X



ゼノブレ新作もアクションにした方が良いと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 13:22:19.18ID:hcIf5bYl0
そろそろコマンドバトルから一新した方がいいと思うの
0110プレステSwitch持ち
垢版 |
2020/03/11(水) 15:18:39.66ID:uiXXFOVv0
>>81
全部アクションにしたから売れなくなったのが
プレステじゃん
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:22:52.29ID:ff95PEp6M
全部アクションにしたら多様性がなくなって飽きて
RPGやるためにSwitch買っちゃうPSユーザー
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:23:12.46ID:BWT3s++k0
何でもアクション化すりゃいいって訳じゃないが、非直感的な操作は外人やライト層に嫌われる。あの覚える事の多い煩雑な戦闘スタイルのままじゃどこまでいってもマニア向けIPにしかならないのも事実。

モノリス(というか旧スクエア)はひたすら要素を増やして複雑化させる悪癖があるが、任天堂みたいに引き算でシンプルに要素を絞るってこと覚えたほうがいい。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:23:26.59ID:hxYH/B5k0
>>108
ポチッとワンボタンであらかじめ設定しておいたモーションが動くと考えればリアルな操縦と言えるかもしれない
コクピットモードの臨場感は中々他のロボゲーには無いしな 視界クソ悪いけど
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:28:39.20ID:ff95PEp6M
>>114
アクションが直感的とか言ってるのがアクション脳なんだよ
個人の好みでしかないものを万人共通であるかのように言うな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:32:14.47ID:O2bNcU9Yd
アクション戦闘つっても役割分担あんなら別にいいけどそれがないとただボタンぽちぽちしてるだけになってしまうのがよくない(二ノ国2とか二ノ国2とか二ノ国2とか)
なんで散々 FF14もどき出してきたのに二ノ国2だけタンクとかヒーラーがいないんだわけわからん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:35:39.96ID:qsxXEMOs0
ゼノブレよりもゼノクロはアクションがいい
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:35:41.06ID:voFmcB3X0
>>100
「ゼノコンプ」って言ってるやつ本気なのかネタなのか分からなくなってきた
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:38:26.12ID:q0drw8War
回避とかガードが任意でできてそれ前提のゲームバランスになると仲間の存在意義が希薄になるからゼノブレには向いてないと思う
FF15とかKH3みたいになったら最悪だし
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:38:56.30ID:IUN9mQSsM
>>93
巨大な敵との戦闘では長めの間合いに設定しないとひたすら足元殴る絵になるからじゃね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:40:36.40ID:oX4deuWD0
アストラルチェインのような意味不明な新作アクションよりもゼノクロのリマスターと続編だろ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:40:39.88ID:zj+brFTra
アクション部分を作り込み過ぎてもDMC5みたいに8時間で終わる一本道になったらやだな
基本はRPGにして欲しい
アスチェみたいに拠点になる箱庭がある上でのステージ制だったりスキルツリーでもいいから成長要素が欲しい

手触りとか爽快感のノウハウについては任天堂にプロがいるからヘルプやってもらえばいい
なんせゼルダにかなりの人を出向させてたやろうし
ギブアンドテイク
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:47:49.02ID:BWT3s++k0
>>116
アクションだから直感的って訳じゃない。コマンドでも直感的に楽しめるゲームはいくらもある。でもゼノブレはそうじゃない。だからしっかり作り込まれてる割にはマニアゲー止まりなのは確か。勿体無いと思う。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:49:55.99ID:hxYH/B5k0
>>120
ゼノブレは回避やガードも任意で出来る
仲間が希薄にならないのはロールごとに出来ることがキッチリ分かれてるから
ブレイドシステムにより戦闘中にロール変えることも出来るからより深い戦闘が出来る CPUがめちゃ優秀なんだよね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:50:40.98ID:ff95PEp6M
>>124
あ、そう、俺はそう思わないで終わる話だね
スレ違いだから続きは他所でやって
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:57:15.82ID:hr0e8egGa
バテン2の戦闘システムを未だに超えられないゼノブレ
もっと頑張れ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:58:54.41ID:FZzGhu5u0
アクションRPGは別ラインで作ってるだろモノリス

ゼノブレはリアルタイムコマンドで進化させりゃいいし
まだその余地があることが示されてるわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:03:36.50ID:lHZWuiWHM
豚森発売でスイッチの残弾はゼノブレイドDEATHのみw
PS5に叩き潰されるまでの短い時間をせいぜい楽しめよwwwww
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:11:01.99ID:fcHjzvGYM
FFみたいなゴミアクションより、コマンドバトルのが面白い
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:11:45.61ID:dMXK/ajc0
>>129
毎年こういう雑魚沸くけど、結局ダンマリして年越したらまた沸くんだよねw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:16:36.37ID:pgar5aWk0
バテン1は時間掛かり過ぎで論外だから良くはなったけど2も底浅くて荒かっただろ
新作出たらもっと洗練しただろうけど出なかったし
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:19:48.37ID:hxYH/B5k0
>>132
なんでそんな下手くそな動画持ってきたか知らんけど比較するなら1話のメツ戦でも持ってきたらどうだ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:21:03.17ID:lQUh+0qhM
>>135
ゼノブレイド2自体がいろんなモノリス作品の集合体って感じ
PXZやソーマブリンガーも入ってる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:27:09.33ID:hcIf5bYl0
>>132
やっぱゼノブレもアクション要素欲しいわ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:28:30.88ID:35f/K4fda
>>125
こっちがやって欲しい事を大体CPUが勝手にやってくれるってゼノブレ2やってて思った。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:29:04.40ID:ff95PEp6M
バカシリーズは途中からジャンルを変えるから死ぬんだよな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:30:34.64ID:nLENQocJd
モッサリオートアタックするくらいなら自分で殴らせろと思わんのかね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:31:41.60ID:O2bNcU9Yd
連打ぽちぼちするよかじっくり考えた方がいいね
…ていうかなんで誰も龍7の話しないんだ?
体験版くらいは遊んだ人いるだろ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:34:26.88ID:ff95PEp6M
>>143
アクションやるかリアルで格闘技でもやりゃいいじゃんんバカなの?
ピレステにやるゲームないの?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:35:46.56ID:yHPWq9TN0
>>136
もちろん色んな要素含んでるけどゼノブレ+バテン2がベースだろ
やった瞬間これバテン2じゃんと思ったしな
面白いけど忙しくカード見ないとダメなバテン2の戦闘を上手く纏めたのがゼノブレ2
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:36:47.38ID:lHZWuiWHM
>>131
旧世代機のスイッチでカタ落ちソフトしか遊べない任豚くやちぃ〜www

東京五輪も終わりコロナ騒動も落ち着いた2021年
豚コロナ汚染で保健所に住処のボロアパートを除染されている間、任豚は寂れた裏通りの片隅に座り込んで手垢まみれの小汚ないスイッチで必死に2017年発売のゼルダを遊んでいた
一方その頃、PSユーザーはタワーマンションの高層階で優雅に4K8K対応の大画面TVと最高級サラウンドシステムが生み出す最高の映像と音響、そしてPS5によって実現した最先端美麗グラをロード無しで楽しんでいた

未来はこうなるw
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:38:29.14ID:O2bNcU9Yd
>>131
新サクラ出る前はイキリオタク結構いたけど急にいなくなったな
また似たようなのが出てきたけど
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:41:14.13ID:O2bNcU9Yd
アクション戦闘からコマンド戦闘になった龍7は見えない聞こえない?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:42:18.42ID:ZlPRqlkNa
>>143
□連打してるだけならオートアタックでいいよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:44:29.24ID:dMXK/ajc0
ぺルソナ5Sが、あれだけ有利な市場のPS4でも初週11万程度なんだから
>>1の理論は最初からゴキブリ自身が全否定してるんだよな

>>1の時点で終わってたスレだね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:44:50.96ID:O2bNcU9Yd
縛りプレイとかしてないんならボタン連打で大体なんとかなるんだよなぁ二ノ国2
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:45:13.98ID:jHaasUzK0
そういえばゼノブレ2ではオートアタック時間短縮がないんか
代わりに移動でキャンセルしてポンポン叩き込められるが、こういうテクはアクションゲー寄りだな
ゼノブレ無印はヘイストで予めオートアタックの時短アクセサリー必要だったが
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:46:38.07ID:O2bNcU9Yd
>>158
ゼノブレイド2のスティックちょい押しでオートアタック連発は裏技みたいな感じではあるなw
時と場合によっては3段目まで待った方がいいからそういう意味では選択肢があるのが良い
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:46:59.38ID:FjLPLf1y0
ゼノブレ2は楽しんだけど1みたいにアーツの個性がもっと欲しかった
そのぶんスキルは個性ありまくりで面白いんだけどね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:48:21.21ID:KhHOyLfS0
HexenかHereticのキャラとかマップとかをゼノブレ風にするトータルコンバーションでも作ったら?(適当との対峙)
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:54:18.24ID:ZlPRqlkNa
>>155
それだけじゃないと言いたいんだろうけどそれはゼノブレも一緒

だったら□連打するよりオートアタックでいいわ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:55:41.84ID:nLENQocJd
>>152
龍7はストーリー面白いけど戦闘の評判は別に良くないぞ、テンポ悪いから範囲技やデリバリー連打ゲーだし
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:56:15.92ID:35f/K4fda
アクション性
フォトリアル
オープンワールド

この辺はなんか盲目的で変な信仰心持った人いるよね。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:57:31.89ID:voFmcB3X0
後ろから攻撃するとダメージが上がるとか微妙なアクション要素もあるから微妙な感想になるんだよなw
完全にターン性だとそういうもんかと思うけどバトル中移動出来て位置関係が影響することもあるから
面白くないわけじゃないんだが絵的に敵の周りで踊ってるみたいな感じになるw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:08:28.89ID:WACxzct60
ここまで抜刀・納刀のレスがないとかエアプしかいないのか
瞬殺できる雑魚相手にいちいちターゲットを選んで〜抜刀して〜攻撃して〜納刀して〜ってクエスト消化するときストレス溜まるわ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:18:55.89ID:O2bNcU9Yd
いや別に…
投石するとかあるし
それよかフィールドだとわざわざエンカウント演出入る二ノ国2のがテンポ悪い
戦闘終了後もダメだあれは
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:22:59.03ID:epa9VYDvd
ゼノブレ無印だと、エンカウントタイプが複数あったから、抜刀&納刀は意味あったよ

2で乱入型か、それ以外くらいになったせいかあんまり機能してなかったかな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:27:07.21ID:qUNpcmVAH
アクションにするならモノリス版ゼルダの伝説外伝を作ってくれよ、フィールドは作れるんだから
ゼルダの当たり前を見直して、世界が度肝を抜くゼルダを
概ねリンクをシンで、ガノンがメツで、ゼルダがヒカリっぽいのでいいだろ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:36:34.34ID:hr0e8egGa
>>133
その底が浅いバテン2と比較して爽快感が全くないのが致命的すぎるのよね
チェインアタックはリレーコンボを永遠に超えられない…
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:37:30.71ID:ujhCwr7M0
ゼノブレ2をそのままアクションにしてもたるいだけだろ
オープンワールド的なフィールドを自由に歩き回って楽しいアクションって正直かなり難しいとおもうわ

モンハンワールド面白いけど、あれもかなりコマンド寄りのアクションだし、あんなのをゼノブレでやりたいとは思わん

かといってプラチナACTIONとかDMCみたいなのもノーサンキューだし
ブレワイみたいなのを期待するのは酷
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:46:26.62ID:hr0e8egGa
ゼノブレは下手にアクション要素入れなくていいと思う
後無駄に要素増やさなくていい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:57:53.81ID:CqZ3f3Ny0
ゼノブレアクションにしたらOZみたいな連携システムになりそう
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:04:51.89ID:W04lR4qD0
ゼノブレイド1とゼノブレ2の戦闘ならコマンドバトルに位置とオートアタックのとタイミングの概念混ぜた今の形で良い

ゼノクロはいっそパーティ要素を切ってアクションに振ってくれたくれた方が良かったわ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:06:21.60ID:7lzqkAHh0
ゼノブレイド1はいろんな要素が「メインキャラへの愛着」に結びついてたから面白かったんだよ
必殺技の「戦道!」とかもそうだし掛け声もそうだし、シュルクが崩してラインが転ばすような関係性の分かりやすさもそうだし
2はこれをガチャから出てきたよく分からんキャラにやらせるからつまらない
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:24:44.97ID:q0drw8War
>>125
それはあくまでスキルの付随効果であって基本テクニックじゃないでしょ
高難易度ユニークはガードできなきゃ死ぬみたいな状況でCPUが今と同じくらい優秀に動けるかと言ったら無理なんじゃないかなって言いたかった
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:57.10ID:2hkfcAFKa
アクションにしろ厨はゼノブレ無印クロス2全部やった上で言ってんのか?
はっきり言ってアクションとは全くゲーム性が違うだろ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:59.27ID:lQUh+0qhM
>>178
メインキャラの武器が固定されてないと楽しめないということだけはわかった
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:21.95ID:hxYH/B5k0
>>179
そこはプレイヤーの腕の見せ所 受けたら死ぬなら受けなきゃいい ダウンさせるかノックバックやブロー狙うかチェインするか 味方にヘイトが向いてんなら自分に向けてそのままガードしたらいいしな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:54:36.21ID:uQHa7RPSa
>>181
使える武器種を増やしても、逆にやれることが少なくなったゼノ2とかいうゴミ
未来予知の効果が命中回避アップてw
ほんとゴミブレイド2の浅さには笑わせて貰った
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:50.70ID:hxYH/B5k0
>>178
いやパートナーは基本固定じゃん
ニアかメレフかトラが崩しレックスかトラが転ばせジークかトラが打ち上げトラかレックスがスマッシュ!
この基本の流れのルートが各ブレイドによって変化するってのが面白い プレイヤーによって個性が出る
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:39.04ID:7lzqkAHh0
>>185
赤の他人の付け替えによって変化するせいでメインキャラのアイデンティティが薄れてるんだよ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:01:17.63ID:uQHa7RPSa
>>185
逆にどんなブレイドでもやることは崩し➡転倒➡打上➡スマッシュなだけ
それらのアビリティ持ってないブレイドはゴミ認定
ブレイドのせいでドライバーの個性は皆無
強いのはブレイドで、しかも使えるブレイドは限られてるし、この辺の無駄なブレイドはリソースの無駄
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:02:31.19ID:EcrZsTSk0
まあ1と2どっちの戦闘が面白かったかっていうと断然1だわ
モナドの未来予知とか2作続けてやれるもんじゃないし戦闘システムがらっと変わるのはしゃーねーが
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:03:12.69ID:hxYH/B5k0
>>187
アイデンティティの塊じゃねえか
同じ武器でも全員やれる事違うからな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:03:42.23ID:uQHa7RPSa
各ブレイドに個性的なアビリティやスキルがあって戦略に多様性があれば良いが、やることは崩し転倒打上スマッシュを以下に効率よく早く決めて珠をつけても珠を割るかだけ
プレイヤーのプレイングの個性なんて産まれないよ、みんなやることは一緒だから
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:14.02ID:hxYH/B5k0
珠つけたら暴れ出す奴やコンボが効かない奴とか色々いるんだけどなぁ
それぞれに合わせてブレイドやアクセや色々カスタマイズするんですよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:26.31ID:uQHa7RPSa
>>191
やれることは違くないよ
武器やブレイド変えてもやることは崩し転倒打上スマッシュ
そして、そのアビリティない武器種はゴミなだけ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:07:09.58ID:W6GF7C380
ホムラとヒカリはアクションゲーで動かしたいキャラだと思った
ゼノブレ2買う前はアクションゲームだと思ってたからドラゴンエイジをよりRPG化したシステムでびっくりした
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:18.89ID:pgar5aWk0
エアプは分からないと思うけどキャラに依って同じブレイドでもスキル変わるぞ
最初メレフが分かり易く強かったのもあって不遇言われてたジークも研究進んで評価も一変したし
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:10:16.79ID:FZzGhu5u0
>>194
へーじゃあお前初期ブレイドから一切変えなかったの?
普通のプレイヤーも一切変えないの?

これが答えだよな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:10:38.28ID:hxYH/B5k0
>>195
メインキャラを赤の他人と言われたらレックス以外他人しかいねえじゃねえか
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:11:21.07ID:uQHa7RPSa
>>197
スキルが変わるからなんなわけ?
やることは一緒
ほとんどの強いユニークの攻略法は"ボールメーカで珠をつけてもチェインバースト"くっそつまらん
そうじゃないやつはドライバーコンボ
キャラによってスキルがーとかいってるやつは戦略性が無いのを自分で工夫して誤魔化してるだけやろ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:04.15ID:uQHa7RPSa
>>198
ブレイド変えないなんて一言も言ってないしやっぱ擁護してるやつはバカだな
ブレイド変えてもやることは一緒で、しかもやることは極力ブレイドに、依存してて、キャラの個性も糞もないからつまんねーだよ
ブレイド育成方法も糞つまんねーし
みんなハナみたいならまだよかった
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:23.66ID:uQHa7RPSa
でもハナの育成も糞つまんねーミニゲームを繰り返すという謎糞仕様
センスねーわ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:16:14.56ID:uQHa7RPSa
>>203
はい、反論できなくなると「厚くなるなよw」発言
テンプレ過ぎ
ゼノブレイド2の戦闘かな?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:18:18.59ID:uQHa7RPSa
>>205
レスしたかたと思えばつまんねー返し
戦闘モードってなに?w
戦闘?w
なにいってんの?w
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:18:45.94ID:RuCtnNM30
ゼノブレのばあい圧倒的なモーション不足がな
てか任天堂ゲーの剣モーションて横に振り振りしてんの多いね
剣の攻撃であんな真横に交互にフリフリするもんなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=5fE77lJ0x5w&;t=71s
なんでこんな異常にモーション遅いの?
QTEと相まっておそろしくもっさりなんだけど
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:59.61ID:uQHa7RPSa
>>208
短絡的かつ、揚げ足を取るような煽りしか出来ない
しかも面白くない
ポケモンネタって歳いくつなの?
深い批判に反論する頭脳はない
そうやってヘラヘラなにも考えず生きてるんやろ?
残念なやつだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況