X



まったり隼スレ136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0342774RR (ワッチョイ c2ee-pcjv)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:31:00.26ID:1/6b6fSr0
>>341
購入予定者とかオーナーが集うスレで何言ってんだこいつ
日本に住み着いて反日活動する在日韓国人みたいなやつだなお前
0343774RR (ワッチョイ 12ee-gpmc)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:46:22.74ID:JqDcBqiy0
超高出力が必要なドラッグレース仕様のチューニング前提で設計してるのなら
名機になりそうなんだが
0345774RR (ワッチョイ 1eee-jW2h)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:56:06.34ID:1FXRSeqg0
>>343
ノーマルの時点で耐久性上げてきてるなら、そういう改造しても早々に壊れるとかはなさそうだね
0346774RR (ワッチョイ 1240-r5sh)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:04:19.73ID:oi5zsH/F0
2代目のマフラー交換考えてるんだけど純正並みに大きい社外品ってある?
0347774RR (ワッチョイ 320f-yA3Z)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:16:46.84ID:tuElp5z00
>>346
なんのために交換するん
軽量化ならフルエキ一本出し
見た目だけのトルクダウン爆音ならスリップオンで恥ずかしい思いしたいの?

てかアイコンセッティングまで考えてる?
0348774RR (スッップ Sd32-0KC/)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:44:56.16ID:K4jt3yYLd
>>343
スロットルボディが小さくなったし、そんなモアパワーを求める改造は想定してないと思う。
0349774RR (アウアウウー Sac3-sbf8)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:50:48.44ID:pN0Kfukta
2代目隼を車検でディーラー入りして代車のSWISH乗り回してる俺参上!
スレチだがSWISHはアドレス時代よりエンジン進化してるな
パッシングスイッチが斬新で用もないのに押してしまう
0351774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:13:40.08ID:3C89i6a3d
>>341
シッシッ
0354774RR (ワッチョイ 5307-HETu)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:03:16.98ID:xlYgh1jP0
よし!

ネジとスポンジが発送された
これで週末のロンツーに間に合う!
0355774RR (アウアウウー Sac3-gQQM)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:57:45.96ID:0THlAdqLa
>>343
ドラッグレースやるなら2型の方が触りやすいだろ…
0356774RR (ワッチョイ ff6b-sbf8)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:54:04.44ID:d0wVFCqW0
>>350
SWISHのパッシングかな?普通のハイ/ローのスイッチみたいに
切り替えるのだけどロービーム時に更に押すとパッシングになる
0359774RR (アウアウウー Sac3-rH1Q)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:10:57.05ID:EF3EF56va
バイク板自体が人いなくなったからな
板分割したのがまるで馬鹿みたいだ
人の来なくなった商店街最後の足掻きみたいな
今は半分シャッター街
0361774RR (ワッチョイ deb1-X23I)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:59:09.98ID:SEYLUDsB0
>>360
今のシステムだとそうなんだろうけど
20年前ならいざしらず、板のスレッド数増やすくらい難しいことじゃないと思うけどなあ

開発もメンテもタダじゃないのはわかるけど
もはや化石みたいなサービスだよ5chは
住人に合わせてるのかな
0364774RR (ワッチョイ a7aa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:10:26.46ID:6+ak2AVd0
>>361
今どのくらい利用者いるのか知らんけど
昔は利用者が数百万〜一千万人いると言われてたし
その規模のサイトを維持するには古い設計で軽い作りが一番あってるんじゃなかろうか
あと設計が古すぎてヘタにいじれないってのもあるのかも
0366774RR (ワッチョイ 6395-O7zM)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:01:53.45ID:fPkr0MTz0
取り敢えずポッケ村かモガ村のテーマ聞いて落ち着け
0368774RR (ワッチョイ 2325-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:12:44.34ID:ttxVaDHP0
test
0369774RR (ワッチョイ 2325-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 03:23:51.46ID:ttxVaDHP0
test
0371774RR (ワッチョイ b3f3-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:40:15.70ID:H1jWSE890
国内価格いつ発表すんだろな。5月には乗りたいけどコロナコロナで入ってくるのかどうか。
0377774RR (スッップ Sd1f-TLn6)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:37:58.70ID:awtuLkYzd
>>374
組立国内でも各種部品が海外だとどれだけで生産ラインが止まる国内で代用効けばいいがその代用の原材料が結局輸入依存とかあるからな
0380774RR (ワッチョイ 3307-3N8i)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:23:21.02ID:yXzA9GbP0
>>373
自分の場合はそもそも使い分け出来るほどのライダー用の衣服を持ってないです

冬:ロンツー、近場共にタイチのジャケットとズボン
夏:上下コミネのメッシュor上コミネ、下ジーパン+プロテクター

こんな感じです
0383774RR (ワッチョイ f36b-tzTb)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:43:25.14ID:H242uutd0
ミニサ走るなら隼より文鳥かなぁ
0392774RR (ワッチョイ b3f3-mQqi)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:05:52.98ID:Ut5SaYfr0
>>391
フラグ立ちすぎだな…
0393774RR (ワッチョイ b3f3-YO0v)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:58:22.52ID:JPNae6v50
GT-Rやハヤブサは外国人には神話の様に大袈裟に伝わってる所が
あるからね、日本人からしたら他に良いモデルは幾らでもある
って感じだけど彼等からすると唯一無二だったりする、
って海外の友人が言ってた、そいつの思い込みが含んでるかも知らんが
0394774RR (ワッチョイ ff81-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:07:17.61ID:lIDliOpw0
>>386
Y字形のアルミツインスパーフレームで言うならZZR1100Dの時点で一つの完成形になっていたからな
1400は12Rに続いてモノコックへと変えていったが隼はZZRを良く研究して作ったと思うよ
メーカーは違えと言えど正常進化と言える
0395774RR (ワッチョイ f3fa-6Pc8)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:09:03.99ID:C+DS9PT70
R32の様に日本でしか買えなかったならいざ知らず
隼なんか発売時から世界中で買えただろ
0397774RR (ワッチョイ 2325-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:32:47.00ID:ttxVaDHP0
>>390
ありがとう
ユザ検でいつも忘れちゃう
オザケンじゃないよ
0400774RR (ワッチョイ 331d-BAYJ)
垢版 |
2021/02/20(土) 02:24:26.83ID:qegFR+bb0
電子装備ってのも走りに特化したのより
それこそ液晶フルに使えるナビ内蔵とか、そっちに進化しちゃ駄目なんだろうかね
セッティングやら傾き表示されるよりよっぽど役に立ちそうなもんだが

隼でやる、隼である必要があるかどうかはおいといて
0401774RR (ワッチョイ e337-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 03:04:33.44ID:4wnBNt7B0
旧型隼に乗ってる方、アイドリング状態の電圧って何Vくらいですか?
自分の06年は12.2V(1,200〜1,400rpm)なんですが、低すぎですかね?
0403774RR (ワッチョイ b3f3-q8Y4)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:24:17.48ID:Sm99+CMp0
>>401
14V後半
キーオンで11v台。ヘッドライト点灯で少し電圧下がる
走行中が14.6から14.8あたりかな。
0404774RR (ワッチョイ 836f-AkpG)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:08:42.31ID:F74fMqoO0
デイトナのブリリアントテールっぽいのを
ワンオフで作成依頼したら20万の見積きたwww
0405774RR (ワッチョイ e337-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:17:46.68ID:4wnBNt7B0
4,000rpmくらいで14.0V程度になるんでレギュレータ故障ではないと思ってたんですが、
アイドリングの電圧が低すぎるのはレギュレータの問題なのかな。。
0406774RR (ワッチョイ 6f02-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:36:39.09ID:yQ/2tNLT0
>>405
コイル焼けてて発電不良とか?
うちの過走行L0も充電不足気味なんだよね
ヤバくなったら予備のリチウムイオンに積み替えて
その間に家で充電してやり過ごしてる
0407774RR (ワッチョイ ff61-AkpG)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:10:55.43ID:Z0uArb8j0
テスト
0408774RR (ワッチョイ b3f3-q8Y4)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:50:44.57ID:Sm99+CMp0
>>405
アイドリング中が1番電圧高い気がする。
走ると通常は下がるね。レギュパンしたら上がるんだろうけど

バッテリーが充電されてないならアイドリング中も電圧低くて走ってると上がってくる感じかな。リチウムイオンで気温1桁だと走行直後は13V台の時もあるけど、あったまる頃は14V後半。

まぁ、おかしいからバイク屋いけ。
0409774RR (ワッチョイ 03f3-2chh)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:49:06.32ID:wVovBcda0
新型のフロントフェンダーって2型に付かないかな?
ボルトの位置とか見るとそのままいける気がする
0411774RR (ワッチョイ 13dc-WFlL)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:05:00.04ID:DKpq+A7t0
>>410
スリポンでも2代目みたいな歯切れのある音じゃなくて滑らかな集合っぽい音になるんだな
0413774RR (ワッチョイ b3f3-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:23:33.42ID:OIkye+/n0
クルコンはホントにラクになるよ。
GSにはついてるからツーリング行くときは高速道路使う事が多いけどもはや無いと乗る気失せるレベルよ。
クイックシフターもトラコンもいろいろ乗り比べた結果、明らかに四発のほうが相性良いと思うし隼には相性いいだろうね
あとは一日でも早く納期と価格だな。
0414774RR (ワッチョイ 9315-zlsi)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:45:31.96ID:cITF0fLr0
06の事で質問です。(401とは別)

初動のアイドリングは1,300回転前後でエンジンが温めると400回転程上がり1,700回転程前後になります。
このような差が生じるのは普通なのでしょうか?
0416774RR (ワッチョイ 9315-zlsi)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:35:38.90ID:cITF0fLr0
(四輪は免許取得後一度も運転したこと無い・・・。)
0417774RR (ワッチョイ b3f3-q8Y4)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:06:07.65ID:Sm99+CMp0
>>414
普通じゃない。

センサー故障を疑いたいけど、その前にスロットルボディ掃除してアイドリング調整してから再度症状を確認。
0418774RR (ワッチョイ 9315-zlsi)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:29:03.62ID:cITF0fLr0
>>417
スロットルボディ清掃は先週したばかりですがアイドリング調整はしていないので
ロンツーから帰宅後やってみたいと思います。
0419774RR (ササクッテロレ Sp07-qPJw)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:39:43.73ID:mzmVveYqp
バイクにナビは無いよなぁ
スマートヘルメットに勝てないもん
0425774RR (ワッチョイ f36b-tzTb)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:05.87ID:fH0FFXmu0
>>384
s1000f
0426774RR (ブーイモ MMff-IRSz)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:17.25ID:YM2a8/vjM
>>424
ロンツーでクルコンは楽になるだろ
そりゃ存在を知らなきゃ別にどうってことないっちゃあないんだが、あると圧倒的に快適よ
ただ眠くなる
0427774RR (ワッチョイ c304-1BaA)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:01:44.71ID:ghp/3YXH0
>>424
413じゃないけれど、他社他車種のクルコン付き乗りで、ロンツー時の高速では特に楽だよ
基本的に夜間の走行は避けているけれど、深夜早朝の他の車が少ない時に制限速度で移動するのに快適
0428774RR (ワッチョイ 6f07-iUQS)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:24:43.64ID:NrWnfnXu0
スマートヘルメットってもう販売してるの?
0429774RR (ワッチョイ 8358-zlsi)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:09:54.37ID:GZ+46Eer0
418です 06のスロットル調整について

スロットル調整スクリュが延長されているのですが固くて回りません
壊れそうなので力いっぱい回してはいません

回すためのギミックでもあるのか、どこかが錆びついて回らないのか、ただ硬いだけなのか分かりません
何かしらご教示お願いします
0430774RR (ワッチョイ 7f75-Kv35)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:12:03.68ID:lngXjzK70
ヘルメットって言えばshoeiが何かお高くとまりやがったな(半ギレ)
0431774RR (テテンテンテン MM7f-tzTb)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:30:56.58ID:hdZvUhuxM
>>429
延長されてる右カウルからはみ出てるアイドリング調整のつまみのことかな。
固着してるなら、右カウル外して直接回した方がいいかと。
0433774RR (ワッチョイ 7395-Ul5t)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:42:04.79ID:kha4UBED0
Z-8になって価格が上がったことを言ってるんだろう
0434774RR (ワッチョイ c304-1BaA)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:21:26.53ID:ghp/3YXH0
新型隼かFJR1300ASで悩んでいる。ヤマハはTRACER9以外での新基準クリアの情報もなくFJR1300ASが廃盤になる見込みが強いので、隼一択になりつつある
0436774RR (ワッチョイ b3f3-mQqi)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:51:34.68ID:c9chzeI00
比較がわけわからんすぎる
0437774RR (ワッチョイ c304-1BaA)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:00:22.33ID:ghp/3YXH0
片道1000km程度の帰省ツーリングをするので1300クラスでクルコン付きと言うのが前提
いささか古いけれど、FJRにはコーナリングライトが付いているので、夜間のワインディング視認性向上が期待(田舎なもので)
コーナリングライトは付いていないけれど、隼にも惚れている
こんな感じです
0439774RR (ワッチョイ ff40-3p23)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:26:21.65ID:/1DIF3SX0
ヤフオクで買ったローダウンシート付けてツーリング行ったけど腰死んだわ、やっぱ純正って良く出来てんのね
0441774RR (ワッチョイ b3f3-mQqi)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:49:36.95ID:c9chzeI00
>>437
ならbmのkとかrのrtもはいるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況