X



【DQ11】ドラゴンクエスト11反省会 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cfd3-Invc)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:42:21.65ID:yYM0ewZG0

ストーリー、シナリオ、システムの良かったとこ悪かったとことか、どうしてこうなったとか色々思うことあるだろうから述べてけ

ストーリーの検証とか考察は別のスレがあるからそっちでね


DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504490936/


※前スレ
【DQ11】ドラゴンクエスト11反省会 Part3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504070402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76a3-D5Bj)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:30:11.85ID:B3DIsXm60
>>389
今回、「to be continued」って表示された上に、クリア前の段階で未回収の伏線が色々あったから(黒ヨッチ、ヨッチが大量にいる塔、グロッタ南で光るものなど)、進めざるを得ないでしょ
何より、クリア前に最後の鍵が手に入らなかったのはでかい
0392名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b392-a7qa)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:32:41.42ID:nkrkKjgo0
>>389
本当にその解釈でいいの?
むしろ過去編含めて本編って思ってるやつ多いんじゃねーの
でないと副題の意味がないし

個人的には、11がロトの起源であることは黒歴史にしたいから
過去編は史実から外れてくれるとありがたいんだが、
みんなそうは思ってないから話にならない
共有されなきゃ史実の意味がない
0393名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2302-x/0H)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:40:30.22ID:wJFRun/60
6大軍王といいつつ魔軍司令含めて6人で軍王って肩書が付いてる奴が5人しかいないのは萎えた

氷炎軍王フレイザードみたいな名前のドラクエビルダーズの合体魔人を人型にしたような奴が出てきてメドローアとか使って来れば良かったかも
0394名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff4b-6mvS)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:40:44.01ID:YtAbiZLd0
>>389
念のため自己訂正しておきます…

×ドラクエ10

◯ドラクエ11
0397名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7c-QyhX)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:29:18.76ID:oNE+srgc0
ニズと一緒に時渡りしたのも主人公の実力だと思う。

勇者の剣じゃ、冥界の霧を払えないから、
勇者の剣で魔王の正体を明かせたかどうかあやしい。

何も証明できずにデルカダール王を攻撃したら、
それこそ「悪魔の子」、ホメロスみたいに魔王に操られてると言われ、
主人公が倒されると言う歴史のifも考えられる。

太古から国の発展と破壊を繰り返し、それを隠してだまし続け、
大樹の力を奪うまでの才能の持ち主なので、あれを出し抜くのはかなり難しいと思う。
0399名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db90-4wD+)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:03:40.15ID:EqQmZFNs0
「上手くいかなかったから過去に戻ってやり直す」系の話にしたいなら、いっそのこと本編も実は○周目だったぐらいのオチがあってもよかったかな
サラサラ君の理想の世界になるまで時のオーブを割り続けるストーリー
0400名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5bfe-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:05:27.48ID:QMR+dS8q0
「過ぎ去りし時を求めて」がサブタイトルな以上時渡り後の裏はオマケと言えるほど軽い扱いじゃなく完結編って感じがする
問題は表に比べて明らかに雑ってことだよ
邪神復活した後は製作が力尽きたのか
0401名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a4f-nhGI)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:17:35.05ID:t83yd71M0
>>397
デルカダール王が憑かれてるのを承知してて、勇者の剣や勇者の力を狙ってるのを承知の上で過去に戻ってきたのに
敵の城の中で、勇者の剣をベッドから離れた所に優雅に立てかけて熟睡してるような勇者様じゃ
どんな事でも難しかろう
0402名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db90-4wD+)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:43:53.72ID:EqQmZFNs0
過去編をおまけとして見ると、ニズの伏線・クリア後ダンジョン・サブタイ回収などができずに悩む
正史として見ると、破綻した時渡りの設定・薄いストーリー・ロトシリーズとの繋げ方の雑さなどに悩む
まさに帯に短し襷に長し
0404名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr3b-4CWb)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:55:47.68ID:pePjAqmJr
冥界の霧は黒い霧で上書きするしか解除する手立てないからなぁ…
よくまあそんなものを考え無しに輸入してきたよね
強すぎたものなので持て余す結果に終わったが
人間では黒い霧なんて使えないからね
0407名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ed3-JMQH)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:14:57.33ID:p5A/8suY0
自己レス補足になるけど、DQ11は単調なマップばかりのエリア制でプレイヤーがアクセス&アクションできるオブジェクトも皆無、
NPCやクリーチャーはスケジュールAIなんてものはなくハードウェアに負荷がかかる要素なんてまるでないのに、
「井戸の中にルーラさせて、外に出るまでの間に読み込むしかない」なんてのを真剣に議論してた開発チームだ。
0408名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa43-G3tw)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:15:51.40ID:oSlS6HCNa
現代で魔王を倒した!これから復興大変だけどみんなで頑張って生きていこう!みたいな展開にせず
過去に戻りたくなるくらいボコボコにやられてればよかったんだよ
0409名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a68-JojV)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:27:51.31ID:0oqVOeqs0
過去と現在を行き来して少しずつ世界を修復していくやり方ならよかったと思うが
これって確か7のストーリーだっけ?昔過ぎて忘れたが、同じ事はやりたくなかったって事かな?
兎に角「無かった事」にされるのだけは勘弁して欲しかった、あといい加減過ぎるのもね
0416名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ de0e-WPj4)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:10:48.15ID:hyOYm4ev0
>>414
ホメロスとウルノーガ倒してケトス覚醒させてニズゼルファ倒して終わり
文字にしてみても短いなと思うけど本当にこれだけなのよね…
ウルノーガが魔法爺でしたとか預言者が良い方の爺でしたとかセニカ云々とかは割とどうでもいいし
どうも3に色々乗っかって誤魔化そうとした感が否めない
0417名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdba-WspF)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:15:56.79ID:vCtU7yrYd
製作陣の息切れで時渡り後のボリュームがないからこそ一旦エンド挟んだんだろうね
ストーリーは続くけど一応エンドは迎えてるから、展開が気に入らなければおまけと割り切ってねと言える
0420名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3604-A/dc)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:33:21.11ID:h2ZE+qVJ0
結局クリア後に各人のエピソードが無かった事になって
御都合で消化されるのが最大のストレスだと思うわ。

5のオマージュとして、過去に戻って崩壊前の世界樹からオーブ的なものを持ち帰って
現代でベロニカ復活→一緒にニズも復活→倒してトゥルーでも良かったんじゃね。
0421名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7c-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:48:25.09ID:7ARFhYG60
まだ、表クリアしただけで、裏クリアのセニカが何をやったのか確認してないが、

この時点で、時のオーブの仕組みを考えた時、
セニカは死んでる。時の化身は、時・歴史の記録・データで、
時の化身が集まって、時のオーブが作られてる。
時の番人や黒ヨッチ?が大きさや色が違うのは個人のデータが含まれてるため。

時のオーブを破壊する=時・歴史を破壊する行為、だと思う。
あとは観測問題を考える必要が有るかなと。
0422名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7c-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:56:19.04ID:7ARFhYG60
ベロニカを助けたい→大樹崩壊前へ→いやユグノア崩壊前に→
いやバンデルフォン崩壊前に→いやプワチャット崩壊前に→
いやローシュ殺害前に。

ベロニカ助けたい=ローシュ助けたいで、同等かと思う。
0426名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bef7-w6Il)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:40:22.22ID:PsOucJaz0
過去に戻った時に、過去世界に過去主人公が別に存在してない。
しかしアイテム増殖は可能。
これは明らかに矛盾してるよね。
過去のもう一人の主人公とDQ6みたいに融合するとかならまだ整理がついたんだけど。
0427名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bef7-w6Il)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:47:35.87ID:PsOucJaz0
DQ5にしても、過去にもう一人の主人公が別に存在してたわけで。
それが存在してないとドラゴンボール式パラレルや、ドラえもん方式も該当しない。
結局、堀井のストーリーの組み立て方が不十分だったって事だな。
0428名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bef7-w6Il)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:59:06.68ID:PsOucJaz0
11のタイムトラベルストーリーの不完全さを堀井も認識してたからこそ、
タイムトラベルを本編じゃなくクリア後に持って来たとも考えられるな。
クリア後ストーリーは、DQ4クリア後のピサロ仲間みたいに、浅く適当に
作ってるからあまり深く考えないでねという事なのかも。
0430名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7c-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 06:49:33.80ID:7ARFhYG60
時のオーブ破壊=時間破壊説で考えると、
主人公の時間は破壊されてない、主人公以外のモノ・時が破壊されてるだけで、
分かりやすく言おうとすれば、
主人公は時間破壊した分、仲間より長生きしてる。
0432名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-otRg)
垢版 |
2017/09/10(日) 07:33:56.24ID:VjNR6x0f0
過去にもどって魔導士ウルノーガと戦った後、過去にもどったのが自分だけだと思うなってセリフあったけどさ。
なんで主人公が過去から戻ったって知ってるの?

真EDでセニカを過去にもどすけど、セニカもネルソンもウラノスの行為を知ってるってこと?
過去でウラノスを倒す(というよりも最初から仲間にしない)ってことか?
0434名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-otRg)
垢版 |
2017/09/10(日) 07:38:11.99ID:VjNR6x0f0
>>395
>アベル伝説を作ってデイジィちゃんを出すとかでも良いのよ?
 ちょっとやってみたい。

>今作ったら完全にスパッツだけど
 コレ萎えるんだよなあ。 もとのデザインにもどせと言いたいわ。 CEROの関係上でこうなってるんだろうけどさ。
 だったらサタンジェネラルもスパッツ履かせろよ。 
0435名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-otRg)
垢版 |
2017/09/10(日) 07:40:42.53ID:VjNR6x0f0
>>388
>DQは大好きなシリーズだったし、11もキャラは好きだし主人公も好きだった(髪型は嫌い)けど
ロトじゃなくて新しいシリーズの始まりを期待させてくれるような新しい称号が良かったな

ロトシリーズと関連してるって設定で余計に叩かれてる感じもするわ、結果として11もロトシリーズの評価も落としてる感じで誰の得にもならない。
DQ11の主人公=ロトって設定もとってつけたような緻密さのかけらも感じない設定だからなあ。
0437名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b5c-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 08:15:33.15ID:7Rn3Fq6I0
黄色(金)髮関連でやっぱり覚醒セーニャは許せねぇ…

何十時間掻き集めた木の実種を返せドロボォ〜ー!
0438名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-otRg)
垢版 |
2017/09/10(日) 08:19:51.22ID:VjNR6x0f0
>>433
すまんなスレチではあるが、少し気になった。
このあたりの整合性が取れてないというか設定が今一つなんだよ。

>>436
たしかになんでなんだろうな? 仮に見える奴がまれにいるとしても主人公とともに過去に戻ってきたなんてわかるわけないのに。
疑問点がわいてくるシナリオもどうなのか。
0440名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fa1-VtMF)
垢版 |
2017/09/10(日) 08:48:46.82ID:r+27vNgf0
なんだろうね、今回感じる何とも言えない不快感は。
失敗した過去をなかったことにしようとするシナリオといい、
過去作のセルフパロディばっかりのイベントといい、
とうの昔に完成しているロト三部作への無理やりな後付けといい、
すごく後ろ向きな感じばかりを受ける。
堀井雄二をはじめとするメインスタッフの高齢化も、無関係ではないのかな。
0449名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-bTyL)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:10:15.16ID:C18ac6pkd
Vを中心にした過去の名曲が随所で使われる演出はよかった。
クリア後のVロトのテーマ、鯨完全体になるとこのラーミアのテーマのときはしびれた。
洋ゲー中心に、オープンワールドゲームの時代でちょっと古き良きドラクエを引っ張りすぎたかな。
0458名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b4f-G3tw)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:28:20.22ID:fJk3CcLh0
勇者のアザピカーッ!!
テレレレレテッテテーテテテテッテテー

俺「またかよ」
0463名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1707-otRg)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:51:58.04ID:i+v3w1rM0
ストーリーは分かりにくかったと思うな
時間移動が新ワールド生成で自分の存在を消して移動とかわからんと思うもん
6, 1, 3をパラレルワールドで繋げて、
1, 2の主人公がデイン使えない理由も後付けで説明
ローシュ生存のウルノーガがワールド移動したから、
1世界のコピーできて3からの1とは別の1
これでドラゴンクエスト11(1が2つあるよ)とかわからねえだろ
0470名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fa1-VtMF)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:35:41.32ID:r+27vNgf0
まぁ人の老いばかりはどうにもならないよね。
すぎやんだけでなく、とりさもゆうていももう限界だと思う。
11主人公やラスボスの魅力のないデザインや、時渡り後の雑な展開みてると、
「この人達が作ってるから買おう!」っていう気持ちもなくなってくるよ。
過ぎ去った時を求めるのは今回限りにして、ドラクエも世代交代をするべきだわ。
0472名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0eb3-yqGq)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:02:09.50ID:RmqoF4Ng0
3DSの冒険の書ダンジョンが出来の悪い同人ゲームそのものって感じできつかった
けがされた冒険の書の世界を元に戻せとか言ってたけど
ドラクエ11がシリーズ全体を思い切りけがしてます
つーか看板タイトルの新作はちゃんと全部新しく作るべきだし、それができないスクエニはもう死んでる
0479名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:18:16.78ID:JC+Tv16Rd
>>478
そうね。
今回の「海図を広げて」は船を手に入れて一気に世界が広がるイメージだけど、DQ11の場合は船を手に入れても行ける場所が少ないから、あの曲とイメージが合わないんだよね。
曲を使いまわしてもいいけど、場面にマッチした選曲をお願いしたいわ。
0480名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 765b-stgf)
垢版 |
2017/09/10(日) 17:33:09.07ID:Wa4M27pj0
DQのBGMは原曲やオケ垂れ流しだらけで、あの曲がアレンジされて登場!とかこの曲もしかしてあの曲の!
みたいなのが滅多にないのが勿体無いと思う
すぎやまの弟子もアレンジとかで露出増やしたり経験値積ませれば良かったのに
0483名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdba-EuIR)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:29:44.30ID:DP330E8rd
3DS版だけど、エマ関連以外で不満な点だけ挙げる
・カメラワーク(3D版):正直見づらい、森や草木で主人公達が見えなくなるのはやめて欲しい、
・音楽使い回しが多い:すぎやんのお年的に仕方ないとは思うが後継いないんかな
・Bボタンジャンプ:段差すら越えられないって、何のためにあるの?こんなんならリメ7みたいに仲間会話できるようにしてほしかった
・ケトス:どう見ても9のオーシャンボーンにしか見えない、あと笛一々大事なもの欄から使うを押さなきゃならない上毎回メロディ流れてテンポ悪すぎる
・仲間会話:一周したら固定になって他キャラのセリフが聴けなくなるのは残念
・ナギムナー&白い入り江のイベント:時渡り前と後で統一して欲しかった
・ヨッチ関連:せめてやる気回復はあって欲しかった、痛恨不意打ちダメージ床ウザい
0485名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-otRg)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:14:32.63ID:VjNR6x0f0
DQ1〜3はアレフガルドという共通した場所が出てくるから、同じ(若干アレンジあるが)BGM使うのは良かったよ。
ただDQ11はロト関連といってもDQ1~3とのつながりが希薄だからなあ。
邪神=ゾーマ、クジラ=ラーミア、ホムラ=ジパングでもないのに曲使われてもね。
0486名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fa1-VtMF)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:24.16ID:r+27vNgf0
過去編ってベロニカを助けるという大目的を達成しちゃうと後はもう全部蛇足で、
ドラクエ11の中で見ると雑な歴史改変を見せられるだけの過去編自体が蛇足で、
ロト三部作からするとドラクエ11そのものが蛇足なんだよな・・・

俗に馬脚を現すというが、ドラクエ11は蛇足しか現してないわ。
0487名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4e92-b8/e)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:38.40ID:plv0ZvYK0
>>483
>カメラワーク(3D版):正直見づらい、森や草木で主人公達が見えなくなるのはやめて欲しい

どんだけゆとりなんだよw
むしろ「見づらい」ことによって森や草木をうまく表現してたと思うぞ?
現実の森や草むらは視界良好なのか?
0488名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b5c-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:20.57ID:cSHCW6jp0
ウラノスさんの善と悪に分かれた姿には頭に来た‥

悪はモチロンあの最低醜悪のウルノーガだし、善の預言者が今の勇者一行を陰からサポートしても両方とも許せねぇ。後者も最初セニカ自身と思った…
0489名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr3b-4CWb)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:45:59.18ID:pePjAqmJr
ロトで釣ったキャラバンハートでも叩かれてたのに
11でナンバリングで敢えて再び突っ込んでいくってのも凄かったな
もう結果はご覧の有り様だけど
ロト関連としては11より上手くまとまってるもんだから11の駄目さが際立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況