X



【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 23世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (8段) (ワッチョイ e3b9-Lak8)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:52:32.05ID:w3qrdgYR0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

最新リーク

PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)

Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)

Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)

https://jp.ign.com/xbox-one/33403/news/e3-2019xbox
http://www.jeuxvideo.com/news/1006598/projet-scarlet-les-deux-prochaines-xbox-devoilees-a-l-e3-2019.htm

【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 22世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550381518/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0478名無しさん必死だな (ワイモマー MMbf-ASSk)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:11.49ID:IiwPe1m6M
ソニーファンというか、区多良木ファンが二人も居るのな。
区多良木の技術的な知見が薄いから、cellは大失敗したし。

角川系列の取締役とかになったあとは、全然なんも出来てないことからも。
小島とおなじ、口だけプロデューサータイプなのは明白なのに。
だいたいソニー東芝に数千億の損失だした、クズ野郎だぞ?

あれで工場閉鎖とかあって、数千人が路頭に迷ったのに。
0479名無しさん必死だな (ワイモマー MMbf-ASSk)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:27:22.03ID:IiwPe1m6M
AMDのCEO Lisa Suは一貫してるし、技術者として凄いが。

http://www.jisaka.com/archives/16464552.html

CellはAMDの社長がリサスーが開発進めた。
> おなじみPS3のCellプロセッサを持つリサちゃん。
http://livedoor.blogimg.jp/wavefanc/imgs/f/4/f493a16f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/wavefanc/imgs/5/d/5d002dd8.jpg

> AMD、新社長兼CEOにCell B.E.に携わったLisa Su氏 
http://livedoor.blogimg.jp/wavefanc/imgs/c/7/c71d83ec.jpg


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/670689.html ;
Freescaleに入社する2007年以前の13年間は、IBMで半導体研究開発
センターの上級副社長を務めており、エンジニアリングと業務の
リーダーの役職に就き、IC技術や共同開発提携、半導体研究開発の
戦略方向性を率いていた。 
当時、ソニーと東芝、IBMが共同開発し、コンソールゲーム機
「PlayStation 3」にも採用された
プロセッサ「Cell Broadband Engine(Cell B.E.)」にも同氏は
携わっている。
0480YAMAGUTIseisei (ワッチョイ 3725-JRJQ)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:24:47.68ID:UosMsQhL0?2BP(0)

>>45 >>48 スケーラブル
>378 名前:YAMAGUTIseisei E-mail:現PSVRセンシング1000Hz 投稿日:2019/01/04(金) 04:35:18 ID:d/IUeRe+0?2BP(0)
:
>GPU ! GPU ! ?
> 機械学習路線だけならそれもいいが
> 超 VR/AR 路線 : 数百 FPS 視野
> = 次々世代 大障壁 : 完全インテリジェントデバイス ( ゲームパッド同格自律 HMD )

>275 名前:YAMAG E-mail:sage両目240Hz=480 Hz 投稿日:2019/01/01(火) 18:08:49 ID:AWoPjJsB0?2BP(0)

>491 名無しさん必 190106 1715 yk7SVVPwx
:
>酔う 割合 下げ
>FPS上げ
0483名無しさん必死だな (アウアウウー Sa9b-62Zh)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:03:40.92ID:dr5NZJAia
久々にゲハで面白い情報あったぞ

PS4でベンチマーク走らせてPS4の真の性能が分かったぞ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551671084/

1 名無しさん必死だな 2019/03/04(月) 12:44:44.04 ID:t7v3YNXz0
CINEBENCHの結果

https://i.imgur.com/JMpKQTS.png


ドラクエベンチは2058だった
0484名無しさん必死だな (アウアウクー MM0b-4Ypu)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:57:39.43ID:FlLxzuilM
>>341
の情報と照らしても妥当だな

ps5はCPUの性能に関しては順当以上の性能向上が望めそう
0485名無しさん必死だな (ワッチョイ 9ffe-nxCI)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:37:53.03ID:1lw5bP6V0
その分GPUの方はあまり期待できないということでもある
APUとして一つのダイの面積を割り当てる以上
CPUの面積が増えればGPUの面積が減る

もちろん7nmで使えるトランジスタの総量自体は増えるが
GPUに関しては順当以下の性能向上に留まるだろう
0490名無しさん必死だな (スプッッ Sdbf-zodZ)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:47:23.91ID:/XJp4NWPd
>>486
PS5はVEGA、箱2はNavi以降のものだってさ
0491名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff28-WmEG)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:48:35.93ID:g8i0Bq1U0
PS5 Anacondaとも

Zen2ベース 8コア16スレッド Ryzenプロセッサ

16GB GDDR 6 14GHz 256ビットバス

Radeon Navi GPU(RX Vega64 GTX1080相当)


PS5 SSD指定なし
Anaconda SSD 1 TB NVMe (1 GB/s).
0492名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff28-WmEG)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:41:46.16ID:g8i0Bq1U0
Lockhart

Zen2ベース 8コア16スレッド Ryzenプロセッサ

12GHz 12GB GDDR6 256ビットバス

Radeon Navi GPU(RX480 GTX1060相当)

SSD 1 TB NVMe (1 GB/s).
0494名無しさん必死だな (アウアウウー Sa9b-s6Gp)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:46:27.22ID:zQh/99fza
HDDは今更SMRとかいうとんでもないクソ規格が出てきたからな
SSDにしないとゲームはヤバいくらいになってきた
インストール時には100GB単位になるから確実に影響受ける
0495名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff28-WmEG)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:56:42.05ID:g8i0Bq1U0
ちなみに

PS5 Anacondaとも安定した4K/60FPSが可能

Lockhartは安定した1080/60FPS
0496名無しさん必死だな (ワッチョイWW 9fb9-hBF3)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:46:39.38ID:zMaDBoGe0
インサイダーKlobrille氏がE3ショーの展望をツイート。Halo、ギアーズ5、Ninja Theory新作、IP復活、バトルトード、次世代Xboxプレビュー、2本の新作、Xクラウド続報、ゲームパス価格変更、PCエコシステム再構築、2-3の新スタジオ。
0497名無しさん必死だな (スプッッ Sd3f-bHI4)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:58:30.35ID:3SRQ9vXvd
>>489
そんな変な構成にするくらいなら普通にCPU + dGPUにすると思われるが
0498名無しさん必死だな (アークセー Sx0b-AxLY)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:03.33ID:Fm8LNgp7x
>>493
お前いちいちウルセーんだよ。
俺だって256bitは8GBしか知らねーっての。
つまんねー事しか言えねえんだから二度と目が覚めないぐらい薬のんで永遠の眠りについとけ薬中w
0499名無しさん必死だな (ワッチョイWW 1f35-33cT)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:26:23.18ID:vmaG4p600
レイトレもなしです旧世代の1080相当てしょぼくね…
0501名無しさん必死だな (スプッッ Sd3f-bHI4)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:38:32.67ID:3SRQ9vXvd
>>500
>>489の構成の方がマシってか?
メインメモリ+グラフィックメモリを想定してるようだけども
0503名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb5-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:47:27.55ID:LdOSjq5m0
これが来年以降スタートするEUV(極端紫外線)では多少コストが下がるが、
DUV(深紫外線)のマルチパターニングを使うTSMCの7nmの場合、
ウェハーコストは16nm世代のほぼ倍近くに跳ね上がると見られているからだ。
 おそらくGlobalfoundriesの14nmもTSMCの16nm世代とほぼ同等であり、
ということはVega 20は本来Vega 10の半分ほどのダイサイズに抑えないと、原価が一緒にならない。

 実際は331mm2と68%ほどにしか縮まっていないので、想定されるチップの原価は36%ほどVega 10よりも高くなる計算だ。
つまり、14/16nmで660mm2ほどのダイを製造したのと同等のコストになる。
http://ascii.jp/elem/000/001/811/1811017/

7nmで300mm2のチップの製造コスト = 16nm or 14nm or 12nmで600mm2の製造コスト
ってわけだよな?
じゃあPS5は12nmで600mm2クラスのチップを製造した方が
7nmのキャパや歩留まりに左右されることなく確実に手に入るわけだ
Zen2 CPU 7nm + IOチップ12nm(GPU込み)の2チップ構成
0505名無しさん必死だな (ワッチョイW 1766-4Ypu)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:58:23.45ID:ESLxx+VV0
EUVの量産開始は今年の春、そろそろだぞ

現行7nmより少しのシュリンクもあるみたいだね
0506名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f03-a+sQ)
垢版 |
2019/03/05(火) 07:27:53.46ID:ETpQflae0
ていうか最先端プロセス出始めの競合がまだ居ない時期から安くする理由がないっていう
0507旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/03/05(火) 07:30:12.20ID:nr4U1f97
ワイの推しメンの高橋朱里がK-POPアーティストになるらしい
推し変はしねーけど
0509名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f03-a+sQ)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:21:30.66ID:ETpQflae0
EUVの機材が糞高いからライン広げられない
5nmが出たらむしろDUV版7nmこそがメインストリームになるだろ
0514名無しさん必死だな (ワッチョイ 9ffe-vuRV)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:33:39.07ID:QFHlVJdN0
"最終的には"低コスト
EUV初期は普通に高い

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1091623.html
TSMCの"7nm"というノード数字は、ArF液浸露光の最後のプロセスと、
EUVの最初のプロセスという2つの意味を持つことになった。
本命は、もちろんEUV版7nmとなる。EUV装置の初期導入コストはかかるものの、
最終的にはEUVの方がプロセスが簡略化されコスト面でも利点が出て来るからだ。
ArF液浸版7nmに注力するのは、そのための橋渡しとみられる。
0515名無しさん必死だな (スプッッ Sdbf-zodZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:09:36.26ID:3gwFYlt1d
>>505
液浸7nmも量産開始は昨年春で、最初に出てきたのは昨年秋のA12から。
SD855は今年の春以降で、PCのdGPUは今年の夏から秋にかけて出てくる。
だからEUV7nmが今年春から量産開始だとしても
早くて秋以降のA13が最初で
CS機でまともに量産できるのは来年秋以降になる
0516名無しさん必死だな (スプッッ Sdbf-zodZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:14:23.06ID:3gwFYlt1d
つかソニーはEUVで立ち上げするだけの度胸はあるのかな
初モノのEUVでもしトラブって1四半期でも遅れようものなら
発売のターゲットとしているでろう
20年末商戦に十分な量を確保できん
0517名無しさん必死だな (アークセー Sx0b-AxLY)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:55:37.24ID:knFkMtQXx
>>514
初期導入コストをそのままウェハーの単価に乗っけるわけではない(計上の仕方による)から
当初DUVとどれぐらい差があるのかわからんな。
それとEUVじゃなくても知っての通り汚染リスクはある。
リスク生産では変わりなかったそうな…
かえってパターンニングはいい位だとか。
0518名無しさん必死だな (ワッチョイ 97aa-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:56:25.93ID:YPt1cKiy0
EUVなんて1、2年前までは本当に実用化できるのか業界関係者ですら半信半疑だった技術で
PS5の開発っていうのは当然、そういう時期にも進んでいたから
ソニーとAMDがPS5・APUをDUV前提で開発していても不思議じゃない
当然テープアウトのコストは二重でかかることになるが
0519名無しさん必死だな (ワッチョイWW 9fb9-PEcl)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:57:32.15ID:L2TvvW2M0
今は最先端のパーツでも5年先まで大人買いするから安くして? みたいに買うから可能なんでしょ 数千万台分いきなり契約するとか
作るほうからしたらウハウハじゃん
0521名無しさん必死だな (ワッチョイ 97aa-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:20:06.03ID:YPt1cKiy0
スナドラなんて一昔前までは40ドル前後のチップだったんだけど
今じゃスマホ1台1000ドルが当たり前でチップ単価も倍になったからな
855なんてヘタしたら3ケタドル突入したかもしれん

ただDRAMが下落傾向なのが朗報だな
中華の不景気が大きいけどここにきてやっと下がりそう
0523名無しさん必死だな (アウアウカー Sa6b-j5yB)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:44:20.43ID:WQ68/zGza
AMDはEUVまでの間に合わせ感が強かった液浸7nmでここまでやってんだから大したもんだとは思うけどね
でも逆にNaviの延期とVega20のコンシューマ投入で思ったけどやっぱ20年末にEUV間に合うか怪しい気がするね
0524名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f03-a+sQ)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:20:50.90ID:ETpQflae0
>>510
まず当のTSMCがN7+はメジャーノードじゃないと言ってるからな

N7+はEUVのテスト、すぐに始まるN5がフルEUVのメジャーノード
しかも数億ドルするEUV装置をN5に再利用することで投資を抑えられると言ってる

メジャーノードの28nmや16nmと短期ノードの10nmの利用状況を見ても
TSMCの発表を疑う理由は無いしN7+はあまり使われなさそうって予想になる
0525名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f03-a+sQ)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:34:17.25ID:ETpQflae0
AMDよりインテルの10nmの方が液浸SAQPのコバルト配線っていう高コストな技術だよ
去年までは全然性能が出なくて困ってたようだがな
0532名無しさん必死だな (スプッッ Sd3f-bHI4)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:57:38.96ID:L3G0fCyLd
>>527
PS5のスペックなんて気にしてんだなw
おれは次PC買うときビデオカードは
今のHD7750 使い回そっかなーとか考えてたわw
0533名無しさん必死だな (ワッチョイW f7ee-W7AT)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:04:28.96ID:3YY04snL0
このどちらかでしょ

2020-late , $399
apu…zen2+navi+gddr6
>zen2…8c/16t-3.2ghz-0.4tflops
>navi…48cu/3072sp-1.8ghz-11tflops
>gddr6…24gb-864gb/s
>tsmc-7nm
storage…ssd-1tb
media…uhdbd-100gb

2020-late , $499
apu…zen2+navi+gddr6
>zen2…8c/16t-3.2ghz-0.4tflops
>navi…64cu/4096sp-1.8ghz-14.7tflops
>gddr6…32gb-864gb/s
>tsmc-7nm
storage…ssd-1tb
media…uhdbd-100gb
0535名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff28-WmEG)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:19:28.60ID:jsOg6esI0
CPU: Ryzen 8-core CPU
GPU: 6.0 TFLOP+ Custom AMD GDDR5X
RAM: 16-32 GB
Storage: 1-2 TB
Resolution: Native 4K
HDR: Yes
Optical Drive: 4K Blu-ray
0536旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/03/05(火) 23:23:36.01ID:nr4U1f97
Apex Legendsが爆発的に伸びてるけど、これこそが「正しく書かれたe-Sports」なんよね
e-Sportsはちょっと、どっかの変な人たちが歪曲に歪曲を重ねまくってたけど
正しく書かれたe-Sportsの発露はほんと自然
0544名無しさん必死だな (ワイモマー MMbf-ASSk)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:50:44.06ID:1AmvLrFeM
入出力デバイスの進化しかないかね?
HoloLensが30万円だけど、こなれればゲームにも使える。
もう実用化されてて、米軍が大量導入決定してるし。
0545名無しさん必死だな (ササクッテロ Sp0b-u4yZ)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:43:27.62ID:OxuH77v8p
米軍に採用もされてるけど
大型受注したのは別のARデバイス
0546名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f6a-yTKp)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:19:58.11ID:NCmb/XUk0
△ レイトレ(DXR)
〇 5G→クラウド(Project xCloud)
〇 CPU・GPUに継ぐ、第三の半導体→AIチップ(Microsoft AI)

えっ!ソニーさん何も手をつけられてないんですか?

△ 4G→クラウド(PSNow)
× VR(PSVR)

・・・・・・
0547名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff28-WmEG)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:24:56.47ID:TGdBB9mV0
New PlayStation Job Listing suggests PS5 might have Ray tracing capability
https://www.thenerdmag.com/new-playstation-job-listing/

Nice to have

Modern GI/raytracing techniques
Physically based rendering pipelines
Volumetric rendering
Virtual Reality
0549名無しさん必死だな (アウアウカー Sa6b-LVN4)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:47:13.25ID:nmjUvafza
情報合戦のリークに踊らされてる輩を見るの楽しいなw
0550名無しさん必死だな (ラクペッ MMab-33cT)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:48:22.90ID:cRGN2AznM
実物でたらガッカリするだけなんだから今が一番楽し時期でしょ
0552名無しさん必死だな (スプッッ Sd3f-mryl)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:08:44.58ID:q5X5nU8Jd
>>548
399ドルで出すと考えたら現実的なスペックだね
SSDとメモリ16GB載せるだけでもしんどいのに
0553名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f03-a+sQ)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:24:40.53ID:vgV7FFxf0
現実的?

GDDR5X (開発終了)
○Nvidia ×AMD
×Samsung ×SKHynix ○Micron
×16Gbit ○8Gbit
12Gbps

GDDR6
○Nvidia ○AMD
○Samsung ○SKHynix ○Micron
○16Gbit ○8Gbit
16Gbps

GDDR5X採用なんて画期的過ぎるリークだぞ
0559名無しさん必死だな (ワッチョイ 97aa-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:34:23.20ID:eVQeM9qj0
後から超高速のUSBメモリでプライマリストレージ拡張できるようにしてほしいね
USB3.2で十分だけどさ
VRもこれ1本で繋げてトラッキングはインサイドアウトでやらないと売れないでしょ
0562名無しさん必死だな (ワッチョイ bf1d-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:10:26.47ID:doOmObcP0
>>560
2022ならともかく来年末で80CUのモンスターGPUで
メモリ32BG積んでの$499はさすがに無理じゃね?
ディスクレスにしてコントローラーとストレージも別売り、
そして冷却にコストをかけられないから大型ケースで爆熱爆音
そこまでやっても赤になりそうで怖いんだけど
0566名無しさん必死だな (ラクペッ MMab-33cT)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:33:54.91ID:DWaK7cPDM
そういやRadeon7はVirtualLinkも無かったな
Naviではサポートするかなぁ
0569名無しさん必死だな (ワッチョイ bf1d-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:57:52.65ID:doOmObcP0
>>563
箱はAnacondaがやたらと注目されるけど
oneXよりも性能の低いLockhartこそ逆にレイトレやAIで次世代感を出そうとしてて
ある意味現実感のあるスペックだなと思うからねえ
箱はXがでてもSのほうが売れてるわけだしAnacondaは下手したら赤字で出すとかじゃね?
数は出ないの分かってるし儲け度外視でPS5より性能が上ってのだけが目的で
0571名無しさん必死だな (ササクッテロ Sp0b-u4yZ)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:13:50.89ID:OxuH77v8p
>>569
今時逆ザヤハードとかないから…
コア層は499ドルでも買うのはXで把握でたはず
あとはどのタイミングで投下するかだな
0572名無しさん必死だな (スップ Sdbf-bHI4)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:29:52.41ID:DnAr6vRNd
両社とも逆ザヤは絶対無いと思うわ
ハードでの儲け無しってのは有るかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています