X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part216【DQ3/ドラゴンクエスト3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfda-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 17:17:13.46ID:1Er9Y7DF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を3行にする事

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part215【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1571504378/

■関連スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part116【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1573039863/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part33【DQ1/ドラゴンクエスト1】 ※dat落ち
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565756042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0371名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91a7-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:22:21.52ID:tHftszf10
FCだけどだいたいレベル15くらいで船取ってる記憶だからやまおろでヒャダル子やバイキルトはかなりレベル上げないといけない印象

制作側が考えてる適正レベルだと船取ってやまおろでレベル20くらいなんだろうけど、慣れるとどうしても制作側の想定より早解きになっちゃうからね…
レベリングの際にむちゃくちゃ吟味するから平均的な15よりもかなり強いレベル15だからその分早く進めるってのもあるんだろうが
SFC以降のバランスは知らん
0372名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-tDbm)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:15:16.84ID:szmnL0g4a
せやなあ、俺もファミコンの記憶からするとヤマダのオロチの方が辛かったな
何人かが書いてるように船を手に入れて嬉しさのあまり世界旅行して日本にたどり着いてこんがり焼かれる→レベル21ぐらいでリベンジして意外とあっさり勝利
ボスとろはサマンオサの洞窟がわりとキツいから戦うときには十分鍛えられてて一発勝利
こんな感じだったかなぁ
0380名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91a7-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:17:57.46ID:tHftszf10
玉座のガイコツとか地下のガイコツとか
制作者はどんな意図で配置したのか、それとも特に大した裏設定も無く面白半分で配置したのか

まぁなんもないよりはプレイ側としてはちょっとしたアクセントで面白い
容量カツカツのFCでもああいう意味の無いアクセントを入れてくれるのは良い
0384名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-9GsC)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:29:06.48ID:xehB/wMn0
棺桶勇者にして武僧魔の3人で進めているがこれはこれで面白い
武はごうけつにしたので早さが上がらないため装備が貧弱なのもあって非常に打たれ弱いが
Lv30で力が190あるから雑魚はほぼワンパンで沈められるし会心も出始めるようになってきた
チラ裏でスマン
0391名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 69b9-FRU3)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:43:52.75ID:tVb9d7ls0
>>386
FC版は最大でもHPを1000ちょっとくらいまでしか設定できないから、
バラモスはおろかゾーマですら会心の一撃連発で軽く沈む可能性があるんだよね
そういう意味だけで言うならFC版のバラモスの方がリメイクより弱いということになる

それを自動回復で補ってるからこちらの火力が低いと逆にバラモスどころかボストロール達も永遠に倒せなくなる可能性もあるけど
0405名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19aa-sGjW)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:30:50.07ID:MoCIOJ7p0
タフガイでスタートしてガーターベルトで変えればいい
0421名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d2aa-3WG/)
垢版 |
2019/11/28(木) 09:04:46.49ID:G91QgWnv0
初見のはずの敵の能力を把握しているのだとしたらなんかズルいな
AIのルーチンとして、まずは敵の無力化や弱体化を試みるのだったら分かるけど
(まあ、かといってボス相手に初手ザラキはイヤだけど)
0424名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d2aa-3WG/)
垢版 |
2019/11/28(木) 09:31:00.02ID:G91QgWnv0
勇者の知らないところで文献を読んだり人に話を聞いたりして魔物対策を研究してるのかね
ザラキは「血液を凝固させて」うんたらって2の説明にあった気がするけど、地獄の騎士はどうなんだろう
骨に見えるけど、実は透明な血肉を備えているとか、、、
0439名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sab1-4CNT)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:07:24.79ID:NHY7nlpra
現在までのナンバリングで吸収って導入されてたっけ?炎の戦士にメラ属性、氷河魔人にヒャド属性当てると吸収されるみたいな。
0440名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d96c-Nfm8)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:59:40.53ID:l9tz0dOv0
たしかにキャラクター性は強いわな
FFだって人気はあったけど、どちらか言うとDQがメジャーでFFはマイナーだったのが4辺りのキャラ推しで一気にメジャー化
6とか7辺りでDQ抜いた感じだったからな
8とか9以降、キャラ推しすぎて15とか完全に迷走してる感じもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況