X



まったり隼スレ136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184774RR (ワッチョイ 122c-Ngmh)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:40:02.88ID:RCdgMeec0
価格未定なのに予約殺到ねぇ・・・
そういえば新カタナの時にもそんなの聞いたな
0185774RR (ワッチョイ ebdc-VajS)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:15.73ID:7GfzPHkF0
まぁ隼は売れるだろ
売れない!売れるわけない!ブヒー!って叫んでいるのはピークパワーでしか判断できないスペオタばかりでしょ?
電制モリモリでメーターもアナログを維持、カタナみたいな手抜き感はないしね
とりあえず仮予約して高すぎたらキャンセルって人は多いんじゃないかな
0186774RR (ワッチョイ 33f3-gQQM)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:43.99ID:kxdbxcWy0
>>185
電制モリモリというが目新しい機能ないんだけど…ハヤブサ2型が最後の方台数出なかったのは電制ないからではないからなぁ
0187sage (ワッチョイ ef93-nYEv)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:01:10.93ID:Et78H8PY0
先月ユーザー車検、自賠責、税込で15,000円だった
4月からはさらに安くなる模様
0189774RR (ワッチョイ a7aa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:21:48.98ID:1NBy56YB0
>>185
スペックについての文句は色々言われてるけど
今んとこ売れないとはあまり言われてなくね?
その点は実際どうなるか想像つかないんで
不満述べてるやつもあんまり売れないとまでは言ってない気がする
0191774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:25:45.86ID:tGhwZKlFd
新型が爆死確定とか上から目線のキモオタは売れたら自殺でもするのかなw
0192774RR (ワッチョイ 92f1-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:32:53.21ID:sbuyY5WY0
クイックシフターっているもんなんかね
大型だと公道ではあまりギアチェンしないんだが
サーキットじゃないと必要ないイメージ
0193774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:37:02.94ID:tGhwZKlFd
使った事ないなら使ってみたら?
経験者からするともはや街中でも高速道路でも無しには戻れない。
0195774RR (ワッチョイ f202-m2Sg)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:44:37.00ID:xoyn7NkH0
クイックシフターは全車につけて欲しいよな
0196774RR (ワッチョイ 320f-yA3Z)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:46:22.96ID:lWmkuMR80
加速時はアクセルだけでクラッチ使わないわ
開けっぱでシフターどういう挙動するんだろ
0197774RR (ワッチョイ a374-I9Hx)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:53:35.51ID:h1IVu56/0
H2 SXはダメだけどZH2と隼で悩んでるぜ
0198774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:58:02.89ID:tGhwZKlFd
>>194
上から目線の使い方が間違ってる。

カッコ悪すぎるってのは俺の主観。
押し付けてないよw

クソカッコ悪くてあんなの乗るなら死んだ方がマシだがw
0199774RR (アウアウオー Saea-rH1Q)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:00:45.31ID:bTycuBWJa
結局二輪の高速巡航は300km/hが実質的な限界なの?
これからはハイパワー四輪に置いていかれる一方なのかな
0200774RR (エムゾネ FF32-zIhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:17.38ID:q3P4hwM/F
めったに居ないし良いんじゃね。

リッターバイクを余裕で追い抜くような超ハイパワー四輪は値段がすごくて全人口の上位1%くらいしか購入できる層が居ない。
平均年齢は当然高く、そもそも買わない人がほとんど、買っても踏まなきゃ遅い。

300km超えて踏んでバイクに勝とうなんて行動する車に遭遇するのは確率的にほぼゼロじゃん。

もし見かけたら先行させてオービス光らせたり事故ってくれたりするのを期待しながら追い回すけどなw
0201774RR (ワッチョイ f202-m2Sg)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:09:04.82ID:xoyn7NkH0
人間が限界なんだよ解れよ
0202774RR (ワッチョイ 97f3-dvC+)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:15:40.54ID:iVSTMa9Z0
ZH2もSXもデザインが受け付けない
最近のカワサキは10Rも変だし
0203774RR (ワッチョイ b7df-HETu)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:19:49.15ID:JQXg0e2v0
>>199
H2Rが400キロとか記録してたから、リミッター規制が無かったらまだまだ伸びてただろう

300キロ以上で高速巡航とか他の車はそんなバカ居ないと思って動くから危ないだけだろ
そのスピードで走ってて前走車が気付かず追い越しを掛けて進路を塞げれたら如何やって対処するんだ?
0204774RR (ワッチョイ 97f3-dvC+)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:22:32.87ID:iVSTMa9Z0
刀の時はこれはデザイン以前に煮詰めが甘くて
駄目だなと思ったけど隼はそれは無いからな
0205774RR (ワッチョイ 92f1-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:46:28.51ID:sbuyY5WY0
クイックシフターはあったら便利なものってことでいいのか
自分のにはついてないからイマイチ必要性がわからなかったんだ
0206774RR (スッップ Sd32-0KC/)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:52:36.52ID:OhH40xikd
>>199
四輪はエンジンを大きくできる余裕があるし、過給器を積んでパワーを稼ぐ事ができる。そして空力でも理想的な形状に作れるからな。300どころか250kmぐらいでも鼻歌混じりに加速できる余裕があるから、高速巡航になるとバイクでは到底敵わん。一瞬なら頑張れば前に出れるぐらいと考えた方がいい。
0208774RR (ワッチョイ 531d-7CX7)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:58:02.26ID:7o35SmsB0
元々加減速でクラッチレバー使わんし、アクセル開けっぱでシフトチェンジ出来るって言われても
正直あんま要らんて感じそう。クイックシフターは
0209774RR (ワッチョイ 33f3-gQQM)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:00:30.91ID:kxdbxcWy0
>>204
個人的にはタンク容量と燃費が似てなくもないと思う
0210774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:02:02.33ID:9radL8MHa
クイックシフターは有れば便利だけど着いたから買おうにはならないかな
別になくても困らないから
0211774RR (ワッチョイ 97f3-dvC+)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:10:46.76ID:iVSTMa9Z0
>>209
俺は300走れば十分
それでスタイリング崩される方が嫌だな
刀の後続距離でも正直困らない
今持ってる1台は同じような後続距離だけど
不便に感じた事はない
0212774RR (アークセー Sxc7-tv+h)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:14:04.31ID:cHv2V3chx
>>207
外国っておまえはどこの話をしてるの?
ちなみに住んでた?

俺は欧州に長くいたが、日本の運転マナーが一概に悪いとは思わんよ
0213774RR (ワッチョイ 97f3-dvC+)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:17:52.24ID:iVSTMa9Z0
追い越し車線をノロノロ走ってることを言ってるでしょ
ヨーロッパは速い高速車が来たらすぐに避けるでしょ
0214774RR (アークセー Sxc7-tv+h)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:18:16.42ID:cHv2V3chx
>>211
それは今後の売れ行きが証明する事だわ

俺は出来るだけ一度に長い距離を走れるのが良いと思っている。
欲を言えば、例えば東京から大阪まで無給油とかな。
0215774RR (アークセー Sxc7-tv+h)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:19:46.21ID:cHv2V3chx
>>213
そうでもないね
パッシングして暴力的に抜いていく奴も多いし。
ドイツやロシアのバイク動画見てみなよ
0216774RR (ワッチョイ 33f3-gQQM)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:25:30.37ID:kxdbxcWy0
>>211
300行かないでしょ燃費落ちてタンクも減ってんだから
0217774RR (ワッチョイ 97f3-dvC+)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:35:08.94ID:iVSTMa9Z0
>>215
イギリスとアメリカに住んでたけど
みんな日本よりは避けてくれる
ロシアと比べるのはどうかと
0218774RR (ワッチョイ 97f3-dvC+)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:36:36.34ID:iVSTMa9Z0
>>216
だから俺は別に気にしてないと
東京からなら名古屋当たりで休憩すれば良いだけだし
0219774RR (アークセー Sxc7-tv+h)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:36:42.48ID:cHv2V3chx
>>217
ロシアだけとは言ってないだろ無能
ドイツとも書いてあるが

しょーもないツッコミしてくるなよ暇人
0220774RR (ワッチョイ 97f3-dvC+)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:44:25.30ID:iVSTMa9Z0
>>219
すぐそうやって逃げる
もとはお前が207に噛みついているだけだ
0221774RR (アークセー Sxc7-tv+h)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:48:53.20ID:cHv2V3chx
>>220
逃げてねえわw基地外

だいたい米英にしかいた事がない奴が
"外国"と一括りにしてんじゃねえよバーカw
0223774RR (ワッチョイ 33f3-gQQM)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:21:09.37ID:kxdbxcWy0
>>218
300走れば充分といいつつ
走れないだろと返すと
休憩するから大丈夫
意味不明
300走れないのに
0228774RR (ワッチョイ 33f3-zIhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:59:41.98ID:zJ7zSDFF0
>>225
あれ速いね。
でも興味無いから何とも思わないかな。オタ臭くてクソカッコ悪いもんw
0230774RR (ワッチョイ 1e02-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:06:15.06ID:O3nBz63u0
航続距離を計算だけで300キロって考えてるみたいだけど、
K3もL0も航続距離が必要な場面ではもっと走るよ?
高速道路や郊外で信号も交通量も少ない場面なら400近く走る
280から300で残り4Lで作警告灯が点くくらいだからね
街乗りなら心配なのは実燃費で、航続は
適当に減ったら適当にすぐ入れればいいだけ
0231774RR (ワッチョイ 1e02-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:09:43.14ID:O3nBz63u0
作警告灯→点く警告灯、ね

それで高速を使うときの走行プランは余裕をもって350キロ前後で
給油ポイントの決定をしてる
大阪からだと、吹田出て足柄SAまで行けるけど
念のため駿河湾沼津SAで給油する感じ
そしてほぼ毎回ここで静岡おでんを食べる
0232774RR (ワッチョイ 5307-HETu)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:15:20.90ID:cvOudXol0
>>231
来月雪次第で山梨行くから参考にします

駿河湾沼津下りは行ったことあるのですが上りはまだ行ったことないので楽しみにします
0233774RR (ワッチョイ 1fee-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:16:42.14ID:gZuxbC/n0
300〜400キロぐらいの日帰りツーリングが多いけど
車庫入れ前にいつものところで満タンしたいのに
出先で給油すると中途半端で次も途中給油になるから面倒w
0234774RR (ワッチョイ eb9c-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:17:07.89ID:AJ5gj9mM0
夜の首都高とか峠道で走ってる車はヤバイぐらい速いのがいるよな。
多分、四輪が遅いと感じるのは休日のツーリングで、ドライブ気分でちょっと頑張ってるスポーツカーとかファミリーカーとかを相手にしてるだけで、
本気の走り目的で来てる車とやり合うと、性能を信じてバイクに乗ってる人ほどガッカリすると思うw
0236774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:37:36.11ID:9radL8MHa
>>227
カタログスペックで14くらいだぞ?
無理だろ
0238774RR (ワッチョイ a7aa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:53:45.50ID:1NBy56YB0
>>227
二代目は17.6km/Lだが丁寧に走れば20ちょいも狙えるってくらいだし
14.9km/Lだと20km/Lはギリいけるかどうか、いつでも出る数値じゃなさそうな気がする
0241774RR (ワッチョイ 03fa-sbf8)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:12:38.99ID:+LsOGo0c0
クイックシフターは便利装備じゃない
あれは加速を楽しむための装備
アクセル開けっ放しでシフトチェンジしていく加速感はほんと気持ちいいしか勝たん
0242774RR (ワッチョイ a7aa-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 04:32:54.38ID:gTySC3M50
燃費の測定方法は知らんけどなんでこんな落ちるのかね
Aモードで計測してるからとか?ないか。
0243774RR (ワッチョイ 33f3-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 05:31:56.78ID:ofv1hQHB0
>>216
市街地走れば燃費は落ちるが給油には困らない
ロングツーリングするなら給油地は限られるものの燃費は伸びる
高速巡航してりゃリッター当り22kmくらい行くんじゃね?
特に困るとは思えんな
0244774RR (アウアウクー MM07-Q61n)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:32:26.35ID:dL/UrAAZM
ロングツーリングでは市街地だけ走るとか郊外だけ走るわけじゃないだろ
航続距離は長い方が給油で困る事は少ない
0245774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:44:35.69ID:EJhvRSiha
>>243
カタログスペック以上に走るわけねーだろアホかよ
0247774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:57:25.43ID:EJhvRSiha
>>246
一部でカタログ燃費以上に走っても意味ねーんだが
0250774RR (ワッチョイ 9328-jW2h)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:18:43.36ID:eSGDanO60
みんな、忘れてるかもしれんが二代目はEuro3、今回はEuro5なんだぜ?
そりゃ燃費も落ちるよ……しゃーなし
0251774RR (ワッチョイ 33f3-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:20:37.08ID:ofv1hQHB0
>>247
意味あんだろ?
新型のカタログスペックで市街地で困る事は無いし
ロングツーリングならそれ以上に燃費は伸びるもの
実質困る事があるかって話をしてんだぜ?
0252774RR (ワッチョイ 122c-Ngmh)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:25:44.05ID:bvyJ0teF0
さすがに新型カタナみたいに航続距離180キロで100キロ越えたらスタンド探し始める生活は厳しいだろうけど、
いくらなんでも隼は困らない程度には距離走れるだろう
0253774RR (ワッチョイ dfaa-2eQZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:25:51.69ID:nxBObSDc0
排ガス規制が厳しくなるほど燃費は落ちる
昔の感覚で燃費を考えない方がいいわな
0254774RR (アウアウオー Saea-rH1Q)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:36:19.38ID:wC3JmV/oa
将来世界中でガソリン売るスタンドが激減したり
売っててもすぐ在庫切れ後日補充とかになったら
実質隼で見知らぬ土地への長距離運転は出来なくなるだろうね
50万km稼ぐにも特定の山に通うか買い物街乗り用途くらいしか出番ないだろ
0255774RR (ワッチョイ 33f3-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:58:37.67ID:ofv1hQHB0
それ言い出したら原付以外ガソリン車買えなくなるわけだが?
リッター50Km走れば満足?
0257sage (ワッチョイ ef93-nYEv)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:02:42.54ID:aQyzlNDA0
パニガーレ 乗ってたけれど、クイックシフター便利だと思ったのは、ウインカー操作しながら同時にギアチェンジできるところだった。
0259774RR (スップ Sd52-stoP)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:53:33.60ID:cyk4Gs0ud
>>254
50万km?ハァ?
0260774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:02:43.98ID:unZAZt4ad
>>257
そんなのシフター関係無く普通にできるだろ。
下手かよw
0261774RR (ワッチョイ 836b-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:12:25.65ID:n6z/RC480
>>255
新しいハンターカブは実燃費62km/ℓ
0265774RR (ワッチョイ 53b4-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:47:35.58ID:ZTinrlYL0
単車のTMが構造上クラッチ無しで変速しやすいと知らずに
これ勝手に入るとバロンに駆け込んだ
0266774RR (ワッチョイ cb39-yA3Z)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:48:27.72ID:1vluauGH0
>>264
ああ熱ね
俺は178でも足つきとポジションが悪く断念した
所有満足度は高いけれどフレームからタンクまでチンチンに熱いからなー
真夏でもSS用のライダーパンツでなんとかしのげるぞ
サウナだが。。。
0267774RR (ワッチョイ cb39-MedI)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:20:21.43ID:1vluauGH0
ノークラッチは高校の時に借りたNS-1に教わり
γに速さの快感を教わり
中古SSのクラッチに握力を鍛えられ
今は通勤用にT-MAXに乗ってます

ツアラーが乗りたくなり新型隼が第一候補
0268774RR (ワッチョイ 32e0-zIhS)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:36:13.24ID:q8GEP7ht0
値段と納期だよな、連休には間に合って欲しい。
0270774RR (ワッチョイ 33f3-gQQM)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:39:17.02ID:/ajmwFq30
>>251
これからガソリンスタンド減るのに?
無茶苦茶だな
そもそもが15も走れないのに何言ってんだ?
0271774RR (ワッチョイ 1eee-jW2h)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:46:09.87ID:NQX2yPoJ0
>>270
今日明日になくなるわけじゃなし
そもそも実車で実燃費の計測を雑誌も一般ライダーも出来てないのに何言ってんだ?
0273774RR (ワッチョイ 5307-HETu)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:12:30.50ID:EG9XHPm10
みなさんは新品の純正パーツをどこで購入しますか?

モノタロウは事業者以外買えなかったりしますし
オクは新品パーツが欲しい時には難しいですし
0274774RR (ワッチョイ 7703-0iWu)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:21:33.48ID:h/Ur5ulK0
>>273
Webike
2りんかん
0276774RR (ワッチョイ 1e02-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:39:19.72ID:pKAfyC7Z0
>>273
webikeが多いな
物とタイミングによってはスズキの実店舗
webikeはすぐ金額出るのがありがたい
0277774RR (スップ Sd52-stoP)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:55:44.78ID:j61NHDOQd
>>268
絶対に無理w
0278774RR (ワッチョイ 5307-HETu)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:57:14.57ID:EG9XHPm10
>>274
>>276
Webikeで純正パーツ購入出来るのですね!
知らなかった・・・助かります!
0279774RR (ワッチョイ 1e02-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:16:04.61ID:pKAfyC7Z0
>>278
パーツリストでちゃんと正しいの選ばないと
間違えても自己責任だから気を付けてね

一度となりの部品選んでしまって
「なんだこれ???」となったことがある
ただのスクリュー(ねじ)だったから大して損しなかったけど
0280774RR (ワッチョイ 5307-HETu)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:47:19.16ID:EG9XHPm10
>>279
そうですね気をつけるようにします!
0281774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:12:37.03ID:YmRSmlgYa
>>271
50万キロ乗って欲しいんじゃないのか?
0282774RR (ワッチョイ 33f3-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:31:37.30ID:ofv1hQHB0
>>270
リッターバイクが町中で15なんて普通と言うより燃費良い方じゃん
高速巡航すりゃ20超えてもおかしくないだろうに
0283774RR (ワッチョイ 1657-xWmU)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:19:59.27ID:C1aTD0lO0
ハヤブサの推奨オイルはR9000?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況