X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part200【DQ3/ドラゴンクエスト3】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f2b7-ScjW)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:42:09.75ID:nE8aPDw90
今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part199【DQ3/ドラゴンクエスト3】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1530753670/

■関連スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part103【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1528157790/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part30【DQ1/ドラゴンクエスト1】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1528301469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0833名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f4f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:07:46.42ID:HEa4hME00
1ターンに2回行動する(こともある)んだから、
「1ターンが1秒くらい」なら
3秒だとFC版で「イオナズン→攻撃→はげしい炎→メラゾーマ→バシルーラ→攻撃」。
リメイク版だと「イオナズン→攻撃→はげしい炎→攻撃→メラゾーマ→メダパニ」が最高か。
意外と早口なのかね。
0839名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b82-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:23:22.11ID:figEjhTy0
>>831
昔のゲームはリアルさを表現しました的なシステム結構あるけど、大抵はただ面倒くさいだけで終わったしそれもその一つだと思う
一つか二つの場面でのみあるなら面白そうだけど、ゲーム全体を通して存在するシステムとしては要らなかったし
0843名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ffe-JoLF)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:17:16.96ID:Z6t1gHSS0
>>831>>839
でも天地を喰らうの兵糧は実際のところ、ボス戦で入手する兵糧だけでクリアまで事足りるのよね
脇道進んで山賊で高レベルまで上げて消費量増やしたりしなければ、追加購入する必要ないという絶妙なバランス
ちょいちょい在野の武将引き込んで消費量増やしても確か賄えたはず

>>836
自分もそこは毎回悩むね
付属される名前も複数から選べたらまだ良かったのだけど
0852名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fee-CEJQ)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:27:11.15ID:smzKIRFR0
>>812
ドラクエ辞典と言えばちょっとまえにここでドラゴラム後の買い物のセリフの変化が発見されたってレスがあったが辞典のドラゴラムの項に載ってたんだな

https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%91

ここのスレ民はドラクエ辞典よく読んでないのかな
0858名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f4f-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 07:10:32.03ID:BRtJLCRW0
>>852
あの部分は、このスレを読んだ誰かが書き加えたんだよ…。
少なくとも2018年4月13日には、謎の仕様の記述は存在してなかったから。
もっとも未だに間違っている箇所があるから、そのうちまた書き換えられるだろうけど。

>>856
はんにゃの面も装備できる…。
0863名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fba1-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:05:48.63ID:YfhZ0l000
「勇者の挑戦」で検索かけると百科事典サイトに、
1や2のどこそこの音楽のアレンジだと平然と描かれてるのよね
本人がそう聞こえてしまってる以上、否定のしようがない

昔、Wikipediaの編集をやったことあるけど
意地になって記事を書き直したりする人が多いから
何が真実なのか麻痺してくる
0864名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa3f-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:20:10.03ID:uom5f36Xa
>>836
今マクロス7見てるからミレーヌにして
0865名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dba1-NQ3B)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:25:13.73ID:GORc9T600
リメイクはタイトルを別にしてくれないと混乱するよね
ドラゴンクエストスーファミ とか ドラゴンクエストプレステとか。

IIIに関して言えば、要らんもの

すごろく・闘技場
盗賊・しのびあし・くちぶえ
遊び人への転職
全体武器
呪文エフェクト
0869名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0f20-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:26:11.91ID:z5RvchDK0
あと性格とちいさなメダルと特技全般と袋と追加アイテムと隠しダンジョンと
井戸と真ん中を歩いてくるゾーマとラーミアの高度変更と
敵の攻撃モーションとまんたんと壷やたんすの中のアイテムと
女勇者の専用グラとまとめ買いと道具屋以外での売却と
オートターゲットと1回目のカンダタを倒さないといけない仕様もいらんな
0871名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb5c-ch4n)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:52:18.42ID:dA+LFRgX0
お盆休みにFC3やり込んだら、嫁や子供に馬鹿にされたんだが
女子供には古き良きとか分からんのだろうな
男のロマンとかそんなんまったく無いんだろうな
0881名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr8f-p+V2)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:21:19.95ID:F9al8Na7r
>>880
そうかもしれないしたまたまメロディーが似ているだけかもしれない
明確な情報がないのに決めつけている所に疑問を感じる

ってことを書くと「音楽センス皆無は消えろ」とか「クソ耳」とか自称音楽わかる人達が反論してくる
他スレでの話だけどな
「アレンジかもしれないね」ではだめなのか
0882名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb01-RHtx)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:27:03.52ID:kfloBiK90
>>880
推測として可能性が高い、なら言っていいと思うよ
事実として間違いない、と言えるのはすぎやんがインタビューで明言したときのみ使える表現だね
この辺の事実と推測をはっきり別のものって分かるように書いてくのが大事やね
0887名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb01-RHtx)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:40.86ID:kfloBiK90
>>883
すぎやんはクラシック畑の人間として組曲の方式からモチーフをいろんな曲で繰り返すって話を良くするんだけど
DQ3に関してはまだ言及したことないねえ

>>884
これ以上は該当スレでの話題になるだろうが、
今はルールの話じゃなくて「読む人が誤解しないような配慮と工夫(努力目標)」の話やね
0888名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db88-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:59:31.13ID:XhDdDZgY0
すぎやまこういちが「勇者の挑戦」をオーケストラアレンジするときは、
交響組曲のサントラのように、決まって勇者の挑戦のイントロとして
「アレフガルドにて(広野を行く)」を使っているのは、
同じモチーフの曲を続けることで、これがアレフガルドでの最終決戦だと表現しているんだよ
ライトモチーフを明確に使用しているのはドラクエ6が有名だけど
0906名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7bb3-1tvW)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:08:35.81ID:1a8a5YeD0
厳密に言えば
クリア後「ゆうしゃを外せる」ようになってるわけじゃなく、
外せないのがゆうしゃのみで、
クリアした時の処理が、「ゆうしゃ」が「ゆうしゃロト」に変わるだけ
…のはず
未クリア状態でデータをいじって職業を変えてみればわかるかな
意図的に変える方法は知らないけど(バグ技は解析できないと偶発的)
0908名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0f20-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:21:19.52ID:z5RvchDK0
いいや
職業はゆうしゃ、まほうつかい、そうりょ、けんじや、せんし、ぶとうか、しょうにん、あそびにんの8つで、
3ビットと区切りがいいし、
クリア後のちょっとしたおまけ要素のために
成長率とかの設定を全部同じデータを2つ用意するなんて効率悪いからそれは考えにくい
0909名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfc7-GYPK)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:39:23.53ID:c50H/vdR0
>>906
http://or2.mobi/data/img/208575.jpg
シルゴンのセーブデータ書き換えで勇者ロト称号だけ付けた勇者は酒場で外せないんだよね
んでエンディングの「TO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST T」の画面を出して付いた勇者ロトだと外せる

変化の杖の老人の交換セリフ「ニア はい or いいえ」に「はい」って答えないと幽霊船が出現しないフラグみたいに、
イベント時のフラグポイントを踏まないとちゃんと機能しないのかも
0914名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMbf-cVNt)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:32:37.03ID:tHnBDxCdM
>>911
6502の基礎を充分に勉強して、なんらかの目的を果たすソースコードを自分で書いて
アセンブルして動かす位の経験を積まないと
他人が書いて吐かせたダンプを、意味あるモノに「読む」事はとても難しいよ
俺の専門はZ80だから、そっち系のダンプはツラっと見て
さっとアタマの中で展開できるから何やってるかすぐ読めるけど
6502は経験が浅いから見たくらいじゃまだパッとアタマに浮かんでこないもん
FC3のコードを実際に見た事があるけど、自分でチャートとメモリマップに起こしてみないと、よく読めなかったもんな
特に読みにくいと感じたのはDQでは無く、FFのコードだった
まあ今は誰でもディスアセンブルしてコードを「見る」ことができる環境はあるから
やる気と根気で理解していくのも、楽しみの一つになるかも知れない
オススメはしないけどね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況