X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part104【DQ2/ドラゴンクエスト2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97b7-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:44:38.55ID:BQeWUHBO0
!extend:default:vvvvv:1000:512
DQ2が好きなら語ってください
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
次スレ立ては>>980

【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part103【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1528157790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0335名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:40:54.15ID:Qdwr+OGFd
鳥山はスッパマンとかミスターサタンみたいなキャラのが好きなんだっけ?
0340名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3b7-13y4)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:53:49.94ID:FvDOIet80
男前…本郷猛
二枚目…南光太郎
イケメン…平成ライダー諸々
時代による価値観の変化も含んでるような気がするな

美形ってなると中世的な優男的要素が入ったビジュアル系をまず連想する
スト2のバルログみたいな
0352名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b64-rkYf)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:18:01.67ID:RDe+RAqu0
懐かしいなあ
0356名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ace-eMuy)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:14:14.67ID:Ryv2jN1W0
>>323
鳥山明先生が描きたいのは動物(マスコット)とかメカであって美形キャラではないみたいだからな
ただ商業的にどうしてもドラゴンボール中期以降(人気爆発したフリーザ編〜トランクス登場あたり)の路線を求める声が未だに根強いんだと思う

サマルトリアは特にスーパーサイヤ人にアレンジしやすい髪型・色だったから
クロノや5の息子と同じでスーパーサイヤ人のファンにも訴求しやすいデザインに落ち着いたんだろうな
(もょもとより強くなるステータスカンスト裏ワザが意図してのものだったのかは知らない)


ファミコン版T〜Vの勇者系キャラはデフォルメ系というか
アラレちゃん〜ドラゴンボール初期(人気はあまり無かった)のコミカルな描き方だった
https://i.imgur.com/tzboyMD.jpg
https://i.imgur.com/B0OYzi5.jpg
  ↓
https://i.imgur.com/uhRKyV4.jpg
https://i.imgur.com/SsmZ7H1.jpg

スーパーファミコンになってドラゴンボール中期以降のタッチに変わってる
0362名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ce-RSf0)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:15:48.21ID:/h0Yj2HW0
ベラヌールでLv35のサマルトリアが一時離脱したタイミングで復活の玉を使って再起動すると
Lv36になったときに全パラメータが255まで上がるバグ技だな

マヌーサザラキでの低レベルクリア(1-23-1)よりさらに低い
1-19-1でのクリアを可能にしたやべーやつだよ
0369名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a19-8PFC)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:18:35.54ID:wRxZ/WBp0
はやぶさのけんといなずまのけんはどっちが強いの?
いまだにわからないんだけど
FC版とSFC版で違ったりする?
0371名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ efb7-fTNn)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:36:38.53ID:gQN5J+Nk0
はやぶさの剣はFCの高レベルサマル用の武器で
それ以外の状況では恩恵を受けにくい

ローレが装備する場合、敵の守備力が低ければ低いほど
稲妻の剣を超えるダメージが出やすくなる
ルカナンが超絶強化されたリメイク版
(一回掛けただけで敵の守備力を半減させる)では
実用的ではないかと
サマルはSFCなら、大人しく光の剣を装備した方がよい

メタル系の守備力がアップしたリメイク版では、
攻撃のチャンス(会心のチャンスも)が二回あるという点では
メタル狩りには有用になりうる
0372名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ce-RSf0)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:18:29.56ID:OTpW5xP/0
最高Lvを想定すると守備力が184以上になるアトラスベリアルシドーを想定した通常プレイだと稲妻の剣のほうが強い
平均守備力50程度の雑魚戦(>>368で挙げられているようなキラーマシーンは除く)だとはやぶさのけんのほうが効率はいい

【いなずま】
ローレシアLv50:160+80=240
(リメイク版では160+95=255)

【はやぶさ】(1/2回分)
ローレシアLv50:160+5=165
サマルトリアLv45:140+5=145

SFC版でサマルトリアにカンスト技を使った場合は攻撃力が255になるので
単純に稲妻の剣ローレシア×2人分の破壊力になる
0373名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ce-RSf0)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:19:10.00ID:OTpW5xP/0
>>367
プレイヤーに耐性防具の被ダメ差に気付けるかしこさ(小学校のさんすうレベル)がないと
サマルトリアがガンガン死んでゆく鬼畜難易度のFC版と違って
(水の羽衣がない場合はムーンブルクはもちろんのことローレシアですらロトの装備がないと死にやすくなる)

SFC版はスクルトも実用的な呪文になってるから
よっぽどのアホじゃないとSFCで死なせまくるってことはないからなw

素早さが死にステになってるのは呪文が全体的に弱めになってるのも相まって
FC版が運ゲーになりやすくなってる悪要素だよな
0375名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ba1f-GJEA)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:57:01.38ID:qIbvWK6M0
DQ2のシステムを熟知するほどサマルトリアの評価が変わるのって面白いよなあ
かくいう自分も最初は水の羽衣着せずに死なせまくって低レベル状態にしておきながら
弱い弱いってロンダルキア詰みしてましたサーセンwwww
0394名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a19-8PFC)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:39:14.10ID:/vXsxbXK0
ふっかつのたまって手に入れたことないんだけどどこで手に入るの?
0401名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a19-8PFC)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:18:09.20ID:/vXsxbXK0
>>395
ドロップアイテムなのね
ありがとう
0402名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ efb7-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:39:46.26ID:thcx+8Fm0
リメイクのはぐれメタルは倒しにくいから
復活の玉の入手は困難…かと思いきや、実はそうでもなく
リメイクでは逃げた敵にもドロップ判定がある嬉しいサービスなので
会えた時点でチャンスが生まれる
GBC版とスマホ版(PS4、3DS版)には復活の玉自体が無いので注意
0409名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ce-RSf0)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:18:28.23ID:bxeLZc+K0
おめ!
1.サマルトリアの王子がLv35の状態でベラヌールの宿屋に泊まりイベントを起こす
2.寝ているサマルトリアに接している状態で復活の玉を使いセーブ&ロード
3.Lv35→36にする

これで破壊の風を二度起こせる
0414名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97e2-lqcH)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:42:34.01ID:bL0AvvIr0
サマルにしか使えないルーラ・マホトーン・スクルト・ザラキ・ザオリク等にも存在意義があるし
サマルとムーンは、単なる僧侶と魔法使いや、魔法使いとしての上位・下位の関係にはなってなくて
お互いに使えない呪文を持ちカバーし合ってるからね
 サマル…クリフト+ブライ
 ムーン…マーニャ+ミネア
みたいな感じ
0417名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxab-Q8ng)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:13:50.67ID:4n2WqZROx
FC版で洞窟を死に物狂いで抜けたらシルバーデビルに不意討ちで眠らされてそのままサイクロプスの痛恨でローレが一撃死させられベギラマでじわじわなぶられて外界送りという様式美を食らって懐かしい気持ちになった
0420名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウイー Saeb-ErSP)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:05:48.30ID:RqCU2Jhea
2以降の主人公がサマルタイプだな
と言うか打撃だけのキャラをよく主人公にしたものだ
ローレとサマルの立場が逆でもよかったんじゃね?
0423名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ce-RSf0)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:53:31.89ID:4lBCMHWV0
2はやり込んでいってサマルトリアを勇者にするところまでがゲームだと思ってる
ゲーム下手だったり耐性装備の被ダメ差を理解できるかしこさがないと
無駄に死なせて「すぐ死ぬ〜」ってなっちゃうけどなw

>>411
FC版も海底神殿以降は攻撃呪文が無効になる敵が多くなるから確実に弱体化する
あと乱数の問題で集中攻撃傾向の強いFC版は地味に戦闘後のホイミでのHP確保が重要になってくるので
ムーンだと無駄にMPが枯渇してしまう問題(サマルと違いムーンはMPが枯渇すると防御以外なにもできなくなる)もあるしな
0425名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87ce-eMuy)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:05:36.87ID:swxXdKHW0
最初はクソザコナメクジにも勝てないのがサマルトリア加入で一気に敵倒すの楽になるんだよな
薬草が15Gもする中でホイミ使えたり頼もしかったから
当時コンシューマ機初のパーティ制としてはこの順番で正解だったんじゃないかな
(2は並び替えも出来ないから戦士タイプが勇者タイプに隠れて戦うって形になるんでそれはそれで見苦しいもんがある)

DQ2は特別主人公ならではってイベントもないし立場はプレイヤーが決めりゃいいと思う
自分は雷系の魔法を唯一使える勇者キャラってこともあるし5の息子みたいな位置だと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況