X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part104【DQ2/ドラゴンクエスト2】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97b7-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:44:38.55ID:BQeWUHBO0
!extend:default:vvvvv:1000:512
DQ2が好きなら語ってください
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
次スレ立ては>>980

【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part103【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1528157790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0845名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c114-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:11:12.94ID:6iPLWGdu0
戦うの面倒で逃げるってやつは当時からチラホラいたが、終始逃げるのでレベルも上がらず金も貯まらずで序盤から色々と苦労してたな
大抵そういうやつは面倒くさがりだからレベル上げも面倒くさがるしw
ながらで経験値もお金も貯まるってのがいいんじゃないの?
RTAで逃げた方が早いってならその方がいいんだろうが
0846名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06ce-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:21:52.62ID:X+KjToyr0
RTAも基本は全逃げだな
サマルトリアを仲間にしてから一気に狩る方が強いし
振り分け制じゃないFC版だとパーティ全体の経験値も無駄にならずに済む

それ以降は経験値も金も大して変わらないから街の近くでレベル上げしてダンジョン走破ってのが定石
0847名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c114-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:31:10.79ID:6iPLWGdu0
レベル上げや金策は作業感が出ちゃうのが難点で、ダンジョン攻略、町から町への移動で戦っとけばそれを緩和できるってのがいいとこ
このレベル上げの作業感なくして行くってのがその後のRPGの流れだったしな
0848名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c24e-1OpW)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:32:31.68ID:Hdi4wyoY0
実際にどうだったかは各自の物語に委ねるとして
全逃げだけゲーム内でも実証できるのが面白いw

ホイミ二回分のアドバンテージがあったらそりゃ楽に移動できるわな
宿屋と組み合わせれば少ない金でもっと回復できるし
仲間になってからもパーティのHP満タン維持が重要になってくるから最後まで役に立つからな
0851名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6dce-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:28:32.30ID:mr582Ytj0
ちょうど試してみた
結論から言うとサマルトリアがLv.1でHPが31もあったのと(守備力が同じローレシアより+5多い)
勇者の泉でも回復してもらえるのでかなり楽勝だった。

二回目までに逃走成功する確率が1-0.34^2=88.44%
三回目までに逃走成功する確率が1-0.34^3=96.06%だから楽だとは思ってたけど
拍子抜けではある。

【手順】
50G使わない状態でサマルトリアに会って(これが一番大変だった。薬草使えないのはメチャクチャキツい)
サマルトリア城まで行き、王様のところでセーブしてからスタート。

0) まずサマルトリア城周囲でローレシアを間引く。
  サマルトリアのHPが4ほど削られるが誤差ってことで遠征開始。

1) 道具屋でやくそう×2を購入。今回は使わずに済んだけど屑運だったときに必要かもしれない。

2) 勇者の泉へ直行。道中HPが15を切った場合はホイミをすること。
  (今回は問題なかったが橋を越えてバブルスライムに毒をもらった場合は最初からやり直し)

3) 勇者の泉で老人に回復してもらい南西のルートからローレシア城へ。
  ひとつめの橋を抜ければ敵の編成が弱くなるのでHP回復は12以下を目安に。

4) ローレシア城で一泊。-8Gで残り12G。
  再現は面倒になるが、最初に20G残してあるのでローレシアへ先に寄ってデスルするルートだとより安定するかもしれない。

5) そのままリリザへ向かい宿屋で一泊。-6G。
  結果的に薬草はひとつも使わずに到達できた。
0852名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:39:46.06ID:HUJCk/qfd
まぁサマルが親からもらった金がいくらかは分からんけどなw
ローレと揃えるなら50ってことになるが、装備から見るにローレのとこよりケチって恐れもあるしw
何にしろサマルは逃げまくりでリリザで休んでたってこともあり得るってことなんだな
毒消し草も一個買っといた方が安全なんかね?
0853名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3efe-Mczu)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:09:09.56ID:jnln3kd90
>>852
元はてつのやり、くさりかたびら、かわのたての当面の最強装備だったかもしれない
勇者の泉→ローレシア城→リリザと回る途中で何回も乙って資金枯渇して、薬草代の為に装備を売りとばし、
遂に薬草代もなくなり最後の宿代払って、次はいよいよ棍棒売って素手かよとリリザで不貞寝してたらローレが来たんだよ
0858名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92b8-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:38:31.98ID:hMyHbmg70
3ds版やったが、ロンダルキアの洞窟まで攻略情報調べなかった
自分で試行錯誤してたら、ロンダルキアの洞窟に挑む頃はレベル38(笑)
逆説的だが、
攻略情報見ないで寄り道しまくった方が全滅する確率少ないような・・・
0864名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e64-yqSl)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:36:40.30ID:a9wpgUdV0
この3人は出ないと思うんだ
0865名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-ERR9)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:33:06.39ID:nSKdJktTd
シアトリズムでガマンだな
0866名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ffe-v8+4)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:34:51.25ID:IugPrY5M0
>>858
結構必須イベントというか、戦闘って少ないから逃げまくればかなりの低レベルで簡単に先に進められるのよね
しかも全体的に取得経験値が低いから必要分だけで戦ってもレベルは上がらない
FC版ならパスワードで再開するたびにいかづちの杖売って再入手なんてやってしまうと
金部分もそこまで必死に貯める必要ないという

その結果がFCでの高難易度ロンダルキアという事に(18〜12くらいで到達してしまう)
そりゃぁそんなプレイスタイルじゃ当たり前だよね、という
0869名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfa1-VkMC)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:02:16.55ID:W9gyrwt50
プレイスタイルじゃなくて
単にいかづちの杖(というかパスワード仕様による金策)の金策効果がぶっこわれってだけじゃね

で、しかもそれってロンダルギア以前のバトルレベル調整も雑って事の裏返しでもある
(正確に言うとロンダルギアそのものの難度調整じゃなく
ロンダルギアとそれ以前とのバトルレベル格差のハネ上がり方)
ロンダルギアって終盤だべ?
いくら金策がぶっこわれだからって
なんでそこまで進行されてんのっていう
0870名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd3f-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:46:22.36ID:h9/0hs3bd
普通にというか、学校なんかで友達と情報交換する程度での攻略情報で進めるくらいでもロンダルキアへの洞窟に到達すんのが
大体ローレ25前後だったな
やっぱり開発が想定してたレベルより低いんで、難しく感じるのはしょうがない
レベル38だとクリアレベルも超えてるからそりゃまぁ楽に進められると思うよ
ましてやリメイク版なら
0871名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ffe-aQox)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:07:33.74ID:HZGhCAWE0
スマホ以降リメイクって取得経験値増えてるかレベルアップ必要経験値が減ってたりする?
実際にプレイした事は無いんだけど、一度言った町にルーラで飛べたり、経験値取得チャンス自体が減ってそうだから、その辺調整してるんだろうな的な推測
0875名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d75c-6veu)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:32:18.62ID:Thsz+3al0
歴代ラスボスの最強魔法はシドーのベホマ
0882名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1714-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:35:15.54ID:qdwfvpaS0
いうても結局最後まで行かないとパッケ絵の人物?が何者なのかはっきりしないしな
1はまぁまんま竜王なんだけどw
3のパッケ絵は1、2の流れから勇者たちの後ろにいるドラゴンがバラモスなのかと思いきや全然そんなこともなく
該当しそうなのはやまたのおろちかキングヒドラか
細部違うからどれでもないとかも言われてるし
0884名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ffe-v8+4)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:00:01.70ID:IugPrY5M0
こいつがハーゴンか〜、バックは邪神の像かな?とかそんな印象しかなかった記憶が
で、邪神=シドーか、とプレイしていて判明

1の初見の記憶がさっぱり抜けているんだよね
ん、パッケのドラゴンは?とか思いつつあっさり倒して
いやこれで終わりは流石に・・・からのアレだったかどうだったか
0885名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7792-tsV1)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:20:28.30ID:M+fkp7Zx0
そもそもラスボスは最初から「見せて」おいたほうがいいんだよ
誰か有名なクリエータが言ってたが、いわゆる突然パッと出の奴がはいラスボスですってのは、もう時代遅れなんだとか

最近の流行は、ズバリ最初から見えているラスボス
ストーリーの序盤から見えているキャラの影を追っていき、最後に超えるべき『壁』として立ちはだかる
そういうのが最近のヒット作の主流だとか

ぽっと出のラスボスは、もう流行らないらしい・・・
0895名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5764-tkB1)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:54:34.93ID:wWe1PeIc0
ドラクエは伝統的にラスボス、特に変身後の姿の情報を統制したがる癖があって
雑誌や攻略本で迂闊に姿を載せると訴訟も辞さない態度を表明してくるので業界では割と恐れられてる

そんな感じで他の出版社がシドーの画面写真を載せると激怒する傍らで
実はパッケージに大きく書いてありましたというギャップがネタ感を増幅している
0897名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 175c-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 08:05:25.28ID:pqB61m6m0
たとえ ムドーが ほろびようとも
このジャミラスが いるかぎり
魔族は ほろびぬ!
われを あがめよ!
われを たたえよ!
そして 今ここに
われらが 黒き神々に
いけにえを たてまつらん!

「ジャミラス! ジャミラス!
0900名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Saab-wZw0)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:36:40.45ID:1cSBppZva
>>894
Y.H.V.H「ミルちゃんとデスちゃんがやられたようだな...」
ペプシマン「クックック、奴らはポッと出四天王の中でも最弱...」
0902名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3788-oM/7)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:03:52.06ID:wNUWtco80
5は実行犯としてのゲマの存在が大きいからで(特にリメイク版)
大魔王はついでに倒すという印象
7はオルゴデミーラが自ら暗躍してたけど
最近は勇者との因縁を強調して魔王が早めに顔見せするようにはなってるな
と言ってもバラモスポジションの表魔王が多いが
0904名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ffe-aQox)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:26:50.98ID:Xy1Nz3On0
>>895
桜玉吉「パロディ漫画のラスボスをシルエットにしてデ〇○○○と描いたら怒られたでござる」

なお、この漫画におけるパロディ4のラスボスはデルモンテだ!と言い訳した所、別な所からケチャップがケースで送られた模様
0908名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ffe-aQox)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:10:05.18ID:Xy1Nz3On0
5のラスボスとバラモス役が薄いんじゃなくて、4のラスボスが濃すぎるんじゃないですかね…
開始1〜2時間チョイでピサロの手先と遭遇、2章ではデスピサロと言う正式名教えてくれる
本来のバラモス的な討伐目標として提示されている地獄の帝王エスタークが逆に目立たないという
0911名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ffe-v8+4)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:27:34.36ID:CiPYj4m70
負けて逃亡なんてやるより、戦闘中にロザリーヒル(ロザリー)が襲われたと報告入って撤退とかの方が
後で明確な敵意向ける対象にもなったりすると思う
が何処で戦闘するかまでは考えてない

むしろ余計な肉付けはいらないかな、とか思っているけど(適当に各自脳内妄想でカバーする方が)
0913名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7792-tsV1)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:55:47.54ID:M+fkp7Zx0
最近のラスボスの流行りとして『人型』ってのが絶対条件らしい
ひと昔まえはなんか化け物化け物してるのが流行ってたけど、ああいうのはもう人気が出ない

野心もむき出しで「せかいせいふく〜」とか言ってるのも、もうそういうのは三下にしかならないらしい
世界征服や覇権争いには、興味を示さない
独自の考えで動く孤高の存在、そういったタイプが最近は人気が出るらしい
0914名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Sadf-c2kx)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:12:12.52ID:XBWxNXasa
読売新聞の投書欄にデスピサロ載ってたのを思い出した
しかも最終形態だったw
0931名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37b7-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:26:19.72ID:nJjx3unf0
裏ボス用意するなら、時間を越える話が良い
泉か絵の中に入ったら、過去にワープする
500年前のゾーマや、100年前の竜王と戦える

勝ったら当然倒した事になってしまう訳だが、
倒した直後に王子たちは強制的に現代に戻される
後からやってきた勇者
「あれ?ゾーマが既に死んでる!
まあいいや、剣でも刺しとけ(ブスッ)」
とやった事により、トドメを刺した事になり歴史は変わらず

パラレルワールド(別の可能性の世界)にも行ける
儀式を最後まで終わらせた事により
完全な姿となって蘇ったシドーが登場 本編より強い
倒すとシドーはいなくなるので、その世界は救われるが
王子たちは強制的に元の世界に戻るので
その世界はキャラバンハート時空になる
0935名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fc4-fUmJ)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:40:40.39ID:byyszIth0
ふくびきけん転売で6000G
一度も戦わずムーンペタのふくびきで全景品を十分数揃えた
Lv1の最強装備でこれから大暴れするよ
0937名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fc4-fUmJ)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:20:13.51ID:byyszIth0
ラーの鏡取りに行く途中でマンドリルx3にボコボコにされた
逃げライフもムーンが入るまでの辛抱、はがねが炸裂するよ
0940名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp4b-qqZH)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:15:39.19ID:J71UoJ4tp
俺、消えっから!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況