X



4kよりも光の表現とかモデリングの緻密さにリソースを割いて欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:11.78ID:naeD/5T5M
HDで充分だからグラが豪華になるのを望むのは俺だけ?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 05:30:22.81ID:hvuMcZu40
BOTWにしろゼノブレ2にしろDXMにしろテクスチャ貼らない絵作りは手抜きに見える。テクスチャ貼るだけでフォトリアルに近づくのに
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 06:33:52.20ID:hvuMcZu40
>>172
すまない良く見ると一応貼ってるけどテクスチャがチープなんだ。高精細のテクスチャ貼ればいいのに
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 07:11:13.77ID:hvuMcZu40
simpolygonみたいな頂点削減ツール使ってPS1時代なみのローポリにしてもテクスチャをリッチにすればそれなりの見た目に出来る
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 07:23:57.26ID:7AsVuOAkM
>>174
simpolygonとやらは時計みたいな筒や、球も滑らかにできるのか?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 07:49:58.43ID:cEU3rRtp0
>>170
その2タイトルはNPR(ノンフォトリアリスティックレンダリング)表現を重視した絵作りだし
開発自身もフォトリアルに近づけようとは一切思ってないだろう

ソレが手抜きに見えるのはちょっとフォトリアルに毒され過ぎじゃね
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 08:43:10.70ID:hvuMcZu40
>>175
simpolygonの機能じゃないけどスムーズシェーディングすればポリゴン数がすくなくても滑らかになよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 08:54:41.66ID:y3Ao22YJ0
情報量≠解像度
解像度が上がると
遠方のキャラがハッキリと見える。背景と誤認しなくなる。
遠景の線などがジャギーらない事でチカチカしなくなる。
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 12:25:29.53ID:7AsVuOAkM
>>178
そんな機能もあるんだ
ありがとう
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 12:34:32.87ID:I/yOPDtOM
クソポリだったら4Kにしようが、高度な光源処理を施そうが大差ないよな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 12:57:16.90ID:KohyiEgNa
光の表現てHDRか
モデルの緻密さは解像度の恩恵がでかい
つまり4Kにするしかないな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 14:28:49.14ID:7AsVuOAkM
>>184
そういうこと

ちなみにマイクロソフトはXbox Oneはアバター並のグラフィックになるとか発売前にほざいてたな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 14:32:03.31ID:Khg68tJ70
ラスアス2はノーティの既存のモーションブレンディングにモーションマッチング技術を組み合わせたハイブリッドになってる
既に海外フォーラムでは1人だけ次世代へ行ってると言われてる
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 16:58:08.09ID:nQIW5Zvcp
XBOXONEは次世代機で
リアルタイムレイトレーシング 対応とかするのかね
AIとかは今の世代でもやりそうだけど
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:03:50.54ID:7AsVuOAkM
>>190
そこが気になる
マイクロソフトは半導体メーカーと密な関係だし、SIE潰す気でやってくれるかも
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:19.40ID:2HSCEwjY0
次の世代の話か
ここ2〜3年に出るなら性能的にそこまで伸びないだろうし1080p→4kだと表現の部分で現行世代より劣るところはでてくるわな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:39.01ID:nQIW5Zvcp
>>191
潰す気はないと思うよ
SIEやソニーの上流抑えるだけ
PSが売れてもMSが儲かるって感じ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:42.41ID:NmFFynyL0
4Kで無理してスカスカにするよりもSDでレンダリングしてアプコンした方が実写に近い映像作れるんじゃねーの?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:27:58.90ID:7AsVuOAkM
>>194
それは考えたことなかった
どうなんだろう?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:52:02.70ID:7AsVuOAkM
>>197
なんか特別なチップを搭載しないと無理なの?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:54:40.50ID:Eg6IMEzH0
4kの綺麗さってほんと一瞬で慣れてどうでもよくなるよ…本当に

みんなもアナログTVから地デジにTVそのものを買い替えた時、うわっ!鮮明だ!って思ったはず
でもすぐにそんな感動なんか無くなったでしょ? あれと全く同じ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 18:02:21.15ID:7AsVuOAkM
>>199
実写(ビデオカメラで撮影した映像)と区別のつかないHDのソフトが出たらどう思う?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 18:12:20.43ID:Eg6IMEzH0
>>200
それもすぐに慣れてどうでもよくなると思うよ
PS2からPS3時代になって物理シェーダーとか登場して、CGのリアルさ加減とか劇的に向上したけど
すぐにそんなものの訴求力なんか無くなったじゃん、実際
CGマニアしか喜んでないのが現実
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 18:49:07.77ID:hvuMcZu40
>>194
NVIDIAのDSR(Dynamic Super Resolution)と逆だけどジャギジャギになるだけと違う?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 18:52:03.73ID:nQIW5Zvcp
>>196
MSとAMDとNDIVIAが共同で発表
Phil Spencerがファミ通インタビューで言及
2020年をターゲットにするなら出来なくはないのでは?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 20:00:03.25ID:HEfgU8060
>>203
たった二年ちょっとで急に技術は上がるわけないやろ・・・。常識的に考えて。(´・ω・`)
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 20:02:57.18ID:FdeF3msd0
>>194
電線みたいなオブジェクトが顕著なんだけど、解像度が足らないと線が途切れたりする問題が出てくる
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/26(火) 23:04:11.76ID:Jr1xKj5s0
俺的にはフルHDでHDR?とやらが対応していてばいい気がしてきた
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 09:02:00.30ID:ArQyCttc0
高解像度でのパフォーマンスに需要があるならHBM2を使ってるRadeonはもっと売れてるでしょ
HDRもコントラストの良さで売れるならプラズマが死ぬことはなかったと思う

どういう方向性の映像美も
すでに企業同士のパワーバランスや量産効果には勝てないレベルしか違わないようになってきてると思うけどな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 09:48:39.18ID:8qqy3dDo0
このスレはあくまでプレイヤー目線の話であって、商業的な話はしてないよ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 09:49:46.82ID:8qqy3dDo0
(一応補足すると、ハードの話ですらなくてソフト開発の方向性の話)
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 14:36:54.70ID:Sd8O2t50M
>>211
4Kテレビに解像度がHDのゲームだったら問題ないの?
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 17:54:00.64ID:Sd8O2t50M
>>213
ありがとう
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 17:57:53.44ID:Sd8O2t50M
>>213
540pのソフトも作ろうとすれば作れるの?
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/27(水) 21:51:36.66ID:F19I+ObL0
>>123
ただ環境キューブマップやっただけでちゃんと視差補正(Parallax-Corrected)やってないだんろうなって思う
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/28(木) 08:42:03.48ID:RMXkjGYl0
>>209
そのプレイヤーがコントラストの良さやVRAMの帯域が売りの商品を買ってないって前半に書いてるわけで
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/28(木) 12:37:14.49ID:o8L9XYODp
解像度とかHDRとかドットピッチとか有機ELとかタッチパネルとか
色々な条件満たしていている現在最高のモニタって言うと、
ゲームの発売本数でCS機を圧倒している
iPhoneXって事でいいんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況