X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part85【MT/DCT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 4fa5-Ezuj)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:47:13.90ID:bdSDSeSj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part84【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607432104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
015473 (ワッチョイ 8384-JP5l)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:30:55.95ID:2B7KkmvR0
昨日2014年式S売ってきた。

ところで、予備用にと念のために買ったレバーのうち
ブレーキは共通だけど、クラッチレバーは型番違うんだね。
0155774RR (ワッチョイ 9e07-PD9H)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:02:51.40ID:iqCC/GqS0
LEDウインカー≒最先端 間違い。暗い、視認性悪い。超明るいのはOK
今は電球がナウい
0157774RR (ワッチョイ 0631-3tmV)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:22:35.07ID:2VdkR3l+0
切れた時を考えたら電球
0159774RR (ワッチョイ 7b76-SekK)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:16:14.78ID:Y/fhQDnL0
>>153
外したことあるけどすんなり
簡単には外れなかった覚えがある。
0160774RR (ワッチョイ 8ab5-louj)
垢版 |
2021/03/01(月) 06:23:01.16ID:CWd7Dv+t0
o
0161774RR (ワッチョイ aa11-QjLk)
垢版 |
2021/03/01(月) 09:17:26.63ID:BKqGCEF80
>>145 知らなかった・・・・ 先日ヤフオクで前期か後期用かも聞かずに、適当に中古買ってほったらかしだったんで、
慌ててつけてみたら・・・・適合した(笑  どこが違うんだろう? 
0162774RR (ワッチョイ 1bea-/goC)
垢版 |
2021/03/01(月) 09:37:53.90ID:e48Jf8vS0
>>152
レンズをスモークにするだけで大分引き締まるよ
何故かグロムのレンズの方が安いからオイラは
そっちを買った
0163774RR (オッペケ Sr03-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 09:52:10.00ID:iaF3/1PQr
>>159
裏にサイドスタンドが出てないか検知するスイッチがあるので、簡単には抜けなさそうですね。ありがとうございました。
0164774RR (ワッチョイ 8384-JP5l)
垢版 |
2021/03/01(月) 14:21:24.38ID:3OMvN/0D0
>>161
確か2016年モデルで、後ろの灯火類がLEDになり、その周りの形状が変わったはず。
なのでそのままではキャリアがつかなかったりするらしい。
加工して無理に付けている人の話を見たことある。
0165774RR (ブーイモ MM76-hLRM)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:27:26.46ID:p0xWIMauM
>>164
キャリアの形状自体は変わらず、リアウインカーの位置をずらす金具が追加になったりしたのかな。
0166774RR (テテンテンテン MM86-louj)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:06:37.38ID:kL0j8FzKM
フットディフレクター付けてる人いる?
あれ効果あんの?
0167723 (スプッッ Sd8a-fc1C)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:14:02.70ID:IvxuMuy/d
>>165
フレームの取り付け穴は位置変更無しだったが、ガワのプラ部品に干渉しちゃう感じでしたよ。
RC90用は少し幅広になってた。
0168774RR (ワッチョイ aaa9-t7Mu)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:51:42.33ID:qSucFh430
>>166
雨の高速道路で足の濡れが少ないので、
メッシュタイプのシューズで突然の雨
雨が侵入してくる時間稼ぎになった様な気がする
0169774RR (ワッチョイ 63f3-n1og)
垢版 |
2021/03/02(火) 03:49:52.03ID:EB+2XM2x0
o
0172774RR (ワッチョイ 4a25-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 01:59:21.51ID:IZviayt40
はい、新型インプレ
一番の印象は最近の傾向と違って、排気音がとても静かになったな。
車検証みたら旧型:94db、新型:89db と5dbも静かになっている。
だから、回転上げても静かなんで、パワーアップしたと更に感じるね。
0174774RR (ワッチョイ 63f3-louj)
垢版 |
2021/03/03(水) 05:38:47.16ID:sF2AB/Bn0
新型のLEDヘッドライトは明るくなった?
明るくなったのなら旧型に載せ替えたいのだが
0175774RR (ワッチョイ db41-c083)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:26:35.99ID:2RsP7fHl0
新型お高くなったなぁ2013年式のSに乗ってるが同じような金額で乗り換えとか無理やな
0176774RR (ワッチョイ 6758-fRXd)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:49:25.82ID:zbQ+90kZ0
リヤキャリアはよ入荷して欲しいなぁ
サイドもトップもダメじゃん
フロントサイドパイプも無いし
0179774RR (ワッチョイ ceda-3ntd)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:57:42.93ID:a4CImC1b0
トランザルプとCB750もNCベースで出るみたいだから気になる。
X-ADV位の価格だと候補入りなんだけど。
0181774RR (スップ Sd8a-n1og)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:03:05.94ID:RSSyLOGcd
o
0185774RR (ワッチョイ d3a0-S2Aa)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:00:13.85ID:vvoqS2pt0
新型のカタログ見ると
GIVIのフィッティング型番、前と同じ(1146FZ)だから
トップケースこれでいけそうだね
0186774RR (ササクッテロラ Sp03-tYxN)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:08:13.23ID:IC3jiiryp
>>172
5db下がると2015年以前のモデルと同程度なのかな?
あと気になるのはエンジンのフィーリング
ピストン軽量化でレスポンスは良くなってるだろうけど
6,000回転から上のフィーリングはどうなんだろうか?
電制アクセルの制御具合も気になる。
0192774RR (ワッチョイ d3a0-S2Aa)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:48:11.61ID:vvoqS2pt0
タンデムステップ裏の各2箇所のネジ穴が無いのを確認しました
以前のパニアは取り付け出来ません
0196774RR (オッペケ Sr03-TZur)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:20:57.03ID:HTsEO8Srr
NCエンジンでトランザルブ出てもアフリカツインのミドル化廉価モデルぽいしCB750作ってもNC750Sの間違いだろとしか言われなさそう。
0197774RR (ワッチョイ 0bee-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:24:06.05ID:kKlTgLQH0
CB750はフレーム新規にすればそれなりにいい外見にはできるんじゃない?
同一フレームじゃちょっと厳しいけど
0198774RR (ワッチョイ 8384-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:55:29.54ID:00zjprmK0
最終型のSに乗り換えます。
純正ボックスとトランクが解錠できるスペアキーが作りたいです。
前スレでTLH VSD33ってブランクキーで作れるとありましたが、
ウエーブの中溝?はなくても、トランク、純正トップボックスは
解錠できるで間違っていないですか?
0199774RR (ワッチョイ 6725-15v2)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:46:09.67ID:G6+Pk8SH0
>>198
間違ってない。ラゲッジ、給油、パニアなんかは問題なく開きますよ。
メインキーには使えないだけ。
0201774RR (ワッチョイ 0631-3tmV)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:10:18.05ID:3omvZ8fN0
信用ねーしw
0202774RR (ワッチョイ 63f3-n1og)
垢版 |
2021/03/04(木) 01:01:07.74ID:V8F536eA0
o
0203774RR (ワッチョイ 4a25-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 05:54:59.89ID:s0ZrF50u0
>>186
>5db下がると2015年以前のモデルと同程度なのかな?
>あと気になるのはエンジンのフィーリング
>ピストン軽量化でレスポンスは良くなってるだろうけど
>6,000回転から上のフィーリングはどうなんだろうか?

私の旧型NC750Xは2014の最初のヤツ。
排気音が静かなせいか上までシュンシュンと気持ちよく回ってくれるよ。
排気音がデカイから馬力が強くなったんじゃなく、静かやから気軽に
上まで回しても苦にならないという感じやな。 自宅周辺は住宅街やから
有難い。
0204774RR (ワッチョイ 7b76-SekK)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:46:34.70ID:r/Z0wIrR0
2019Sの純正マフラー捨てようと思ったんだが
新型が静かと聞いてこんなものでも売れるのかな?
0205774RR (ワッチョイ 0bee-0Yae)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:41:33.11ID:iHcI33Vx0
ウェーブキーの中溝なくともラゲッジ等開くってマジかよ
財布とか突っ込んでたのにもう何も入れられんわ
0208774RR (スフッ Sdea-Pan7)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:21:27.04ID:B4nQUPEgd
>>205
内溝切るだけでイモビ無くても使えるって意味だと思ってたけど違うの?
0210774RR (ササクッテロラ Sp03-tYxN)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:36:49.12ID:tnPuKwHIp
いやいや2014のレビューじゃなく
2021モデルがどうなのか知りたいだけなんだよな
5db下がるとどの程度なのかな?と
0213774RR (ドコグロ MMdf-8nLA)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:45:47.56ID:l0S8o2PhM
2016年モデルでも静かなバイクやな、って言われたけど、それよりも静かなのかな。
走行動画見たい。
0214774RR (アウアウエー Sac2-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:57:36.50ID:j/dcwQOda
>>212
うるさいバイクの方が安全なんだよな
隣の幸福の科学に日曜ごと来る改造爆音隼にはホント頭にくるけど
0215774RR (スフッ Sdea-Pan7)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:03:57.87ID:B4nQUPEgd
>>209
2014年式に乗ってる人が

「はい、新型インプレ
一番の印象は最近の傾向と違って、排気音がとても静かになったな。
車検証みたら旧型:94db、新型:89db と5dbも静かになっている。
だから、回転上げても静かなんで、パワーアップしたと更に感じるね。」

って言ってるからさ
0218774RR (ワッチョイ 4a25-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:09:31.81ID:s0ZrF50u0
排気音静かなのは疲れない。
迫力ない音やから直ぐマフラー替える人なら今回のNCは
納車と同時にマフラー交換だろうな。 私は より静かほど
バイク走行の趣味に合うよ。
0221774RR (スフッ Sdea-Pan7)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:13:51.49ID:B4nQUPEgd
>>220
静かなバイクの排気音よりデカい音出してるハイブリッドカーがあるの?
0222774RR (スフッ Sdea-Pan7)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:17:12.23ID:B4nQUPEgd
「静かなバイクは危険」とか言ってる奴はその考えの方がよっぽど危険だわ
0224774RR (アウアウカー Sacb-3tmV)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:25:17.50ID:VK0rxykNa
たしかプリウスは設定でF1のエンジン音が出せるハズ
0225774RR (ワッチョイ 4a25-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:45:56.86ID:s0ZrF50u0
>>218やけど
まだ、100km未満だから、加速でレッドまで入れたことはないけど、
空ぶかしでは上まで気持ちよく回るよ。 いい点はBMやドカのように
メカニカルノイズもなく、低振動、低音で上品な排気音だね。
0226774RR (ワッチョイ 6ff3-xgwY)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:39:55.23ID:Jj7MPNL00
基準値ギリギリくらいの排気音だと煩くて自分自身が辛いので純正に戻したことある
0227774RR (テテンテンテン MM86-louj)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:04:45.94ID:Okk4m04PM
この議論NCスレでする必要ある?
0228774RR (ワッチョイ 0b58-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:06:35.69ID:sKfIkyaR0
先日レンタルでMT車に乗りました。
足のサイズが大きくてシフトし辛いかったです。
DCT車は楽しいですか?楽ですか?
身長161cm、足のサイズ29cm、女です。
0231774RR (ワッチョイ de8a-JP5l)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:31:37.30ID:hG5qikQu0
低回転型エンジン=静かだと思ってたのもこのバイク選んだ大きな理由の一つだけど
やっぱり排気量でかいとそれなりにエンジン音大きくて正直がっかりした所はある
理想は白バイなんだけど難しいよなぁ
0232774RR (ワッチョイ 8ab5-louj)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:09:57.26ID:XjtkrNJR0
o
0233774RR (アウアウエー Sac2-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:56:13.85ID:t1htLDi4a
白バイと言えばCB1300。箱根駅伝の警視庁区間はBMWの電動スクーターだったね
ビッグツインより等間隔爆発の直4の方が低回転では止まりづらいし静かだと思う
キャブレターの時代はビッグシングルやツインの微速域のアクセルワークが
4気筒乗りには難しくてギクシャクして面白かったな
0234774RR (ワッチョイ 0bb9-3tmV)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:24:28.33ID:ritP3dG90
白バイって1300いるか?
1000で十分だと思う
0235774RR (ワッチョイ 4aee-Ig+o)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:44:33.73ID:+MVE0e+p0
あらゆる状況に対応できるスペックを持ってて信頼性があって、尚コストに優れるバイク
0239774RR (ワッチョイ 4a25-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:43:47.76ID:s0ZrF50u0
今日、百均廻って、主キーとラゲッジキーを繋ぐ「カールコード」を買ってきた。
探すと色々便利なもんがあるよな〜! これはラゲージを便利に使う為に
ラゲージキーを常時刺しておくのがNC乗りの常備ツール。
0242774RR (ブーイモ MM8f-FPA1)
垢版 |
2021/03/05(金) 05:50:06.98ID:1gEBVw7FM
>>239
アレ、メインキーとラゲージキーを繋ぐ必要ある?自分はラゲージキーを作って差しっぱなしにしてる。
バイクを離れる時はキーを抜いてラゲージにポイ。戻ってきたらメインキーでラゲージを開けて改めてラゲージキーをさす。カールコードで繋ぐとキーがかさばるので使いにくい。
0243774RR (スップ Sdbf-s0TI)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:58:32.96ID:r8T0OLO1d
o
0246774RR (スッップ Sdbf-dvE3)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:00:22.78ID:f36svlKOd
青山に新型見に行ったけど質感上がってる様に見えたな
それよりもGBの車格の大きさに驚いたけど
0251774RR (ラクッペペ MM7f-KIQn)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:24:14.66ID:ES9UtlphM
騒音減ったのは新設計のマフラーのおかげかな?
>>249氏の情報通りなら新型新車外しマフラーを今乗ってる旧型に付けたいわ
0252774RR (ワッチョイ 1bd2-Uwwy)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:27:09.92ID:cye8RH0N0
2018Xが今年車検だけどDCTに買い替えるか悩むなぁ
パイプにフォグやらフルオプションで買ったし付け替えれないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況