X



4kよりも光の表現とかモデリングの緻密さにリソースを割いて欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:11.78ID:naeD/5T5M
HDで充分だからグラが豪華になるのを望むのは俺だけ?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:22:09.68ID:mxUIg2lha
>>78
それ全然豪華じゃないけどな‥
PC使わないと綺麗にならない無駄が多すぎるゲーム
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:22:30.57ID:ebBGSpiy0
>>59
これは上の4Kを体験したかどうかだな
トランスフォーマーの4Kあるんだけど一度みたらDVDは絶対に観れないレベルだよ、これは確実
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:22:41.21ID:IWD9MoV+0
モデルの緻密さは最低スペックに合わせるからCSの性能が上がるまで待たされると思う
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:23:57.03ID:ebBGSpiy0
>>51
台無しではあると思うけど後方互換のRDR凄い綺麗だよ、4K凄いと思った
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:24:34.06ID:naeD/5T5M
>>67
難しくて半分くらいしか理解できん
輝度の幅の広い方が原価かかって高価になるの?

>映画なんかは円盤に信号が入ってるから全部出し直しになるけど

ここが全く分からん
どう処理するんだ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:25:19.60ID:fCgf5bGzM
>>38
まあ言いたい事は分かる
性能が足りてないのに4Kにすると
いくつもの設定を下げなきゃ30fpsなり、60fpsを維持出来ないから
グラフィックはフルHDの時より汚い
例えば影のエフェクトは重たいけど重要で
最低まで下げれば動作は軽くなるけど
荒いドットでジャギジャギになって汚い
こういった場合は解像度を下げて設定を調整した方がいい
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:27:27.60ID:LFjAeh/y0
ニーアとかいうゴミも酷かったなあ、なあ?????????????????????????

廃墟都市は70点くらいだったけど、マンモス団地とかPS2レベルかよ

しかも900p()、目腐るわあんなん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:28:28.42ID:/AGw5GmY0
すでに海外ドラマとかだと普通にロケで撮ったような街並みがまるごとCGだったり
するし現実と区別できないレベルの背景はゲームでもいずれ出来るようになるよ
人物はまた別問題だが
だがそうなると今度はいかに周りと差別化をつけるかが問題になりそうだが
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:29:24.29ID:Ec+kc15X0
2kでいいから常時60fpsで表示されるのが良い
フレームレート最優先でお願いします
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:32:43.83ID:ebBGSpiy0
>>83
大雑把に言えば輝度が高いというのはバックライトや有機ELパネルの性能が高いってこと
コストがかかるから単純に高くなる、だから安モニターはHDRに対応してない

簡単に言えばHDRの次の規格はその安モニターにも対応するってこと
固定の信号しか持ってない今のUHDBDは早くも出し直し
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:35:20.36ID:naeD/5T5M
>>56
>「フルHDの画面全体を占める各ピクセルで1レイずつ投げる(≒約200万本投げる)のが精いっぱい」

だから4kに行くの止めてくれって言ってるんだが
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:35:46.76ID:IWD9MoV+0
モノリスは任天堂セカンドである限りフォトリアルに挑戦出来なそうで危機感持ってそう
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:38:31.46ID:KUqsqmbr0
グラが高精細になったり、フォトリアルになったりすると、ゲームとしてのオブジェクトの判断が明確じゃなくなるので画面内の宝探しになるし、本当に目が疲れる。
適度にデフォルメして欲しいぞ。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:39:03.62ID:naeD/5T5M
>>57
そう、まず先に4kやめてグラを作り込んでいただきたい
4kは分かりやすいけど、作り込みは訴求力(周知させる力)無いからその流れに持っていくにはどうしたらいいんだろう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:41:27.88ID:vxJ5oJv9a
4K知らん奴が4K語るなよ。
2Kとはレベルが違いすぎる。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:42:12.08ID:7DmaA9uL0
>>93
モノリスはフォトリアル要らんやろ。
彼らのゲームはアニメ的表現、トゥーンの方が要るだろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:49:06.61ID:naeD/5T5M
>>66
それは俺も懸念してる
不気味の谷って脳に悪影響を及ぼすって本能(?)は分かってるから不気味に感じるわけだから
主人公が人間のFPSで敵が宇宙人なりモンスターにした方がいいかと
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:49:26.36ID:osoYffBF0
4Kなってもポリゴンが角張ってるの見ると1080pでいいからポリゴン数増やしてよって思う
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:50:38.32ID:mXNy1k4T0
家電屋にサンプルいくらでもあんのに4k知らないレッテルはどこから湧くのか外でないのか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:52:24.83ID:w1kEuMR50
>>98
逆逆
任天堂ハードが低性能だからそっち方面に逃げるしかないだけ
一応ゼノクロあたりから物理ベースレンダ使い始めたのか、メタリックな質感はそれなりによくなったっけど
低性能ハード故にかなり妥協してるのがわかるくらいしょぼいのよ

>>66
それは上の方にもあるけどモーションマッチングとかで多少は解消されてきたりはしてるよ
キャラの表情とかもフォトグラメトリーなんかで改善されてるし
脱却できてないのがそういうとこに資金投入してこなかった任天堂と一部の和サード
未だに手付で表情やモーションつくってるんじゃないの?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 17:56:53.70ID:naeD/5T5M
>>91
さんきゅー
円盤の出し直しはHDRに対応するように改変するって認識で合ってる?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:02:13.51ID:naeD/5T5M
>>87
そこからが面白いんじゃないか?
グラが限界まで行ったら、アイデア勝負になるから
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:04:31.19ID:ebBGSpiy0
>>106
いやHDRに既に対応してるUHDBDをHDR10+に対応させて出し直しになる、理屈では

ただマーケティング的には行わないと思う、違いがわかりくすぎる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:07:10.71ID:AIsd5ewx0
>>98
萌え辞めろとうるさい外野の声になびいてちょっとリアルに
振ったらモッコスになったとこだからねw

>>102
技術より前にフォトリアルキャラつくれる人材がいない
やりたいならそっちの人材いれんと無理よ、最近転職した人も
某社でキャラものやってた人だし
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:09:33.23ID:naeD/5T5M
>>90
フレームレートも一般的な消費者に詳しくなってもらうのは非現実的だからなぁ
解像度が1番分かりやすいから困ったもんだ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:12:00.57ID:g4111V4xd
箱の互換とか16倍ピクセル4kで描画された映像をみたらPS2の頃のタイトルも今と見劣りしないゲームに感じるよ
つまりそういうこと

1080pとかボケた映像は古臭く解像度が高いほどよりゲームに引き込まれる。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:15:43.48ID:w1kEuMR50
>>108
全く反射してないな
特にわかりやすいのが2:15秒以降のカメラが接近した時のマリオやNPCとかその後のメダルとか
あと3:15以降のコーンとかそのた地面に接してるもの
反射してるのはた静止物の最初の宇宙船のライトだけ
アンチャ4はもともと岩とか砂で反射するようなものじゃないし
アンチャ2とやっぱかわらんぞ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:17:19.40ID:naeD/5T5M
>>102
フォトグラメトリーのごみデータってどう処理してるの?
モーションキャプチャーのごみデータ取るのも大変って聞いたけど
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:17:20.53ID:TCZSvuwMx
グラデーションを綺麗に表現するには画素の多さも重要だぞ
4Kは最低ラインだろうな、将来は8Kがデフォになる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:20:15.44ID:w1kEuMR50
あーあと一番ひでーのは大量にあるネオン看板の殆どがどの角度からも全くといっていいほど反射してねーところだわw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:22:46.84ID:naeD/5T5M
>>109
>HDRに既に対応してるUHDBDをHDR10+に対応させて出し直しになる

HDRに対応してないUHDBDを何らかの作業によって撮影の後から対応には出来るの?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:23:48.04ID:7Fl6giT50
お前ら末端のしがないしのぎで親元戦争させる気かよ
サウジとやりあうっていうのか
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:26:10.06ID:ZhQ3iiy30
>>37
でも1みたいに隠れてる時に遮蔽物の大きさ関係なくしゃがんでる高さが同じだったら笑える
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:29:01.96ID:mZejh6Ol0
>>114
ローカルリフレクション入れてない以外は今風だと思うよマリオデ
アンチャ2は背景オブジェクトの濡れ表現が古臭いし流石に変わらんって事は無いかと
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:32:10.21ID:w1kEuMR50
8:05〜あたりの位置と角度だと本来眼の前にあるでっけーネオン看板がおもいっきり地面に反射してないといけないのにな
それやるだけでかなり違うのに真っ暗なまま、キューブマップによる静的な反射しかしてないっぽいしそれも8:21以降の左の窓ガラスに映る反射みるとかなり雑なのがわかる
よくもまあこんなしょぼいもん持ち上げられるなwwwww
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:39:53.80ID:rXHd1h070
どんなゲームもフレームレート最優先で作ってほしい
RPGとかアクション要素薄いゲームでもフレームレート低いとやっててなんか気になる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:43:25.01ID:QrE+2nde0
どんだけグラフィック上がってもDVDの映画に適わないからな
ブレードランナーみたいなグラフィック480pでいくら再現できない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:49:01.65ID:A6DXsHVFp
>>1にXBOX ONE Xで
テントウムシのアプリ見せてあげたい
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:50:03.87ID:7KWD7eUDd
4kの表現をゲームでやろうとすると情報量多すぎる
これを開発するコスト、要求されるハードの処理能力、費用対効果は正直悪い
大作を作ろうすれば未完になる可能性大、もしくはボリューム少ないゲームになるか
これにチャレンジできるメーカーは限られてる
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:50:10.13ID:jpuBtmBOp
4K持ち上げてる人はFHDと4Kの違いを見分けられる視聴環境あげてみてよ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:52:11.81ID:naeD/5T5M
>>125
そう
だからDVDの解像度でいいんで限界までプリレンダCGに近づけてほしい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:54:34.42ID:6uk9ZF+RM
>>127
ほんとこれ
なんでいきなり4倍にあげてるの?
って思う
ハード屋が4Kテレビに便乗してるようにしか思えない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 18:56:43.27ID:TFjVdO0f0
4kなんてアプコンみたいなものだよ
リソースなんて微々たるもの
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 19:01:50.08ID:IfcIvKmkM
解像度の精細さなんかインチと視聴距離で感じ方は全く違うだろ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 19:06:45.90ID:FVWMXgS0d
>>18
リッチになっても
解像度が低かったら判別できないのでは?
3DSで500億かけて凄いグラを作っても潰れるだろ
フルHDも同じだよ
潰れるから汚いグラにしかならない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 19:17:57.77ID:naeD/5T5M
>>134
低解像度でポリゴンはどうだか分かんないけど、光の表現は違い分かるだろ
これ
https://youtu.be/J3ue35ago3Y
とか360pで再生しても敵うソフト無いし
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 19:19:51.05ID:7Fl6giT50
だから今ポリゴン単位で描写しないから、違いが出にくいけど
ワイルドランドなんかPCで遊ぶと相当グラ出るけど
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 19:20:44.78ID:beVHZRMv0
4世代前ぐらいのGPUを積んだPS4のゲームを4K60FPS維持するのに最低GTX1080クラスのGPUパワーが必要になるからな
今の所4KはGPUの無駄遣いにしかなってないしコスパ重視のCSは2Kでまずグラのグオリティを突き詰める方が良いだろうね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 19:31:54.27ID:hgahdptLd
フレームレートだろ
いい加減60超えろよ
バーチャ2かよ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 19:54:37.89ID:WDVnMYQc0
SDからHDになったときも言われてたな。
ただ解像度上げただけのゲームは叩かれてた印象。

相応しい例として、
ファルコムのゲームが
4k対応とか、ふざけてると思うよね。
他にリソースまわせよ。って誰もが思うし。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:04:04.40ID:naeD/5T5M
>>140
>SDからHDになったときも言われてたな。

そうなんだ〜知らなかった
解像度上がってもオブジェクトが少なかったりして画面が貧弱で叩かれてたの?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:09:09.86ID:naeD/5T5M
>>37
海外のメーカーと国内のメーカーが合併する可能性はないの?
足りない所を補うというか
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:15:26.96ID:VCr056NK0
>>138
HDMIで繋いでいるのに60超えるわけ無いだろ
PCとゲームモニタを用意しろよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:36:59.36ID:sIo1dzyW0
4kは単純に少ないコストで
大きな効果を見込めるんじゃない?
今日日、プロシージャルにテクスチャ作るのが主流だから
HDも4kもボタン1クリックぐらいの手間しか変わらないんじゃないか?
モデリングを緻密にするとリソースバカ食いするから
ノーマルマップなり焼くわけで
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:37:30.09ID:YnRDysV7M
4Kいらないって連中は例外なく4Kゲーミングを体験してない
4Kでゲームをやった事がある奴は口を揃えて4Kは必要と言う
そういうこと
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:39:04.54ID:QVW4zBrp0
ゲーム趣味にすら投資出来ない貧乏人は大人しくずっとHDモニタで遊んどけって話だな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:55:38.56ID:HP/P7wI60
むしろグラを落としてでも4k60fps安定を目指してほしいな俺は
やっぱ高解像度高fpsは立体感が凄くて動かしてて気持ちいいし
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 20:59:21.27ID:a3oQSCMwa
4Kは宣伝が下手だけどかなりいいぞ

4Kのメリットは人の目ではドットが見えなくなる事
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 21:05:31.16ID:naeD/5T5M
>>148
今度家電屋で間近でじっくり観察してみるわ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 21:07:00.15ID:pUeDtjdV0
フルHDは欲しい
4Kはコスパが悪いので
ターゲットに合せてハイフレームレートや
ハイフォトグラフィーを優先する選択もありだと思う
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 21:08:36.80ID:fSEqQr5o0
ぶっちゃけそんなに変わらん
スマートフォンならまだ分かるがテレビはそんなに意味ない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 21:18:04.55ID:naeD/5T5M
>>151
>ハイフォトグラフィーを優先する選択もありだと思う

これって2種類以上用意しないといけないから開発費かさまない?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 21:22:59.54ID:PBomg/Jh0
その2つが強烈に負荷が高いからな
4kに逃げるしかない
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 21:51:59.92ID:G3fWO8sb0
PSWでは暗い部屋で顔が青白く浮かび上がるくらいTVに近づくのがデフォだから
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 22:24:04.03ID:Ey1TYB920
>>158
とてもじゃないが49インチには見えん
てか目いいな君
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 22:29:10.38ID:zwAhAuQK0
>>1
4K環境を見たことも無いのに言っちゃうとかキッズか
ガキはバイトでもするか母ちゃんに頼めよ
つーか学校ちゃんといけ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 22:34:45.94ID:Lh7GcVhp0
大きい画面でも遠くに置くんじゃあんまり意味ないような
SLGの小さい文字とか見えるのかね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 22:35:00.77ID:naeD/5T5M
>>160
4Kは家電屋で見たよ
それにキッズじゃなくて37
病気で1日4時間しか働けない
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 22:40:22.08ID:sIo1dzyW0
フォトリアルな表現の場合
光の表現やモデリングの緻密さこそ
解像度が必要と思う
4kより動きのすべらかさやモーションの自然さ
同時に表示できるオブジェクト数を優先せよ、なら分かるけど。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 22:41:41.34ID:kZ7B6Xwp0
>>159
スマホのカメラだからパースが強くついてるのもあるけど
このスピーカー片方で27インチの液晶と同じくらいのサイズだしね…


視力は1.2位
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 23:31:05.35ID:KUqsqmbr0
>>104
これの何が悪いのか?
圧倒的な強さが分かって良いじゃん。
北斗の拳のラオウが黒王に乗って戦場を走り回ってるのと同じだが?
ゲームは演出が大切なんだよね。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 00:12:07.18ID:F6Sg7XrO0
>>163
モデルの緻密さを上げるのは人海戦術が必要になるから、金がかかる
光の表現を上げるにはGIとかの計算量を増やす必要になってくるから
ハードパワーがもっと必要になる
解像度上げるほうがその2つより遙かに楽なんよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 02:46:44.78ID:VgYN9z0na
4kやHDRを否定して緻密さや光の表現を求めるのは矛盾していないか
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 02:57:30.26ID:s2EvteWQM
空気感って大事だよな
低ポリゴンでも光源処理が良ければ、なんか写実的に見えるし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 03:35:05.97ID:8k6NC3cE0
ぶっちゃけ、板ポリゴン1枚に高画質な実写テクスチャ貼れば、ローポリでも超リアルだぜ
その場合、動かせないけどな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 05:30:22.81ID:hvuMcZu40
BOTWにしろゼノブレ2にしろDXMにしろテクスチャ貼らない絵作りは手抜きに見える。テクスチャ貼るだけでフォトリアルに近づくのに
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 06:33:52.20ID:hvuMcZu40
>>172
すまない良く見ると一応貼ってるけどテクスチャがチープなんだ。高精細のテクスチャ貼ればいいのに
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 07:11:13.77ID:hvuMcZu40
simpolygonみたいな頂点削減ツール使ってPS1時代なみのローポリにしてもテクスチャをリッチにすればそれなりの見た目に出来る
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 07:23:57.26ID:7AsVuOAkM
>>174
simpolygonとやらは時計みたいな筒や、球も滑らかにできるのか?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 07:49:58.43ID:cEU3rRtp0
>>170
その2タイトルはNPR(ノンフォトリアリスティックレンダリング)表現を重視した絵作りだし
開発自身もフォトリアルに近づけようとは一切思ってないだろう

ソレが手抜きに見えるのはちょっとフォトリアルに毒され過ぎじゃね
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 08:43:10.70ID:hvuMcZu40
>>175
simpolygonの機能じゃないけどスムーズシェーディングすればポリゴン数がすくなくても滑らかになよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況