X



【悲報】なぜゼルダBOTWは最終的に「凡作」という評価に固まってしまったのか?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 05:15:52.47ID:8xJETKPr0
なぜなのか?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 10:31:58.29ID:I+KpuXu2M
>>163
なるか?
はじまりの大地の祠探しダルいとかロードの長さ叩いたり
ウツシエ集めめんどいとか言ったことはあるがアンチ認定されたことはないぞ?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 10:34:59.80ID:EZ/WqvnJa
2つ目の神獣辺りまでは最高に楽しかったが、徐々にモンスターの種類の少なさとか雨天時に崖が登れない煩わしさが目に付くようになったな
最終的には100点中75点くらいの評価
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 10:36:17.57ID:I+KpuXu2M
>>168
雨天時はリーバルトルネードで何とかなるじゃん
リーバル切らしたら素直に下道歩くか遠くからパラセール
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 10:57:25.31ID:EZ/WqvnJa
>>169
トルネードでも届かない状況なんていくらでもあるから
火を起こして時間の経過も出来ないしでイライラする事が何度もあった

雨でも崖が登れるアイテムがあればよかったんだけどな
ロードやがんばりゲージには不満ないが雨だけはゴミカス
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 10:58:15.55ID:lbm1DXkv0
名作でごめぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええん
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 11:02:57.13ID:Rgq1QkCG0
やってる時はおもしれーだったけど
一度クリアしたらもう起動しなくなったゲーム
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 11:17:58.32ID:3Gr+pGpV0
まーたイキリマイノリティ共が声高らかに
現実は4冠GOTYなんだよなあ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 11:20:35.06ID:I+KpuXu2M
>>171
いくらでもって言うけど具体的にどの辺?
まず雨の降らない北西の雪原やゴロンシティゲルド砂漠辺りは言うまでもないとして
南東のサイハテ島付近やゾーラの里のいっつも雨降ってる辺りは登る場所考えてゾーラの服の滝登りとリーバルトルネード使えばどこでも行けたぞ?
まさか迂回路とか探さず正面から打開なんて頭悪い事言わんよな?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 11:28:05.41ID:OdmEBAwZa
クリア後に飽きが来て辞めたらもう起動しなくなったなゼルダやらウィッチャーやらは
モンハンは周回ゲーなのに武器作る意味は薄いわアプデは小出しにし過ぎてるわでこの傾向に近付きつつある
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 11:31:21.93ID:THII2qLLa
シングルゲームをやらなくなるのはそれは当たり前っちゃ当たり前の反応だから別にいいんでないか
たまにやってすぐに結果が出て面白いわけでもないしな。テトリスとかが圧倒的に優れてるのはそこ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 12:03:17.55ID:Kx6+1MJPK
>>83はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハの元業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしていたが首になり
無個性な無職50台の初老名無しとなった
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりは業者時代から今でも健在な模様
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている

ID:1A3dfnIf0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190109/MUEzZGZuSWYw.html
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 12:04:29.49ID:Kx6+1MJPK
ちなみに>>83は他スレで
スイッチ及びスイッチソフトは
国内売上でゴキを煽る道具として利用してるだけで
ゲームはソシャゲしかやってない発言をしている
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 12:14:36.79ID:TW4+j6Exp
あれー?ゴキちゃんこれクソゲーじゃ無かったの?
現実少しずつ見えてきた?その調子だね!
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 12:36:45.36ID:BqhK7NjVd
RDR2が軽く超えちゃったからね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:22:44.22ID:Wn4+oO8tM
>>3
くっさ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:24:34.40ID:fTHZ4DKHM
最後までやると過去作の方が明らかに優れていると思うからね
洋ゲーの流行ってるゲームを真似しても任天堂基準で見れば凡作にしかならないよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:26:16.30ID:Wn4+oO8tM
>>11
主人公がゼルダだってことに目を瞑るにしてもイミフすぎて草
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:05.11ID:MPBK+TeL0
>>153
F-ZEROはシステム的にはマリオカートがほぼ上位互換に成ってしまっているからね
もともとマリカ自体が対戦できるF-ZEROを想定して作り始めたって話をしてるし
任天堂が同一IPを利用した多ジャンル展開するのはキャラクターの設定や設計にかかる労力を
減らすって理由もあるって話も有るからシステム的な後継作品があると難しい気はするね
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:22.62ID:b9H5eb3Ra
>>1
どうして、ゴキのゼルダコンプとゼノコンプは不治の病となってしまったのか?w
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:43:11.50ID:zczVD00Va
>>189
勘違いしたブスみたいwww
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:52:57.94ID:+63aUA0Ha
やべえな凡作
これが凡作なら他の良作ソフトは一体どんな化け物ソフトになるんだろうwww
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:58:49.10ID:trVhvumK0
マスソ強化して写し絵集め終わったらなんか飽きてやめちゃった
それまでめちゃめちゃハマってたのに
結局ガノン倒してないし、DLCも放置
夢中でやってたのもスイッチ起動の手軽さ故だったのかも

逆にアサオデはDLC配信まだ終わってないのにちょくちょく遊んでる

まあ人それぞれよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:01:27.11ID:3Vguk9b8K
わざとなんだろうけど、コログと祠だけしかコンプ要素ないのがな…褒美もしょぼいし
ゴブリンの基地を潰しても何の実績も付かないじゃん、やっぱり俺は全ての基地を順番に潰してマップに印を付けたかったよ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:04:40.12ID:3Vguk9b8K
>>173
やっぱり小さな目標がないからな、祠の謎解きはあるけど
どうやってこの難所を攻略しよう?みたいなのが欲しかったな、いや、あるにはあるけど達成してもほとんど意味ないし
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:08:44.75ID:O+r7QuX10
ステマが酷すぎた、俺の回りも口コミでどんどん広がってみんな面白いってハマってた。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:10:01.69ID:b9H5eb3Ra
>>183
エアプ乙w

DLCやらずにマスターソード強化なんてできないぞwww
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:14:18.06ID:fTHZ4DKHM
>>193
ガノン倒してもなんの感慨もないよ
ハイラル城も単に観光して通り過ぎるだけだし
EDアニメーションの質は良かったけどそういうゲームでも無いし
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:16:04.54ID:MPBK+TeL0
>>195
フィールドとギミックを提供して具体的な楽しみ方はプレイヤー毎にって感じのゲームだからね
自分で目標を設定できなかったり攻略本や攻略サイトを見て遊ぶような人には向いてない作品だとは思うかな?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:10:13.10ID:wULiaUhHp
>>196
リアル繋がりの口コミはステマじゃないぞ…
お前の周囲に任天堂の社員がたくさん紛れ込んでるならまぁステマかも知れないが
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:17:00.15ID:tn7op+6Z0
もう100時間以上やってるほどハマってはいるけど

正直、広すぎるワールドマップ、コログ集め、ダッシュ周りのシステム
等で無駄にプレイ時間を浪費させてるって感じは否めないな。

あくまで悪い例え方をするならば
時オカのワールドマップが何十倍も広くなって移動が面倒臭くなっていて
スタルチュラ集めが何十倍にもなって面倒臭くなって
尚且つがんばりゲージを設けてダッシュ速度も遅くされて移動に時間が掛かりすぎるようになってるみたいなね

ゼルダシリーズはどれも面倒臭いところがある意味魅力ではあるけど
今回のBOTWは飛び抜けて面倒臭すぎるわ。
面倒臭いんじゃなくて面倒臭すぎる
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:46:15.45ID:tJc7t2Lgp
>>201
やっとまともな価値観ある奴で助かったわ
俺はこれに加えてswitchゲーはサクッと簡単手軽に暇つぶしゲームって先入観が根付いてるもんだからゼルダはちょっとキツイ
細かいところは感心してる
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:47:24.64ID:SK3cNJeH0
これからはゼルダが凡ラインになるだけで
ゼルダ自体はゲーム史に残るレベル
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:49:15.69ID:wULiaUhHp
>>203
これから数年くらい凡ゲーに遠く及ばないクソゲーしか出ないとかつれぇわ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:51:04.29ID:/BuafdH2M
>>197
DLCにも一弾と2弾があるでしょ
二弾目はやってない=DLC放置って意味ね

脊髄反射でレス番間違い御苦労様
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:57:21.39ID:/bn8KLSdp
>>206
ごめん
今データ見てみたら200時間超えてたんご
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:04:39.56ID:/bn8KLSdp
>>202
まぁゼルダに限らず
今のゲームはやたらプレイ時間を引き延ばそうとする傾向が強いね。
色んな理由があるんだろうけど。

簡単手軽に暇つぶしなゲームといえば
ダウンロード専用ソフトやインディーゲーがオススメだよ。
逆に大手の家庭用ゲームは基本的にキツいと思ったほうがええやで
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:07:59.77ID:hSY1D7E60
今作のゼルダのゲームデザインとしてある程度面倒くさくないと
良い部分が無くなってしまうから仕方ない部分でもある。
電源はもちろんガスコンロ、炭、水道のないキャンプ場で薪はあのへん、水はそこの川の水使って、
食材はいまからイノシシ狩りにいくけど一緒についてくるか?みたいなゲームだもん。
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:13:03.62ID:FDFciS6n0
最近よくゼルダのネガキャンスレが立ってるな何故?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:37:23.94ID:SfPACqA00
ゼルコンの極み
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:37:47.86ID:/bn8KLSdp
>>210
有名であればあるほど
そういう書き込みが増えるのは
ある意味自然の摂理やね

逆に悪い書き込みでさえも全く書き込まれない作品とかに比べたら
ネガキャンスレが立つゼルダは寧ろ恵まれてる方なので
ある意味喜ぶべき…だとおもう…
無関心になったら話題終了やからね…うん
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 17:04:44.87ID:P6ru6Yep0
>>11
まさかマスターソード持ってるあいつをゼルダと思ってんのか?
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 17:08:52.54ID:EW+FWw/Z0
単に有名だからという理由の他にブレワイに関しては、
一部のゲーマー()には理解できない、既存の価値観・評価軸だけでは測れない作品だからってのが大きいと思われる
多くの柔軟なプレイヤーによる絶賛の声が大きいほど、楽しめなかった連中の劣等感が刺激されるって寸法
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 17:13:43.72ID:vL160pW70
>>208
ブレワイは時間引き伸ばすっていうか、終わりたくなくてわざとエンディングまでいかずにウロウロしてしまう感じだったな
初めてGTAやった時もそんな感じだった
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 17:31:43.61ID:+63aUA0Ha
>>201
ブレザワは従来のゼルダを求めていた人からすると賛否両論やな
けどブレザワが面倒臭すぎると感じるなら、OW系すべてダメだとも思うわ
単純に合ってない

コログはクッソ面倒臭い
あれは擁護できん
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 17:46:34.90ID:HtmT8+2A0
好きでもイマイチなとこが多かったからなぁ。絶賛出来ない悲しさみたいな
もっと超絶に面白かったらイマイチなとこ吹き飛ばせたんだけどね。ゼルダBOTWはそんな感じ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 17:47:54.58ID:zdb3Ly7m0
もうゼルダ以下のクソゲーしかないと思うと切なくなる
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:03:11.70ID:1tR+uBK80
ゼルダを楽しめるのは謎解きとボス戦以外は特にどうでもいいって人とあまり色々なゲームをやったことない人だろうな。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:07:59.04ID:mNUpo/WFa
面白かった
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:15:02.75ID:7OQnK/Xba
BOTWを絶賛してる奴はオープンワールドやった事無い奴だって喚いてる子をよく見るが
おれはむしろ逆でオープンワールドよかゼルダの経験の方が少ない。
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:39:48.97ID:/bn8KLSdp
>>218
ほんま今回のゼルダは罪作りやな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:44:26.11ID:nDDqD2YB0
>>218
糞グラもノーカンに出来る強力な補正付きソフトがデカイ面されても反応に困る
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:21.63ID:DM71UDs5M
>>1
発売して2年近くになろうというのに、まだゴキブリに粘着されていることが名作であることを物語っている
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:45.14ID:cuEN0sd+0
糞グラを面白さで誤魔化してるとかいう名言まで誕生させる半端ない凡作
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 19:26:42.25ID:zcH8JjBe0
BOTWはかなり粗い
粗いんだけどそれでも神ゲーと言わざるを得ない
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:24.78ID:/bn8KLSdp
>>228
そうそう。十分に素晴らしいんだけど
いかんせん今迄のゼルダシリーズとは全く違う新しい方向性に挑戦しまくった故
まだまだ答えに辿り着いていない不完全な状態で、まだまだ改善の余地=課題がたくさん残されているという印象がある。

いやそれでも現段階でも十分に素晴らしいクオリティなんだけどね。
ほんと文句を言うのが贅沢なくらいな迄に
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 20:13:52.00ID:7OQnK/Xba
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』コミュニティにて色んな場所に「本棚を運ぶ」という謎の遊びが流行中
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180107-82791/

>しかしながら、最速クリアを目指す一部ユーザーはさまざまなテクニックやグリッチを発見するための探求を続けるなど、コミュニティはまだまだ盛んで

テクニック&グリッチ探し
デカいよこれは。
マリオ64とマリカは正にそれをずっと楽しんでた。
友人のメチャメチャゲーム上手い奴に
レインボーロードのタイムアタック勝ったときはくっそ嬉しかった。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 20:58:51.72ID:nDDqD2YB0
ゼルダは粗造りの挑戦的なゲーム!!(ただし、PSソフトの粗は認めない)
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 21:37:40.24ID:HeMx4Y/b0
ゼルダコンプw
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:50.87ID:lCE9yh0W0
お客様が選ぶ!2018年おすすめソフトランキングの1位に
2017年ローンチのBotWがしれっと鎮座ましましてるの笑うわ

>>1みたいな人はそういうの知らんのだろうけど
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:54.77ID:Knbv1zcha
凡作ではないが神ゲーでもないよね
というか欠点一つもなく最初から最後まで不満なく遊べたゲームを神ゲーっていうんじゃないの?
そんなゲームはスーパーマリオとドンキーリターンズくらいだわ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 22:19:57.32ID:7OQnK/Xba
ベセスダゲーのような雑さは無いな。
いや好きだけどさTESもfalloutも。
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:25.05ID:ew/Vlksx0
凡作なわけがない
ただ今までのゼルダと比較して楽しさは少なかったかなぁ
とにかくフィールドが広すぎて面倒くさすぎた
時オカ、トワプリをプレイした時の衝撃が強すぎたというかゼルダ自体に慣れたからなのかもね
switchでトワプリ、時オカ出さねーかなぁ
スカウォはもういい
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 22:56:12.06ID:tn7op+6Z0
>>238
任天堂はそこらへんの移植とかDL版とか
なんかケチってるイメージあるわ

64版ゼルダシリーズを3ds でも背信してほちい。3ds版ムジュラは改悪しやがって許さん。
64版やりたい
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 23:02:10.95ID:tn7op+6Z0
関係無い話になるけど

マリオデもゼルダbもボリュームも含めて作り込みが異常で
尚且つついにゼルダでもDLC商法やアミーボ商法もやりだして
それ以前にスイッチというハード自体が化け物ハードという

この有様を窺う限り
任天堂ないしゲーム業界も追い込まれているんだなぁと思いました。
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 23:46:22.68ID:xrbV+uRB0
制作費は上がる一方なのに、ソフトが同じペースで売上増になるわけじゃないからな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 00:20:44.75ID:KdkKs68t0
>>239
64ゼルダはVCでも出来て3DSでもリメイクしてるから
全然ケチってないと思うけど
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 00:56:10.28ID:Ie7xyLsj0
素晴らしいけど粗いという意見もあれば、作りが丁寧なだけでそこまで面白くないという意見もある
どちらもたまに観測するのでそういう一見すると相反する感想を持つ人らが一定数いると思われる

プレイヤーの能動的な遊びを引き出すために、チャレンジやイベントなど製作側が用意するお題の部分は
あえて濃く作りこみすぎたりしないようにしてる側面がBotWにはある
(ソース失念したがそのようなことをスタッフが話していたと記憶してる)
それが人によっては粗さに感じたり、人によってはやることが薄くて面白くないと感じるのではないかと睨んでる
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 04:10:02.18ID:x2yjB5NA0
>>1
何年前ゲームをまだ仮想敵にしてるんだよ(笑)
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 04:52:40.25ID:tGkPnGojM
祭りの後で冷静になると似たような感想になる
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 06:10:19.75ID:maXtQ/zq0
ユーザーが神 神言い過ぎただけでしょ 俺もそれに騙されたクチだけど今までのゼルダ好きだった奴には当たり外れあっただけだと思う 俺は従来のゼルダをやりたいだけだがそれを許さない雰囲気はある
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 07:24:22.38ID:XTuWFNKU0
>>246
これ。

メタスコア最高点、歴史上最高のゲーム
化学エンジンや物理エンジンで自由な冒険!
自分の試行錯誤で道を見つけてくゲーム!

そういう全く新しいゲーム体験を
期待して普通すぎて買うとがっかりする。

このゲームの本質は、
謎解きとバトル、探索、ゼルダの楽しさを巨大なフィールドに山のように散りばめたから、存分に楽しめっていう贅沢なゲーム。

この物量を実現する為に物理エンジンの使用や化学エンジンの考案をしたってだけ

なので遊んでて得られる体験は、あくまでゼルダでしかない
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 08:44:20.92ID:nTPbW8oQa
実際に自由に色んなことできてそれを利用して色んなショートカットが存在する訳だし十分に新しい体験だったよ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 09:05:07.50ID:UWyhprxq0
ゼルダコンプ爆発スレw
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 09:08:19.97ID:e1k2rab8a
>>248
なんか最近タンスをどこまで遠くに運べるかって遊びが密かに流行ってるらしいな。
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 09:11:34.79ID:Hyn3Svk+p
ロンチから2年近くずーっと新品が売れ続けてランキングから一度も落ちることなくミリオン超えて
未だに新品価格どころか中古価格もまるで落ちてないゲームがさぁ
持ち上げに騙されて買ってるとか凡作とか冷静に考えたら大したことないとか本気で言ってんの?
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 09:25:39.77ID:ymHnM9D/0
ゼルダやらんから実際どうだか知らないけど、
ゼルダ好きだけが楽しめるゲームじゃなくて、誰でも遊べるゲームってことじゃないのかな?
ゲームマニアがゼルダは凡ゲーって評価するのもわからなくは無い気がする

ゲームやってる人間からすれば当たり前のお約束だったりするものだって、
新たに入ってきた人にとってはそうじゃないかもしれないわけだし
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 09:43:53.09ID:4ZsNkDXv0
他社AAAタイトルが発売される度にその驚異的な完成度がより際立っていくという極めて稀なゲーム
足元にひれ伏してゆくAAAタイトル群がその地盤をより磐石なものへと変え、その神がかり的なゲームはやがて伝説と化していく
これこそがまさにゼルダの伝説
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 09:55:31.80ID:z8dAl0Rd0
中身スカスカだしフォトリアルに見飽きた人間からアニメっぽいグラが評価されてるだけだろう
手抜きの糞ゲー
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 10:12:09.10ID:Ie7xyLsj0
>>251
自分の感覚・感性を正当化するために人はそういう結論を導くんだろう

>>252
「誰でも楽しめるゼルダ」ってのが実情に近いと思われる
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 10:12:39.28ID:oECLxDDc0
>>242
ケチっていうか渋ってるよね。

風のタクトの特典にしたり
クラブニンテンドーの特典にしたり
WIIUでしか64版がDLできなかったり
3DSだと3DS版しかできなかったり

なんかやたら売り方とか限定的なんだよ。
間違いなく渋ってる。
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 10:17:58.30ID:xx00Ek450
ゼルダアンチって常にグラの話しかしないよな
やっぱエアプなんだろうな
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 10:51:23.98ID:oECLxDDc0
>>257
プレイすれば全然グラ気にならないよな。
全然許容範囲だわ。グラ以上にゲーム部分が楽しい
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 10:53:00.21ID:e1k2rab8a
>>257
動画見ればエアプじゃないですから…

そういや再生の事を英語でプレイって言うからあながち間違ってないな。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 11:19:15.94ID:/crrRKLL0
ブレワイの三角草というものに遭遇したことがない
あとゴキのせいで草原と荒れ地しかないと思ってた
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 11:46:58.53ID:PTtC5GTq0
たまに湧くけど動画見たらプレイヤーだっていうその発想がヤバい
100歩譲って未プレイだけど動画で見た部分のシステムやシナリオは把握しているつもり、なら分かるけど
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 11:49:44.11ID:pP/9TlHt0
RDR2がBOTWを超えられない評価だったからな
今ところオープンワイドゲームでは最高峰だよ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 14:48:25.25ID:Ie7xyLsj0
>>257
そうでもない、グラ以外にもいろいろな批判を見るよ
ただほとんどが当人の嗜好性の問題であって、なぜこれだけ評価されてるのか理解してない的外れなものばかりだけど
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 14:50:43.50ID:/crrRKLL0
ブレワイは基本粗だらけ
でも総合では神ゲー
でそれが理解できないと宗教扱い
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:46.00ID:oECLxDDc0
部分を別別にして窺うと

・携帯機であのクオリティかつボリューム
・所謂オープンワールドの完成度
・ゲーム中に出来る事の多さ
・ゲームデザインに関するノウハウ

等が凄くて、これらに関しては文句無しに褒めざるを得ない。もち欠点もあるけど、それ以上に完成度と魅力が凄まじいので、
そんなハイクオリティなゲームを凡作として捉えるのはどう考えても可笑しいよ。
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:09.48ID:KpkSJCdQp
凡作があれだけ売れるんなら
真の名作ゼルダが誕生した時、
一体何千万本売れるんだろうなあ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:59.89ID:a65yAwXB0
賞総なめにし世間でも評価が高かったタイタニックおれは面白くなかった
ゼルダもおんなじ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況