X



【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MM22-g7qk [153.155.171.216])
垢版 |
2022/04/14(木) 17:42:33.87ID:F993UvJuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101774RR (ワッチョイ ebfd-WvSx [164.70.201.130])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:34:06.76ID:LS9GP4ZP0
>>99
シフトリンクはAmazonの方は在庫あったよ、それだけなら送料もかからんし。

しかし、言ってることを覆すようで悪いけど>>98が言うようにシフトガイドの方はNに入りやすくなる効果はほぼ無いかもしれない
製品の理屈としてはシフトの軸が車体から長めにでているのでそれを補佐して動作時の歪み的なものを無くす感じなんだけど
あの程度の長さであればシャフトの軸の太さからいって影響がでるほど歪むなんてありえんと思うわ
ネットの評価が良かったり実際に自分が使ってみて良くなったと感じる原因は
恐らく、ノーマルのシフトチェンジ時にガチャ、ガチャと発生する振動をシフトガイドが軸に接することでその振動を受けて本体へと逃しているんだと思う
ま、体感が悪くなってる訳じゃないんで外すことはないけど無くした場合に再購入することはないかな・・・
それと違ってシフトリンクの方は元の部品がチャチで力の伝達に問題あると思うんで変えることをオススメする
0103774RR (ワッチョイ 4baa-76pg [60.106.173.29])
垢版 |
2022/04/23(土) 19:20:39.66ID:ruHynDr50
>>102
それはあるかもな
俺はシフトリンク先に入れたけどシフトのフィーリングはガチャガチャのままだし特にギヤの入りが改善したとは思わなかった
そのあとシフトガイド入れたらカチッとしたフィーリングに変わってる気持ちギヤが入りやすくなったかなって感じたわ
リンクで操作性向上してガイドでフィーリング上げないと余程繊細な感覚持ってる人以外は体感出来きる程じゃないのかもしれん
0104774RR (ワッチョイ ebfd-WvSx [164.70.201.130])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:00:58.83ID:LS9GP4ZP0
長文スマソおじさんだけど
先週末にNinja250をレンタルして下道250km(峠7割、海沿い3割)走って
今日はグロムで同じ道を走ってきたんだけど
心臓がヒリヒリするような走りを求めないかぎりは、
非力ながらもグロムの方が乗っていて楽しいと感じてしまうね・・・

車体が軽いってのはNinjaにも言えるんだけど
グロムは小径ホイールのデメリットであるジャイロ効果が弱いってのが逆にメリットだと感じた
これが弱いんでグロムを操ってる感というか人馬一体感が半端ないんだよね
逆にNinjaの方はジャイロ効果がワインディングのサポート機能発動って感じでシミュレーター感がある
ま、買い増し熱が冷めたw
010599 (ワッチョイ ff1c-HdFy [131.147.17.91])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:10:33.36ID:ZrGTGxP60
皆さんアドバイスありがとうございます
試してみる価値はありそうなのでセットで1万程度ですのでとりあえず両方買ってみます
かなりギアの入りにくさ気になってるのでこれで改善して欲しいです
0106774RR (ワッチョイ ebfd-WvSx [164.70.201.130])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:37:30.79ID:LS9GP4ZP0
>>105
ミルクボーイの漫才みたいになってしまうけど
なら、やっぱりオススメしとこかーと言っておこうw
一度乗ったら何十回もシフトチェンジするんだし少しでも良い方が精神衛生上もいいと思うよ〜
クドいようだけどシフトガイドの方は新型と旧型で型番違うんで気を付けてね
0107774RR (スププ Sdaf-NK2I [49.98.43.235])
垢版 |
2022/04/23(土) 21:10:16.74ID:0d3LdsJ1d
俺のJC92は買ってすぐはNに入らない
感じだったけど500kmのオイル交換で
若干ましになってそこからちょっとずつ
慣らし進んで改善された。
ずっとダメなんが普通なんか?
0109774RR (ワッチョイ 7fee-sVJS [27.83.150.197])
垢版 |
2022/04/23(土) 21:52:13.67ID:qdOdCgxf0
Nに入りにくいけど、1から2に確実に行って、他のバイクみたいに1→Nになってウォンにならないからメリットだと割りきってる。
0110774RR (ササクッテロロ Spe7-LjnM [126.254.125.97])
垢版 |
2022/04/23(土) 23:30:20.80ID:i/q8Y+MCp
あなたに100万ウォン
0114774RR (ワッチョイ 4ff4-x6KX [210.255.255.233])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:10:43.09ID:7EKfBNrK0
グロムや最近のタイホンダのは、ミッション操作が渋いけど
エンジンオイルとの相性がミッション操作にかなり出易いよ。
だからレース用オイルでもグロム専用オイルとかCBR250専用オイルとか出てて
機種ごとでミッション操作で抜けや作動不良を起こし難いオイルを販売してる。
0115774RR (ワッチョイ 6f41-rbym [119.231.106.30])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:54:27.87ID:6cFMCuV20
アホはリターンとロータリーの差もわからんのか
かわいそうに生きにくそう
0116774RR (ワッチョイ 2bf3-4V2G [14.8.21.192])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:57:03.18ID:tX9l8uX50
俺のjc92は新車納車状態でシフトペダルの動きが渋かった
ペダルを手で動かしてみて、手を離しても元の位置に戻らず下げたら下がったまま、上げたら上がったままになってた
毎回一度人力でしっかり元の位置まで戻せば次のギアが入る感じ

ペダル軸のカバーが歪んでて当たりが強かったせいだったけど、ギアの入りに不満がある人は手でペダル動かしてペダルちゃんと戻ってるか確認してみて
0117774RR (ワッチョイ 2bf3-4V2G [14.8.21.192])
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:21.50ID:tX9l8uX50
あ、勿論ちょっとは戻る
ギア入れる時重くなる位置までね
そこまではバネ強いから
けど、そこから先の軽く動く範囲が戻らない
本来は足外せば勝手に真ん中に戻る
そしてしっかり真ん中まで戻してからじゃないと次のギアが入らない
0119774RR (ワッチョイ 2bf3-4V2G [14.8.21.192])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:28.43ID:tX9l8uX50
>>118
渋いのが原因じゃなくて、渋いから戻りきってないのが原因
シフトリンケージ外しても力入れないとペダルが動かない状態だった
フリーの時に軽く動くように調整したらスコスコ入るようになった

まぁ不良だったのは間違いない
0121774RR (ワッチョイ ebfd-WvSx [164.70.201.130])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:33:44.10ID:/X0ZI+CD0
戻らないとか不良品じゃないの?
購入したバイク屋に見てもらった方がいいと思うけど。
面倒なら潤滑油でもスプレーして見たら?
案外あっさり直ったりするかもよ
0123774RR (ワッチョイ 9725-rbym [58.189.78.56])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:19:57.70ID:u4Gr6zaS0
クラッチ切って4速から2速とか3速から1速に落としてクラッチ繋ぎ直す時、繋がり始めにカラカラなるんですが、技術の問題?車両の問題?
結構頻発して気になるんですが…
jc92納車してすぐの車両です
0125774RR (ササクッテロラ Spe7-rbym [126.166.78.186])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:15:39.98ID:ENK8iBHFp
スプレーシュッ!wで何とでもなると思ってるアホがいて笑えない
0128774RR (スップ Sd8f-kBA9 [49.96.235.104])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:09:55.96ID:tLqpXuZId
グロム気になってるけど買うと決めて注文してから結構待たされるんだろうか
0133774RR (ササクッテロ Spef-rbym [126.33.203.68])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:46:22.94ID:igRNjHlvp
迷うほど貧乏なのに何言ってんだか
言い訳無理やり見つけて結局買わないのに
0134774RR (ワッチョイ 2f43-t5t+ [175.28.238.77])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:58:29.82ID:ItfN7cPc0
旧型中古買うぐらいなら新車注文して納車まで差額分貯めた方が良くね?
0142774RR (ワッチョイ dfa9-oKmN [115.38.167.246])
垢版 |
2022/04/26(火) 16:01:51.48ID:5LnjCKh50
中古車って全部の部品が中古なんだよ?どうせ買った後壊れたとか消耗品替えないととか言うんでしょ?
割高過ぎてなんで新車買わないのか理解出来ない、後10万ちょっと払う余裕無いならバイク買うの辞めなよ
と嫁に言われjc92買う選択肢しか無かった
0147774RR (ワッチョイ 7bee-OauO [106.156.80.71])
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:02.91ID:PHqEWmon0
すまん間違えた
エンジン特性全然違うからそれらを比較して何速だからどうのこうの言うのは
バカとは思わんけどあんまり意味無いと思うよ
実際に乗り比べてみれば分かるよcb125rは乗ったことないから知らんけど
0148774RR (ワッチョイ dfa9-3QPo [115.38.167.246])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:26:26.14ID:5LnjCKh50
グロムみたいな車体を先に選んでどのエンジンやミッションが良いかの話であって価格や6速を先に持ってきても話が噛み合わないっての
0151774RR (ワッチョイ 6f41-rbym [119.231.106.30])
垢版 |
2022/04/26(火) 19:37:31.70ID:M1VDFGKK0
いらないんじゃなくて買えないの間違いだろうが
0152774RR (ワッチョイ ebfd-WvSx [164.70.201.130])
垢版 |
2022/04/26(火) 19:49:30.31ID:grd0rzaf0
グロムしか持っていないともっと排気量のあるバイクに乗りたくなるんだけど
実際にレンタルして乗ってみると100kmを超えたあたりで満足して降りたくなる
グロムで直線をフルスロットルして90km以上だしたり峠の上りで
「おせえなぁーw」とボヤきながら乗ってる方が楽しいし何よりも疲れないいう事に気付く
0156774RR (ワッチョイ 6f41-rbym [119.231.106.30])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:06:23.01ID:M1VDFGKK0
不満なくってお前ママチャリしか乗ったことないからだろ
0158774RR (ワッチョイ 1325-8jJC [114.182.221.115])
垢版 |
2022/04/27(水) 03:55:23.19ID:P67rLPke0
125より大きくなるとネックになるのが重さ
全ての場面でマイナス要因になる
二輪の魅力をそぐ要素でしかない
これだったらクルマでいいわとなる
125の絶妙な魅力は一通り経験しないとわからないかもしれないよ
0162774RR (アウアウクー MM1f-bwp1 [36.11.228.120])
垢版 |
2022/04/27(水) 07:39:04.90ID:KxqdkWwlM
可能なら2台持ちが最高だわな
0163774RR (ブーイモ MMdf-5pfM [133.159.150.67])
垢版 |
2022/04/27(水) 09:27:04.99ID:GycbW/WHM
大型持ってないから250、400、125と乗り継いだけどやっぱり軽いが一番だわ
重いと出発前の出し入れすら面倒

大きい方がパワーに余裕があって快適だとか言うけど、快適さを求めるなら車に乗るからいい
0171774RR (ワッチョイ dfa9-oKmN [115.38.167.246])
垢版 |
2022/04/27(水) 17:33:02.64ID:lkuMH2t60
CB400の現行(2bl-nc42)は規制クリアやらなんやらで低速で巡航すると大型バイクと変わらない熱量があって燃料が少ないとタンクも熱々になるんよな
0175774RR (スップ Sdbf-JOcA [1.75.8.149])
垢版 |
2022/04/28(木) 07:45:58.25ID:phDz/LEXd
普通二輪の免許しか持ってない奴からCB400が出てくるのはしょうがないそもそも選択肢が少ないし
でも2台持ちするなら大型+原二が最強
3台持ちなら+250かな?
0176774RR (ワッチョイ dfa9-3QPo [115.38.167.246])
垢版 |
2022/04/28(木) 09:13:05.11ID:rB7wq2jq0
>>175 いやいや大型とグロム2台持ちからCB400SBとグロムに変えた俺みたいなのも居るし大型乗り継いだ人がこれで良いやってCB400に戻って来たりするんだよ
3台持ちならこれにリッターSSか外車足すかな
0179774RR (ワッチョイ af4f-RNll [153.207.121.200])
垢版 |
2022/04/28(木) 16:58:54.60ID:Wspjnyl10
まあ不必要で危険なパワーだからあった限定解除を無くし、生き死にはご勝手に乗らずとも上納金頂ければおkの大型免許制度だから政府の予定通りなんだけどね
0188774RR (ワッチョイ ebfd-WvSx [164.70.201.130])
垢版 |
2022/04/29(金) 07:25:58.16ID:o9Jj1NQk0
おいらは買って早々に立ちごけしたよw
状況としてはツーリングが終わって帰ってきたときに
サイドスタンドを立ててグロムを傾けながら降りようとしたら
サイドスタンドが立っておらずに「あれ?やばっ!」と思ったときには既に遅しですっ転んだ
幸いなことにバーエンドに軽く傷がついてクラッチレバーが曲がるだけで済んだけど。
油断してると立ちごけします、みなさん気を付けてください^^
0189774RR (アウアウアー Sa9f-bwp1 [27.85.205.197])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:29:00.94ID:oZo5mMgZa
全く同じ条件で立ちごけした
バイクのダメージより心のダメージのほうがデカかったw
0191774RR (ワッチョイ 6b74-JOcA [116.90.207.127])
垢版 |
2022/04/29(金) 19:44:26.24ID:DnxVmXcn0
グロムだろうがリッターオーバーだろうがコケるときはコケる。

俺は雪道でふざけててこかした。

こかしたくなければバイクを手放すしかない
0192774RR (ワッチョイ 0b43-t5t+ [124.150.251.213])
垢版 |
2022/04/29(金) 20:06:07.58ID:uHh5AAiq0
バイク歴30年以上一度もこけたことないけどな
0195774RR (ワッチョイ 4baa-+atm [60.106.173.29])
垢版 |
2022/04/29(金) 23:54:39.49ID:IzuCIAjG0
俺の jc92コケまくって傷だらけだわ
左のウインカーは2回折れたしマフラーもフェンダーも傷だらけ
まぁオフロードコース走ったりエクストリームごっこして遊んでるからコケるのは当たり前なんだけどな
低速でコケるから車体にはほぼダメージないし傷付いて困るようなカスタムしてないから全然平気
0196774RR (ワッチョイ fb41-VGkv [119.231.106.30])
垢版 |
2022/04/30(土) 08:22:52.41ID:sr0k5C0X0
頭の悪いやつがいるから教えてやるけど、普通外すもんなんだけどな
それすらできないorトランポもない貧乏人が虚勢はってるの惨めだぞ
0197774RR (ササクッテロラ Spe5-VtzN [126.156.78.46])
垢版 |
2022/04/30(土) 09:23:50.60ID:JnNXOmz7p
>>196
主語が無い上に安価も無しの誰に何言ってるかさっぱり分からん頭の悪いレスの見本
0200774RR (ワッチョイ 7925-g8n/ [220.220.236.180])
垢版 |
2022/04/30(土) 12:08:21.38ID:daXM36Fy0
ボアアップした旧型グロムに乗る機会があったんだけれど
あれは楽しいな
じゃじゃ馬っていうほどの馬力は無いんだけれど、急な坂道でもシフトダウン無しでグイグイ登ってゆく
もちろん250や400と比べれば遅いんだけれど、下道を走るぶんには扱いやすくて必要十分なパワー
ボアアップ出来ない新型よりも旧型のほうがいいかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況