X



 「グラフィックが汚くても面白ければいい」というのは違うと思う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 10:16:58.33ID:2S81xhOx0
「グラフィックがキレイで面白い」を目指すべきだと思う。


違う?
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 06:31:26.15ID:OCFkljJW0
そもそもここで言ってるグラフィック汚いの基準がわからない
任天堂の内製タイトルは面白い上にグラフィックも美しいのだが
前世代機だって今見ても美しいグラフィックのゲームはたくさん出ていた
Switchは美しいと感じるグラフィックを表現するに必要な性能は充分にあるハード
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 06:32:38.07ID:OCFkljJW0
>>616
Switchでも出せるんやんとしか
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 06:32:50.09ID:XWkgN6O+0
グラフィックを綺麗に表現できる時代になったから
あえて汚くする必要がなくなった
任天堂の場合は単にハードのスペックが低いから汚くなるだけ
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 06:59:43.20ID:oOa+ELm5d
ストーリー 音楽 グラ=ゲームの装飾
だが装飾を侮ると味気ないゲームになる
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:01:48.33ID:IngzMjsW0
グラも内容もPSが最高!がいいたいにはわかるけど
その面白さとか汚い綺麗の基準が完全に主観だからなw
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:04:04.15ID:xO71DZHQ0
ハードスペックがあれば綺麗で面白いソフトをそう簡単につくれるなら
こんなにPS4のソフトの糞ゲー率高くねえだろ
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:05:24.49ID:BvyxbJT9d
ドラクエ11が分かりやすい
3DSは本気でグラフィックが汚い
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:09:33.25ID:b48VkY8I0
昔のゲームは確かにグラは見劣りするが手間が掛かっていた
もはやドットを打てる人が絶滅危惧種なのを見れば分かると思う

最近の手間も掛けずさらにグラも悪いゲームは許される点が無い
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:11:16.14ID:IngzMjsW0
>>629
綺麗なPS版に合わせて作ると世界構築で異常にコストかかるから
世界を3周する構造になったって気づいてる?
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:14:35.64ID:50KG2L860
>>615
ゲームなんて楽しむためにやるもんだろ
それ以外にやる理由あるか?
楽しめないならそのゲームに価値なんてねーよ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:25:44.90ID:XWkgN6O+0
>>632
だな
任天堂に価値なんてないよ
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:27:39.94ID:+rWxcfxNd
汚くても面白ければ良いけど綺麗なら尚よし
豚のキチガイなところは綺麗=つまらないと決めつけるところ
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:28:21.01ID:50KG2L860
>>633
どっちが価値があるかないかは国内の売り上げを見れば
判るよね
ソニーに価値なんてないよ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:29:16.98ID:50KG2L860
>>634
決めつけていると勝手に決めつけてるのがソニーゲートキーパーの頭の悪さだな
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:32:59.95ID:XWkgN6O+0
>>635
残念ながら売上=面白さじゃないんだよなぁ
これはゲームに限らずあらゆるジャンルで言われてることだけど
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:33:54.94ID:50KG2L860
>>637
残念だが面白くなかったらスプラトゥーン2は260万本以上も国内で売れないし
ゼルダもジワ売れでミリオン超えなんてしないよ
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:34:47.67ID:AdAUpW230
家畜豚は任天堂ハードの外側が全く理解できてないからなぁ
Wii・WiiUの奇形ハードが死んでSwitchで多少はまともになったから
少しずつでもいいからゲームには多種多様な表現、価値観があるということを学んでいってほしいものだ
インディにしても2Dドット表現のジャンプゲーばかりだと勘違いしているしな
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:36:46.74ID:XWkgN6O+0
>>638
たまごっちのヒットと同じ
しょうもないもんはいつの時代も売れるもんだ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 07:40:06.52ID:50KG2L860
>>640
じゃあそのヒットすら作れないのがPS4のソフトなんだろうね
はちまや俺的に任天堂のネガキャン記事をさんざん書かせたり
ネットでさんざん印象操作しててもこのざまよ
国内じゃps4本体の売り上げもスイッチに惨敗だしなぁ
5ちゃんねるで口喧嘩でマウントとるぐらいしかもはや出来ないのが
ソニーね
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 08:35:32.09ID:9L9ssqMS0
みんなグラはきれいに出来るならした方がいいってだいたいの結論は同じなのに宗教戦争になるから終わらないんだろうなこれ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 08:49:21.60ID:AdAUpW230
実のところ豚はグラもゲーム性も興味ないんだよな
棒振り以外はゲームじゃない!と頭おかしい暴れ方してたわけだし
ちょっと前もゲーム性に一切関わりのない立体視がすべてを変える!と息巻いていた
任天堂がやったことが全てという立場なのにそれを隠して(全く隠れていないが)
個別の事象について語ろうとするから全く意味のない主張の繰り返しに終止して
議論の積み上げを拒否しているんだよ
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 08:51:12.48ID:IngzMjsW0
>>棒振り以外はゲームじゃない!と頭おかしい暴れ方してたわけだし

それが実在するとしていったいどんだけ数人の存在にキレてんのおまえ?
豚を総括とかイカれんの?
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 08:57:47.46ID:T8V/vddp0
グラが綺麗で売れるなら箱XのRDR2は売れてるわけで
もっというとゲーミングPCはもっと売れてもいいわけで
まあゲーミングPCは実際売れてきてるみたいだけど
グラが汚いのに売れるのはおかしいんじゃなくて
グラが汚いのに売れるのは悔しいって方が>>1の心情に近そう
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:01:12.22ID:3IFFwd4A0
>>648
そこは目の付け所がズレてるだけな
グラではなく性能の問題でしかないから
共通するのは限度を下回ると致命的な問題になるって事
「今の時代にさすがにこれは...」と客に思われたらおしまいだからみんなが色々性能もグラも良くしていってるんだと思う。
そうでなきゃ、メトロイドであんな問題起きるわけない
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:04:26.34ID:IngzMjsW0
>>1に戻ると
「汚い」の定義がおかしい
たぶん「汚くない」の最低ラインが常に任天堂ゲーの上に設定されてんだろうけど
(つまり任天堂ゲーがそのラインを超えることは永久にない)
AAAの定義の1つが「任天堂ゲーではないこと」になってることと似てる
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:08:54.83ID:3IFFwd4A0
>>650
海外にとっての明確なアウトラインは3DDだと思う
switchはそんな問題ではないでしょ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:09:22.15ID:3IFFwd4A0
>>651
3DDじゃなく3DS
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:12:20.99ID:pbv3gi860
もうさPSクラシックスマンセーの時ゴキは死んでたのよグラゴキゾンビ
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:14:04.71ID:T8V/vddp0
限度を下回るゲームの話なんかしてないからなあ
限度を下回るとされてる3DS ドラクエ11やモンハンxxが売れる状況はおかしいというのは話としては分かるけど
グラ良しゲーム性良しのゲームが売れてほしいという願望でしかないよね
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:20:36.45ID:ihMfIcNrM
グラを正当に評価する一般ゲームユーザーの不在が根本原因だと思う。
これは任天堂の戦略にも一因があるし
逆に高性能路線を選んでいたソニーも一般ゲームユーザーをその路線に広い範囲で引っ張りこめなかったのにも原因があると思う。
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:14:06.80ID:IngzMjsW0
>>652
わかる気もするけど
それだと3DSの直上のVITAが売れなかったのは
グラ良くても内容が駄目でしたってことになる
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:31:47.25ID:4PnaAnATa
面白ければグラフィックは良くなくてもいいってのがなんでグラフィックいいと面白くないって言ってるようになってるんだよw
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:37:46.65ID:NIc06Nrf0
グラを良くてしても、ロードが発生してたら意味ないけどね

バーチャ4,5のキャラセレ画面は1枚絵で快適だけど、
DOA5のキャラセレはキャラを変えるたびにロードが発生するし、、、
だからといって、ケムコのRPGが売れるとも思えないし

中間のバランスが一番大事だと思う
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:40:05.39ID:IngzMjsW0
>>657
1「面白ければグラフィックは良くなくてもいい」
2「グラが良ければ良いにこしたことはないだろ」
3「グラ重視の弊害で内容がおろそかになりがちだろ」
4「じゃあ一生ファミコンやってろ」

2番が「そういう人もいるわな」で済ませればこじれず終わる話
ただどうしても「任天堂バーカ」がいいたいのでこじれる
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:51:17.07ID:AR3GmWh9d
・グラフィックの綺麗汚い
・ゲームの面白いつまらない
どっちにしても『基準』がないから
ボクのりそうのゲームろん!にしかならんよね
いかにもゲハらしいまったく中身のない糞スレで大好き
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:55:44.24ID:IngzMjsW0
>>660
グラにかけるコストの問題も度外視して
「綺麗ならそれにこしたことはない!」
っていうからそりゃ制約なきゃそうでしょうねって話になる
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:59:25.02ID:7ZVxiHmA0
AVとかでさ、パッケージ見て「うおおおお可愛い」と思った買って内容見たら
「あれ?なんかパッケージと顔が違わない?」ってガッカリすることあるよな。もはや何度それに引かかったか解らんw
ゲームもある意味一緒だよな。グラフィックを良くすればパッケージ映えしますから。しかし実際プレイしてあれ? って事がよくあるねw
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:00:10.25ID:nlxQnAOXd
>>661
そのコストってのは何に対して?
キャラデザイン?ドラクエなら鳥山明、FFは天野なりノムテツに払うギャラ?
スマホみたいな版権利用料?
3Dポリゴン数?
挿入アニメのセル枚数?
なんやねん、具体的に書いてみいや
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:03:18.96ID:qbURrnfM0
面白ければグラフィックが良くなくてもいい、の良くないグラフィックとは
だいたいどのレベルのことを言ってるのかね

PS1のポリゴンとかPC-88のドットだと確かにキツいけど
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:04:20.79ID:rUEnP5mD0
糞しょうもないものを高フレームレート&高精細に表示することにしか使われない性能の悲しさよ
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:07:56.60ID:NmWdA/RG0
4K8Kでつまらないひな壇芸人の騒ぎ見ているというお話と同じだな
せっかくのグラでも中身の伴ったゲームでないとダメだわ
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:14:43.37ID:HOSjQuz7d
【緊急哲学】ゲームの中身とは?シノビリフレ、ポルノブレイド2、その他任ゲーの話題
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:22:27.85ID:IngzMjsW0
>>663
ああなるほど
絵師のクオリティに関係する「グラの良さ」もあるな
ただこの論争は大雑把にいや「フォトグラフィック」か否かだと思ってるけど
そこも曖昧だわな
綺麗汚い面白い面白くないの定義が全部が全部曖昧だからカオス

というわけで質問に具体的に答えても不毛そうなのでスルー
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:46.41ID:HOSjQuz7d
フォトグラフィックってのはどういう条件を満たしたものなの?
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:38.63ID:7Vap872T0
ビルダー2のスイッチ版は劣化が酷いな
性能差がもろに出てる
こういうのは豚ちゃん的にはどうなの?
ビルダー2を叩く流れ?
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 11:57:53.24ID:cEKIDrYo0
グラフィックが奇麗なら面白くなくても面白い
それがPS4のパワーなんだが

PS3を髪の毛一本そよぐだけで面白くしたクタラギ氏の精神を
PS4時代になってもお前らはまったく理解していないのか
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:10:17.45ID:tqDL5Vvy0
グラ重視で例えるなら、PS4proは論外w
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:14:24.72ID:wYOcar/30
絵だけで良いなら動画見たら終りだろw
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:16:55.88ID:KZ3qGszi0
干渉できないフォトリアルなリンゴより
色んな使い道用意されてるローポリリンゴのほうがゲームとしては重要
リアリティのほうが重要だよゲームには
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:17:11.78ID:H0ZZo5TSa
全て兼ね備えてくれるのが理想というのは勿論として、兼ね備えられないなら

面白さ≧フレームレート>グラフィック

だな
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:18:08.28ID:SytCZsq70
ポルノブレイド2が示した通りで
「良いグラフィック=シコれる」
これがジャップゲーの限界なんだよ
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:21:22.88ID:L24NUk8hd
>>676
オープンワールドにまだ夢みてんのか…
ファストトラベルがないとかありえない糞ゲーやね
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:22:09.35ID:ZR/GlJejM
答え=程度による

俺ならswitch&ps3レベルなら全く問題ない
3DSでもゲームジャンルや見せ方次第で問題ない
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:26:40.89ID:eGkpy8yN0
正直switchのレベルに達すれば、もう後はどっちでも良いって思うわな
PS4だってPS2以下のゲームが無いわけじゃねーだろう
後は個々のソフトメーカーのご判断でどーぞと
ぶっちゃけ携帯でここまで出来るようになった今、マジで据え置きは厳しくなっていくだろう
次世代もどんどん携帯機は追い上げていくんだし

そろそろ諦めてもええんやで?
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:29:20.66ID:H0ZZo5TSa
1080p30fpsと720p60fpsを全てのゲームで選べるとして
リアルタイムのアクション性の無いゲームだったら前者の設定の方が面白さに貢献するし、リアルタイムのアクション性のあるゲームだったら後者の方が面白さに貢献する
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:31:00.25ID:SytCZsq70
そのswitchレベルってのはなんなのさ
解像度とかフレームレートとか1キャラのポリゴン数とか
具体的に数字で説明してくれや、"レベル"なんだろ?
じゃレベルいくつか書けるじゃねぇかはよしろ
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:31:57.81ID:SkjhM7gh0
いくらswitchで充分と言ったって
実際ソフト出ないんじゃやせ我慢にしかならん
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:32:54.13ID:oIBgUwZl0
面白くないと困るが見栄えしないとそもそも関心を引けないからねえ。
薄い本の表紙詐欺じゃないんだけどさw
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:36:24.15ID:eGkpy8yN0
じゃあ、なんでてめーら洋ゲー買わねーんですか、とw
FO76の件でゴキちゃんが全く衝撃受けて無さげなのが全てを物語ってるだろw
DQ11のほうが遥かに関心がありましたな
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:41:07.92ID:/gjIHP2gd
ソシャゲでガチャしたいだけ
もはやゲームとしての面白さなんて求めていないんすよ
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:55:58.25ID:APZ5pTiNM
ps3からps4はグラのパワーアップよりも開発アーキテクチャの変更の方が目的だったんだと思うぞ

別にps3のグラで困らんし
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 12:58:35.51ID:BeKBqzyvM
3DSでクソ真面目なロープレやアクションをポリゴンキャラでやりたいとは思わないけど、
3Dパズルとか2D系アクションならありありのあり
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 13:37:33.14ID:N2C/qnXSM
子供心に望んだ美麗グラのDQをいよいよやれるとPS4買ったが、本当にグラとかどうでも良いんだと悟った
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 14:49:55.43ID:IngzMjsW0
>>673
「見てるだけで楽しい」 →OK
「見る価値もないゲーム!任天堂バーカ!」→NG

ゲハだから仕方ないけどなw
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:06:17.19ID:sz7V7CaK0
グラを良くする事で内容が疎かになったりするのは開発費に上限があるからで無視する奴は全てが最高の方が良いだろと言い
開発費に上限がある事を理解してる人はグラよりゲーム内容を望む
そもそも今のグラはスクショの間違い探しだから大して差が無い
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:06:25.91ID:eeAk2kU10
まあグラ=コストだと単純明快に思い込んでるアフォがいるかぎり議論は終わりそうにないな
アセットのテクスチャやモデルの密度、アニメーションは、表現するものの解像度が向上していくに連れ
作業量が増えるのは否定できないが、それをどう「表示」するかはまったく別の話
実際にレンダーソフトを弄ったことのある人間ならライティングひとつでオブジェクトの見え方が
百八十度異なって見えるという体験したことはいくらでもあるはず

高精細化するアセットについても、3Dスキャンやプロシージャルな手法など最先端のテクノロジーを
つかうことでバイパスできるようになりつつある
だからこそたったの20人で其のへんの並み居る和サードをなぎ倒すようなグラのAAAインディーと
呼ばれるゲームを作れるスタジオがあるわけだ(ちなみにninja theoryは最近MSに買収された)
プロシージャルな手続きとかAIによるアセット作成は今後もどんどん進歩していくだろうから
そういうテクノロジーについていけない和サードはどんどん技術的にもグラ的にも追いてかれるな

まあなぜここで豚ちゃんが面白ければグラフィックなんかクソでもいいという立場に立つのかというと
任天堂ゲーが糞グラだとゴキブリから煽られているからなんだろうけど
任天堂ゲーが糞グラなのは何度も言うようにエンジニアやプログラマのスキルが低レベルだからじゃなくて
単純に任天堂ハードが奇形低スペなだけだからなんだけどね
ハード屋かつソフト屋でもあり業界でも高級とりとされる任天堂のプログラマやエンジニアが
グラフィックスまわりのカッティングエッジな知識について何も知らないということは、まずありえない
もし任天堂がハード屋をやめて、PS/XBOXにソフトを卸すことになったとしても
それほど時間をかけずとも洋AAAタイトルに劣らない水準のグラのゲームを出せるようになるだろう
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:15:55.96ID:X5zGclF50
気持ち悪い長文バカがまた湧き出したな
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:20:31.51ID:GHw/dkem0
長文書く奴は文系脳
根拠は無いけど間違いないと思ってる
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:37:43.47ID:eeAk2kU10
反論するべき内容を持たないアフォほど長文がどうとか文体がどうだとか
内容以外の形式的なことを論って何かに反論した気になるというお手本のようなレスだな
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:39:50.96ID:GHw/dkem0
読んでないから知らんけど反論されるような内容があるのか?
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:48:49.94ID:eeAk2kU10
どうでもいい煽りレスには即レスを返すが長文はいっさい読む気がないチンパンジーのアイちゃん、
文系理系がどうこう以前に2ちゃんねるのやり過ぎで脳みその皺が伸びすぎだな
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 16:57:20.69ID:eeAk2kU10
相変わらず具体的な指摘のない反論で笑えるが
グラ=コストという単純明快な理解は間違いという論旨で一貫してるでしょ
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:01:38.63ID:GHw/dkem0
反論する価値もねーって言ってるのがまだ理解できないのか?
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:02:40.01ID:IyzGUIKE0
豚の嫌いな雰囲気ゲーがまたPCに一本増えました

世界で絶賛された「風ノ旅ビト」のPC版リリースが決定。新プラットフォーム・Epic Gamesストアで近日配信へ - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/443/G044378/20181207060/
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:08:34.53ID:iv0LWPd10
CG周りは金が掛かる
CGに金を掛け過ぎるとそれ以外がゴミになる
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:19:15.63ID:eeAk2kU10
2ちゃんねるのやり過ぎで脳みその皺が伸びすぎちゃったチンパンジーのアイちゃんに
「反論する価値なし」と言われることほど価値のないものもないな
とりあえず猿の鳴き声を発するまえに日本語によるコミュニケーションを学んでくれ
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:21:36.93ID:GHw/dkem0
どんな文章でも相手が読むのが当たり前と思ってるような上から目線の輩と論ずるような趣味は普通の人間は持ってねぇ
いい加減その昆虫並の脳みそで理解しろ
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:23:31.08ID:7ZVxiHmA0
俺がファミコンからSFCになった時、もちろんグラフィックの進化にも驚いたのだが
それ以上に衝撃出来だったのは音楽・効果音の進化だったと思う
俺はグラフィックより音質の方が重要性が高いように感じる
ただ最近のゲームでその辺に拘ってるのはあまり思いつかないね
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:24:52.25ID:eeAk2kU10
よくわからんがチンパンジーのアイちゃんは俺の文章を読んでいるのか読んでいないのかどっちなのかね
くだらない煽り合いには興味がないので、読んでいるのなら形式的でもいいから具体的な反論をするように
ただの煽り合いがお望みなら、それこそチンパンジーと戯れるようなものなので、もうレスはしなくていい
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:25:54.21ID:7ZVxiHmA0
チンパンジーチンパンジーと連呼してる人間が煽り合い批判とか、まるで説得力がありませんよ
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:30:23.23ID:eeAk2kU10
なるほど、本当にリアルチンパンジーだったか
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:30:57.80ID:T8V/vddp0
任天堂信者が騒いでるみたいな書き方してるけど
そもそもグラ重視のスタンスで任天堂叩きしてる時点でPSファンボーイまんまじゃんっていう。
いや中立的な視点で任天堂のスタンスを批判するなら豚なんてスラングを使う時点で説得力ない
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:32:13.63ID:GHw/dkem0
何でもいいけど相手にして欲しいなら長文はやめとけよ
俺みたいに優しい奴ばかりじゃないからな
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:32:41.08ID:7ZVxiHmA0
そもそもPS派ってみんなグラ厨なのかな?
多分そうじゃないと思うけどなあ。一部グラ厨の声が大きいだけの気がすっけどな
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:32:48.15ID:w4bW+rc2M
チンパンジーの人は
最先端テクノロジー()3Dスキャンで
解決だと思い込んでる

おにぎりのグラまで拘って作る
FFさんを舐めてる
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:34:01.63ID:hitreo2EM
任天堂がグラ軽視のハードやソフトを開発してるせいでゲームが本来なら到達すべき高みを目指せていない
こういう話でしょ。
まあそれならPSや箱なんて無視してPCゲーをみんなやるべきだよねって結論はついてる
ハード信者の煽りとかそんな次元の話じゃない
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:34:05.68ID:pbv3gi860
箱一XとPSクラシックスのコンボで論争決着 終わってるの
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:38:00.14ID:w4bW+rc2M
>>715
ゲームクレクレが本音だからな
PSでゲーム出せ

PSで出さなきゃいけない
理由を聞かれるからグラと言ってるだけ
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:38:56.12ID:hitreo2EM
グラはコストかかるものだが技術開発でコスト低減できるって話は分かる。(それらを実現するエンジニアやアートディレクターにはお金がかかるかもしれないが。)
ただそのあとの豚ちゃんがゴキちゃんがどうこうは完全に蛇足では?
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:39:38.96ID:pbv3gi860
>>713
グラ厨でしょうね そうでなきゃ3DSのモンハンでも我慢できてたはずよ
実際グラ以外にゲーム性では大した違いが無いのよね
そのちょっと前までPSPのグラガグラガ言ってたもんなぁ
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:44:52.11ID:pbv3gi860
>>718
そこが一番大事でしょ
グラを良くしても必ずしも面白くなるわけじゃない売上げもショボイかもゴキだが買わぬかも
だったら普通グラ背伸びをせず枯れた技術でゲーム性快適性に絞ったゲーム開発をする
ブタ大喜びで行列で買う家族サービスの一般の方々も楽しいクリスマス
ゴキとブタの人生模様 勝者なき戦いは 子供達の笑顔で救われる
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 17:55:45.28ID:hitreo2EM
外人がドラゴリアロストやポケブイなどのモーションをバカにしたり、FO76の山のなかから湧き出るレイトレーシングや稚拙なバグを笑ったりするのは
やっぱり西欧に良くある技術信仰があるんだと思う。こういうのはアジアにはないというか技術を軽視する傾向がある。
もちろんこれは全体的な話だから個々人では技術信仰の強い人もいるし
任天堂のエンジニアが任天堂のハードの限界に縛られて羽ばたけないってのはあるかもしれないが、そんなこと赤の他人が心配してどうすんだ?って話。そんなのより全世界的に売れつつ、高コストAAAみたいなリスクを冒さないのご安全な、経営だと思うがなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況