X



【YAMAHA】XSR900 part44【Neo Retro】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ bf58-tBVy)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:09:04.41ID:Cokv3mXz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663282406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】XSR900 part43【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670412220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102774RR (ワッチョイ 623b-A0cc)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:33:11.24ID:e82IAs5G0
ようはアレってウインカーステーよな
配線は適当に切った繋げたすればいいので、最悪曲げた鉄板でなんとでもなるんじゃね
0104774RR (アウアウウー Saa5-MB4n)
垢版 |
2023/03/29(水) 07:53:57.46ID:XweYmWFha
新型のフェンダーレスキットで悩んでるんだけど、
アクティブのってワイズギアのと形とかライセンスランプとか一緒?
名前が入ってないだけかな?
なんか他にオススメあったら教えてください!
0105774RR (ササクッテロラ Spf1-6Hrx)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:02:21.52ID:FNLG8tPJp
>>104
買った時にy'sgearのフェンダーレスにしました。

アクティブのHP見ると、xsrの刻印がないのと、ナンバー下部のリフレクターがないみたい。
リフレクターないと車検通らないから、どっちかにするならy'sgearのを買った方がいいんじゃない?

その他のフェンダーレスキットは分からないけど車検の時に面倒な事したくないならおとなしくy'sgearのにしといたら間違いないと思う。
0106774RR (ワッチョイ ed55-f4fJ)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:07:24.60ID:PgFAoz4A0
リフレクターは何種類か形あった気がする
別売りなんじゃない?
ワイズギアのもリフレクターだけ取れた気がするし
0107774RR (アウアウウー Saa5-MB4n)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:31:46.11ID:kyn0ngVma
ってことはリフレクターだけデイトナかアクティブあたりの買えば、webikeでトータル3万くらいだからアクティブの方がコスパ良さそうですね!
0114774RR (ササクッテロラ Spf1-nbz0)
垢版 |
2023/03/30(木) 08:03:59.78ID:F46Cr+2ep
どこに増産とか受注生産って載ってるんや?yspスタッフ情報?
0116774RR (スププ Sd62-XdL4)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:29:50.24ID:508ff5KTd
白は受注って聞いたが青黒もなんか
0121774RR (ワッチョイ d179-YwGL)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:01:48.38ID:99mEe2z40
ヘプコってc-bow?
あれMT-09乗ってた時に付けてたけどステーが歪んでたんだよな
0122774RR (ワッチョイ 4218-Flhe)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:13:38.69ID:UmMx2J+z0
サイドプロテクターって補修部品ないんかな?
取説的に海外ではありそうなのに、ebayとかヒットしない。
0123774RR (ワッチョイ 4218-Flhe)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:17:02.86ID:UmMx2J+z0
製造すら間に合ってないから、落ち着いたら補修部品として出る事を祈るしかないか、、
0124774RR (スププ Sd62-XdL4)
垢版 |
2023/03/31(金) 07:40:28.92ID:a8JXAF/Ld
>>120
現物ではないがYou Tubeで紹介してる動画あったで
0125774RR (スッップ Sd62-IHFR)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:12:38.70ID:sAslf6G7d
BS12で複数台をミニサーキットに持ち込みインプレするバイク番組があった。
そのうち1台がこれの青。大昔の
RZR250みたいでカッコよかった。まぁ
足が着かないから今のSV650ABS乗り続けるけど
0126774RR (ワッチョイ c943-CsG6)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:19:31.59ID:ntu3BJ7W0
新型XSRで足が着かない・・だと?
0127774RR (スッップ Sd62-IHFR)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:21:13.72ID:sAslf6G7d
えっ、新型は足着き良くなってたのか
、ヤマハの900cc3気筒はシート高いと思っていた
0128774RR (ワッチョイ c943-CsG6)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:25:23.22ID:ntu3BJ7W0
旧型は選ばれし者しか乗れない孤高の乗り物。
新型は短足にも優しい乗り物。
0129774RR (スッップ Sd62-IHFR)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:25:40.86ID:sAslf6G7d
Wikipediaみたら新型は排気量が増えてシート高が20㍉下がっていた。世の中地味に進化しとるのう
0131774RR (アウアウウー Saa5-rAD9)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:29:37.66ID:HD8z1Q8qa
よしじゃあ乗り換えようぜ!
0132774RR (スッップ Sd62-IHFR)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:37:25.38ID:sAslf6G7d
いや、SVは盗難の心配ないのだ、
まだ3000kmしか乗ってないし。
お邪魔しました
0133774RR (アウアウウー Saa5-A0cc)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:53.67ID:SeTZO/D3a
>>128
旧型も言われるほど足つき悪くないけどな
いや確かに悪いんだが、軽いのでそんなに困らん
R1に比べりゃ天国よ
0135774RR (ワッチョイ c943-CsG6)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:27.68ID:ntu3BJ7W0
>>133
実は俺もあまり困ってない。
両足おろしても踵は着かないけど指の付け根以上土踏まず未満まで着くし。
身長172cmだけど。
0136774RR (ブーイモ MM19-EZ7z)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:58.85ID:bADRz8/xM
両足べったり付かないと嫌だって人何故か多いよな
ケツずらさずに片足付けられるくらいあれば充分くらいなのに
0140774RR (ワッチョイ 4d25-rAD9)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:59:13.69ID:JlHqnVqU0
そりゃまあ元々足つき悪いのに乗ってた人なら気にならないんだろうけど、そうじゃない人は気にして当たり前では。

実際、止まった時轍が深かったとか、不意にバランス崩す時に踏ん張りきく方がいいしね
0141774RR (ワッチョイ 06f3-6Hrx)
垢版 |
2023/03/31(金) 22:28:45.34ID:bjQIoicy0
オレも180で両足ベタベタ、膝も少し曲がるくらいは余裕ある

ツーリング中、信号待ちなんかで両手離して上半身ストレッチできたりするのはいいと思う
足つき悪いと不安定だろうし
0142774RR (アウアウウー Sa23-SIer)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:26:07.44ID:+h+CcA6ca
>>140
そうかもしれんな
今入門バイクとしてレブルが鉄板だが、あのシート高に慣れてしまうとその後乗れるバイクが極めて限られてしまう

まあレボル1100があるからいいのか
0143774RR (ワッチョイ df43-PuZh)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:40:53.71ID:i6oDnsxo0
え、無いよ。
0144774RR (アウアウクー MM33-nYkC)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:42:47.05ID:3VG+bJFVM
レブルはかっこいいけどめんど臭いスクーターって感じだったなぁ
乗って楽しい乗り物では無いわ
150センチ台の女子はアレしか選択肢無いんだろうけど
0145774RR (アウアウウー Sa23-SIer)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:03:43.74ID:+h+CcA6ca
GB350も正直めちゃくちゃストレスの溜まる乗り物だったが、最初のバイクには良いのかもしれんな
2000年台の空冷単気筒250(STとかエスト)よりもトロくせえ…

しかしこの三気筒エンジンが気に入ると次の選択肢が難しくなるな
これより上だとパワーありすぎるし、下だと物足りない
0146774RR (ワッチョイ dffc-i0TG)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:51:49.55ID:6+bJoSxA0
同じ3気筒だとトライアンフとMVアグスタしかないけど、CP3とどれだけ違うのかな?
0147774RR (テテンテンテン MM4f-jDMW)
垢版 |
2023/04/01(土) 03:02:50.63ID:FyuRep6fM
新型xsr900
高速オンリーなら航行距離300m行ける?
0148774RR (ワッチョイ 7f18-sjg9)
垢版 |
2023/04/01(土) 03:52:56.69ID:EmV6dhzR0
いけるな
0151774RR (アウアウウー Sa23-PnDB)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:17:20.45ID:sxDba7pQa
回さないで空っ欠まで走れば300いきそう
0152774RR (アウアウウー Sa23-PnDB)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:17:37.16ID:sxDba7pQa
下道でも
0153774RR (ワッチョイ 7f18-sjg9)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:43:34.52ID:EmV6dhzR0
リアルな話すると、渋滞ない道ならリッター22-25走る。
だから300走れなくはないが、ギリギリ。
0154774RR (アウアウウー Sa23-Btcm)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:44:50.44ID:v06YiiVaa
こないだ下と高速交えて275kmでガソスタまで押して歩くことになりました、きっちり14くらい入りました。
0155774RR (ワッチョイ 5f58-7LFL)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:41:19.15ID:eC0zgKGh0
>>145
hawk11が気になる
デザインが後一歩足りないけど、リッタークラスの二気筒ネイキッドは貴重
0156774RR (ワッチョイ 7fee-4zlA)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:24:05.75ID:SK8c9BAD0
300行けそうだけど給油ランプついたら精神削られて給油することになる
0157774RR (ワッチョイ ff84-4zlA)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:30:20.30ID:qwcAgo/V0
>>146
全部120度クランクの240度等爆だろ?
CP3なんてマーケティング上謳ってるがクロスプレーンの欠片もなしい
基本構造は軽自動車のエンジンと何ら変わらない
0160774RR (ワッチョイ ff93-PnDB)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:27:45.61ID:pDvnydkW0
旧型みたいなシートだな
0163774RR (ワッチョイ 7f58-WvXO)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:32:31.54ID:m92jy+Dz0
>>159
モーサイの56デザインブースで展示されてたヤツだな
このチビウィンカーとラジエターサイドカバーいいな
シートはワンオフで販売予定なしと言っていたけど、このサイトでは発売しそうな書き振りだね
0167sage (ワッチョイ 5fee-SyKs)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:05:56.44ID:6b+g/AMd0
今日、慣らし中だけど298キロ走って12リッター入った
燃費警告パカパカしてから45キロも走ってドキドキしながらガソスタ辿り着いたらまだ2リッターも残ってて草
パカパカしてから100キロ近く走れるのか
0169774RR (テテンテンテン MM4f-GHhu)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:57:08.05ID:RLzkYd4HM
RnineT 用にリゾマがカッコいいシート出してて、値段調べたら30万超だった記憶
これもお値段は覚悟しといた方がいいかもよ
0172774RR (ワッチョイ 5f01-+iLw)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:42:58.44ID:/4zYDAay0
後付けカウルの売れ行きを見て、カウル付きモデルの発売に踏み切るかどうか絶賛検討中とみた
0173774RR (スップ Sd1f-4zlA)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:25:14.76ID:HoRu+Kvad
後付カウルは海外販売なし
っていうことは海外でカウル装備型の販売は決まってるのかもしれんな
0174774RR (ワッチョイ 5f01-+iLw)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:53:05.22ID:/4zYDAay0
>>173
なるほど、いい読みだー。速度域が上がるからもっと大型へ振るとか
0175774RR (ワッチョイ 7fcb-uKTB)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:47:19.51ID:7i3fhT1e0
ネイキッド全般なのかはわからないけど100㌔オーバーあたりから風めちゃくちゃキツく感じるからカウル欲しい人は多いんじゃないかな サーキットの話ね(白目)
0177774RR (ワッチョイ fff3-ZwjV)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:05:29.56ID:8LuYC+FU0
今日は暖かくのんびり100キロくらい走ってきました
20℃超えるとめちゃ心地よい
0181774RR (ワッチョイ 7f55-TZ4b)
垢版 |
2023/04/03(月) 11:43:47.14ID:g5led6aN0
ETCは日本無線JRM-21以外は
メータ内のETCインジケーター表示しないのかね
0182774RR (ワッチョイ 7f3f-q7jm)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:18:28.47ID:NNRIWdG/0
現行乗りですが皆さんマフラーは変られてる方いますか?
現状SP忠男かアクラポビッチしかないのでしょうか?
0183774RR (ワッチョイ 7f58-SyKs)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:45:27.11ID:HaQVzBWJ0
前のバイクのETCがミツバ使ってたから取り付けてもらったけど、インジケーター表示は無理だって言われた。
0184774RR (オッペケ Sr33-0sW/)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:24:28.83ID:vfbM6mJwr
カウルセットの2期受注生産分
注文少なかったら、作らないかもとYSPから言われてるけど、1期で漏れた人申し込みましたか?
0185774RR (ワッチョイ 7f3f-q7jm)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:43:12.49ID:NNRIWdG/0
皆さんマフラー変えてますか?
0186774RR (ワッチョイ 7f06-uKTB)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:49:50.34ID:JnWftZYY0
>>184
第一期も二期もそんな話し聞いた事も無いから誰もわからんのちゃう?うちの予約入れたyspは抽選になるから待っててねとしか言われてない
0187774RR (アウアウウー Sa23-CXZz)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:05:34.14ID:CdqIzhDfa
>>185
アクラポヴィッチに変えてます。
0188774RR (ドコグロ MMe3-VGX7)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:01:24.17ID:KqWULJ4PM
>>181
15年以上前の日本無線のETCを自分で取り付けたけど、インジケーター作動したよ ETCの型名を控えてなくて参考になるかわからんけど
0189774RR (ワッチョイ 5f79-4vzp)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:00:47.16ID:VZZgi6LM0
>>159 のリゾマのハンドル買ったんだけど
これモーサイで出てたnight of the 9に付いてたハンドルなんだな
カウルセット予約してるからnight of the 9レプリカ作れるわ
0193774RR (ワッチョイ df25-PnDB)
垢版 |
2023/04/03(月) 23:11:31.36ID:qCXV9bGX0
ズコー
0195774RR (ワッチョイ dff3-tUIu)
垢版 |
2023/04/04(火) 09:54:28.14ID:STZGpCqO0
旧型と新型ってかなり変わりますか?
0196774RR (テテンテンテン MM4f-sjg9)
垢版 |
2023/04/04(火) 09:58:31.82ID:QlxNJOuZM
ゼンブチガウヨ
0200774RR (ワッチョイ ffbd-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:42:46.04ID:JFQxKWqa0
>>194
前モデルではショートやってたアクラがロングにした中で忠男はショート実現
したから大したもんだとは思うんだけどさすがに近接100dBは適法とは言え
気が引ける音量だしね、日本未認可EU認証のSCのSTR-1はバッフル突っ込めば
車検の個別審査は通るかもしれんが重量が純正とほぼ同じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況