X



FF7リメイクの戦闘はRPG史上最高だね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 09:02:03.41ID:Kv34HHoc0
FF7リメイクの戦闘と比べたらウィッチャーとかドラクエとかカスすぎる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:28.47ID:v3gckBAzM
>>127
>「脳が異常に喜ぶ」

上手い言い方だなw
あらゆる意味で気持ち良い
最近オリジナルのFF7も少しやり直したけど

リメイクを知っちゃうともう昔のFFには戻れないなってわかったわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:19.25ID:2naf5A2X0
クッソ気持ち悪い褒め方ばっかりだよなFF7Rのスレって
もうちょっと隠そうと思わないんかな
やっぱ売り上げやばくて余裕がないのか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:01.15ID:9j1oC/rJ0
>>130
Amazonレビューも明らかに業者の☆5コメントばかりで気持ち悪い

こんなステマで売上がどうこう出来ると思ってる思考がもう時代遅れなんだよな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:00.94ID:ZNEkwEQz0
>>127
この程度で面白さや奥深さを感じちゃう
ろくにゲームやったこともなく良し悪しの判断つかないのになんで語っちゃうの?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:46.57ID:yKLGSb5o0
>>128
言うほど「全員を動かす」必要ないぞ
よほど瀕死まで放置しないと、まず死にはしないし、敵のヘイトもほとんどプレイヤーに集中する。

ようは「どう効率よくダメージを与えるか」の視点からキャラ切り替えを使って、
その時その時操作してるキャラで「自分がどう向き合うか」だけ意識すれば良い

んで時折「どう効率よくダメージを与えるか」から「どう形勢を立て直すか」っていう刺激が飛び込んでくる、
そんなゲームメカニクスになってる。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:09:16.69ID:gxg40sifa
仲間キャラが何もせんしゲージもたまらん
全部プレイヤーがちまちまやらなきゃならんの
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:19.24ID:dGWKgU+z0
あのFF13だって戦闘だけは面白いってよく擁護されてたもんな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:04.80ID:HGBPdesJ0
ゼノブレ2なんかレックス固定で操作してもクリアできるし面白いのにな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:07.86ID:J8sCDx840
今回のシステムとガンビット組み合わせたら史上最高になると思うわ
自分の組んだガンビットで自動で敵をバーストさせて自動でバースト上昇させたとこに自動でリミット当てたりしてるのを見て酒を飲みたい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:09.08ID:ZNEkwEQz0
ゼノブレシリーズの戦闘はFF7Rのシステムから無駄なアクション除いて戦略性加えた完全上位互換なんだけど
FF7Rの戦闘で大喜びしてる奴等は絶対に持ち上げないよな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:26.10ID:v3gckBAzM
>>138
最終的にそうするって説あるよな

ドラクエが1作目ではRPG初心者のためにパーティバトルの概念を無くして、情報量を減らしたように。

だから今のFF7Rを全力で楽しんでおくと、次はもう究極に面白い
一生に一度の体験をリアルタイムで出来るチャンスが今しかないんだと思うわ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:40.63ID:hDU1/RRw0
>>137
レックス固定って言ってもブレイドの組み合わせでタンクもヒーラーもアタッカーにもなれるし何よりヒカリちゃんが強すぎ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:41.70ID:2naf5A2X0
リメイク詐欺で騙された奴らが次作をどれくらい買うのか楽しみ
そういう意味では次作は早く出してほしい
次作があるならだけど
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:23.56ID:Q6iL0l/X0
7Rの戦闘の何が面白くないか考えてたんだけど戦闘システムの拡張が少ない点と、アクションで出来ることが少なすぎる点かな

特にアクションはコンボとかキャンセルみたいなテクニックによって有利になったり、回避で敵の攻撃を避けれるようにした方が良かった
結局はコマンド戦闘の「たたかう」と「防御」を自分で操作する程度に留まってて、その分コマンド戦闘のキモとなるパーティを動かす楽しさを犠牲にしてるだけなんだよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:41.10ID:pJ29CwKY0
野村哲也「実は血液に異常があり、常人なら立っていられない。ずっと重力100倍状態」

https://twitter.com/1stPD_PR/status/23934524424
ありがとうございます。みなさん色々なんですね。確かに実は貧血持ちです。
血液に異常があるらしく常時富士山で生活している酸素の薄さで、常人なら立っていられないとの事。
自分は生まれながらなので慣れてしまっているらしく倒れた事も無いです。
ずっと重量100倍みたいなものですかね。@野村 1:02 AM Sep 9th webから

お、たばちゃん来たね。
じゃあ、バトンタッチして仕事しよう。
数々の締め切りが真っ赤なので。 重力は100倍の例えは本当よ。
ただ、一生100倍なので本領発揮出来ないだけ。
多分みんなと同じ酸素量になれば超人並みな活動量が可能になるはずなんだけど。
残念だな〜。。@野村 2:45 AM Sep 9th webから



twitter.com/1stPD_PR/status/26656181606
あ、40になった。不惑。。@野村   2010年10月7日

twitter.com/1stPD_PR/status/26659503571
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年10月7日
あれ?定年60じゃなかったっけ?大作だと後10本も作れないなぁ。@野村
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:25:27.27ID:geCziB3d0
戦闘は最高ではないと思う
ただめちゃくちゃ悪かったのかっていうと別にそれもちがう
そして当時のFF7の戦闘は最高峰だったのかっていわれると
そんなことあるわけない
だからFF7Rで戦闘に論点あてて叩いてFF7Rは終わってるみたいな
論理はずれてんだよな
戦闘システムがいいアクションRPGなんてそりゃやまほどあるだろうよ
当時のFF7が人気だった理由って戦闘がよかったからじゃないからな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:26:53.91ID:Ox4LeCGg0
リアルタイムコマンドバトルはMMO風で正解だよな
スキルカスタマイズの広がりがあれば戦略やキャラビルドも自然と厚みがついてくるし

アクション風バトルやるくらいなら素直にアクションゲームやります
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:33.95ID:gc3S87ia0
従来のFF7みたいにコマンド残したいけど、15みたいなアクションにもしたいけど、FF14みたに敵の演出も見せたい結果出来上がったキメラみたいな戦闘だよな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:32:22.77ID:8Xwt+rFnd
>>145
これ

戦闘もダメだし、ストーリーもクソだし、ムービーもポエムの羅列で退屈
だから尼レビューが炎上してるんだよな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:42:41.72ID:trRescYk0
>>91
E3で発表されたときに喜んでた人々が待ち望んでいたものではないよね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:58:42.78ID:45pZ3W5t0
初めは新鮮味を感じるけど、慣れてくるとてんどくさくなるな。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:00:29.66ID:ZNEkwEQz0
>>151
体験版プレイしたから的確に指摘出来るんだけどな
本編はゲームシステムが根本的に別物になるって言い張るなら何も言えないけど
>>153
やってる内容はほぼ同じなのに?
FF7Rが優れてる所はグラフィックと無駄で過剰な演出だけ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:04:55.58ID:4qfcnjOL0
>>99
クリアするまで短いよな

メルカリで8000円で売れたけど、FF7Rの適正価格は1500円ってとこかな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:07:31.01ID:ABrIyZra0
仲間が自分で操作しないとひたすら通常攻撃やってるだけの馬鹿になるのがな
もっと連携っぽいことくらいできりゃいいのに
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:08:50.82ID:n1oRSC1Cr
>>157
オープンワールド系でも、適当にプレイしてたらクリア時間同じ位じゃね?

>>158
ついげきマテリアとか?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:24:40.18ID:ZNEkwEQz0
>>161
攻撃をしなくなるの?
ああガード固めてゲージ貯めるってやつか
奥深い戦略性だなw
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:24:55.44ID:pJ29CwKY0
IGNクラベ「FF7Rは一本道で自由度が少ない上スローペースで戦闘がダルい」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1586169353/

1名無しさん必死だな2020/04/06(月) 19:35:53.57ID:Co3V6K/ya
8点
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/42926/review/vii

2名無しさん必死65名無しさん必死だな2020/04/06(月) 20:48:01.45ID:qCFg4EdA0
>>55
>物語の後半からはバトルもより難易度が高くなり、程よい歯ごたえを感じた。
相手を効率よく倒す方法を模索するのは楽しいが、一番いい方法を見つけた後は消化試合になってしまうこともある。
例えば、オリジナルと同様、一定のダメージを受けると「リミットブレイク」という必殺技を使えるようになる。
かなり強力なので、難しいバトルではどうしても勝負の鍵となる要素だ。
そうなると、私はクラウドの装備品に「ガードきょうか」のマテリアを装着し、ひたすらガードを固めて敵の攻撃を吸収するかのようにゲージを貯めて、体力が減ると回復役にしたバレットにケアルラを唱えさせた。
結果、ほとんどガードをして必殺技を放つだけのバトルになってしまった。



フラゲしてた人もなんか似た感じの戦法にはなってたな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:25:51.05ID:fu3uwhBjr
エアプで叩く奴って工作員かまじもんのガイジのどちらかだよね
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:28:51.70ID:ZNEkwEQz0
>>163
ゲームシステムが連打前提で戦略性皆無なのに?
ほんの少しでも連打以外の行動するからって連打ゲーって事は全く変わらないんだよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:33:11.90ID:WK4C+Eqg0
みやぶるすら使った事のないエアプが戦略性が無いってアホちゃうかw
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:33:50.11ID:n1oRSC1Cr
>>164
は?ガード?いやまぁ、ガードでもマテリアの組み合わせによっては有りかもしれんが...
とりあえず、全然的確な指摘じゃない事がよく分かったわw
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:34:18.66ID:TqP2YaeMd
テイルズやってから喋れとか言ってる奴いるけどどういうマウントの取り方なんだろう

普通の人間はRPGなんてドラクエFFしかやらん
テイルズやってますなんて言ったらキモオタ扱いされて気持ち悪がられる
サガですら割と厳しいだろ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:37:16.07ID:WHQ4eDjvp
FF8や12と一緒で仕様を理解できない奴が馬鹿にされるゲームだな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:37:51.97ID:zUALFNuia
>>143
アクションなのにあまり避けられないんだよね
レベルがあるRPGと相性良くないからかね?
避けられると極めた人はレベル1でクリア出来て面白い気もするけど
逆に普通にレベル上げると超ぬるくなっちゃいそうだし
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:38:47.73ID:8Xwt+rFnd
>>173
マス向けのゲームでそれやったらあかんでしょ
そういうことやってるからユーザーがどんどん離れていくのに
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:40:40.31ID:ZNEkwEQz0
ボタンカチカチ連打しながら「ほんの僅かでも別の行動するから連打ゲーじゃない」ってのは幼稚な言い訳でしかない
連打ゲーってものの認識が違い過ぎる
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:42:48.37ID:geCziB3d0
テイルズやってるけどありゃ敵にあわせてコンボかえるってだけで
別に戦い方戦略が変わるってわけじゃないと思うぞ
作りこまれてはいるが戦闘に関してはオナニーに近い
そこがいいとこではあるけどね
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:43:18.90ID:n1oRSC1Cr
>>176
お前の場合、少し連打してたら連打ゲーって言い切ってるレベルだぞ
DMCとかも全部連打ゲー扱いになるんじゃないかこれだと
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:44:18.64ID:ZNEkwEQz0
>>172
FF7Rの戦闘システムをさも斬新な近未来のゲームシステムかのように絶賛してる馬鹿が居るからでしょ
斬新どころかスーファミ時代のテイルズで既に実現されてる上にシステムが遥かに劣ってる

要はろくにゲーム知らない馬鹿はクソゲーを絶賛するな、他のゲームをプレイして比較出来るようになってから喋れって事だよ
FF7Rのシステムが一番近いのはテイルズじゃなく初代.hackだけどな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:45:07.25ID:GGUbJbsKd
この流れは新サクラ大戦といっしょやなー

設定改変で炎上、出来の悪いアクション化して炎上、原作ストーリー無視で炎上
そっくり
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:45:37.64ID:zUALFNuia
四角連打ゲーとは思わないな
むしろ思ったよりコマンド開いて時間止める事多くて
思ったよりコマンドRPGだった
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:45:55.24ID:ZNEkwEQz0
>>180
DMCとか正に連打ゲーだろ
ゲームプレイに何のスキルも必要とせず何も考えずひたすら連打してれば良いだけの浅いゲーム性

てかDMCが連打ゲーじゃないとでも思ったの?
無双と同レベルだろ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:49:45.03ID:ZNEkwEQz0
>>183
テンポ最悪だよな
アクション要素が完全にオマケ、かといって技に戦略性があるわけでもなく単調
でまた連打の繰り返し

「コマンドを選んでる!連打以外の事をした!だから連打ゲーじゃない!」カチカチカチカチ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:58:05.68ID:GGUbJbsKd
DMCはテクニカルすぎて楽しめないわ
脳死のガチャプレイでそれなりにコンボ出せるベヨネッタのがおもしろい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:58:31.05ID:ZNEkwEQz0
>>187
何ひとつ反論出来無いくせに自信満々で一方的にエアプ扱いして意見潰し
自分で自分の言葉の説得力下げてるってのは自己紹介?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:12:10.52ID:lvZEgEHZ0
FFに出てくる魔法やアイテムの量を戦闘中に使わせようと思ったら純粋なアクションじゃ無理だわな
よく考えられてると思うよ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:15:06.80ID:n1oRSC1Cr
>>190
プレイすりゃ分かるからなぁ

逆に連打プレイでどうやって攻略してるのか、具体的に書いてみ?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:20:13.78ID:tBOi+X6wp
カウンターするのにわざわざモード変更しなきゃいけないのがクソだるい
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:31:55.79ID:ZNEkwEQz0
>>196
お前は連打ゲーの定義を勘違いしてるな
俺が言ってるのはゲームシステムの大半が連打の戦略性もなく底が浅いゲーム
お前が言ってるのは連打以外の行動を一切しないゲーム

話が噛み合って無いんだよ、でもまあこれで納得しただろ?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:43:47.43ID:n1oRSC1Cr
>>197
アビリティでカウンター手に入るで

>>198
DMCで戦略性がないとかアホなこと言ってる奴が何を言っても...
お前の話は、お前の脳内以外では誰とも噛み合わないぞw
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:44:21.57ID:mRuhGGOB0
回復とかリカバリー行動をキャンセルさせられるのがきつい
キャンセルされるならATBゲージは戻してほしい
瀕死で何もできずに詰むってパターンが多かった
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:47:47.66ID:ZNEkwEQz0
連打ゲーだけど俺は好き
俺はボタン連打してるのが堪らなく楽しいんだ
戦略性高いゲームは楽しくないプレイ出来ない

って言ってれば誰も反論の余地もなく納得なんだけどな
なんで連打じゃないだの戦略性があるだのあり得ない事を言い張るのかな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:58:37.62ID:ZNEkwEQz0
>>202
後ろに回り込むとかブレイクゲージ貯めるとかその程度のショボいシステムを戦略性あるなんて言わないよ
本当にろくにゲームをやった事無いんだな

FF7Rの戦闘を絶賛する奴が軒並み低レベルなソシャゲ基準で喋るからまるで会話が成り立たない
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:00:23.05ID:n1oRSC1Cr
>>201
いやFF7のリメイクは、無駄な時間を掛ければ連打メインでもいけるかもしれんが(体験版の範囲ならまだ)、DMCは連打メインじゃどうやっても無理だぞ?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:04:35.38ID:fUaw2sNH0
連打ゲーって揶揄されるのは本当にただ連打してる訳じゃなくて別のところに問題があるからなんだよな
結局はゲージを溜めないと話にならないシステムなのにアクション部分はそのゲージを溜めさせるための攻撃、ガードが主だから面白くないわけ
で、アクション化した弊害でパーティプレイができなくなってるわけで結果としてアクションとコマンドの悪いところ取りになってるのが一番の問題
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:07:09.40ID:RVpKx7Pb0
てか戦闘長いし全部が長いわ

最近インディーゲームやらレトロRPGやったあとに、
DQ11SとFF7Rとやって思ったが両方何するにも時間かかる

90分ぐらいでサクッと一つの街のイベント。
(街行って会話して買い物してイベントしてダンジョン)
この流れができればいいのに3時間くらいかかるからな

途中でだれるわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:07:59.81ID:fUaw2sNH0
>>206
ついでにその攻撃もコンボルートと敵の種類や攻撃箇所によってATBの溜まりが違うとか、技への繋ぎに成功したらATBにボーナスとかそういったシステムがあれば良かったのに一番効率良いのが連打してATB溜めるってところとかもイケてない
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:08:50.28ID:yKLGSb5o0
>>180
DMCよりは FF7Rのがゲーム性あるぞ
あれは空中でコンボしてるだけで終わる
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:09:07.79ID:E4VeINrw0
>>124
進化と退化は紙一重だからな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:11:30.64ID:n1oRSC1Cr
>>206
いや、バーストさせればそりゃ有利にはなるが、弱点部位や弱点属性を狙う方がずっと大事だぞ

そもそもほぼバースト状態にならない奴とかもいるしな

>>209
いや、連打メインでいけるかどうかの話だからw
というか空中コンボも、ある程度上手くないと続かんで
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:11:49.89ID:yKLGSb5o0
>>200
それ回復するのが遅いだけだろ
あるいは安全な位置にいなきゃ移動させてから回復使うか、死にそうに無いやつで回復させろよ
回復アイテムは誰でも使えるんだから

普通に遊んでたらそんなシチュならないぞ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:16:50.51ID:fUaw2sNH0
>>211
部位ってロックオン切り替えるだけだろ?属性攻撃もゲージ溜めるか属性マテリアつけて攻撃するだけでどれもコマンド戦闘で出来ることなんだよな
アクション化したのに、コマンドと融合するために全てコマンドで出来ることを詰めちゃってるからアクションの良いところが殆どスポイルされちゃってるのよ
で、その弊害にパーティ戦闘がおざなりになっちゃってて何のためにアクションを取り入れたのか意味不明になってる
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:17:18.31ID:qWDlrzjG0
そもそもアクションとコマンド融合するってのがダメなんだよ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:17:42.55ID:lvZEgEHZ0
>>203
弱点属性、耐性に敵の攻撃の把握、連打してるだけじゃ何処かで詰まる
連打してる奴も何処かのタイミングで模索せざる終えなくなるよ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:19:31.90ID:fUaw2sNH0
>>216
一応その三要素知ってるだけでノーマルで最後までクリアしたけど、具体的にどんな戦略あった?
逆に色んな戦略取れるなら知りたいわ
もしかしたらこれから面白くできるかもしれんし
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:21:42.03ID:ZNEkwEQz0
>>216
結局は「ほんのすこし連打以外の行動する、だから連打ゲーじゃない」って言いたいんだろ?
何の戦略性も無いショボい戦闘に手こずってるのか?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:24:51.84ID:GNWYoKnOa
雑魚エンカウント、ボス戦どちらも面白い戦闘になるシステムってグランディアじゃないの?

キャラの成長とかフィールド制限無くとかなら別だけど
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:28:28.63ID:fUaw2sNH0
>>221
>>216でその三つ抑えてるだけだと詰まるって書いてるってことは、何処かで詰まってその時打開する戦略を思いついたってことでしょ?
どの敵でどういう戦略とったのか教えてって言ってるのよ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:29:21.46ID:lvZEgEHZ0
>>220
そのほんの少しは個人によって感覚違うだろう
プレイスキルの上手い奴ならほんの少しで済むかも知れないしそうでなければ要素を駆使しないといけない
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:29:36.62ID:EO0tlSsP0
アクションが糞すぎるわ
隻狼出たあとにこんな糞アクションゲー投入するとか頭おかしいわ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:30:09.04ID:E4VeINrw0
>>222
面白いよなあ、グランディア
FF7じゃなくてこっちをリメイクしてほしかったよ……
リマスターじゃあ色々キッツイ

ただまあ俺の記憶では後半が結構ダレてくる思い出
承知の上でそれでもクリアするが
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:30:48.39ID:n1oRSC1Cr
>>214
部位に有効なタイミング、属性、物理、魔法等々
あと、マテリアの組み合わせの関係上、1キャラだけで回すのは結構キツいので、必然的にキャラ毎のロールを考えることになる
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:30:55.48ID:J0Mvxwka0
コントロールキャラをティファに変えた時に連携でいきましょみたいな台詞吐くけど個人的には今回の戦闘は連携、というかパーティー内で共闘してる感覚があまりなかったわ。なぜだろう?
やっぱタゲがプレイヤー一択だからかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況