X



ホバーカーなのにドリフトできるゲームっておかしいだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 21:16:43.43ID:ccn+WyREa
任天堂とバンナムはアホ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 23:34:10.24ID:8g6+F3WJ0
>>58
摩擦係数すら知らないボンクラちゃんに何言っても無駄
因みに法定速度じゃほぼ誤差は無いがある程度スピード出すと4輪2輪ともに常にスリップ率ってのが発生する

まあこれすら知らないからそんなアホな事書き込めるんだろうね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 23:34:55.43ID:pYG1blFz0
>>60
いやだからそれを他の機械で再現すりゃいいやんけと言ってるんだが聞いてる?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 23:37:04.31ID:ccn+WyREa
>>57
シューティングのそれと違って面白くないから言ってるんだろ
せっかくの反重力車なんだからタイヤあってきちんと接地している車とは動きが違う方が楽しいだろ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 23:51:04.10ID:HDsC9rOc0
現実のレースではダウンフォースを発生させて地面にべったりと付くのが強いのに、
アンリアル系だと逆に地面から浮いた車が強いって考えがあるんだな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 23:54:06.42ID:/LOJL0Iw0
悟空がかめはめ波を打てる理由を論理的に説明して見ろって言ってるようなもんじゃん
1はアホなのか
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 23:56:55.43ID:ccn+WyREa
>>65
でも理屈無視してサイバイマンがフリーザ倒したらお前怒るじゃん
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:00:16.75ID:ld7NFswq0
ほらな、リアムを追求するとつまらなくなる。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:01:09.11ID:lPao9N0t0
>>66
怒らないよ
なんで怒るの?

悟空がかめはめ波を打てる理由を現実に即して説明してみて?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:03:05.25ID:+Qcu2uCMa
>>68
現実と違うから怒ってるわけじゃないんだが?
悪魔の実を食べた奴が実を食べてない奴と同じ能力だったらつまらないじゃん
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:05:08.73ID:tbjGtOkR0
ホバーカーでまともにドリフト制御できるならF1も余裕だろ
正直あれ空力外だから普通の人間ならそっこーオーバーステアだよ
時速400km/h近くの速度でミリ単位で1000m先のコーナー目掛けて2秒もかからず完璧な操作出来るような変態だけが可能
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:06:37.05ID:lPao9N0t0
>>69
じゃあドリフトするホバーカーでいいじゃん
マリカーの世界はそういう物理法則ですから
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:08:18.41ID:+Qcu2uCMa
>>72
でもせっかく浮遊してるなら、浮遊してない時と動きが違う方が楽しいっしょ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:19:33.69ID:bxe0a3Fcd
ゲームだから の一言で終わるスレ
現実逃避してゲームに逃げ込んでるやつほどリアリティがーと言う
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:22:12.72ID:ld7NFswq0
夏休みだなぁ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:24:19.27ID:+Qcu2uCMa
>>77
ホバーカーと自動車の動きが同じってむしろゲーム的につまらないと思うけど?
マリカーだってバイクとカートの動きが全然違う方がウケてるじゃん
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:28:24.67ID:PTumEelL0
>>79
動画のマリカーもリッジもエフゼロも自動車と動き違うけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:29:51.87ID:+Qcu2uCMa
>>80
どう違うの?
現実の自動車じゃなくて作中の自動車とホバーカーの違いの話ね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:33:08.75ID:lPao9N0t0
>>81
なんだまだ懲りてないのか
マリカーはそういう世界だからね

思い込み激しすぎて青葉みたいになりそうだな、君
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:37:40.15ID:+Qcu2uCMa
>>82
じゃあリッジは?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:40:54.39ID:PTumEelL0
>>81
マリカーだと壁走ったりぶつかって加速したりする
リッジは加速と滑りが違う
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 00:43:46.42ID:+Qcu2uCMa
>>84、85
具体的にリッジ作中の自動車とどう動きが違うの?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 02:20:02.62ID:oKVje0KOp
ホバーでドリフトの前に空飛ぶことと海の中走る事に突っ込めや
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 02:55:05.74ID:rxnL5STD0
マリカは重力操作だぞ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 02:56:05.44ID:jN0soZkbM
ホバーなら常にドリフト状態だし、マリカー8はホバーじゃない
>>1が無知晒してるだけのスレ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 03:10:35.78ID:ycaQol2U0
慣性とかそういう話?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 05:20:18.35ID:e6O5WBNB0
挙動が糞、正しい挙動には演算力が必要理論→PS5が必要、低性能switchがーーって方針でも決まったんじゃね?
夏季休暇あけのFUD工作
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:36:33.59ID:rOLk0svO0
>>53
スロットカーみたく規定のラインか何かがあって
ハンドル操作してないと電磁気力か何かでそのラインに誘導されるレースゲームか
通常はアクセル操作のみだけで混戦や追い抜くときだけハンドル操作すればいいって楽でいいかもな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:01:36.22ID:AR4RY/mhr
>>78
絶滅危惧種の夏だな厨やんか
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:04:26.38ID:GY2H4Yh5d
現実のホバーはグリップゼロだろうけど

マリカーやF-ZEROは壁や天井走る驚異のグリップ力あるから
ドリフトとか出来ない方がおかしいだろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:41:50.16ID:8P3QAU6m0
反重力カーが曲がるのは飛行機と同じような原理じゃね?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 09:45:54.04ID:dCdeLL5Ka
>>1
Ps4にもそんなゲームいくらでもあるよ
クラッシュバンディクーレーシングとか
てかそんな細かい部分再現してホバーマシンだけドリフト出来なくしたら不利になるだけだしあえてでしょ
バカすぎ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 09:51:03.20ID:vLuokEcfa
>>101
リッジみたいにドリフトできない車がドリフトできる車と同等以上に速く走れるゲームもあるし、
ホバーカーにドリフトできる車には無い長所やテクニックを用意すればいいだけ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 10:36:47.45ID:zB2fu0TO0
つーかFzeroやマリカの浮いてる理屈自体がわかってないのにドリフトがおかしいとか言われてもなあ
Fzeroにおけるドリフトターンとスライドターンの違いも知らなそうだしなあ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 10:43:47.16ID:xXsSWmL6a
フェイタルイナーシャの話誰もしてなくて絶望した
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 10:48:23.98ID:ToWTVEqVa
>>104
エロゲー関係ないだろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 11:23:21.82ID:GY2H4Yh5d
マリカーの場合は壁や天井走る時に変形して
ダメージを受けたり停止してもドライバー含めて通常の重力方向に引っ張られないから推力で強引に貼り付いてるわけでもない

重力制御を行い通常の地面と同様に走行するための形態だと考えるのが自然だと思う

ホバークラフト操作するゲーム自体はやったことあるけど
めちゃくちゃ滑って曲がりにくいからあんまり楽しいとは思えなかった
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:04.09ID:RAuttvkx0
厳密にはドリフトはできないけど、
ドリフトっぽい動きをしているから
ドリフトと呼んでいるのでは?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:33.94ID:RAuttvkx0
ホバーカーのドリフトって、競艇で言えばモンキーターンのようなものだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況