X



【朗報】ニンラボVRは意外と画質綺麗!体験者が語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/10(水) 08:42:52.75ID:l3c8e9OG0
https://japanese.engadget.com/2019/04/05/nintendo-switch-vr/
続いてはあまり期待していなかったVRの画質について

ゲームをしているというより、夢の国のアトラクションに乗っている感覚です。これはもうやめられない!!!
大して期待していなかった自分がとても恥ずかしくなりました
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 16:26:52.85ID:QwVCfaZhM
psvrと比べるレベルではないとおもうけどな。
没入感とかに関していえば。視野角も公開されてないけどきっと潜望鏡みたいな感じだろ?

ただまぁpsvrは実質バイオ専用ハードになっちゃったからな。
あとは第1部完とミニゲームしかない。
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 16:28:27.66ID:GmfeyRlWa
>>313
急に専門用語満載でワロタw
本スレでやれ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 16:32:07.67ID:38CSOjK/a
サラウンドは何か昔ほど言われなくなったな
映画感でこその迫力と言われればまあそうだけども
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 16:33:27.46ID:meyQvOXH0
結局耳や目で得られる情報だけでは消費者が求める仮想現実には満たないんだろうね
だからラボVRでおどろいてる
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 16:34:07.40ID:5pjxCS8Q0
ダンボールVRに大歓喜するブーちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 16:40:51.73ID:H/GJnTV4a
>>308
あれはSkyrimのスケール感を味わうためのソフトだね
ドラゴンズリーチの屋根高っ!!って言う感動

>>309
バイオ7とかエスコンとかマジで没入感極まってたわ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 16:43:02.71ID:SRFFfLUG0
ゼルダとマリオデがVRに対応したし、ついでにFEとどうぶつの森とポケモン剣盾も対応してほしい
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 17:18:25.33ID:mXlZHIV30
PSVRと違ってラボVRは楽しそうだな
PSVRのサメに襲われるだげのゲームは失敗だったと思う
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 17:29:47.08ID:Q/uL3cHI0
とにかくラボVRは「もともとVRに興味がなかった」というカジュアル層を
掘り起こす起爆剤になる可能性は大いにある

PSVRは結局のところマニアックなゲーム周辺機器の域を出られなかった

俺はラボVol.1が邪魔になった経験に基づいてちょびっと版予約してるが
全部入りがどれくらい売れるんだろうか…
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 17:36:29.49ID:H/GJnTV4a
と言うかマジで年齢制限は大丈夫なのか??
子供も大丈夫ってならPSVRもそうしたらいいのに
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 18:15:28.81ID:PjocRsCPa
年齢制限については疑問だわ
二眼VRなんて7歳が見るべきじゃない
任天堂は専門家を公表してほしいね
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 18:22:06.78ID:M2tLIhaY0
だからバンドとかで頭に固定するスタイルは止めたんだろう

あれなら手が疲れて自動的に休憩入るからな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 18:23:00.73ID:eQRiffYm0
>>315
スイッチVRとPSVRが逆でスイッチVRにはコードがあって、
PSVRにはコードがなかったらゴキちゃん御用達の下手くそ絵師が
ぐるぐる回ってたら絡まっちゃったみたいなしょうもない絵を描いていただろうな・・・
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 19:41:48.86ID:yCMKK2fKa
>>326
大丈夫な訳ない
ラボは必然的に休憩はさむ体制になるから下がってるだけでしょ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 19:53:07.22ID:gAAJnRKF0
そんなにソニーに義理立てする必要があるのか
ゴキはバカだね
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 19:54:42.87ID:/d2Ckb1DM
マリメ2のワールド3Dステージ立体視対応とか、立体視対応してからワールド3Dスイッチ版とかありえるか?
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 19:58:59.19ID:iu+yY2EM0
>>331
いや、今の基準は7才以上まで下がってるから
その年齢制限でやってるのはswitchVRだけじゃないぞ

ゲーム内容とか色んなものを含めて、スイッチは7才以上でいいとなってるんだろう
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 20:11:17.57ID:Q/uL3cHI0
VRについてはまだ臨床データが少なすぎるので見切り発車OKでしょ
12歳でもダメかもしれないし、7歳でも大丈夫かもしれない

この文化の対岸に渡るため屍の橋を築くのだ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 20:14:53.34ID:nMJXsvvTa
継続は力なりっていうし売れてほしい
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 20:18:37.20ID:tPuycGU3p
VRアトラクションが7歳なのは立体視細胞が6歳までに発達するから
VRゴーグルなどが13歳なのは瞳孔間距離の成長は10歳ぐらいまで
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 20:39:31.69ID:1ypXnfHoa
立体視と言っても左右の眼のチームワークだから
むしろしっかり動かす方がいい刺激になるのは一理あるんだよね
無論VRだけ見るみたいな偏った環境になっちゃうと
現実でのピント合わせが上手くいかなくなるから
バランスだが
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 20:40:51.57ID:iu+yY2EM0
>>337
アトラクション限定じゃなく、箱スコも7才以上になってる
数年前に比べて基準が下がったんだよ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 20:46:45.88ID:dbUMFeEo0
この手のゲームはゲーセンみたいな所に置いてあるのがベストなんだよな
場所取るし、個人に売るのには向いてない
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 20:50:09.60ID:7gYskYpUd
今装着型が12だか13歳制限なのは
ほとんど目隠しして腕だの振り回すからじゃないのか
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 22:19:53.96ID:lhrys87b0
12時になったらダウンロード出来るから楽しみ
ダンボールは明日到着だけどw
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 22:24:01.29ID:umGHEuNH0
>>324
コードが煩しすぎるんだよ
起動も遅いしセットもめんどくさい
チンコンの操作がクソ
ここのゴキは買ってないから画素のことしか言わないけど
描画速度の問題もあるし
総合的に見ると互角かもしれない
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 22:25:34.86ID:tNeS9wAv0
>>342
バズーカやっと組み立てたけど結構良いよ。
弾込めの、がちゃってやるやつが心地よい
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 22:37:01.36ID:5j8+7Klq0
PSVRでもSIEが出してるミニゲーム集あったけどあれどうなの?
サメに襲われるとかで怖がっているのをテレビで紹介されてた記憶はある
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/11(木) 22:53:48.80ID:D/xe2IJ/0
ちょびっととソフトDL版がほしい
マイニンストアで売ってくれないかな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:08:59.51ID:9LiTAAv0a
>>349
3DSの立体視と同じくらい?
も少し綺麗?
3DSも立体視の方が気持ち綺麗に見えてたなー
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:24.87ID:d1yUI69s0
>>350
3DSとは全く別物だよ
立体じゃないし。
何というか粒がデカい!ってかんじ(笑)
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:22:55.20ID:d1yUI69s0
>>352
えっ、、、。
vrは立体じゃないよ。
顔の動きとキャラの向く方向が連動するだけ。
ただソレだけだけど結構没入感はあるよ。
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:23:07.13ID:6kciKVtP0
エアフラゲくさいな
それとも片目でも瞑ってやってるのか?
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:33.44ID:d1yUI69s0
立体って何言ってるのか不明だけど
浮き出た感覚なんか無いよ。VRにたぶんそんな定義ないし。
ただ3Dモデルを使用したゲームという意味では立体に違いないけど。

ゼルダも浮き出る意味の立体なんかにはならないでしょ。
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:27:53.58ID:qE8W3zxF0
お前が何を言ってるのかわからんのだが、公式HPトップの紹介動画にハッキリと
「3D立体視のVRでお楽しみいただけます」と書いてあるので・・・
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:30:21.13ID:6kciKVtP0
このレスでソースレンダリングしてクソアフィスレ立てるつもりだろ
「VRkitは詐欺だった!」って
俺知ってんだ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:32:02.79ID:9LiTAAv0a
メディアが3Dを飛び出すイメージでアピールしてたから
まあその反応もわからなくはない
バズーカはどう考えても奥行きだろうし
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:35:46.47ID:d1yUI69s0
>>360
明日やればわかるよ
あんなのは3Dとはいえない。
奥行きないともいえないけどフツーのゲームを顔近づけてみてるレベルにしか見えない。
一時期はやった3Dテレビとかの方がよっぽど3D感はある
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:05.07ID:gr2ak3MJ0
自覚症状も無く
ものが立体に見えない人って結構いそうだが
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:53.35ID:9LiTAAv0a
>>364
そいやゴーグルとバズーカって組み立てるのどれくらいかかった?
明日届いてからどれくらい遊べるかなと
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:12.21ID:jSggD0s00
買った証拠うpしてはネガキャンするでおなじみのアレが常駐してるせいで
いつものアレ臭いとしか思えんなー

まあほっといても普通に感想は出まくるだろう
俺も今日買うし
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:33.15ID:qE8W3zxF0
「立体視」というのは「飛び出る」とか「奥行きを感じる」ということ
君が言ってるのは「そんなの無いけど3Dポリゴンのゲームだから立体ではあるのかもね」
とかいう意味不明な話
「立体視」じゃなかったら任天堂が嘘言ってることになるけど、んなわけない
3DSの時もたまに立体視できない人って居たけどそのクチなのかな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:36.14ID:q+fybhkt0
>>365
ゼルダは奥行きが楽しめますってあるけど
違うってどういうこと?ラボの設定画面に
VRモード(3D映像)の制限しない/する
ってあるけど、これは何なの??
言ってることが意味不明
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:41:23.54ID:d1yUI69s0
>>369
結構かかったかな。
箱にも書いてあったけどゴーグルで30分以上、バズーカで120分とか。
バズーカは早送りしてみたから実際はそこまでかからなかったけど、めんどい。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:43:35.98ID:d1yUI69s0
>>372
ゼルダはやってないからわからないよ、バズーカやってみた感じからそうじゃないかという想像。
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:26.64ID:d1yUI69s0
>>377
3dsは奥行き感じたよ。
だけどこれは奥行き感じなかった。
フツーのゲームを目の前で見てるレベル。
ゲームとしてはおもしろいけど。

もうこんな感じでいいかな。
あとは明日自分でやれや。
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:48:50.57ID:kZuL7C4g0
明日になりゃもっと体験者増えるから色々見ればいいよ
てか任天堂がそんなことで騙すわけないんだから
立体視は当たり前にできる代物でしょう
「感じ方に個人差はあります」ってやつだ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:16.33ID:jSggD0s00
>>377
証拠画像をすぐ上げるでおなじみのアレだから、まともに相手にしても無駄だよ
まともなゲーム記者の体験レポートではちゃんと立体感と奥行きがあると言ってるし、まあすぐにまともなレポが出る


>360度の全方位に広がる、立体感と奥行き感のある世界で敵を狙い撃っていくのだが、
>弾は発射後に放物線を描いて落下していく。そのため、距離感を掴みつつ少し上を狙っていくのがポイントになる。
>距離の存在を自然に感じられるゲーム性になっていて、それがVRの世界の実在感とそこに入っている感を高めてくれる。
>VRならではであり本作の作りの上手いところだ。
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:51:50.46ID:q+fybhkt0
>>378
奥行きがなかったら何の為の3D映像のオンオフなのか、、、
本当悪質でハラタツ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:09:58.26ID:q+fybhkt0
[VRであそぶ] 4/26のアップデートでは、ムービーシーンを見ることができる「シアターモード」も追加されます!「VR ゴーグル」を使えば、オープニングなどの映像を奥行きのある立体的な映像で見ることができちゃいます。クッパのパンチにビックリ!?

URL貼れなくてごめん
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:18:17.87ID:jSggD0s00
マリオデのムービーシーンは確かにいいものだったが
あれのムービーシーンだけ立体視対応みたいな事も簡単にアプデで出来てしまうのか・・・

見るだけの立体視も重視して活かそうとしてくれてる事が判明したのはありがたい

こうなるとゼノブレイド2のムービーシーンだけ立体視対応とかもありえるし、
ゼルダ姫のムービーシーンもちゃんと立体になってそうだ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:20:49.35ID:iUPItWjE0
2Dで出力されることを前提に作られたムービーを3Dにするって言うほど簡単じゃないぞ
そこまでやってたらすごいけど
普通に考えたら他のVRで言うシアターモードみたいな感じになりそう
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:25:40.98ID:jSggD0s00
ムービー部分についてはどうなるか分からないと思ってたけど、
マリオデの凝ってるムービーシーンが立体視対応って事は
少なくとも同時アプデ対応のゼルダもムービーシーンは立体視の可能性が相当に高まったと言っていいと思う

そこんところどうなるか分からなかったから、マリオデのムービーシーン立体視対応はマジで嬉し過ぎる
ゼルダ姫のあの尻が立体視で見られる可能性が高まったとか、海外風のリアクション動画上げたくなるくらい感動してる
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:26:42.19ID:q+fybhkt0
簡単にVR化出来るなら凄いよね
ヨッシーのステージとVRめちゃくちゃ相性良さそう
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:32:28.80ID:5z1bMNix0
>>387
「VR化」は簡単にできるわけがない、元々VR用につくってでも無い限りはね。

VR化でなく「立体視化」は簡単っちゃあ簡単にできるだろうが。
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:34:23.91ID:q+fybhkt0
なるほど、、、ヨッシーの開発が長引いたのがVR前提での開発だったらとか思ってしまう
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:35:11.06ID:agQnIIm60
>>382
PVに出てくるバズーカのディスプレイ左右分割画面
思いっきり視差ついてるから
立体視じゃないなんて事は有り得ないと思うよ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:44:02.50ID:5z1bMNix0
>>394
それ少なくともHMD側とゲーム画面側にそれぞれセンサーがいる、 スイッチだとIRカメラとIRマーカーでいけるかもしれないが
どのみちそれやろうとしたらジョイコンRのIRカメラをHMD側かモニタ側かどちらかに固定しないといけなくなるのでゲームの操作できなくなるね

ジョイコンを別途もう一セット用意しろ!ってんならいけるかもだがw
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:48:07.27ID:vFNBPH8u0
今後も人気作は無料アップデートされるかもしれないな
VRゴーグルは持っておくべきだわ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:58:02.66ID:ayhS/8we0
>>396
自分は単純に頭の動く量、動く向きによって、画面の手前と奥との移動量を変えて
動かすことで立体的に見せるやつかと思ったんだけど

特許のやつだとメガネにセンサーをつけて、テレビの上にカメラらしき物があるんだよね
ということは、ラボのゼルダを立体視に見せる仕組みが特許と同じだとしたら

今後、メガネとカメラらしき物を周辺機器で発売して
テレビでswitchをやる時でも、立体視ができるようになるのではと思ったんだけど
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 06:03:39.02ID:S4O9DfIq0
ゲハのエアプ任天堂信者がPSVRを低性能と煽り倒してただけで
gearVRやoculus goの3Dゲームアプリで十分って層も確かに存在するからな
GPUスペック的にはそれらを凌駕していて絵作りが上手な任天堂がVRでは特に重要な内部解像度を十分に上げることができていれば
意外に高画質って感覚を得る人が多数派でも不思議じゃない
まあでもやっぱりPSVR民としてはHMDVRで唯一無二のRGB OLEDを使ってるPSVRが最強と思いたいw
甥っ子の誕生日プレゼントとして買ったから俺ができるのは一週間後なのがつらい
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 10:11:25.87ID:FYt3Yr3Y0
>>399
それでもゼルダはVR化したらキツイはずなんだよな
無茶はしてないと思うけど、なかなか感想が上がらないな
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 10:14:37.44ID:q+fybhkt0
任天堂から届いたので今から3Dじゃない論について検証します
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:05.33ID:iUPItWjE0
よろ
興味はあるけど値段というより場所の点でまだ迷ってるから助かる
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 11:42:44.62ID:pia37QzbM
VRゴーグル完成!
奥行き感じられないは真っ赤な嘘!
まだゲームは遊べてないけど、ちゃんと3DSの時の様に手前 奥 高さを感じることが出来る!!
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 11:46:28.75ID:qE8W3zxF0
まぁ昨日のは「3D立体視が体感できない人」だったんだと好意的に見てやろうぜ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 11:47:29.93ID:Bbmb83JMa
>>407
グッド!
まあ視力が悪いとどうしても立体感が弱くなるから
上の人も目が悪かったんかなーとも思う
ゲーム自体は楽しい言ってたし
メガネはさすがにつけたままだと厳しいかな?
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 11:53:54.75ID:q+fybhkt0
ごめんID変わっちゃってた
もちろんPSVRよりも粗くはあるんだけど、雲泥の差では全然ない。予想以上に綺麗
レンズに溝がついてるからこれに何か仕組みがあるのかも
メガネ付けてもレンズに触れないから大丈夫だよ
あと、switchのホコリはちゃんと拭ってやらないとホコリが目立つwってことはレンズは拡大鏡の役割も持ってるのか
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 11:55:21.71ID:cZVZPD8C0
0.0001くらいの視力だからメガネかけてから遊べるか?が超重要
メガネかけて遊べるか、誰か教えてくれー
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 11:58:54.52ID:NErT+ReXa
フレネルレンズなんか
溝が気になるって人もいるけど目の位置が多少ずれても補正されるから快適性という意味ではいい選択だな
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 12:02:30.36ID:Dg8Od9f2M
視力というかそもそも世界が立体に見えていない人は結構いる
そして自分では気付いてないことが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況