X



【HONDA】ADV150 part12【KF38】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0f25-a5H3 [121.83.47.96])
垢版 |
2021/02/10(水) 22:44:31.19ID:bIMS33tP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/

【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0578774RR (オッペケ Sreb-6kgN [126.204.225.112])
垢版 |
2021/03/03(水) 08:09:22.61ID:Maa1/2JIr
>>566
MHRのスクリーンはエンデュランスより気持ち大きそうですよね
興味あるけどオクでしか買えないのとこれ以上スクリーン増やしても…ってのがあるw
0579774RR (スッップ Sd5a-9HgL [49.98.225.50])
垢版 |
2021/03/03(水) 10:09:38.21ID:9fcERPndd
今月中にシティグリップ2に履き替える。
どんだけ不整地で差が出るか試すわ。
0580774RR (ワッチョイ 2ba1-VrZz [14.3.32.36])
垢版 |
2021/03/03(水) 10:35:51.83ID:NqAvtV950
>>572
俺の場合はキーオンの状態でカバーを掛かっていたので、バッテリーが上がるのは必然だった
ハンドルロックしてバイクを離れるのを心がけるのが重要だね
0581774RR (ワッチョイ 2ba1-JP5l [14.3.32.36])
垢版 |
2021/03/03(水) 10:57:46.47ID:NqAvtV950
>>578
エンデュランスからMHRのスクリーンに変えたが
MHRの方が厚くてサイズも若干大きくていいよ
ちょっと高いがオートサロン オギヤマというショップで購入できるよ
0583774RR (ワッチョイ cbfa-XJqh [180.15.53.136])
垢版 |
2021/03/03(水) 11:52:45.12ID:MnowTt8t0
>>582
ヤフオクでMHRロングスクリーンのクリアの新品、7000円ぐらいで買ったよ
ハズレ引くと歪みがひどいってどっかに書いてたけど7000円ならダメ元でいいやと試しに
一応、歪み、キズなく視界も良好だった
到着も国内発送で2〜3日で届いた
0586774RR (スッップ Sd5a-TKYe [49.98.158.117])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:42:17.61ID:VaWnbuLJd
>>584
高くなった分のしごとはしてくれるとおもう。

空気抵抗綿密に計算して作る速度までは速度でないと思うけど可変ステーとスクリーンの間の隙間でだいぶ清流されてるきはする。
0587774RR (テテンテンテン MM16-VrZz [133.106.36.1])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:47:46.72ID:8Y/Uq4E4M
>>584
購入時にノーマルスクリーンを外してショップに行ったが
快適さはMHR→スクリーンなし→ノーマルスクリーンの順番
ノーマルスクリーンの標準状態が一番風を受ける感じだった
0588774RR (アウアウカー Sa73-XbYn [182.251.63.216])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:54:24.16ID:jFuxkaVXa
風を受けるのがそんなに嫌ならバイクなんか乗らなきゃいいのにw
0589774RR (ワッチョイ 1eee-snmd [113.154.47.57])
垢版 |
2021/03/03(水) 14:19:08.58ID:wAlL4nhG0
んー、たぶんそこは通勤快適仕様なんだろうな。

カッコ悪くしてまでロンスク付けたくないという人に共通してるのは
レジャー用途なのでむしろ「バイクに乗るなら風を受けたい」だから。

やっぱ、風圧をドワーっと受けるとバイクに乗ってる感じがして非日常を楽しめるからな。
今、スクーターの限界に不満を感じてマニュアル車の増車を検討してるけどやはりネイキッド一択だし。
0590774RR (ワッチョイ 1eee-snmd [113.154.47.57])
垢版 |
2021/03/03(水) 14:28:38.38ID:wAlL4nhG0
ただまあ、このバイクって末弟とはいえ狂暴、凶悪さが自慢のADVシリーズなので、
快適性を求めるのはちょっと違和感あるけどね。

最速スクーターと呼ばれたTMAXがX-ADVに瞬殺される動画がYoutubeに沢山ある。
0591774RR (オッペケ Sreb-6kgN [126.204.225.112])
垢版 |
2021/03/03(水) 14:52:36.78ID:Maa1/2JIr
>>588
こればっかりは付けりゃわかるとしか
通勤程度ならともかくツーリングでそこそこの距離走ると疲労感がまるで違うのよ
あと冬季には寒さもw
0592774RR (ドコグロ MMb2-28h8 [119.241.100.84])
垢版 |
2021/03/03(水) 14:54:32.24ID:I7aRYIrUM
先週末、一週間ぶりに乗ろうとしたら
エンジンが全然掛からなくて焦った
その翌日も、最初なかなか掛からくて...
なにが問題なんだろう?
今までは二週間乗らなかったりしても
いつもニコニコ一発始動だったのに
バッテリーも別にへたってないし(´・ω・`)
0593774RR (アウアウカー Sa73-XbYn [182.251.63.216])
垢版 |
2021/03/03(水) 15:03:59.42ID:jFuxkaVXa
>>591
何回も言わせんなよw
付けリャわかるとか言われても、ロンスクはダセェから絶対付けねぇってw
0598774RR (アウアウウー Sab7-PdYF [106.130.200.45])
垢版 |
2021/03/03(水) 15:42:59.34ID:L+PeplXka
>>592
ガソリン満タンだった?
満タン以上に給油するとチャコールキャニスターが液ガス吸って始動時に吸気に吐き出すので一時的にプラグが被った状態になるよ
0600774RR (アウアウカー Sa73-XbYn [182.251.63.216])
垢版 |
2021/03/03(水) 15:52:48.24ID:jFuxkaVXa
「風やだ、寒いのやだ」なら無理しねぇで車乗れよwww
0603774RR (スッップ Sd5a-9HgL [49.98.218.87])
垢版 |
2021/03/03(水) 16:46:24.35ID:gjrsZhoMd
モービル1の10W30買って用意してあるけど、走行距離が伸びずに交換してない。
ドリームのメンテナンスパックが改悪でオイル代込みになってるから点検時にE1入れることになる。
0604774RR (アウアウウー Sab7-bUiZ [106.128.123.92])
垢版 |
2021/03/03(水) 17:41:42.72ID:OYjtvysYa
>>463
リッターオーバーで通勤&ツーリングしてたけど、職場の駐輪場が半分に削られたのでADV150に買い替えたわ。喫煙所に化けてしまったんだが庶務の責任者が今時ヘビースモーカーで、自分の席から近いと言う理由で駐輪場を改造しやがった。

いっその事、駐車場に大型二輪を止めてやろうかw
0605774RR (ワッチョイ 1eee-snmd [113.154.47.57])
垢版 |
2021/03/03(水) 17:50:38.53ID:wAlL4nhG0
>>591
むしろツーリングだからこそたっぷり風を浴びるためにロンスクなんて着けないのだと思うが・・・

通勤ならまあしゃーねぇと分からんでもないのだが、ロンスクおじさんはなぜわざわざバイクに乗るのかよく分からんな。
0610774RR (ワッチョイ 2358-XbYn [118.8.222.133])
垢版 |
2021/03/03(水) 21:23:11.60ID:neWx10vW0
なぁ、マジで風も寒いのも嫌なのにバイク乗るん?
もう返納も視野に引退考えた方がいいんじゃね?
0612774RR (ワッチョイ 8bb9-gd4r [116.220.66.57])
垢版 |
2021/03/03(水) 21:45:07.14ID:kdue69Pm0
前スレだったかに分かりやすいタンク構造の画像貼ってくれてる人がいたね
結構ギリまで入れてたけど、あれ見てからオートストップまでにしてる
0613774RR (ワッチョイ 8f25-jB1a [114.181.116.235])
垢版 |
2021/03/03(水) 22:07:58.87ID:bAvSgMQU0
後輪スイングアームにエンジンが付いて、
大切なエンジンが常にガンガン振動受けまくりのスクーターは、所詮長持ちしない使い捨ての安物。
だから、こんな所でケンカすんな
0615774RR (スッップ Sd5a-9HgL [49.98.218.21])
垢版 |
2021/03/04(木) 06:55:43.40ID:uMlzp+qud
>>609
100%化学合成の10W30 JASO/MB相当の中では、入手性やコスパが一番良かったので。
0617774RR (スッップ Sd5a-9HgL [49.98.218.21])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:08:15.02ID:uMlzp+qud
他人がどんな仕様で乗っていようが勝手だろ。
爆音とかで他人に迷惑かけてるわけじゃないのなら。
黙ってスルーしてきたけどいい加減にしてくれんかね?
0618774RR (オッペケ Sreb-6kgN [126.204.225.112])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:10:47.27ID:Lq8sOmlNr
>>613
ケンカじゃなくて
ぼくのかんがえたかっこいいアーバンスタイル以外は認めないというアーバン(エアオーナー)と
あれはダサいこれはダサいだが自分のバイクは見せぬ!というアーバンズがイキってるだけ

彼らはオーナーにとって有益なネタを書き込むわけじゃないのでウザいと思ったら専ブラにワッチョイやIPをNG入れればスレがスッキリ
0619774RR (オッペケ Sreb-6kgN [126.204.225.112])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:16:25.99ID:Lq8sOmlNr
専ブラはAndroidならChMateオススメ
NGはレスのIDから即入れられるし、書き込み時に画像も一緒に添付出来る(画像にスレ名とか入れられるのでなりすまし防止にもなる)

他にも専ブラのオススメがあったら誰かお願い
0625774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 14:19:31.39
彼女と夜のアドベンチャーできるのはADVだけどな!HAHAHA
0626774RR (JP 0H66-6kgN [61.199.190.42])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:39:57.51ID:AaqS3zFmH
メットインはヘルメットをキッチリ入れないと閉まらないから結局箱に入れてるわ
メットインは買い物を入れる時に楽チン
箱だとキャリアの耐荷重とか気にする必要あるし
0627774RR (ワッチョイ 1641-7S8d [119.231.45.160])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:36:50.55ID:i6HS+SKn0
箱は便利そうだし興味あるけど、キャンプ道具積む関係でつけてない
ヘルメットはワイヤー式のメットホルダーでハンドルにぶら下げて、メットインはもっぱら収納
0634774RR (ワッチョイ 9f29-0c7g [219.126.192.44])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:29:53.29ID:CVqZaFiD0
年末に注文して現車もあるのに教習のペースが超スローペース。
買った事も忘れてしまいそう。
早く乗りたい日々を過ごしてます。
0638774RR (アウアウウー Sa9b-74L1 [106.130.219.121])
垢版 |
2021/03/05(金) 20:32:25.44ID:orQKWpoNa
免許取得応援キャンペーンとかやるくらいだから、そりゃ買えるだろ
0641774RR (ワッチョイ 1709-siur [180.50.67.17])
垢版 |
2021/03/06(土) 08:58:42.50ID:e0HadMq80
>>631
東京に新車乗り出し41だか42万のところあるぞ。
0646774RR (ワッチョイ f71e-sJwI [114.167.2.234])
垢版 |
2021/03/06(土) 13:36:01.49ID:o6gC/s8H0
>>644
おめいろ。

グロム残しておいたほうが後々のりたくなるぞー(笑)。

夢で48万くらいだから40ちょいで即納ならアフター捨ててでもありだな。
0648774RR (ワッチョイ f71e-sJwI [114.167.2.234])
垢版 |
2021/03/06(土) 16:56:36.95ID:o6gC/s8H0
>>647
グロムじゃどう頑張っても出ない速度が普通に出るし楽でいいよADVは、サスも仕事してる感じわかるしタイヤとブレーキもなかなか良いバランス。在庫有りのところで買っちゃえ♪
0649774RR (ワッチョイ d758-Vx3E [124.100.20.11])
垢版 |
2021/03/06(土) 18:24:08.66ID:fG3GKahQ0
>>647
グロムじゃどう頑張っても入らない荷物が普通に入るし便利でいいよADVは。
今日も昼間ポカポカ陽気だったのに、午後急に寒くなってきてシート下に
入れてあったイージスに助けられた。

チェーンメンテから解放されるのもマル。
0650774RR (ワッチョイ 7fee-0RAh [113.154.47.57])
垢版 |
2021/03/06(土) 19:10:42.59ID:EQINjp470
今日は本当に暖かかった。ハンカバもさすがに外したし。
改めて思ったのは街中ではやはりこれが最強なんじゃないかということ。

知らない土地の住宅街のよく分からないせこい道に入っても全く不安感がないし、
バイパスくらいまでならパワーに不足もない。
メットインに荷物も入るしハンドルやメーター周りもかっこいいし、
スクーターのもっさり感もないし、見た目もかっこいいし、
ちょっとイキったハンドル捌きもできるし、音も楽しげだし、ほんとに傑作だな。

「150スクーターである」という点以外に不満点が見当たらないし、
このカテゴリでは突き抜けた存在じゃないかと思うな。
0651774RR (ワッチョイ 7f40-5BZl [49.250.142.155])
垢版 |
2021/03/06(土) 19:16:32.05ID:l+qop/f70
>>650
しれっと嘘を吐かすな!
ハンカバを外しただと、チャリにハンカバつけて乗ってるんか?お前はバイクは乗ってないんやから、直ぐバレる事を吐かさず、すっこんどれ!!
0654774RR (ワッチョイ 7fee-0RAh [113.154.47.57])
垢版 |
2021/03/06(土) 19:35:45.95ID:EQINjp470
おそらく吸排気をチューニングして低中速のトルクをアップしてるのと、
ショックが硬いのが良い方向に出てるんじゃないか?
2スト時代の原チャリみたいにポンと気持ち良く反応するからな。

前も言ったけど2スト時代の原チャリをパワーアップしたような感触なのよ。
スクーターなのにほんとによく動く。
これだけ動けば大抵の人は不満がないだろうし各所で絶賛されてるのも分かる。

80キロ以上になるとあちこち苦しくなるけど、そこは150スクーターだからな。
得意分野の完成度を評価すべきかなと。
0657774RR (ワッチョイ f71e-sJwI [114.167.2.234])
垢版 |
2021/03/06(土) 21:39:53.13ID:o6gC/s8H0
>>656
ストローク長伸びたから現行PCXなら少しは良くなってるだろうけど。ADVはストローク長があるからだいぶマシになるよ。さらにオーリンズやナイトロンいれると幸せになれる。純正サスは減衰がかなり弱いしな。
0658774RR (ワッチョイ 376b-uSMN [218.33.238.231])
垢版 |
2021/03/06(土) 22:46:33.22ID:KFQwKFcF0
誰かアディオのブレーキストッパー付けた猛者はいないかのう?
前車のスクーターで付けてたんだけどめっちゃ便利でADVにも付けたい
PCX150用がいけるような気もするんだけど、メーカーに聞いたら実車なくて試せないんで来てくれれば装着テストするよと言われたが遠くて
0659774RR (ワッチョイ bf43-kkZq [119.47.153.135])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:01:26.56ID:rnZxVr/H0
>>658
俺も問い合わせてテストするよと返答きたものの遠くて行けなかったクチ。
YAMAHA純正のパーキングレバーも試してみたけど駄目だったよ。

現行PCXが後輪ディスクブレーキになって需要も増えるだろうから待つしかないかな
0660774RR (ワッチョイ 5758-74L1 [118.8.222.133])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:12:16.47ID:jJQjQVqn0
ヘアゴムとかで止めときゃ大丈夫
0663774RR (JP 0H3b-D3nJ [210.173.69.182])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:59:43.24ID:S4Db4WDbH
>>656
自分はJF56からの乗り換えだけどすごくよくなったよ
3年くらいでフワフワしすぎて怖かったけど同じ道を同じような速度で走っても安定していて怖くない
0665774RR (ワッチョイ bf43-kkZq [119.47.153.135])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:16:02.86ID:rnZxVr/H0
>>661
精度の当たり外れが大きい、ロックピンが飛んでったとか悪い噂が多かったのでそれは避けてたw
0666774RR (ワッチョイ d7aa-Ff7g [60.113.45.68])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:22:05.42ID:H9WF3bXc0
素朴な疑問なんだが、常設のパーキングロックってなんでリア側なのん?
傾斜してるところとかリア止めてもそこを軸に回転するからフロントの方が良くね?

ってことで自分はデイトナのどっちでも使えるロックをフロントのポケットに入れてるけど
0669774RR (ワッチョイ d7aa-Ff7g [60.113.45.68])
垢版 |
2021/03/07(日) 13:15:23.66ID:H9WF3bXc0
>>667
前輪フリーだと後輪中心にコンパスみたいに回らないか?という疑問

店舗前の駐輪場が傾斜しててそこに止めた時にズルっと動いて
そっか、スクーターはギアがないから停車中でも動き出すと止まらないのかと
慌ててパーキングロックポチったのよw

で、色々調べたらこの手のロックって後輪しかないやんって
0670774RR (ワッチョイ bf43-kkZq [119.47.153.135])
垢版 |
2021/03/07(日) 13:46:30.33ID:rnZxVr/H0
>>666
そういえば純正でパーキングレバーがついてるバイク(フォルツァ、銀翼など)も基本リアだよね。
あっちは重量配分とか見た目とかそんな問題もあるのかもだけど。
0671774RR (ワッチョイ f71e-sJwI [114.167.2.234])
垢版 |
2021/03/07(日) 13:49:41.09ID:XlgMINBy0
>>659
構造的にあのメーカーの仕組みじゃつかないよ。にぎったときにレバーホルダーとレバーの末端に隙間ができないからストッパーをいれられない。

セムスピードのは付属のカラーが短くて微妙、ストッパーステーもレバーと干渉して削れていくしステーがトモジメのみで廻り止めがないからずれると面倒。
0673774RR (ワッチョイ 376b-uSMN [218.33.238.231])
垢版 |
2021/03/07(日) 14:50:16.72ID:Xs0bBHJR0
>>661
それも考えたけど他の人も書いてるけどガタつきとか工作精度よくないみたいだから、一応ブレーキ周りは命に関わるとこなので除外した
アディオのストッパーは前車で着けてたけどまたがったまま、坂道途上で停車してナビ操作したりドリンク飲んだり、サイドスタンドでちょっと止めたりする時に人差し指クイッとやれば直ぐロックされるんでかなり便利で
確かになんでリヤにするのかわからないけど車のサイドブレーキもリヤだし、停車でロックするにはリヤの方が効率良いのかな?よくわからんけど
0674774RR (ワッチョイ d71b-KNIG [124.25.249.177])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:57:39.09ID:ogHVkwEg0
>>673
何故パーキングブレーキがリア側なのかWIKIで調べたけど分かんねー(笑。
昔、四輪MT車が主流だった頃は、リア側ハンドブレーキの方が
坂道発進し易かったとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況