X



【速報】次世代Xbox「Scarlett」はZen2、Navi、GDDR6、カスタムSSDで最高品質の次世代ゲーム機に★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 11:21:30.60ID:IPD4IoGud
やはりこの辺に落ち着くのではなかろうか

https://i.imgur.com/JDAyNqD.jpg

CPU: 2 × Zen2 chiplet @ 2.7Ghz 8c/16t
GPU: Custom Navi @ 1455MHz 11,174TFLOPS
RCC: 2 × 1TFLOP
SSD: 512GB M.2(2280) SATA3
HDD: 2.5-inch 2TB HDD
RAM: 24GB 14Gbps @ 384bit 672GB/sec 4GB DDR4 for OS+Apps

http://www.jeuxvideo.com/news/1006598/projet-scarlet-les-deux-prochaines-xbox-devoilees-a-l-e3-2019.htm

Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 11:26:56.19ID:IPD4IoGud
ScarlettがArdenであればchipletになるのは確定だね
そうなるとプロセスも7nm+か5になる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 11:34:40.14ID:DVL41Jlq0
>>9
2019年ニュースに追加


「アンチャーテッド4」「ラストオブアス」「アンチャーテッド3」などでゲームデザイナーを務めたRobert RyanがThe Initiativeへ
https://wpteq.org/xbox/post-49264/

ゴッドオブウォー(2018)シニアマネージングプロデューサーだったBrian Westergardと
同じくシニアレベルデザイナーだったChris O’NeillがThe Initiative Studioへ
https://wpteq.org/xbox/post-46274/

デトロイトビカムヒューマン、ヘビーレイン、アンティルドーン等に関わりLBP3ではアソシエートプロデューサーだったVictoria Miller氏がThe Initiativeへ
https://www.excite.co.jp/news/article/Magazinekuchico_15508/

God of War開発のソニーサンタモニカのスタッフを管理してたFiona CherbakがXbox Game Studiosへ
https://wpteq.org/xbox/post-51038/

アンチャーテッド4、デイズゴーン等でテクニカルアートディレクターだったRyan TrowbridgeがThe Initiativeへ
https://www.windowscentral.com/even-more-god-war-and-uncharted-developers-join-microsofts-initiative-studio
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 11:34:59.32ID:m3zoZxHSM
でもキネクトゲーは移植されないんだろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 12:24:55.65ID:PNd7dCDraNIKU
>>19
アーデンの構成はCUをダブルもしくはクアッドにしてるので必然的にNavi21になるね
もしかしたら12って可能性もあるけどRDNA1っぽいので低いかな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 13:21:55.93ID:hDVVWcaZaNIKU
https://www.notebookcheck.net/The-PlayStation-5-and-Xbox-Scarlett-will-be-based-on-differing-generations-of-AMD-GPUs.423928.0.html

> SonyとMicrosoftは、どちらもAMDベースの次世代コンソールの限界をすでに上げていますが、同じようには作られていないようです。
> AMDとのパートナーシップの範囲は一目瞭然に隠されているようです。 SonyがAMDと協力しているのに対し、Microsoftはカスタムグラフィックチップを共同開発しています。
> その結果、次期PlayStationにはカスタム7 nm AMD Ryzen Zen 2およびRadeon Naviアーキテクチャが搭載され、
> Xbox Scarlettには、AMDのCEO兼社長のLisa Suによって発表された「次世代Radeon RDNAゲーミンググラフィックアーキテクチャ」が含まれる。
> AMDは、次世代RDNAが7 nm + FinFETプロセスをベースにすることを確認しました。
> これは、ハードウェアベースのリアルタイムレイトレーシングと次世代RDNAをサポートします。
> 対照的に、7 nm Naviアーキテクチャは、シェーダベースのレイトレーシングと現在のgen RDNAにしか対応できません。
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 13:40:13.85ID:hDVVWcaZaNIKU
アーデンはZen2とZen3のハイブリッド?

Function 0
(AMD F18.1 = Zen 2 EE CPU. F18.2 = Zen 3 EE AVX512F CPU.)
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 13:44:52.27ID:hDVVWcaZaNIKU
6月時点の開発機は80CUのArcturusで代用したバージョン2

https://i.imgur.com/cFxxBHH.jpg
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 16:25:33.84ID:nNJru3af0NIKU
Xbox One X/32台(累計:16199台)
Xbox One S/18台(累計:90715台)
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 16:33:38.42ID:9NLs+Tlr0NIKU
散々他スレで

「アーデンはHWRT搭載!積層メモリ!navi21が本命!最強!最強!」って出張して荒らしておいて、

自分達のマイホームは荒らされないようワッチョイ付けてたのに落とすってアホでしょ、キミら

メモリはGDDR6だって発表されてるぞ!
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 17:26:53.13ID:IPD4IoGudNIKU
>>6
これ見るとレイトレ使いたいときだけパイプライン作成して処理するというかなり汎用的なものになりそうね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 17:38:39.50ID:eKtKh4KfpNIKU
結局ほぼ同時期に発売されるんだから一長一短なるしかないよ。
もちろん、高くて高性能はあるんだけど。
RTXとか、CUDA、レイトレ振りだからどっちもいらん人にとっては思いの外の低性能に留まってしまったわけだしさ。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 17:48:14.56ID:5HJ5obHOaNIKU
RDNAって結局のところwaveの粒度を細かくするだけのものかつそれをハードウェア対応とAMDが定義付けしてるのか?
そうするとRDNA2だからといってRT用CUが付いてくるとは限らないってことになる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 18:48:11.92ID:IPD4IoGudNIKU
>>34
AMDは少なくともHWと思ってるようだね
結果はMSのカスタムレベルがどれくらいによると思うけど今回のカスタムは歴代で一番深いものなんじゃないの?
>>7言ってるくらいだし
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:15:45.33ID:5HJ5obHOaNIKU
>>35
AMDの公式アナウンスのまとめだがこのco-engineeredってどのくらいの関係具合なんだ?


https://i.imgur.com/8wQEzEY.jpg
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:17:00.23ID:/ouCU2WJ0NIKU
頭が超悪いアホの書き込みはこちら

891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

510 名無しさん必死だな sage 2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

188 :名無しさん必死だな :2019/05/31(金) 16:45:33.78 ID:nqNyW8eea
Vega改 MCM = more advanced
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:22:19.85ID:ZfDe2KbC0NIKU
ライセンス君とかいうスベリ知らずの面白チンパンジーw
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:24:22.68ID:YANaywOP0NIKU
頭の悪いレスを本気で信じてた方の元となったレスはこちら

808 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 03:00:18.16 ID:0x4TxJ5A0
両方の開発と飲んだ〜
酔ってる〜

片方はしっかり作るとより高性能
片方は簡単に高性能

379 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 19:18:36.74 ID:0GE34fAA0 [1/2]
>>369
DualAPUってのは当たりだよ
2月のベータキットがそれだった
性能はPS4よりかなり高い

>>372
触った印象だとSingleAPUのPS4がどこまで出来るかってぐらい差がある
マルチコアと一緒でAPUを分けることで効率がよくなるし、スペックそのものが上がる
CPUなんて単純な16コアじゃなくて8コアが2つなのでかなりの性能がある
GPUも2つなのでマジでヤバイ

EAがバトルフィールド4を出し惜しみしてるのはフルスペックのバトルフィールドを新箱に提供するためらしい

380 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 19:21:17.71 ID:0GE34fAA0 [2/2]
新箱のロンチにうちも某ロボットアーケードゲームを出すよん
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:28:11.63ID:YANaywOP0NIKU
サソリにZenが載ると信じて疑わず6スレも伸ばしたアホな方々はこちら

■禅■ Xbox Scorpioが搭載するRyzen CPUとVega GPU、3月にPC用に発売するとAMDが発表 ■蠍■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486019241/

77 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/03(金) 17:35:11.75 ID:2JeEQe+Aa
何のために2017末まで待ったかといえば、VegaとZenのAPUのため
この組み合わせじゃ無いと思える方がおかしい

110 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/04(土) 14:12:14.62 ID:Hhmm9ej30
普通に考えるとジャガーなんて使わないってバカでも分かる、PS一神教だと理解出来ないけど。
PS4PROは完全互換実現の為ジャガーを選択、GPUは旧規格に最新VEGA技術先行投入した代物採用。
PS4との完全互換捨ててれば、PROはジャガー使用してないしGPUも旧規格切捨ててもっとパワー出せた。

185 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/05(日) 08:04:20.09 ID:oGOwUmje0
ProみたいなGCN1.1とJaguar継続みたいなショボイものは出てこないから楽しみに待ちましょう

173 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/04/02(日) 15:07:40.00 ID:pxQMruHT0
RX480って5.8Tflops 256GB/sだから、Scorpioまで届いていない
APUは歩留まりの関係上限界までクロック上げられないから、vegaで余裕をもって6TFlopsしか選択肢がない
vega 6TFlops、zen 8コア、320GB/s 12GBメモリはブレようがない

239 名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/04/05(水) 01:18:46.41 ID:n/VEnJns0 [10/16]
>>227
そこを吸収するのがOS屋本来の仕事でしょ。SIEはできなくても、MSにとっては朝飯前。
RyzenとAthronは別のOfficeが必要なの?って話。

455 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/23(木) 13:17:17.61 ID:yApGvG+C0
ジャガーなら年末まで伸ばす必要ないだろ
年末あたりじゃないと手に入らない部品があるからその時になってるわけで
ゴキ残念
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:30:02.13ID:m9+dlfhJHNIKU
ゴキちゃん通り魔事件とか起こさないか心配
荒らすのもやめてね(´・ω・`)
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:39:23.47ID:4Xuay8nr0NIKU
>>41
この時はマジで絶対にPS4に負けないと思ってた時期だったからなぁ・・・

DurangoはPowerPC16コア+dGPU(互換用GPU+HD7000系のハイエンドGPU)+Powerアーキで完全後方互換で完全勝利宣言してた

んで、出てきたのが1TFLOPSというローエンドでよく分からない周辺機器がついた5万円するどでかい得体の知れないゴミ
そりゃあれだけいた360ユーザーも今や狂信者だけだわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:40:51.99ID:4Xuay8nr0NIKU
あ、1TFLOPSっていうと激怒されそうなので1.3TFLOPSだっけ?訂正

当時の下位ミドルレンジっていうかローエンドの上位モデルっていうかそのぐらいだね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 22:53:54.92ID:H/jbFjfr0NIKU
>>49
いやそんなのいつものただのよいしょで丸投げだよ
お金払って言って貰ってるだけ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:11.32ID:8FZ+FDqs0NIKU
>>51
PS5に対してこんなこと言ってないんだけど
ソニーのお布施が足りなかったの?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 23:04:07.47ID:H/jbFjfr0NIKU
そりゃお金払ってないからじゃない?
ちゃんとお金払わないと言ってくれないよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/29(月) 23:12:52.69ID:JhJKiEDaFNIKU
AMDはかつてEHPをMSと研究開発してた
おそらく箱1のチップdurangoとして研究開発してたのだろうと当時は噂されてた
しかしドンマトリックの決断で研究自体も中断
研究者たちは突然解雇され国に帰っていった
漁れば当時の研究者らのblogがまだあるので中断された事実は確認できる

一部箱1の仕様に反映されたとはいえコンセプトがあまりに異なるので全くセンスの無いものとなった
しかしここにきて妙なことにアーデンさんはそのEHPの構造と類似点が多くかつてのEHP計画に興味ある変人どもがざわつき始めている

果たして…
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 00:22:59.30ID:M81M1F6a0
>>41
これ大切に保存してるの見るとここ荒らしてるのってやっぱ元テクミンなんだなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 00:39:38.19ID:zdLxPmH90
あのHBM設計インド人とかMCM設計カナダ人とかのやつ?
見た記憶あるけどどこか忘れたわ
おれも期待してたからたまに覗いてたけど全然違うチップ出てきて箱オワタワロタでそれきり見てなかったけど続きあんの?
あのあと箱スレに残り続けたハード寄りの人種って相当な物好きか暇人くらいでもう現役いないんじゃね?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 00:50:33.85ID:M81M1F6a0
酔ってる〜もデュアルAPUもあの一レスしかないのにテクミンが無理矢理言い続けて
定着化させた感じすらある
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 00:59:17.19ID:8G7l5QN60
確かDurangoで入ってた情報ってPowerPC A2をカスタムした16core
A2が1core4threadなので16C64TのCPUが載るってことだけだなぁ

なんだよ64threadってw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:20:05.46ID:AzZz6ZWR0
テクスレってXboxOneXがJaguarだと判明した時は大はしゃぎしてたのに
PS4Proとの比較映像が出た途端に壊滅したゴキブリの総本山だっけ?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:34:17.96ID:jRotZ+XMM
Portal2やGTA5でマルチの品質が箱○を超え、売上でも箱○を追い越してしまい、追い討ちで箱犬は発売時から死産でテクスレから逃げた残党が未だにこんな数日で落ちるようなスレで愚痴愚痴言ってるのワロス
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:39:56.89ID:jRotZ+XMM
テクミン!テクミン!ってひるなきを筆頭にテクスレを支配してたのは当初はチカンだったんだよねぇ
単純に性能でも売上でも負けてテクスレを追い出されたって表現が正しい

つまりお前も元テクミンw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:47:29.66ID:jRotZ+XMM
チカちゃん、韓国人のように10年前のことを根に持って未だにテクミン!テクミン!いうの辞めよ?
キミらもテクミンのマイノリティーだっただけだぞw
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:47:57.17ID:v5MHhd5F0
自分のレスから1分半しか経ってないのに
ここまで顔真っ赤にして反応する格安MVNOに草



65 :名無しさん必死だな :2019/07/30(火) 01:39:56.89 ID:jRotZ+XMM
テクミン!テクミン!ってひるなきを筆頭にテクスレを支配してたのは当初はチカンだったんだよねぇ
単純に性能でも売上でも負けてテクスレを追い出されたって表現が正しい

つまりお前も元テクミンw
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:49:19.26ID:jRotZ+XMM
当時受けた屈辱を思い出して泣いてるんか?w
魔法のeDRAM、奇跡の統合シェーダー、無限のクラウド

ぷはぁw
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:53:50.19ID:jRotZ+XMM
無限のクラウドがあるから固定ハードという概念に縛られるのは古い!とあんだけ騒いでおいて今は糞箱Xを買ってPS4に買った!と騒いでるガイジやん、キミら
GDDR5は粒度が高いから実行性能は低い!って騒いでたのに糞箱XもGDDR5のUMAっていうPSA4丸パクリじゃん

馬鹿なの???www
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:58:20.86ID:rsnQ4xG90
Japan   48
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 01:59:44.21ID:jRotZ+XMM
>>72
追い出されて悔しそうwww
おい無限のクラウドとやらはどこにいったんだよwww
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 02:08:10.62ID:jRotZ+XMM
他国に侵略された歴史しかない韓国人の国民性が捻じ曲がってるようにXBOX信者は自分達が負け組みなのを自覚してるがそれを認めたくない
だから今XBOXにしがみついてる人間は未来永劫テクスレがーXの性能ならーと言い続ける
次世代でもその捻じ曲がった精神は変わらないだろう・・・w
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 02:16:19.21ID:oFvel/xM0
47 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/29(月) 19:27:47.34 ID:adtstrr40NIKU [2/2]
セガ信者と妊娠がバチバチやってた頃の妊娠には余裕があった
何故ならセガに負けたという敗北感が全く無かったからだ
これは今のXBOXにもいえる。妊娠はXBOXを格下と見てるから余裕がある

だけどソニーは違う。ソニーは一世代で任天堂から覇権を奪い、妊娠のプライドを1代にして壊してしまった
その時の憎しみから妊娠はソニーを目の敵にする。PS4がもうすぐ1億台を超えて1億100万台のWiiすらも超えてしまう

そうなるともはや妊娠の暴走は止まらない

50 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/30(火) 00:05:26.38 ID:9G7l5QN60
274 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/29(月) 17:01:17.06 ID:Fpiv4JNtaNIKU
>>273
実際にゲームを買ってないのはPSや箱ユーザーってところまでがオチ

XBOXユーザーをナチュラルに見下してるのは事実だろ

51 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/30(火) 00:20:25.64 ID:vcnGMM9c0
箱ユーザーはまあねぇ
あの売上で自分たちをコアゲーマー扱いしてるのは自己評価高すぎると思う

0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 02:16:33.49ID:chRJORbIa
この調子じゃPS4も進化して性能上がっていきそうだな
今のPS2はPS4の性能超えてるんだろ?
PS3もスペック上げてやれよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 08:31:13.30ID:zdLxPmH90
まるでXBOXに親でも殺されたかのような憎しみ方だな
大丈夫かね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:55.20ID:wUW66uHa0
>>77
ナチュラルに見下してる、自己評価高すぎるはまさに図星で笑うw
何か中国父さんと韓国兄さんみたいな関係だよな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 12:52:44.62ID:rsnQ4xG90
JPN 48
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 12:53:56.69ID:sea8xSXT0
確認したいのだが…
@PS5側はAMD自身がZEN2とNaviのカスタムAPUを7nmでって発表した
A追加でRDNA はシェーダーレベルでしかレイトレーシング出来ないとばらした
BPS5用のAPUはテープアウトしていてサードに実機も渡り始めたらしいとの噂が有る
CサードがPS5の開発機のが強力だと言ったのでPS5のが高性能なのでは無いか
Dfluteとか言う新APUが出てきたがシェークスピア繋がりでPS5だ←今ココ

AMDの次世代ハイエンドGPUまだなのに今の開発機を比較って意味無くね?
Xbox側は現時点は別のGPUしか用意出来ないよね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 13:02:24.37ID:MDWB0Pka0
正式発表された事実と推測と噂を並べて書くのはやめようね
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 13:17:11.53ID:yXWeLIYYd
>>86
だいたいあってる
とりあえずサンプルが出た時点でほぼ確定するのでスカレのサンプル待ち
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 14:36:48.47ID:2UYJ8rW/M
スカは来年のホリデーに出すならそろそろテープアウトしてないと間に合わんよ
実質あと3ヶ月がリミット
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 15:48:36.17ID:yXWeLIYYd
ちなみにoneXはリリースの半年前に最終仕様の開発機が届いたね
今回もギリギリな予感
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:43.31ID:/uPnMoID0
そんなこと言うとまたライセンス君が発狂するぞ

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 20:59:32.00ID:DMq+YWlm0
>>84
来年早々に発売か?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/30(火) 23:54:33.05ID:zdLxPmH90
https://i.imgur.com/tmoALlO.png

E3のHalo InfiniteのトレイラーにQRコードが隠れててアクセスするとコルタナが!w
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 09:49:53.70ID:nP1KGC5Rd
MSはイースターエッグ的なの大好きだな
gamesconの映像も来とる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 10:03:48.31ID:so1D8rgEH
互換は大丈夫そうだな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 10:52:58.88ID:6ZPbymzIM
>>100
Navi20の箱には関係ないじゃん
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 12:28:32.23ID:B51YfatGa
AMDアーキテクチャの変化の原因となった7nmプロセスの特性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1199/176/

スカーレットは7nm+のチップレットと言われてるがこの記事見る限りじゃ必須だわな
7nmでダイサイズ抑える方針だとスペックがショッパイことになる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 12:41:52.92ID:wS7qv6fad
>>102
同時期のPC向けAPUもチップレット構成っぽいしな
もう特別なモノじゃなく一般化してそう
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 12:50:59.90ID:C9TreH15d
正式稼働開始かよ
しかも箱アカ連動
https://wpteq.org/xbox/post-51774/

4k120インチはええな
1プレイいくらだ?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 13:04:13.10ID:C9TreH15d
CPUもそうだけどこの記事で言ってるのはGPUのチップレットでしょ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 13:07:07.36ID:MBrm/j7g0
この記事だとGPUはチップレットにはしないのがAMDの方針って読めるけど
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 13:34:40.16ID:B51YfatGa
チップレットにしたいけど今今は難しいんだろう


「よりアグレッシブな方法は、チップをモジュラー化して小型なチップレットダイにすること。この手法ではダイの歩留まりも大幅に高めることができる。
もう1つは、モジュラー化せずにダイ面積当たりの性能効率を高めることで、マイクロアーキテクチャを刷新して効率を高める。」

Navi10世代では後者しか選択肢がないと記者も推測してるね
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 13:38:28.64ID:MBrm/j7g0
いや全部読めよ
自分が読みたい情報だけ読んで思い込むのはあほの特徴だぞ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 13:56:53.26ID:B51YfatGa
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 14:06:20.21ID:MBrm/j7g0
記事はGPUをチップレットにしないためのアーキがRDNAだと言ってる
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 14:12:07.35ID:B51YfatGa
>>112
チップレットにしたいけど諸々の理由があってそれに至った

と読むのは間違ってるのか?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 14:14:43.58ID:MBrm/j7g0
チップレットにするには向かないからしなくていい方向で進んでるだろ
まぁ専用機のCS用に無理やりするっていう可能性もなくはないかもだけど
そもそもチップレット自体は苦肉の策であって特段チップレットが上位って意味ではないと思うけど
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 14:17:19.85ID:Nn6vCdYc0
>>113
824 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 35b1-wm0+ [58.1.131.181])[sage]:2019/07/30(火) 22:23:08.98 ID:1OwcyR180
女の子にLINEなんか聞くもんじゃないな
5分返信ないだけでもう死にたくなるなこれ(´・ω・`)
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 14:20:07.56ID:MBrm/j7g0
チップレットにすると帯域確保が難しいって言ってるから
結局ダイサイズか帯域かって話になってくると思う

>>116
それ返ってきておれもううきうきよ人生楽しくてしょうがないね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/31(水) 15:02:07.87ID:iBJTkOY1C
>>114
そんな感じゃないかな、GPUのチップレット化は実績面が不足してるし

とは言えモノリシックで高パフォーマンスの為にダイサイズを大きくすると、ただでさえ高コストなプロセスが更に高コストになる
だから今回はチップ設計と高クロックでブン回す事でカバー(絶対パフォーマンスとワッパは犠牲に)

7nmが低コスト化するのが早いか、CPU同様にチップレット化に向くGPUを開発するのが早いかだろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況