X



【終戦】MS、新ゲームストリーミングサービス「Project xCloud」を発表Part 2【PS終了】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:28:06.97ID:Xk4DL9Tw0
https://blogs.microsoft.com/blog/2018/10/08/project-xcloud-gaming-with-you-at-the-center/
https://youtu.be/IzV_xrisMko

・スマートフォンやタブレットにBluetoothでXbox Oneコントローラーを接続するほか、新開発のオーバーレイ表示ボタンを使うことでゲームを操作可能
・Microsoft Azureで低遅延や高フレームレートなどを実現
・デベロッパーはXbox One向けゲームを追加作業なしでProject xCloudに展開可能
・2019年に公開テストを実施

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539007619/
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 02:47:05.12ID:KLsyW8mE0
後方互換もPSが先に実現したしな
どの技術もソニーが先にやってるんだよね

PS5はストリーミングでPS1234フル互換の神ハードになると予言しとく
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:01:25.76ID:F/3k3A8K0
PS3でろくな互換できずに逆ギレし、PS4で無かったことになったあのう互換?
あれヨイショとかバカかよw
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:02:34.66ID:DrOtxkZB0
>>386
ゴミっていうのはPS4に大敗したマイ糞の糞箱のことだから覚えときなねw
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:03:53.06ID:Rcca/PZz0
44031010034410晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:06:12.02ID:DrOtxkZB0
>>389
もう終わってる負けハードの糞箱をヨイショしてる痴漢と豚ほどアホなもんはいないから現実みなよw
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:28:04.90ID:C2KgkWPu0
クラウドゲーミングって既存ゲーマーにどのくらいの恩恵があるんだろうな
高価なハードとソフトを買う必要がなくなりユーザーが増えてゲーム会社が儲かりより良質なゲームに触れる
ってのがわかりやすいビジョンだけど
実際はスマホ以外でストリーミングするなら100〜200ドル前後ストリーミング専用機器は絶対に必要になるし圧縮規格の更新によってハードの更新も必要になるだろう
それらは無料のバラマキで解決するとしても
クラウドサーバーの設備投資と刷新のコストは膨大なものになるから結局ユーザーに跳ね返ってくる
そして一番危惧すべきがグラフィッククオリティの問題
スイッチで配信されているオデッセイもバイオ7もストリーミングのビットレートの低さ以前にゲーム内設定がPCでいう低になっていた

おそらくクラウドゲーミングは月額定額サービスが基本になるだろうけど
相当な価格オプションを用意する形態にならざるを得ないだろう
そしてクラウドゲーミングサービスの乱立も容易に想像できる

旧来通りのローカル機器でのプレイスタイルももちろん引き継がれるだろうけど
そんなことを想像するともしかするとゲーオタにとって地獄が待っているのかもしれない
どちらにしろむこう5年でスマホを中心にクラウドゲーミングは一定の広がりを見せるはず
ガチャゲーを殺すだけの素晴らしい世界線が待っていてほしいものですね
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:34:13.17ID:MdYk398T0
>クラウドゲーミングって既存ゲーマーにどのくらいの恩恵があるんだろうな

みんな内心わかった上で逆張りして暴れてるだけだから今更言うことでもないけど
ど無いよそんなもん

箱みたいな爆死ハードを買い続けるのに疲れたとか
宗教上の理由で任天堂ハード以外を買えないとか
そういう変なシチュにいるやつがコスパ度外視で無理やり使うようなサービス

HaloForzaをスマホでプレーするくらいならスマホ向けに開発されたゲームやるだろ
今どきスマホ向けのガチゲーなんて珍しくもないしな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:40:46.31ID:KLsyW8mE0
PS4があれば箱のゲームなんてやらないしなあ

独占にはホライゾンゼロドーンにスパイディのような神ゲーが多いし
日本人とオンラインやるならPSN一択。
FORZAをあらゆる面で超えるGTSPORTもあるしな。
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 03:56:27.30ID:wdrULjPL0
道民は多少遅延おこしそうだな
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 04:00:10.85ID:Rcca/PZz0
02001010000210晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 05:15:16.54ID:0AcXXOlq0
日本で本格始動するのは2020年以降の5Gサービスが開始してからだろうな
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 05:16:17.92ID:Atu+tuq60
>>380
そんな事は百も承知
ゲームはWindows上で動かすんだろ
MSにライセンス払わないといけないAWSがどうやってMSに対しコストで優位に立つの?
MSはシェア取るために好きにその部分値引きできるよ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 06:17:23.19ID:NnEfJXD20
>>396
リニアなシングルゲームをいつまでやってるんだ?
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 08:29:29.85ID:fG2DlLUmp
ソシャゲって血も涙もないような人間のが稼げる面あるからな
任天堂はCSを尊重したいが故にそうはできない
ゲームの印象を悪くしないための自主的な縛りがあるわけで
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 08:29:45.37ID:oGsKwzEkd
他のハードでもXBOXのソフトを買ったり遊んだりできるようになるのか
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 08:30:25.67ID:7FBuuvaL0
5G以降の話でしょ、再来年くらいかサービススタート
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 08:49:29.86ID:UB6Lslj/x
>>406
そんな事はない
ハイエンドPCゲーマーやCS次世代機を待ち望む人にはさらなる高性能機が必要
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:31.82ID:RcoU0Vx40
>>406
クラウドと言っても紙芝居で遊ぶようなもんだから寧ろ必要
操作の応答速度なら通信環境だろうけど
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 09:03:26.37ID:KNs9vST5M
禿げニダヤ は現在就寝中です

再登場は13時頃になります
 
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 09:12:09.02ID:HQtvIglTd
>>408
>>409
そっか良かった
やっぱ次世代機出る時やグラボ買い換えた時のワクワク感、接続してゲーム起動した時の「おぉ」みたいな感じとか俺にとって楽しみでもあるので、月額払ってストリーミングだけになると困る
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 09:16:12.85ID:SgodMQbCM
ノーパソだけで快適に動くようになれば自分的には有りだなあ
自分のPCでゲーム遊ぶ頻度的にかなり高く付いてるから
現状はそもそも快適じゃないので選択肢には入らないけど
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 09:35:30.19ID:dkWvkld90
箱も死亡やんけw
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 10:04:47.70ID:4vikpoDMM1010
断言する
キャンペーンメインのゲームは全てクラウド化する
iPhoneをモニターに繋いでゲームする時代が来る
つまりゲーム機終了のお知らせ
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 10:23:18.71ID:dNWFHmTTd1010
クラウドは超ライト層向けだよ
動画見放題のサービスに加入するのと同じでたくさんの需要がある
しかし少数のコア層は円盤や物理データを購入してローカルで再生するだろう?
ゲームも同じだ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 10:28:09.21ID:JViSB1Mv01010
>>12
ニンテンはAWSっぽいので任天堂というよりMS vs Googleが楽しみですな
ただし根本的に任天堂が得してるかも知れないのはこれからのハードベースとして
ネイティブにnVidia Gridが組み込まれる可能性
あとはAWSでもAzureでもソケットは自由
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 10:28:41.58ID:JViSB1Mv01010
GoogleじゃなくてAmazon ww
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 10:30:43.74ID:JViSB1Mv01010
>>409
レスポンスが必要な部分とそれに表示レイヤーが干渉する部分のみハード処理で
他合成が紙芝居になると通信速度割とウンコでもどうにかなるっぽい
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 11:16:22.54ID:LxitMGcjC1010
>>418
Amazonがローカルとクラウドのハイブリッドやってる
UIとかレスポンス必要な軽い部分をローカルで、他の部分をクラウドで

MSの遅延そのものを力技で減らしてしまうのも凄いけどw
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 11:25:17.96ID:4qq4MNxW01010
>>406
クラウドは映像を圧縮して送るからローカル機器に比べると
多少の映像の劣化は避けられない
CD普及期にアナログレコード派がCD音響を忌避したように
あるいは音楽のDL販売の普及期にCD派がmp3サウンドを忌避したように
映像の精細さや微細なレスポンスにこだわる人がクラウドを忌避することは当然考えられる
だから現状のプレイングスタイルが全く消えてしまうことはないだろう

ただ今のAAA作品の巨大化が進めば
容量で100G、価格は1万円を超えるのが当たり前になってくる
というか一部ではすでにそうなっている
それで利益が出せるだけのユーザーを獲得しようとすると
広告費もさらに莫大なものになる
そしてそれらを解決する有効な手段だったルートボックスはユーザーの怒りを買い、違法なものにされつつある
各メーカーがクラウドに注目しているのはクラウドがそうした閉塞的状態を打破する有力な手段と見ているからだろう
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 11:36:06.18ID:Ko1UwuQtd1010
>>414
SIE死亡宣告か
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 12:26:05.79ID:PapkxDjJ01010
>>407
あれを通すまでに年単位の過程があったはず
それが今後どうなるか知らんが、時間が掛かるってこと
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:07:00.24ID:4qq4MNxW01010
>>424
要らない
MSの発表映像ではアンドロイドのスマホでゲームやってる
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:31:26.90ID:gToo/JU1d1010
liveアカウントだけあればよい
あとで箱本体とソフト買ったとしてもセーブもアカウントのクラウドに保存されてるから続きができる
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:35:07.91ID:SgodMQbCM1010
投機的実行の続報検索してたけど
ここ1年の情報は無いな
メルトダウンとスペクターだらけで
後はこのスレとその関連
お蔵入りしちゃったのかな?
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:35:43.89ID:gTXMjUfWp1010
>>426
今更Live垢なんて言わないぞ
何年前の話してるんだよ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:38:21.32ID:frYw26Iea1010
>>204
クソペリアに載せるクソosでも作ってろ
3流家電のくせしやがってとっとと潰れろ糞企業
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:45:02.11ID:lYjxfThF01010
E3で何種類かのXbox出すとか言ってなかったっけ
xCloudもそれに含まれてるのかな?

簡易で遊ぶときはxCloud
家で腰を据えて遊ぶときは家庭用ハードかPCで
他の人も言ってるけどセーブデータは現在使ってるクラウドで共通

まだ仕様がわからないのでなんともだけど
ハード持っていない人がお試しに遊ぶのにもいいかもね
気に入ってがっつり遊びたいならハード購入とか
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:45:54.06ID:Murf97Wl01010
PSNOWがVitaやVitaTV、ブラビア、ソニー製BDプレーヤーでの利用を去年終了させたんだよな
やはりクラウドは難しいのかねえ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:47:06.44ID:gTXMjUfWp1010
>>430
クラウドとハード出すと言ってた
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:54:54.35ID:i+y/Yh8201010
>>416
Amazonは鯖のみ提供
MSは鯖と技術を提供

本格的にクラウドやりたいならMSが最有力じゃない?
あと、Amazonの商売はエグいから注意な
トイザらスの件もあるし
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 13:56:17.90ID:hkIhRxZG01010
>>424
そもそも箱がサーバーになってるからやる方はハード関係ない。家に箱ある人はローカルでやれるってだけ。
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 14:00:41.65ID:hkIhRxZG01010
一応ゴキとかが必死になってるから言うがPVは実機ですですでにできてる点とテストはすでに開始中。一般公開は
来年からスタートな
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 14:03:24.93ID:hkIhRxZG01010
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20181009-77574/

念のためソースも出しておくわ

同社が全世界140か国で展開しているクラウドコンピューティングプラットフォームMicrosoft Azureのデータセンターに導入してサービスを提供するという。すでにアメリカ・ワシントン州クインシーのデータセンターに導入してテストを開始している。

今回公開された映像では、AndroidスマートフォンにXbox OneコントローラーをBluetooth接続して『Forza Horizon 4』をプレイしたり、
タブレットを使い『Sea of Thieves』をバーチャルパッドでプレイする様子が
披露されている。これらは実際にストリーミングを実行しておこなったテストの映像とのことだ。
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 14:17:33.60ID:frYw26Iea1010
その頃クソニーは据置の新型ps4の軽量化に勤しんでいた
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 14:27:58.94ID:14xOGSDjM1010
ま、いろんな需要ある
ゲーミングノートなんか、コストパフォーマンスじやデスクトップに絶対に負けるけど、それなりに需要ある
ストリーミングもそうだろう
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 14:33:12.38ID:rGuQP5ii01010
>>438
一部地域でテストしてるだけの状態を、サービス開始とは普通言いません
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 14:35:07.93ID:Murf97Wl01010
Chromeが北米でアサクリオデッセイのクラウドサービスのテストやってるんだよな
同じアサクリなのに、スイッチ版やってるユピタスはChrome版とは無関係という
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 15:15:01.78ID:wMqcnqipM1010
Play Anywereは一部タイトルのみだが
これは箱で既に出てるソフト全てと今後発売するソフト全て対応してて
全てのソフトをストリーミングで外でプレイできる
セーブデータは自動でアップロードされて
家で本体起動して外でやってたゲーム始めると
セーブが勝手に落ちてきて続きからできる
Play Anywereのすべてのソフト版
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 15:19:40.10ID:wMqcnqipM1010
予想では、DL版に限るが、既にMSストアでDL版購入済みの場合は
そのソフトのストリーミング版も無料になりそう
そして正式に始まったらPlay Anywereと同じで
DL版買っても、ストリーミング版買っても、買ってないほうも無料でもらえそう
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 15:26:37.22ID:rGuQP5ii01010
>>444

地域問わずクローズドにテストしてる段階では、サービス開始なんて普通は言わない
お前会社側の人間なの?
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 16:09:28.35ID:hkIhRxZG01010
>>449
おまえ日本語読めないの?サービス開始とか言ってない。一部社内でテストしてるって書いてるだろ。公開テストは来年からだぞ。
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:52.46ID:rGuQP5ii01010
>>450
えぇ...
404に噛み付いてるのは何なんだよ
まぁこんなどうでもいい事にレスつけた俺が間違ってたよw
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 16:21:23.06ID:hkIhRxZG01010
>>451
なら絡むなよ。誰もサービス開始したなんて思ってないし。社内テストだろうとスタートしたことになる。おまえの理屈はもう誰でもプレイ出来てると勘違いしてる点だろ
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 17:33:55.94ID:yD0JJSBQ01010
オフラインのデータと計算、クラウドでの計算をいいとこだけ組み合わせて、
ストリーミングで流れてくるのはフルサイズの映像ではなく、
オフラインのデータや演算結果を簡単に当てはめるだけでその時点の画面が出力されるよう、加工されたデータにすればいいんじゃないかな。
そしたら流すデータ量をだいぶ節約できる。
オフライン機器はHDMIのスティックPCサイズで、個人認証ドングルをかねて。
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 17:40:48.44ID:swBAzUmQp1010
コントローラにクライアントを内蔵なんてこともできるな
流石にちょっとキワモノくさいけど
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 17:44:52.18ID:pHp/qopk01010
>誰もサービス開始したなんて思ってないし。社内テストだろうとスタートしたことになる。

意味不明で草
"開始"と"スタート"を別の意味で捉えてるのか
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 18:03:31.87ID:q4rZIEMKa1010
箱でデジタル版購入してたら、遊べるってことなら神だな
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 18:19:20.63ID:KkUhlef9d1010
>>458
あーその仕様いいな〜
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 18:55:45.46ID:1JtjQMgwd1010
>>456
コレはマジでヤバいだろ
サービス開始とテストスタートを同じ意味と捉えるのは絶望的、↓は現実なんやな
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791XCYQG/

TB用のチップ(もちろんチップ1つだけでTBは実現できない)を使ったswitchは当然TB使えない=そのチップはTB用じゃないって発狂してた彼と同じニオイがする
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 19:09:23.89ID:yCaedoAf01010
PCゲーでパソニシの次は
クラウドゲーミングでクラニシですか?

本当にニシくんは虎の威を借るのが好きだねえ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 19:17:04.26ID:DocpoahGp1010
ローカルで処理入れると端末ごとにクライアント作らなくちゃいけなくなるからメーカーサイドからしたらクラウド化のメリットが下がるよな
というかクラウドの良いところの一部を捨てる仕様だよな
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 19:50:01.58ID:yCaedoAf01010
>>465
そのマイクロソフトの話で何故か豚がマウンティングを仕掛けてくるという話なんだが?
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 19:52:52.23ID:yCaedoAf01010
どうせ豚はマイクロソフトの技術でPSとブヒッチの性能差を将来的に無効化出来るとかおかしな妄想してるんだろ
アホ!
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 20:24:04.16ID:4qq4MNxW01010
>>455
ビジネスとして新しいスタイルが確立されるわけだから
さまざまなアイデアが出てくるだろうね
その中にはキワモノめいたものも少なからず出るだろう
そうしたものの中から新しいスタンダードが生まれ
新しい企業がメジャーの地位を確立することもあるだろうな
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 20:53:26.10ID:0tM2uZEm01010
変なの湧いてるw

 
 
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 20:59:13.64ID:TqOqD7QFa1010
>>414
iPhoneはダメ、開発者から嫌われてるし
こういうのではぶられるから
Androidや噂されてるAndromedaなら十分あり得るだろうな
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 21:07:18.05ID:dSLLDWYLd1010
>>467
遅延が避けられない以上、どう実ゲームに落とし込むかって話だから
UIの遅延は判り易いだけにイラつくんだよ

絶対的な正解なんて無い中で、どっちを選ぶかってだけ
フルクラウド→全てがモッサリ
ハイブリッド→UIサクサク

ハイブリッドに対応すらできないサードはフルクラウドで頑張れば良いんじゃね
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 23:45:58.15ID:4qq4MNxW0
スマホの契約時にクラウドの利用権がくっついてたりするかもしれないな
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 02:06:52.57ID:JomExgzh0
PS5をPS1234完全互換にするべく特許取ったらしいが糞箱なんて終わりじゃね
PS5はパッドに画面についてそうだし神スペックだろうし死角が無い
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 02:17:54.87ID:aNEk/oCI0
死角しかないだろ
なんていうか全身神経丸出しな欠陥生物みたいな

ネットワークもクズ、システムもカス、いいのは口八丁でだまして売る広報営業だけだろ
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 07:35:14.12ID:zVbRMtNnp
>>475
SOFT BANKもauもすでにやってるね
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 08:13:02.22ID:/dMla0aWa
今回のは人工知能でぶっちぎってるMicrosoftだから出来ること
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 08:18:34.44ID:zVbRMtNnp
>>480
ぶっちゃけAIはMSはぶっちぎってない
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 09:05:24.71ID:8Jj767rT0
>>3
こりゃ駄目だ一貫性のない遅延が発生するようになる
これなら普通に100msの遅延で固定されてた方がマシ
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:26.27ID:TTWc9WTvC
>>482
ローカルと区別がつかなかったって結論なのに、遅延が発生するとかw
日本語が読めないのに叩こうとするからイミフになる
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 09:54:38.87ID:d3hb03cPr
>>283
頭使えよゴキブリw
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 10:01:52.91ID:8Jj767rT0
>>483
お前文盲だな
結論からは違いが分かったユーザーがいることが読み取れんだけど分からないか
遅延は普段から高度なアクションをやってるゲーマーほどよく分かる
普段ゲームやらなかったドヘタが違いわからんかったとか言っても何の意味もない
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 10:17:04.88ID:0M8b/r3T0
報告書はその結論部分で、この調査に加わったユーザの多くが、高速アクションの多いDoom 3とFable 3をプレーして、ローカルシステム上と、DeLoreanを250ミリ秒の遅延に設定したクラウドからのゲームの、違いを判別できなかった、と述べている

勝手にハードル下げて意味無い意味無いと発狂ゴキちゃん
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 10:44:00.13ID:0n4pJp2Q0
ゲームとは全然関係ないけどソニーも使ってる Microsoft Azure

Azure によりすばらしい成果を上げているお客様
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
https://azure.microsoft.com/ja-jp/case-studies/?page=4

ソニービデオ&サウンドプロダクツにおけるAzureを用いた組み込みソフトウェア開発手法の紹介
Azureを現場導入して2年間で得られた同社のベストプラクティスを紹介
https://enterprisezine.jp/article/detail/10168

ソニー生命のカスタマーセンターシステムをMicrosoft Azure上に構築
https://www.nri.com/jp/news/2018/180830_1.aspx
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています