スタイルで購入を踏み切りました。
PCXより燃費悪いが、2stよりは燃費良いしw
0233774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:33:05.11ID:toeYzAI6
職場のPCX125乗りのおっさんが、150は中途半端とかディスってきやがる。
0234774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:52:09.35ID:witWRg1H
>>233
「そうだね、でも高速乗れるし原付より楽しいよ」
と返してやれ
0235774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:09:23.15ID:S7/FCHOX
>>233
俺も150って中途半端と思ってた時期がありました。
ファミバイ特約ってそんなに安いの?軽二輪でも充分安いと思うんだけど
0236774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:10:51.19ID:S7/FCHOX
>>231
同感です!
0237774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:15:11.16ID:94AJBxu1
かっこいいですね
0238774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:28:45.48ID:S7/FCHOX
>>237
ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況