X



 なぜ各国の王や兵士たちは「全力で魔王城に攻めに行かない」の?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:27:17.34ID:TkXPSeya0
各国で一致協力して攻め込めば
少なくとも勇者一行の4〜8人よりは強いはずでしょ
神父はザオリク使いまくれるし
武器屋や防具屋が町民に武具を配布すれば戦力にもなるだろうし
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 12:53:09.40ID:Sy6WZdbK0
勇者パーティに入るためには何度でも復活できること、モンスターを倒して成長すること
最低でもこの二点を満たさなければいけない
これができる人間はあまりいないのだろう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 12:58:23.89ID:Pqb5obaU0
ゼルダbotwの一万年前にガノンが復活した時は王様達が全力で勇者をサポートしすぎてたと思う
起きた瞬間に大量のガーディアンや神獣の一斉攻撃って
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:00:44.58ID:2mpBLK3ra
>>41
われはルキュ われは魔王ではない
人間が‥‥おまえたちが勝手にそう呼ぶだけだ!
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:07:17.16ID:dK7WXamX0
つーか伝承で魔王は勇者が行けば倒せる と決まってる
 
なら軍を差し向けるのは無駄じゃん?
百歩譲って軍を差し向けるとしても勇者が失敗したあとでいい
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:08:27.77ID:dK7WXamX0
>>120
その結果
用意したガーディアンを逆に利用されて負けたんだよね

オカルトだけど
余計なサポートするより勇者一人に任せたほうが上手く行ったのかもしれない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:57.16ID:dK7WXamX0
勇者を差し向ける→失敗する

魔王「おうおうおう・・何してくれるんや滅ぼすぞ?」
アリアハン「いいえ私たちは何も知りません 勇者が勝手にやったことです」
魔王「そうか邪魔したな」

こういうときのための保険
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:12:36.07ID:Ot4ME26MM
ランスシリーズの魔王ジルみたいに人間の全国家を1年で滅ぼして奴隷化し
人間牧場で繁殖させ分割統治による完全管理体制立てて勇者すら戦えなくなるガチガチのガチ魔王とかいたらゲームにならん
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:26:51.21ID:All3AAS5d
>>121
おかげ様で息子もラッキーボーイだからな
壺に閉じ込められたりニフラム投げられたりといった
えげつない理由で散っても元気な姿で帰ってくる
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:27:14.25ID:36RWU77DM
集団戦闘と個人戦闘(勇者パーティ)両方存在するRPGってあるか?
俺の妄想の中では神ゲーなんだが
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:29:09.55ID:P8nQIxmTM
>>1
ドラクエ3だとしてバラモスがどこにいるか知ってんだろ。
行けねーんだよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:45:03.99ID:5ty5NWM70
周辺国家に各々使者を送ってもし周囲の国々がまとめて攻めてきたらまずお前の国を真っ先に滅ぼすからなって言っとけば後はその周辺国家が頑張ってくれる。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:52:19.90ID:g9cEr27Qx
王だぁ!やれよ
魔王城占領でエンディングになるから

なお最終的な自軍は魔族の将軍とかモンスター兵ばかりになるけどな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 14:08:47.20ID:z/cb0P3a0
逆に聞きたいけど、現実の人類に共通の敵が現れたら、世界軍とか編成すると思う?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 14:30:07.11ID:eqgvWyDj0
>>77
普通にいないでしょ
3の主人公は勇者オルテガの血を受け継いだ
天に選ばれし勇者というポジションでスタートだからな
勇者の血を持っていない人間には魔王は倒すことが出来ないし
それ以外の人間はサポートするしか出来ない設定
神の血を引くという設定のサークなんかも同じだね

そもそも神や血に関係ないなら
最初の王の謁見時に他の冒険者が大量にいたりするのが普通だけどね
王自らが平民相手に個別に一人一人発注するとかありえんわけで
その後の5と6は矛盾が出ないようなシナリオになってるからその限りではないけど
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:15:25.50ID:kwpRz1V0
>>137
伝承で最低限の装備しか持たせてはいけない、自力で成長しないと魔王は倒せないとか言うことになってんじゃないの。

メタ的にいえば神(製作者)はゲームとして成り立たなければその世界をつくる意味がないからな、
ゲームとして成り立たせるために>>120、>124みたいなイベントがおきてしまう
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:22:47.54ID:86PD95c0p
>>135
一応余力があるとこ同士は連邦みたいなのも結成しつつ協議するとは思うよ
現実だとG7の各国だね
で、裏では収束後の台頭を狙って画策するだろう

ファンタジー云々というよりは中国が実際そういった歴史を繰り返してるし、日本の戦国史も同じだからね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 16:02:49.17ID:Yy7RXoqD0
魔王じゃないがFF10はいい感じで皆協力しあって倒そうとしたりしてるのが
ちゃんと描かれててよかったな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 16:14:34.76ID:5X4uqqs5p
ここで真面目に語り合ってる設定ってほぼファミコン時代のドラクエしか該当しなくない?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 16:22:26.67ID:qWtvu0epa
全力で潰しに行った所で、得るものが少ないからだろうな
北朝鮮と同じく
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 16:46:45.79ID:6Q/yBdkTd
所でさ、こういうシチュエーションで
「こんな一般人は無視して我々に巻かせて下さい」
「おお!お前たちは近衛の中でも最強とうたわれる部隊!」

ってあったらどうなると思う?
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 17:02:19.06ID:zx2W8XmV0
でも、城の近衛兵と戦闘になったらキラーマジンガだったりさぁ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 17:15:42.85ID:vDIcLWtN0
ザオリクで生き返られるのは主人公勢だけってほんと?
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 17:25:03.55ID:Mdl2xXtGa
死んでるのはザオリク効かないっていうかそもそも唱えようとすらしないだけとDQ11やってて思った。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 17:30:38.05ID:n1AoIXI5r
ディアブロのハードコアみたいに死亡即ロストなのも楽しいけど物語は成り立たないよな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 17:45:03.18ID:mRzku0oP0
死にすぎるとトラウマになって勝手に逃げ出したり発狂し出すようにすればいいのに
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 18:00:25.61ID:EjyMl1K+p
>>19
二度と復活しないようにハラワタを喰らい尽くしても生き返ってまた襲ってくるからな
生き返るのも怖いけど、ハラワタ食われた相手に何度も平気で挑んでくるメンタルがこえーよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 18:31:04.98ID:kNbaFR5o0
まあPS以降のRPGで魔王軍みたいなのが人間軍を襲ってる
みたいな設定はほぼ無くなったね
まず旅立ってる時点では何が起こってて何が真の敵なのか真相が
良く分からない感じのが増えたね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 18:54:43.19ID:QOAvXWmJ0
>>153
トラウマになるとかそういう要素はなかったと思うけど
邪聖剣ネクロマンサーで仲間が勝手に逃げだして面倒だった記憶がある
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:12:42.50ID:j6W5qiYS0
普通の一般兵士がドラクエのあくましんかん アークデーモン
きめんどうし ライノソルジャー に勝てるみこみは
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:24:14.76ID:ReN3cuEJd
順番が逆だけど
DQB2のアトラス見た後だとDQ2でムーンブルグ滅ぼされたのも「そりゃそうなる」としか思えない
むしろ生身でコレ倒したんか三勇者
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:28:48.23ID:Mdl2xXtGa
2の主人公sはロトの血を引く者だけど
なんで親世代の王様達には何の力も無いっていうか行動しないの
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:29:08.33ID:z/cb0P3a0
軍隊編成するより、勇者を単身送り込んだ方が安くつく
これ暗殺者だな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:35:39.55ID:mRzku0oP0
>>161
歳には勝てないし王が国離れるわけにはいくまい?
彼らも昔は泉巡りして身体を清めてたはずだよ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:35:55.02ID:QOAvXWmJ0
>>161
それこそ自国の防衛のためじゃない?
王子たちの最終スペックほどじゃないにしても結構な強さがあったとして
友好国(同盟国?)が滅ぼされているとなれば、まず自国の守りを考えるのが王の務めでしょ
そうすると個人の強さが重要な世界だから自国最強の自分(王)は守りの要だから動けない、とか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:41:23.01ID:6TtjoJ0T0
>>134
王だぁ!で自国の防衛や発展と平行して
必死こいてチマチマと時間かけて魔王軍討伐の準備してたのに
あと一歩ってところでLV99勇者に魔王倒されて泣いた
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:45:04.27ID:kNbaFR5o0
皇帝自ら出陣し闘っていくロマサガ2のバレンヌ帝国皇帝はまさに王の鏡
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:08:51.04ID:Ot4ME26MM
>>168
死んでも継承法のお陰で政治的混乱起こらないから
ルドン高原でぐだった時のローマのごとく皇帝コロコロ変えても政治的混乱が起きないから前線に行ける
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:09:49.72ID:bHmDLbrOa
せっかく相手がナメプしてるところに全面対決なんて挑んだら物量で負けるだろ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:14:42.05ID:JtYTSjkVa
>>21
王手の時点で負けとかまるでチェスだな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:43:53.70ID:vgUXfYos0
大魔王のような極限られた上位の魔族なのに魔力の限界が人間とあまり変わらない、というのも疑問だな
膨大な魔力を用いて人間では到底扱えない大魔法を発動して国そのものを焼き払うくらいあってもいいはず
そんな規格外の存在に人間が束になって掛かったとしても痛痒にも感じず抹殺されるだけ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:44:03.72ID:381KIcmY0
本土戦は勝っても必ず実害出るらしいからね
信長も絶対に自陣領での戦闘は避けてたらしいし
利家もそれに倣ったというお話がある
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:50:54.46ID:X3jYGLfG0
>>1
自国守らなきゃいかんでしょ
当然魔王も配下の腕利き送り込んでるし
昔はそういう亜流的ストーリー付きのゲーム多かったんだけどな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:52:22.77ID:A6lnvQwS0
>>172
それをやったらゲームにならないのはランスシリーズで散々やったから
魔王の部下の下っ端の魔人がちょっと本気で人間界攻めただけで一億人近い人間をぶち殺してる
魔王がハッスルしてた時代は更に最悪で勇者なんてものが活躍する余地すら無く、1000年間延々虐殺屠殺されるだけ
そんなんグロゲーにしかならん
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:57:25.56ID:7YX7xg8W0
ファンタジーの世界ってのは
基本勇者を立てる役者しかいないから・・・
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 20:59:19.05ID:2tKz4W2Q0
自分の身がかわいいから自国をガッチガチに固めてんだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:18.57ID:scCpeBG90
>>1
各国の王や兵士たちが全力で魔王城に攻めに行った世界もあるよ
ただそんな世界はゲーム化されないだけの話だな

もちろん軍隊が魔王を倒した世界もあるし、
逆に魔王に滅ぼされた世界も多々ある

たまたま勇者が活躍した世界がゲームになっているだけだよ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 21:45:55.12ID:fwD2SXHkp
こんなにたくさん理由が思いつくのにゲーム内で語られてないだけでこんなスレ立てるやつ多いよな。しかも何番煎じ
RPGなんて想像力のゲームなのに
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 21:56:30.28ID:w1B/xr5L0
それはやった上で、勇者が別働隊を率いて突入してるんだよ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 22:11:05.48ID:c4Esyy7fM
魔王のイオナズン一発で数十人消し飛んで百人以上は戦闘不能になりそう
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 22:27:50.55ID:Fk8yncC7d
>>16
ロマサガの例のアイスソードは、自分の弱点だから敢えて手元に置いておきたいから欲しがっていたな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 22:29:57.86ID:NE7BtlSV0
弱いモンスターしかいないから何も無い村でも生きていけるんじゃない
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 23:12:31.67ID:j6W5qiYS0
各国の王や兵士たちが全力で魔王城攻略に挑むRPGも
それはそれで面白そう、平兵士が主人公で
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 23:18:19.07ID:FTyjObBQ0
安倍チョン、自民、官僚と同じで働かず責任を問わずに捏造で責任を擦り付ける
屑まみれだからだよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 23:30:44.39ID:60lcy14Z0
ドラクエとかなら町は聖水みたいなもんを蒔きまくって維持してる設定だったはず
聖水を大量生産するにはある程度の規模の教会が必要で町と教会は切っても切り離せない
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 01:06:01.96ID:oNGehr4uM
>>192
伝説の元傭兵宿屋
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 01:08:16.33ID:HRaCD7ava
>>60
オルステッド・・・
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 01:19:14.29ID:BAiFMzuBa
主人公が冒険するゲームにならないし
ボコスカウォーズがやりたいか?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 01:30:11.46ID:0TmTnGZd0
>>60
一年戦争以降に、連邦に軟禁されたアムロが
よくもま〜、地球の為に戦うようになったな。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 01:36:27.11ID:nKhuUvWa0
攻めこんで弱ったらよその国が攻めいってくるようなパワーバランスなんじゃね
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 02:41:57.36ID:MNTJJTSO0
多分連合で攻め込んだけど敵わなくて
最後に暗殺者が送られるんだと思うんだよな
秦が統一するまでの過程を考えるに
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 03:34:42.43ID:9dCT3NhM0
totalwarのwarhunmerやったら分かる
どうあがいても雑兵だけじゃ勝てない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 05:29:19.80ID:Serc0lxXK
国の経済が武具屋やら教会やら魔物ありきで成り立ってるからだろ、魔物が居なくなったらどうやって収入得るんだよ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 06:19:12.91ID:B6riqyrb0
>>189
ずっと平兵士の立場だと上司や王様が無能すぎて、ストレス溜まるRPGになりそうな予感しかしない。
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 07:32:53.84ID:WrXp3I4bd
人狼への転生〜魔王の副官〜
ってラノベ凄く好きだったんだけど
それだと
雑魚モンスターは絶対に勇者に勝てないから戦うな
魔王城についたらそのまま通せ
みたいに命令してたんだけど忠誠心の高い部下は
やっぱり魔王が心配だから勇者に挑み掛かって瞬殺されてた。
魔王は勇者は自分以外には勇者は殺せないと知っているから
ハナっからタイマンで勝負する気だった。
ドラクエとかのラスダンでエンカウントする雑魚モンスターが
魔王を守りたいがゆえに死を覚悟して勇者に挑んでるとか想像すると
ちょっと素敵だわ。
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 07:42:15.97ID:e7Ddkqji0
>>172
まあゲームバランスにもよるが、例えばドラクエ3だと勇者一人ではバラモスに一人で勝つのはほぼ不可能と言っていいぐらい難しいからな
闇ゾーマに至ってはもう完全に無理ゲーでしょう。そう考えるとやっぱ人間と魔族の力の限界の差は大きい気がする
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 07:52:09.93ID:EAN6C0ld0
ドラクエ6で戦う一般兵は、かなり強かったような

>>199
少数特攻みたいな奇策を取るのは、大抵正攻法に失敗した時だよな
0206リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/03/16(土) 08:01:20.71ID:2mplAFYa0
箱庭学園における最終装甲板、ついに溶解!

リンク
「まずい!メインシャフトが丸見えだ!」

強化版のゼルエルは、突破に2ヶ月を要していた箱庭学園の装甲板をわずか一瞬で破壊!
メインシャフトに入られれば、めだかボックスのコンピュータが使徒に侵略される羽目になる。

ある意味、使徒に侵略されるインベーダーだな…。
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 08:19:41.39ID:PditOFn10
>>1
100万人より魔物3匹のほうが強い。
人類は有限たが、魔物は無限。
魔王は条件満たさない限り無敵。
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 09:00:26.94ID:e7Ddkqji0
新桃太郎伝説ではストーリーが進むと鬼たちの中でも味方になってくれる者たちが居て
ラストダンジョンに来て闘ってくれてると言う演出があったな
もっとも演出だけで特にゲーム上何かある訳でもないのだがw
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 09:01:18.68ID:e7Ddkqji0
ダイの大冒険では一般兵たちが地上で雑魚モンスターを抑えてる間に
ダイたちがラストダンジョンに乗り込むと言う展開だったな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 12:39:02.59ID:hvY859QL0
>>124
いや、一万年前は無事に成功してガノンを封じたぞ
その一万年と同じことやろうとしたら対策してたガノンに逆に利用されただけ

ゼルダシリーズは設定上は勇者敗北ルートとか勇者現れないで大陸ごと海に沈めて封印したルートあるし
勇者いないならいないで国がなんとかするところある
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 12:53:49.53ID:Jpb2Txrjr
>>207
無限とか食糧としていくらでも狩り尽くせるって事か、最高だなおい
早めに制圧して家畜化すべき
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 13:28:34.80ID:nDp+ekb70
ちょっと昔にあったスペクトラルフォースをもっと戦略的にしたSLG出ないかな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 16:26:40.71ID:XWtSu4KF0
まぁでもその辺の村人とか僧侶とか遊び人でさえレベル上げれば魔王を倒せるんだから
兵士たちをもっと鍛えておけよとは思うな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 16:35:01.69ID:huu22zRrM
まぁスタート地点にいる最弱のクラスのモンスターといい勝負してるような雑魚じゃなくて
ラストダンジョンそばの町にいるようなの連れてきて鉄砲玉にしろよとは思うな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 19:22:44.69ID:GYA2gXRrp
生かさず殺さずされてるのに挙兵とかしたら本格的に潰されるじゃん。自称勇者にちょっと支援するくらいしかできないのさ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 19:34:24.71ID:v00T1IVW0
ドラクエで一般の村人が明確に戦ったのってドラクエ6のライフコッドが最初じゃなかったか?

ドラクエ3とかバラモス城の近くの村は滅ぼされてるし、カンダタのところに助けに行った奴は捕まってるし
やまたのおろちなんてたちうちできず生贄出してるし、ボストロールに王様乗っ取られてるし散々やんけ

あとエルフに逆らえば、ずっと眠らされるしアレフガルドの奴らはやる気なくしてるし
どう見ても戦力外やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況