X



【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7b85-S+Q3)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:00:01.01ID:dZoCVoZk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0109774RR (ワッチョイ 1e05-RgJE)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:00:29.86ID:KozPOtgZ0
いいなー
0112774RR (ワッチョイ dfaa-ShRN)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:34:44.97ID:pz60J+yf0
>>110
ドリームでも値引きあったよ
0113774RR (ワッチョイ 4785-1VFD)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:44:30.18ID:k7Vkrac50
>>92
10000番台超えた辺りなんだね。
0116774RR (ドコグロ MMea-O5l7)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:37:50.49ID:fIEfXYquM
>>115
予想通りのレスw
遠隔が無理な仕事ですので仕方ないのですわ
電車やバスに乗りたくないのでバイク持って行く
0117774RR (バッミングク MMb3-Rooy)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:40:06.36ID:oUYISgqMM
出張てw
0118774RR (ワッチョイ 4785-1VFD)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:50:06.01ID:k7Vkrac50
なるほど、公共交通機関利用するよりは、ってことだ。
0119774RR (ワッチョイ ef46-p7c4)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:14:12.61ID:2npwb1Bu0
電車やバスがダメでフェリーはOKってw
日本で最初にクラスター起こしたのは船だったてのに
0122774RR (ドコグロ MMb3-O5l7)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:38:53.06ID:4t17+M5kM
>>119
客は10人もいないよ
車を運ぶための中古車屋さんが多い
部屋は個室で密な場所は喫煙所ぐらい
街へ遊びに行くより安全な気がする
0124774RR (ワッチョイ 6221-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:59:12.89ID:kC/uTXKN0
値引きあるのか、てっきり人気なので無いのかと思った?
0125774RR (ワッチョイ cb25-+lMx)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:03:32.87ID:wW4sL1Qf0
九州今日は春やで
0126774RR (ドコグロ MMb3-O5l7)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:15:23.06ID:4t17+M5kM
>>123
roro船ではないけど、仕事で車を運んでる人もいるみたい
娯楽が全くないし、みんな海見ながら独り読書やゲームしてる
ようやく徳島に着岸
>>125
早く九州で走りたいわ
0130774RR (スッップ Sd32-wi1b)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:41:22.88ID:xPsPrxI8d
皆さん船に詳しいなw
そもそもフェリーの上客はトラックもしくはシャーシの類。
クルーズ船と違って旅客はおまけに過ぎない。
0133774RR (ワッチョイ 33f3-TVLP)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:26:36.46ID:kKCiWdfJ0
20年くらい前、バイク乗り初めてすぐに東京から九州行った時に使ったな
共用テレビのところに電源タップ付けて使って、そのまま置き忘れた記憶がある

さすがに二泊は使いにくい
横須賀からの新フェリーにちょっと期待してる
0134774RR (ササクッテロレ Spc7-IPYa)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:35:38.01ID:SlxKl4Gmp
>>129
まさにそれ
0141774RR (ワッチョイ 1e05-Kp6m)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:30:23.07ID:+w/6h/5K0
>>135
アップフェンダーにするとサスのストローク短いから沈んだ時に当たりそうだね
ハンターだと悪路走る時は逆効果になりそう
0142774RR (ワッチョイ a7aa-0hBm)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:02:01.08ID:A+AHwZZ+0
福島大丈夫か

夜が明けて酷い状態ならハンターカブに
救援物資乗せていくから待ってろ
0143774RR (ワッチョイ a7aa-IPYa)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:02:55.42ID:8HFxlzq70
たぶん>>138はフカシ
0146774RR (ワッチョイ 97f3-utg9)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:58:57.08ID:cQ1YEtNr0
>>144
大きな船なら万が一津波がくる時は沖に避難するから大丈夫だって、近所のガキが言ってたよ。
それでも乗り越える時はかねり揺れそうだけどね。

住んでる地方は5弱だったようだ、確かに長い時間大きく揺れてたが体感的には4かなって思ってた。
0147774RR (ワッチョイ b7df-3F/E)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:21:18.31ID:t06reh0/0
>>145
普通は入って来る1ヶ月位前にはホンダから配車日時の連絡があるよ
いきなり入って来ることはないから他の人のキャンセル分とかなんじゃないのかな
0148774RR (ワッチョイ 1e05-Kp6m)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:33:04.25ID:1mRPIAO70
去年の9月頃に予約したら確か今頃の納期だったな
多分キャンセル出たんだろう
何にしても納車出来たならよかったね
0150774RR (ワッチョイ 97f3-zEfO)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:03:07.81ID:44h18FZX0
あまりに待ちすぎて、ハンターカブなんて所詮カブやんけと気づいてしまった人かもしれない。
ただ単に飽きてしまった人かもしれない。
0151774RR (バッミングク MMb3-Rooy)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:16:17.62ID:WYUpOyvEM
緑だけ5速になるよ
0153774RR (スフッ Sd32-bB/L)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:15:58.94ID:jhDo8WVod
シフトインジケーター欲しい

軟速に入ってるのかわからん
0154774RR (アウアウウー Sac3-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:24:32.11ID:/PXHNYxca
>>150
なんで最初から『所詮カブやんけ』が分からないんだろうな?
こんだけ情報が溢れてる社会で。頭良さげを装ってはいるが所詮バカ
0155774RR (ワッチョイ efee-eemK)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:20:35.03ID:it+Ozh6l0
サイトや雑誌で切り取られた単体やモデルライダーの写真見ると「おぉ」なんだけど、街中で見かけるショボ感は確かに所詮カブ
0157774RR (ワッチョイ e607-Da3q)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:45:52.00ID:D45JM2EO0
>>155
所詮?偉大なバイクに対して失礼だわ
大型乗ってればいいの?
…カブすら愛せない奴がバイク語るなよ
0160774RR (バッミングク MMb3-Rooy)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:56:02.04ID:WYUpOyvEM
もうすぐプレミアつくぞ
0162774RR (ササクッテロラ Spc7-sbf8)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:09:12.86ID:uIns9Jnhp
おい、画面の向こうの街中で立ち乗りしているハンカブ親父
恥ずかしいからやめろ
何もかも間違いだらけだぞ
0163774RR (ワッチョイ af41-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:20:08.25ID:fJ95jzfH0
>>157
カブをカブと言って失礼とか気持ち悪いw
0165774RR (ササクッテロレ Spc7-IPYa)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:36:11.24ID:g3Mx8GvVp
気軽にどこでも行けるカブをもうちょっとだけ排気量上げてオフ車っぽくしたのがコイツだろ?最高やんけ
0166774RR (アウウィフ FFc3-AKOI)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:01:05.54ID:7NPEblstF
今更ながら欲しくなってホンダドリーム行ったけど、予約すら受け付けてくれなかった…
0167774RR (ドコグロ MMb3-O5l7)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:36:27.87ID:/GzZYYreM
>>165
的確な表現だね
パワー、サイズとも俺には十分だわ
5速とシフポジは正直欲しいけど、無くても我慢できる
0168774RR (ワッチョイ 67c3-BK3u)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:00:02.76ID:1wTDE+oX0
>>166
行き付けのドリームは先月末頃店頭展示車4台くらい見たけど。もう在庫潤沢なんだなって思ってたよ。
0169774RR (ワッチョイ efee-eemK)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:00:06.70ID:it+Ozh6l0
>>157
そうカッカするなって。俺もカブは色々弄ってバイクを勉強させて貰ったし、えげつない燃費や耐久性のすげーいいバイクって事もよく知ってる。我が家の駐輪スペースさえ許せば今でも欲しいわ。ただ偉大とかそんな肩肘張って乗るバイクでもねーだろ。だから所詮。
0170774RR (ワッチョイ a7aa-IPYa)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:12:32.41ID:8HFxlzq70
>>167
シフトポジションは納得、確かにロータリーシフトっていま何速かわからなくなる時あるよなあ
でも5速は要らなくね?街乗りじゃあ4速すらあまり入れられないし…
0171774RR (ワッチョイ 1f58-cjUu)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:12:48.81ID:EyDEjY2Z0
ガソリン入れる時ストッパーのとこにノズル先あてて押しっぱなしで給油とまりますか?
止まるか怖くてチョロチョロ入れでストッパーの下ぐらいに今はしてる
0172774RR (ワッチョイ 1e05-qJoI)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:40:26.53ID:DkFXC3fg0
シフトポジションインジケータ欲しいか?
トルクが足りなきゃ下げて、回転上がったらあげるだけやろ

慣れれば1速なんて体感でわかるようになる
0174774RR (ワッチョイ 97f3-utg9)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:57:03.32ID:cQ1YEtNr0
>>170
同じく4速のままでいいと思う派。てか、よく5速化の話でるけど、それって4速に比べてクロスレシオに
なるってことだよね?、勿論トップのギヤ比も多少はハイになるのかもだけど、多段化っていうと
シフトアップが忙しくなったり、アクセル煽って回転合わせたりとかイメージあるから。

>>171
勢いよく吹き出しました。

>>6
明日、雨になりそうだからカバー掛けたけど、このキックペダルに替えてからカバーが引っかからなくて
掛けやすくなった。
0175774RR (ワッチョイ 97f3-utg9)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:06:40.19ID:cQ1YEtNr0
>>172
自分はむしろ停まってる時に欲しいな、長い信号待ちだと時々、1速にしたのか4速のままなのか
忘れることがあった。
最近では長そうな信号ではNにするようにしてる。
0178774RR (ワッチョイ ef9d-WxZw)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:57:00.73ID:VAEEddCo0
ハンターカブとセローファイナルで悩みまくっている
家族を説得しやすいのはハンターカブなんだが
0179774RR (ササクッテロラ Spc7-IPYa)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:16:22.62ID:zb2lVVjop
>>177
全く意味合いが異なってて草
0180774RR (ササクッテロラ Spc7-IPYa)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:17:28.53ID:zb2lVVjop
>>178
高速使うかどうかが決め手かと
あとの違いは好みの範疇
0183774RR (ワッチョイ e607-Da3q)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:29:05.27ID:D45JM2EO0
>>169
確かに偉大とかは恥ずかしかったなスマン
30余年バイク乗ってきたのを否定されたような気になってしまってな
0184774RR (ワッチョイ 1e05-Kp6m)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:00.32ID:1mRPIAO70
カブは楽しいからなー
昔MD90乗ってたけど、ハンター125買ったらハンドルやシートがいい感じで高くバイク感がプラスされて乗ってて更に楽しい
同時にまたがる姿写真に撮ってもらうと、ありゃ?乗ってるイメージより小さいなんて思うけどね
0185774RR (ササクッテロ Spc7-VBYI)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:28:43.21ID:oq0k64K7p
本日、納車されたー!
タイミングよくドリームに在庫有ったので納車まで1週間ほどだった
ギアは落とす方が慣れなくて悪戦苦闘

2車線ある道路で同一車線での無理な追い越しさせないように真ん中走ってたのに
バカスクとジクサーに同一車線追越しやられた
公道で気をつけるのはクルマだけじゃないと改めて実感
大型乗ってる時はそんなことなかったから少し驚いたよ
0187774RR (ワッチョイ dfaa-ow8T)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:37:29.32ID:Nua6l/cj0
俺はいつ追い越されてもいいように車線の左側キープで大人しく走ってるよ
0189774RR (ワッチョイ afd2-dAhs)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:47:34.40ID:aQc1DaWg0
>>162
何がおかしいか教えてくれる??
0190774RR (ワッチョイ a7aa-IPYa)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:49:53.75ID:8HFxlzq70
>>178
予算的にも20万くらい変わらねえか?
保険代も含めたらもっとか
資金と家族が許すならセローだけど微妙だな
0192774RR (オッペケ Src7-bpJq)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:53:31.94ID:/ym0w+Q+r
夢でたまたま赤の納期品があって何となく聞いたら去年の7月に発注したやつらしくて草
引き取り主は待ちに待ったんだろうなぁって思いました
0193774RR (オッペケ Src7-bpJq)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:55:30.51ID:/ym0w+Q+r
バイクに煽られたことはないけど軽自動車と軽トラ、トラックは本当に糞底辺みたいなやつが多くてミラーに映ると嫌になる
0194774RR (ワッチョイ a7aa-68oT)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:19:41.57ID:WSE/c4ba0
トラックや軽自動車乗る奴なんか学歴無い底辺だからそんなもんよ。相手にしないようにすべき
0196774RR (ワッチョイ f20b-0Ltb)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:27:42.30ID:hu3sspCT0
片側2車線以上だと左を走っていれば追い抜きたい人は抜いていくるだろうから気が楽

片側1車線しかないとこの方がかえって気を使う
0197774RR (ワッチョイ b7df-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:59:23.89ID:8utNXFyL0
直線でイエローカットして抜いていくくせにワインディングでドンガメになる箱車の多いこと多いこと
結局譲られたわw
0198774RR (ワッチョイ 33f3-wi1b)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:09:44.51ID:0wVONue10
田舎の道を走っていると、地元の車に容赦無く抜かれる事がよくあるな。
もちろん、車線の色なんぞお構いなし。
0200774RR (ワッチョイ 4785-1VFD)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:55.61ID:re+00Jfc0
先月はかなり在庫してるようだったのに、キックペダルってそんなに売れるものなのかな?
てか、YX160って何者?ww
0202774RR (ワッチョイ dfaa-PLFO)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:30:46.56ID:TaqecpDw0
しかしなんだかんだ言って、抜かれることを気にするやつがけっこういるんだな。
俺は全く気にしないし、どうぞお先にという気分で乗らなきゃ自分が苦しむと思ってるけどな、特にカブのような小排気量車は。
0203774RR (ワッチョイ 1691-RgF0)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:59:18.61ID:6O00DjYo0
ナンバーの色が違うのは何か意味があるのではないかと考えたことのない人たちの運転するクルマに関わるのは危険だ
0204774RR (ワッチョイ afd2-dAhs)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:08:23.29ID:d1NwsYN+0
>>203
原付と見るや否や車線の真ん中走っていようが法定+の速度だろうがなにがなんでも追い抜いてくるのいるもんな

あれは原付は排気量でいろいろあることがわかってなかったのか、、、そう考えると納得だわ、、、
0205774RR (オッペケ Src7-bpJq)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:09:06.92ID:U4K/XrDMr
抜くのは全然いいんだけどわざとなんだか知らんがギリギリ通るやつとか
60出してるのに普通に抜いてくやつとかいるから危なくてしゃーない
0209774RR (ワッチョイ 4785-1VFD)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:40:32.53ID:re+00Jfc0
市区町村役所から発行されるナンバープレート

白色:原付一種
黄色、桃色:原付二種
水色:ミニカー
緑色:小型特殊

こんな感じ?、ちなみに125cc以下は事業用ナンバーはないそうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況