X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第189章【DQ4/ドラクエ4】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:48.38ID:imPB8juW
※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
「ドラクエ・パラダイス」ドラゴンクエスト公式サイト
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第188章【DQ4/ドラクエ4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1600759588/
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/17(日) 22:41:58.63ID:09DZ/eDM
>>922
5章で一切命令できなくなる方がよっぽどアレでしょ
当時の子供たちは大混乱しなかったのかな
説明書読まない子も大勢いただろうし
中村光一は完全AI戦闘に自信あったけど発売後はクリフトザラキ魔とかの意見に微妙な感想を述べてたなw
0956名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/17(日) 23:41:27.50ID:1tyDi3Bm
命令便利すぎるからね
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 01:35:05.20ID:VuVI0Uf+
>>955
説明書読まない子なんて存在するの…?中古で取説無しの買ったならともかく
百歩譲って混乱したとしてもすぐ慣れるわ。めいれいさせろは甘え。ネットもない時代どうしたらいいかなんて各々考えて試行錯誤するわ
0959名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 02:52:18.52ID:xBYuY0Lh
俺はゲームの説明書は最初に読む派の子供だったなあ
0961名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 09:20:31.19ID:TQt2+RQw
>>957
自分の常識や考えが絶対だと思ってる人っているんだよなぁ
人それぞれだし色んな人がいるよ?

おれも取説読まないで遊ぶ派だったなあ
まずさ、買ってもらったら早く遊びたいんだよねー
習うより慣れろ的な感じで読んでも頭に入らないし
んで親にそろそろやめろとか言われるから
その遊べない時間を有効活用というのか遊びたい気持ちを昇華というのかそこで取説を読んで少しでも遊んだ気に浸る遊んでる感覚に少しでも近づくみたいな利用してたよ
始める前にどうやってゲームを遊ぶかとしての取説としての使い方はしたことない
先に遊んでみてから取説読んでああこういうことね
っていうスタイルの方が俺にはわかりやすかったってのもあるし
わからないことがでてきたときにはじめて取説にのってないか読んでみたりとかだったなあ
0962名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 09:29:16.96ID:TQt2+RQw
ネットのかわりに友達にすぐ聞く子もいるじゃん
流行り物の話ってすぐ広まるから自分から聞かなくても聞こえてきたりしてわかっちゃうことも多いかもしれないし

俺は勝手に理由つけちゃうタイプだな〜
命令できなくなるのは主人公操作だから
それまでは一人一人全員視点の操作だったから
って納得しちゃう
0964名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 09:51:42.30ID:ALd6PeSh
勇者LV32でピサロ倒した。
マーニャがメラゾーマ覚えてから挑んで正解だった。
ギガデインないし、打撃はショボい
ドランが息でトドメ刺してくれた
ミネア以外はAI 理由はフバーハ使わないので
0965名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 11:02:08.13ID:yRQIsKQA
>>961
やり始めてすぐAI戦闘になるわけじゃないし、初プレイなら5章に進めるまで尚更時間も掛かる
その間取説一切見ない奴の方が稀だと思うがな
取説じゃなくてもパッケージ裏にAI戦闘と作戦について画像付きで載ってるし、発売当時に箱無し中古で買ってる奴なんかまずいない
普及してるゲームなんかFCくらいしかなかったからゲーム屋自体少なかったし、ゲーム機・ソフトはデパートの玩具コーナーの一角で買うような時代だったしな
それに戦闘中も作戦がわかりやすく表示されてるし、仲間はこの作戦で動くんだなってすぐにわかるだろ
それをまったく理解できずに混乱するなんて小学校低学年以下の未就学児とかそれくらいだろ
0966名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 11:15:18.81ID:7XStceCE
くにお君シリーズもAIが、導入されていた
0967名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 12:14:31.17ID:JUdTkxK0
>>961
結局キミも取説読んでるじゃん
分からない!混乱する!でも取説は読まない!ってもう3歳未満か頭バグってる人だろ何が人それぞれだ
0968名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 12:32:32.26ID:iErxryio
>>964
ミネアはファミコン版だとフバーハとバギ系と打撃とラリホー系と回復でうまくこなすんだけどね
リメイクだとAIでフバーハ使わなくなってしもうたんだよね
ファミコンは学習以外にも重要な要素があるけど、ラリホー系以外に攻撃呪文やフバーハがあるから
ミネアは割とファミコンのAIと相性が良いほうなのよね

クリフトサマはリメイクだとAIでもベホマラースクルト使いまくるのに笑
ファミコンだとザキ系以外に優先度が高い呪文が乏しいことから、AIと相性が悪く
ベホマラーとかほとんど使いもんにならんかったのにな
0972名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 13:52:33.29ID:AUiviVyv
FCの頃は説明書でワクワクしてたからなバロンの角笛ってどこにあるんだとか
ネットで攻略法いくらでも見られるようになると説明書文化も衰退したけど
0973名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 14:32:24.54ID:xBYuY0Lh
>>966
マジか?ぜんぜん気が付かなかった
0974名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 14:38:28.65ID:5txAldAL
4で命令させろ追加に批判的な奴って当然5や6も嫌ってそう
そうがえの仕様すらゆとり仕様とかいって嫌ってた懐古厨も見たことあるしw
5はSFC版は4程じゃないけど学習型でプログラマーも骨身削って作ったAIなんだけどね。
PS2版以降の奴は擁護はしないw
4ですらDS版以降は改善傾向にあるのにあっちはDS版以降更に一部悪化したからな
DSの6はAIがアイテムを使ってくれるところだけは褒めてもいい
FCのAIは貴重品や効果の無い装備品すら使うポンコツな面もあるからな(まじんのよろいとか道具で使ってどうしろと)
0975名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 14:40:05.84ID:5txAldAL
>>955は五章でいきなり命令に修正しときます。
まさかNPCのホイミンやオーリンの挙動がAI戦闘の予習替わりや伏線だったとかとんちんかんな事は言わんよな
0976名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 14:57:57.93ID:mPzeUBEs
FF2(ファミコン版)を中古で買って遊んだ経験がある者だが
「ファイナルファンタジーはドラゴンクエストと同様にコンピューターRPGである」という以上の知識がなかった俺にとって(つまり完全初見)
やはり説明書などで基礎的な知識は仕入れておくべきものだったな、というのがプレイ後感想だった

FF2の武器・防具の熟練度は当時のDQには無かったものだし(だからずっと二刀流でプレイしてたw)
呪文もなにに使ってよいか分からないものが多々あった
幸いFFの呪文は英語に基づいた名称が多いから
「ファイア」「ブリザド」「ケアル」「テレポ」など効果がある程度類推できたものも多いけれど
「エスナ」って何?状態だったからね

ネットで知識を仕入れることも可能だけれど、
下手に攻略サイトを見たらネタばれになって興が殺げるからなるべくなら見ないほうが個人的に好み
0980名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 16:25:43.46ID:n4aXXLcb
>>978
4章のはじまりの町、モンババーラだっけ?にルーラして、
少し南にいった海で、戦うと右ボタンを固定して放置。勝手にレベルアップ。
そのうちオールナイトでも死ななくなる。溜まり過ぎたアイテムを1日1回処分。
0981名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 16:57:06.02ID:TQt2+RQw
そんなむずかしいことはおいらにはできん
ゆくあま17レベルまであげて
ゆく死んでHP50・40で攻撃とベギラマで落ちなかったら次ターンもたないなーと思ってたら倒れてくれた
0982名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 17:24:40.51ID:7Y8WSULV
ファミコン時代リアルタイムプレイしてるけど
めいれいさせろは欲しかった
5章になってから不便すぎ

バイキルト、フバーハ、ベホマラー、スクルト、スカラルカニ、ルカナン、マホカンタ
3で大活躍した呪文がほとんど活躍できず
ライアン、アリーナ、クリフト、勇者固定で
さくせん「呪文使うな」+賢者の石勇者が振り回すという脳筋小学生だった
0983名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 18:10:37.06ID:iErxryio
>>982
思い出を語るのはいいけどウソは良くない
てか呪文キャラのクリフト入れてるのに呪文使うなとかクソもいいところ
0984名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 18:15:38.81ID:TQt2+RQw
みんながみんな合理的なことをしてたとは限らないから
ただのレスミスか勘違いかもしれないけれど

俺もイカ食えないのに16歳の頃イカリングスパゲティー注文したことあるし
0989名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 21:18:36.35ID:Yvft19/6
よく主人公(勇者)が自分と言われるけど
命令させろだとむしろ戦闘キャラ全員が自分という感じになる
命令すればピサロすらも自分である
0991名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 21:28:09.54ID:XJd3kx8N
ファミコンの時はライアンアリーナ勇者クリフトでいのちだいじにを
メインにしてたわ メタキンはぐれ狩りの時以外はほぼこれ
そんな脳みそ使わない系小学生だったので、4章でせいじゃくのたまに気づかず
レベル上げて無理やりクリアという天然縛りプレイしてた
0994名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 23:27:26.75ID:yRQIsKQA
揃いも揃って自称「当時小学生」だったプレイヤーはこの30年でちゃんと学習したんですかね?
もし当時の記憶のまま知識が全く更新されてなかったら、ポンコツAI以下となってしまいますねぇ
仮に「当時小学生」が揃いも揃って新参だったとして、今更ここでFC版のパーティについて語り始める動機って何なんですかね?
教えてほしいなぁw
0995名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 23:45:00.33ID:iErxryio
>>994
それに尽きるのよね
0997名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/01/18(月) 23:58:42.96ID:Yvft19/6
ガキのときは目に見えるステータス数字にとらわれていたというのはあるあるだな
5になってもメタルキング防具が強いと思ってしまったり
耐性がある防具の方がむしろ良いことに気づいたのは・・・成人に近い年齢だった

さすがに6で破滅の盾は装備しなかったけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 4時間 8分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況