>>284
詳しく語られてないので推測になるけどSONYはコントローラーをデザインするときに持ちやすさをかなり重視してた(グリップつけたり試作品大量に作ってた)
なのでボタン配置としては
△=頭なので上が確定
決定は押しやすい位置に配置した可能性が高いので×=下になったんだと思う
(距離が遠くなるほど負担が掛かり押しづらくなる為)
逆の意味のキャンセル=○が右
残った□が左

日本は○×の意味合いが真逆なので
決定が右、キャンセルが下になったんだと解釈してる