>>親族が電話したりweb閲覧するのに5U使ってるぞ
10マンもすんのかよ、お金持ちだねぇ
まるでアイフォンじゃねーか
うっかり落として割ったりしたら自殺したくなるな
>>428
docomoは従量制ギガライトと20ギガのアハモが同額の2980円だけど、
アハモはファミリー割引や光回線のセット割みたいな割引が全部適用外なので微妙
20ギガも要らないしな
1ギガ1000円でやってほしいわ 432名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 11:01:55.14
バカユーチューバーどもが、
アハモ 2,980円 とか言ってるが、
ドコモ社員なら消費税別で宣伝するのは分かるが、
消費者は税込みで2,980円+298円+ユニバーサル料で説明すべきだろ。カス。
いつの間にか楽天エリアになってた
意外と気付かないもんだね
うらやま
うちも近所に基地局できたけどまだ稼働してないみたい
iijmio使ってるけどアハモきたら流石に移動するわ
既存顧客囲い込むのになんのキャンペーンもやらんし
mineo結構頑張ったな
音声付5GB1380円は自分にピッタリだわ
y.u Mobile
5G 1490円
これが気になってる。
繰り越し期限無制限だし。
439名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 18:10:17.56
キャッシュバックあるっぽいから、いいよね。1年使い続けないとだけど。
楽天モバイルはもうだめだな 人増えすぎて遅すぎる
どこか今早くて安いおすすめの所あるか
>>442
人多くて混雑なのは楽天じゃなくてドコモ回線のせいじゃないの? 多分楽天に割り当てられてるauの帯域が狭いんじゃないか
iPad用にb-mobile契約してるけど
外に持ち出さないから
ほぼ、基本料金の200円
楽天解約しようと思っていたけど1GBまで無料なら
b-mobile解約して楽天SIMをiPadに挿そうかな?
キャリアが中途半端な値下げしたせいでMVNOは生き残り大変だな
しかも日本通信に対するドコモの対応見る限り音声通話の提供料金は下げる気ないときた
やはり元国営企業は総務省とズブズブなのだろうか
MVNOは潰れるところも出てくるだろう
かえってキャリア寡占強まるんじゃないのかこれ
「MVMOは潰れるところも出てくる」じゃなくて「MVMOはもう終わり」では?
楽天より良い条件を出せるMVMOなんて存在しないだろ
>>449
プレフィックス入れる処理を提供するから他のサービス使ってもいいですよ、って提示してるとどっかで読んだ
自分が高く売ってるものを安売りはできないけど他所から安いものを買っても良いってことなのにポンツーのゴリ押しの方が凶悪に感じる すまんプラン変更したら
Rakuten UN-LIMIT VIじゃなくて
Rakuten UN-LIMIT Vになったんだけど
これだと4月まで月額2980円ってこと?
>>452
はじめての楽天アンリミット回線なら無料1年が優先適用される アンリミットってなに?
楽天モバイル スーパーホーダイプランSからRakuten UN-LIMIT Vにプラン変更したんだけど
1年間月額料金が0円になって来年からRakuten UN-LIMIT VIのプランが適用されるって解釈でいいの?
楽天モバイル スーパーホーダイプランSは アンリミットって文字がないからアンリミット回線じゃないってことでいいの?
>>454
あってるよ
UN-LIMTをカナ書きしただけ
VとかVIとか付いてるのは要は単なるリネームだからキニシナイ もう楽天の1ギガまで無料。一択だよ。
そんなに使わないもん。
ただそれで本当にサービス継続できるのかが心配になる
500円くらいは取ってもいいと思う
楽天は通販で儲けてるからその利益をつぎ込めるんだろ
野球だって金にあかせていい選手を取ってるじゃないか
通販の方が不振になったらいよいよ危ないだろうな
OCNモバイルoneの契約してる人いたら感想聞かせてください
>>461
ほとんどドコモ
違いは店頭サポートとキャリアメール >>462
>ほとんどドコモ
これはいい意味?悪い意味? 464名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 12:38:10.92
>>460
楽天は今や金融屋だよ。通販は儲かってないはず 通販はめちゃくちゃ儲かってるよ
利益のメイン
在庫一切持たずに上前はねてるだけだから損のしようがない
まあ収入源がどこでもいいけど俺たちに格安で通信を提供してくれるなんて
楽天なんか嫌悪感あったけど、これからはアマゾンで買い物する時に
「楽天、ありがとーす」と思いながら楽天SIMで買い物するよ
先月まで楽天モバイルで今日からOCNモバイルONEです
1ギガ1300円の契約だからずっと低速で使ってるけど
楽天の低速より遥かに早いのは気のせい?
同じドコモ回線で何でこんなに違うの?
>>467
そりゃ低速モードでの上限速度が段違いだからな…… >>468
こんなに速いなら低速で充分です
ONEさんありがとうございます
キャッシュバック貰ったら解約しようと思ったけど家の回線もOCN光にしちゃおうかな
セット割がたった200円なのは微妙だけど元々3600円と安いし 家にWi-Fiあって月3GBくらいで低速付きで安いのがいいけど何がいい?
楽天はサブで考えてる
格安SIMってさ、ワッチョイの表示が契約当初は東京都なのに数日たつとジパングになるのはなぜ?
ちなみに東京都からは遠く離れております
ジパングってどの板でも嫌われてるからジパング表示嫌なんだよね
473名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:23:33.91
474名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 15:32:13.37
IIJやってくれたな。mineoと横並びだろうと思ってたら出し抜いたやん
今日、今から注文して月内、あと3日で届く所ってあるんかね
安い所にmnpしたいし、出来ればお得な端末も欲しい
477名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 18:22:43.96
当板はじめてきました、よかったら教えてください^^;
SIMロック解除機を入手したんですが、
すでにSIMフリー機で使ってたSIMで通信開通しなくて、
なんか、よく説明されているAPNの設定以外の項目がたくさんあるみたいでそれが関係しているのかとも思うんですが
どこのスレかどこの板で聞いたらいいかここで聞いてもいいですか?><
479名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 16:21:25.81