X



【総合】ドラクエ2は好きですか?Part93【DQ2/ドラゴンクエスト2】©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/05(金) 03:51:33.66ID:fQC2deGi
DQ2が好きなら語ってください。
関連サイト・過去スレは>>2-5、次スレ立ては>>980

■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■
このスレッドでは攻略に関する質問回答共に禁止。
調べる時は>>3-5の攻略サイトを参考に。

sage推奨。
攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです。
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること。

■前スレッド
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part92【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1489243430/
0901名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/24(土) 20:20:38.42ID:pattuTWX
>>894
稲妻の剣を探してるって言ってた奴がどこぞに居た気がする
けど、場所は教えてくれなかったと思う

俺は同じ小学校の年上の近所の兄ちゃんズからありとあらゆる色んなゲームの裏技とか情報を
教えてもらってた
カセットもよく貸してもらったし、俺が貸してあげた事もあった
で、俺が知った情報をクラスメイトによく話してあげてた

だから水の羽衣二着とか普通に知ってた
0902名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/24(土) 21:16:30.19ID:abpDH61H
だだっ広い空間を外壁に沿って探索してたら
たまたま落とし穴にハマって、そこに稲妻の剣があった
ほんと偶然見つけた
0907名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 01:41:48.47ID:xDfnaO0r
>>896
小学生の時に近所の高校生のお兄さんに9229コマンドを教えて貰って学校で広めて一時的にヒーローになれた
ポートピアの犯人は言ったら最初は信じて貰えなかったな
のちにすげーって言われたけど
ちょい年上の情報は熱かった
そのお兄さんとお互い親になってから再会したけど暗い人で今思えば引きこもりの人だったかも
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 05:44:19.00ID:KupC2heP
>>901
>>907
それで近所のお兄さんに
「大人になるとココがこんな風になるんだぞ〜」と見せてもらったり
「ココをこうするとほら、気持ちよくなるなるだろ?」と触られたり
そんな体験はあったんですか^q^
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 10:56:56.13ID:WsKgQUoS
光圀公に追従しないすけさん
そして「いやーwさがしましたよ」とフレンドリー
うっかり八兵衛とチェンジでお願いします
0915名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 11:28:02.97ID:dhnDf9YR
ロンダルキアへの洞窟がどうしてもクリアー出来ないって友達に
自信満々にじゃあ家に行って俺がやってあげるよって言ってやってあげたけど
落とし穴に落ちて友達に何やってるんやって目で見られて
「あのこれはあれや・・・稲妻の剣を獲る為にわざと落ちてん」って言い訳したの思い出した
他のダンジョンは流石に覚えてないけどこのダンジョンとDQ5の隠しダンジョンで分岐で間違ったら
振り出しに戻るやつは何十年後にやってもある程度指が勝手に正解に動く
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 11:52:03.91ID:3SU1e3To
ちょっとタケシ呼んでこい!
0918名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 13:31:07.63ID:FuvoI2I9
ノーヒントなら何でもかんでもクソゲーって訳でもないからな
勘や推理でどうにかなる範疇なら俺は構わん
ラスダンの邪神像くらいなら気になる
ライブアライブ原始編で隠しアイテム取る時みたいに特定の岩の前で100回Aボタン押すとまったく違う遠い場所で隠し扉が出るとか程度のレベルなら良いんだがな
0923名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 16:44:35.95ID:orQjvfVW
>>908
エロい話も当然聞いてたよ
そりゃそうだよ

あの頃はドラゴンボールのブルマの裸でみんな大興奮してたからね・・・
0924名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 16:48:17.17ID:orQjvfVW
ドラクエVの公式ガイドブックのあぶないみずぎの絵とか
みんなアレで大興奮してた

MSX版のUにはムーンのエロ一枚絵がゲーム内であったけど
当時のファミっ子達はMSXなんぞ誰も持ってなかったよ(俺の周りでは)
だからあの一枚絵を知ったのは大人になってからだった
0925名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/25(日) 17:24:08.42ID:cQk14a8C
>>902
亀ですまんけど
俺もこのパターンだった
こんなんどうやってわかるんだよおおぉぉぉぉってたぶんこんな顔→(;∀;)になってたと思う
0935名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 13:24:20.01ID:oqZ0lRSX
やっとのことで悪峰ロンダルキアを踏破し抜け出た先は一面銀世界
最早HP・MPは空寸前、その時にわずか前方に見えるほこら
緊張の糸は安息の地を垣間見ることで切れ、
胸を撫で下ろしいざ休息せんとカーソルキーの上を押す

そして非情にも鳴り出すエンカウント音
一瞬にして絶望の淵に立たされた気分、だがまだこちらには逃げるという選択肢がある
最悪一度逃げるのに失敗してもサマルトリアの王子をいけにえにまだもう一度は逃げれるだろう
二回もチャンスがあればどちらかは成功するだろう、という無根拠な自信が漲る
案の定一度目の逃げるは失敗、相手のターンだがこれさえ凌げば―――

突如として次々と赤く染まるパーティのウィンドウ

それが白銀猿、シルバーデビル※のメガンテによるものだということを理解したのは目の前に再び立ちはだかる悪峰ロンダルキアを見た時だった

そして私はコントローラーを投げ捨てた
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 14:19:15.19ID:if5hpxMc
>>937
>自分はFCドラクエ3〜4世代だったから
2は1987年1月発売で、3は1988年2月発売だったはず。
貴方様と同じ世代だと思うけど・・・・・。
それとも4よりの世代だと言いたいのか?
0942名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 15:26:14.40ID:+ZGV28Wy
子供の頃、死ぬ思いでロンダルキアにたどり着いて、とりあえずそこで復活の玉で復活の呪文聞いて終了。
翌日に再開したらベラヌールで状況が理解できずにパニクった思い出。
同じ失敗したやついる?
0945名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 17:10:39.98ID:bkRgB2yH
>>942
まず、ふっかつの玉持ってるのがレアだな。

ロンダルキアのほこらで復活の呪文聞いてフラグ立てが必要だったか。
ベラヌールとかでうっかり復活の呪文聞いちゃって又洞窟を通る羽目に・・・というのが
何回かあったけど、一度通過に成功すると格段に気分が楽なんだよな。
0948名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 17:20:20.56ID:XIu8XFCX
ふっかつの玉の入手は今でも鮮明に覚えてるわ
テパに行く時にはぐれと初遭遇でサマルがいきなり会心だしてくれて倒した時に
1匹目で落ちた
ジャンプのふっかつの玉ゲットチャレンジみたいなのに応募したけど何も無かった
最近知ったけどドロップ率は高いんだな
0949名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 18:24:51.17ID:SzU8nFq5
>>935
このコピペ、ニコニコ大百科だかどっかで引用されてる時は
ちゃんとシルバーデビルの誤りに突っ込んであったな
でもロンダルキアの洞窟を命からがら抜けた極限状態のプレイヤーの精神ではシルバーデビルとデビルロードの区別が付かないとか
皮肉めいたギャグでうまくフォローしてた
0952名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 19:20:48.17ID:CFDx4kq4
そういえばサマルトリアの王子はレベル1の時のあのステで良く一人旅出来たな
経験値0だったから全部逃げたんだろうけどめちゃ回り込まれただろうな
0953名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 19:35:17.61ID:SzU8nFq5
>>950
ドラクエ2ムズ杉wwwwwシドーがベホマ使うwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwww


ってやつは100%エアプだわな
このゲームの難しさの中にシドーのベホマなんかせいぜい4%くらいしか含まれてない
マンドリルやドラゴンなどの鬼畜雑魚、炎の祠やラゴスなどの難解謎解き、そしてブレスが防御貫通や素早さが死にステ、逃走確率がレベル不依存一律、
不思議な踊りが他のシリーズに比べて10倍界王拳状態、ラスダンの中ボスが中断で復活などの仕様上のキツさなどが多くを占めてる
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 20:05:53.69ID:cPH0HtvT
3とか4が顕著だけど、はぐれメタルやメタルキングなんかは他のモンスターと出てきた時に優先して倒されるってこともあって
アイテムドロップの判定すら行われないってのも多いからな
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 20:44:35.04ID:S42lWhaQ
最初の難関、ルプガナに行くところでさ
マンドリルはお約束として、マンイーターも話題にでる…のかな?
どろにんぎょうの出現はルプガナが視界に入る頃だから、個人的にはあまり気にならなかった
でも砂漠地帯でおばけねずみにやられてムーンペタに戻るって話を聞かないんだけど
そういう経験って自分くらいだったのかなぁ、他に誰か同士いるかい?
0959名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/26(月) 23:59:59.71ID:+ZGV28Wy
海底の洞窟だとはぐれメタル単独だったはず。
そして俺の感覚ではFC版のはぐれはあんまり逃げない。
ローレが2回殴れば倒せるし、確率は30%ぐらいはあるよ。
0960名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 00:06:07.62ID:WFVdyje7
2ははぐれメタルがあんまり雑魚じゃないからな
ベギラマ地味に痛いし
ラスダンで悪魔神官やギガンテスと一緒に出てきたらこいつにかまってると殺されると言うね
0961名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 02:09:27.79ID:eAtQ9uL6
>>960
レベル低め(26〜36)だと、あるあるww
まぁレベル50なら、ローレの最初の一撃ではぐメタやってしまうから楽だけど
0965名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 13:54:42.36ID:WFVdyje7
悪魔神官ってブリザードとかデビルロードとかに比べて話題にならないけど
こいつ2匹揃うともうラスボス級だよな
ザオリクの永久機関で全然終わらないしイオナズンとザラキですぐジリ貧にされる
初めてハーゴン神殿に到着したくらいのレベルだと危な過ぎてまともに戦えない
0967名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 14:49:22.05ID:E4oFXUl5
強敵かも知れないが全滅させられた思い出はあんまりないなあ・・・
全滅させられたのはアークデーモンとブリザードのコンビとかの方が
0970名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 15:42:56.24ID:YyZvX0tH
FC版だとハーゴン神殿3Fにしか出ないってのが影が薄い一因だろねぇ
そこのはぐれメタルで稼ぐやつにはウザさ爆発だろうけどなw
そうでもなければさっさと通過してしまうとこだし
0972名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 16:02:46.45ID:owLqF4yM
敵の耐性は確率無効化(利かない確率が0/7〜7/7)
味方の耐性は割合軽減(ダメージ2/3)
現れ方が違うけど敵だけ一方的に有利って訳でもないんだよね
0975名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 19:46:46.98ID:8vp/hfPf
はぐれメタルを生き返らせてもらおうと思ったらザラキで死ぬから稼ぎには向かない
戦闘中にザオリクも世界樹の葉も効かないんだぜ?
0976名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 20:25:56.39ID:fjN2tmIt
神殿3階にしか出ないポジションからして三悪魔に次ぐ立ち位置なイメージなんだが
中途半端なレベルで与ダメージ下ブレするとローレの打撃2発耐えたりしてタフだし
0979名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 22:31:48.10ID:2nptPNQg
モンスター物語とかだと、変身が解けたことに気付いてない
悪魔神官に酒をたらふく飲ませて酔わせたとか
ローレシアだからってみんなが脳筋なわけではないってことだw
0982名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/27(火) 23:38:19.96ID:hd+U4eAF
■FC版専用攻略サイト     
・攻略・ダンジョンマップ ttp://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 ttp://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 ttp://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 ttp://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 ttp://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 ttp://www.geocities.jp/sonitown/
0988名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/28(水) 10:37:52.51ID:f0uI5w+9
悪魔神官は確かに強い。アークデーモン級かそれ以上の危険度がある
ただハーゴン神殿3階を踏破すればコイツの脅威は終わりだから全滅する危険性が他の有名要注意モンスターと比べて低い
もし中ボスがいる3フロアも普通にエンカウントして、コイツがしょっちゅう出てくるような仕様なら評価は違ったはずだ
0997名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/06/28(水) 18:24:51.85ID:MD7Rh9Ks
高卒のゴリラだと?
相当頭いいと思うぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況