X



格ゲーが廃れたのはSwitchやWiiを軽視したからだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 07:17:04.49ID:Y67X6v9d0
大量の30代の親子、カジュアル層を捨てている。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:56:06.63ID:9yHbk/PT0
>>149
スマブラは「任天堂のゲーム」なのも大きいよね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:00.81ID:9yHbk/PT0
>>150
単純な売れる売れない、客を楽しませたい、よりもそう言うのを感じるよね。

客はそれに巻き込まれてるだけって感じ。任天堂のカジュアル層にも需要はあるんだから
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:03:58.22ID:0A1aZkira
お前らプロのボクシングの試合見てボクシングやりたいと思うか?
初心者狩りに精を出すマウンティング猿のキモオタ共と同じ檻の中に自ら入りたいと思う奇特なライトユーザーが一体何人いるんだ?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 19:34:14.88ID:cTKILhpy0
>>155
KOFは続いとんのに‥
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 19:51:09.49ID:FcOfYMek0
KOFはシリーズが死んだわけじゃないからな
餓狼はMOW2が出る確率はゼロに等しい
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 20:03:57.73ID:2FASryaOa
7出さないならWiiu の鉄拳タッグ2でも
スイッチで出してくれ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:06:40.86ID:9NaQ44iE0
>>101
ナイトメアギースのMAX技だっけ?
餓狼3の潜在レイジングの再現って聞いたが
元々隠し技だったんだし、その技使いどころ無いし、出せなくても良くね?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:13:38.70ID:riFlI8vS0
ロボットゲーと同じでコア層にアピールし過ぎてカジュアル層に敬遠された
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:23:55.73ID:9NaQ44iE0
てかゲハの格ゲスレって、本当に同じことばっか言ってるな
https://togetter.com/li/535167 ←はコンボ不要論だけど
7年前から声上げてて未だ同じこと主張する奴がゲハにもいて

なんつーか同じ奴が何度も持論を吐き出しに来てんじゃねーかって思うレベル
全員コテハン付けて話したら毎回同じ人間ばかり来てるってオチだったりしてなw
せっかくだからお前らと話したり対戦したりフレ登録?とかしたくなってくるぜ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:27:01.09ID:8v15GHBO0
ストIIIはキャンセル自体廃止しようとしてたろ
もう何十年も前から初心者はおいてけぼりなんだよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:31:40.30ID:9NaQ44iE0
新規が居ない居ないって騒がれてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=_oJIMebYA1Q

この人20代らしいし、初めて3年でプロゲーマーとかなったらしいし、
プロレベルではそんなに対戦相手の不足に困ってなさそうなのがなんとも
プロが試合して、それに憧れる若手が現れ始めてるのなら、今の流れはそう悪いもんでもないんじゃないかな

メーカーとしてはある程度幅広く売らないと利益出ないから、
離れてしまったゲーマーや格ゲの「か」の字もしらないド素人も引き込みたいんだろうけど、
「格ゲで対戦したい」って需要が現状無いのがつらいな
対戦ツールってくくりなら格ゲである必要が無くなってる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:37:43.09ID:5yX/HsZV0
Wiiの剣サムはサムスピ最高傑作だと思う
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:38:42.52ID:vkQHmzH10
>>174
そりゃ今でも格ゲー界の環境に適応できてハマってくれる奇特な人間も探せばごく僅かにはいるだろう
そんなごくごく一部だけを相手に商売は成り立たないってだけで
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:53:38.84ID:YB4JU27Va
>>171
Gジェネレーションくらいしか知らんけどコア向けか?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:53:42.93ID:zXCdvyDma
>>171
ロボゲーは元々コアしかやらんから会社受け悪い
チャロンもセガは開発したくなかった
意に反してロケテの成績が良かったから世に出たわけで
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 06:27:59.06ID:4wSwSf820
>>175
サムスピは任天堂にも出してるし、コンボゲーでもないから、カジュアル層にとっては理想の格ゲーなんだよな。
でも、カジュアル層はサムスピがそんな格ゲーだということを知らないw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 07:24:13.27ID:1ZRhoogL0
スイッチのサムスピまでロード長いのには絶句した

格ゲーやるならバーチャスティックプロが欲しいよね
安物スティックじゃなくて、本物素材のやつ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 07:45:38.37ID:f/rCCVV00
今時スティック必須なんて言ってる奴はロートルゲーセン親父だけで
格ゲー大会でもスティックなんて少数派
むしろスティック必須なのはスマブラのほうだろw
なんであんな複雑怪奇な操作なのに簡単だとか言ってんだスマブラ狂どもは
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:08:43.45ID:qjeFY3eY0
格ゲーに限らず、カジュアル層には「プレイしてもそんなに恥ずかしくない建前がある事」は必須条件の1つ
ゲームの内容・仕様調整等の詳細は分からない状態から始まるのが当然≒語っても理解されない≒ヲタ臭くて恥ずかしいものなので、
日本人は売上(客数)やキャラクターや画面の原始的演出など、何も知らない人でも魅力や価値を認めやすい部分を建前枠に要求したがる

結果、(スマブラ等を格ゲーに含む視点でない限り)今や格ゲーには日本人のそれを満たせるだけの権威と文化的雰囲気は皆無
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:16:35.33ID:4wSwSf820
Switchで格闘タイプのポケモンのみのガチ格ゲー出したら売れるのかなw
ポケモンファイターズw
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:18:34.08ID:NQJtqdFM0
コントローラーがパッドだと事実上遊べないわけじゃん
アナログスティックがメインになった家庭用ゲーム機とは
もう相当距離があるんだよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:22:22.51ID:P1weLorb0
日本人って殴り合いが好きじゃないんだろ
日本代表vs外国人の構図があればマシになるけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 10:07:55.67ID:STaCgyk80
スマブラは技を出すのは簡単で操作自体はシンプルだから入りやすいんだろう
友達と急にやることになってもすんなり入れる
勝つためには色々身につける必要があるのは対人ゲームである以上変わらんが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 12:45:19.66ID:qjeFY3eY0
>>184
元々ポッ拳はそういうゲームにする企画だったらしいね
結局ジャンル名からも格闘ゲーム追い出したしエスパーフェアリーだのゴースト毒だのまで参戦してるが

そしてそれが先行してる以上もう同類は要らないよね
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 13:12:18.56ID:4wSwSf820
>>187
スマブラはくにおくんやマリオブラザーズの延長だからね。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 13:19:34.41ID:4wSwSf820
>>189
ガチポッ拳は流行らなかっただろうね。正解だと思う。

昔は格ゲー業界もゲームボーイスト2とか、デフォルメのバーチャファイターとか緩くやってたんだけどね。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 13:54:35.56ID:aHit1g/da
格ゲーのエッセンスであるコマンド技とコンボは他のゲームに輸入されてるからカジュアル層にはもう格ゲーに拘る意味ないのよね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 15:21:51.67ID:SwGe9HTYd
>>192
「カジュアル層はコマンド技やコンボをやりたくて格ゲーやる」
って主張?

他で出てる
「コマンド技やコンボは難しいから、カジュアル層のためになくせ」
って意見と真逆だな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 15:55:01.86ID:4wSwSf820
餓狼伝はどんなシステムだっけ。あれもスト2に似てたような気が。

そういえば、無双シリーズは任天堂避けても成功したんだよな。モンハンも。
結局任天堂で出しても売れたけど。
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 17:16:54.35ID:qjeFY3eY0
>>193
前者はプレイヤーが勝てる側である前提、後者は負ける側である前提だからな
対戦ゲーだとこの前提は制御不可能だし大多数が敗者だけど、
ゲームデザイン選択段階から見るならPvEにする事でプレイヤーを勝者側に回せる
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 17:53:48.59ID:o555sNsTd
>>195
餓狼伝説と勘違いしてない?
餓狼伝はスト2とは似ても似つかないシステムだが

>>196
カジュアル層でもCPU戦やトレーニングモードで満たせるだろ
「コマンド技やコンボで他のプレイヤーをボコりたくて格ゲーやる」
なら無理だが
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 18:24:55.16ID:w/5VLJXA0
サムスピコレクションって左右に画面余ってるのに技コマンド表示出来ないのか?
技全然出せないからやめた
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 18:44:45.57ID:qjeFY3eY0
>>197
そもそもコマンドコンボとて主目的ではなく、何か別の目的に対して格ゲーが取れる手段でしかない可能性の方が高い
当然格ゲーである事もそのための手段の一選択肢でしかなく、もっと良い形で満たしてくれるゲームが他に幾らでもある

それに時間も金もやる気も有限、かつ大衆のそれらの許容量総和は多分お前の想像の1/10以下くらい狭い
格ゲーが椅子取りゲームに勝てる日は来ないって事
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 18:54:45.60ID:PaK0kkXtd
>>199
レス元読んでないのか?
それが主目的だって話なのに勝手に前提変えてんじゃないよ
会話する気もなく持論を垂れ流すだけならチラシの裏にでも書いとけ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 19:08:46.49ID:NQJtqdFM0
>>188
じゃあアナログスティック専用の格ゲが出たかというとね?
代用品には違いないわけでしょ
決して肯定的な関係にはない

バーチャロンもそっちの範疇
だけど、8方向レバーに特化しすぎた存在なんじゃんコマンド技文化って
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 19:12:06.63ID:9VL20XCz0
何言ってるかわからんがグラブルはパッドで充分
カプコンだけおかしい
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 19:30:50.89ID:qjeFY3eY0
>>200
バナナを出す装置のレバーを猿が引くのは、本来は当然バナナが欲しいからだ
が、猿を完全に破壊する実験の結果だけを何も知らない幼児に見せれば、そいつは「猿はレバー引くのが好きなんだ」と思うだろうね

そんな哀れな幼児でも、他の猿が絶滅した世界では心理学や脳科学と全く無縁のまま素晴らしい物理学者になるかもしれないし、
まぎれもなく便利なレバーを発明できるかもしれない
その結果の正当性と価値が主張の表現の正当性を保証する事はないがね
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 19:38:33.23ID:VDV4J2Fh0
>>193
格ゲーで特徴的なコマンド技やコンボは無双とか他のゲームで気楽に体験出来るわけで
大多数のユーザーはそれで満足してるのよ
格ゲーのブーム時でも勝つ為にフレームやコンボレシピとかムキになって考えてたのはごく僅かで
今はそれだけ考えてるユーザーにばかり焦点当ててるからオワコンになってる
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 20:10:20.20ID:4wSwSf820
>>198
本当にコレクションって誰が買うんだろう。ストリートファイターにしろ。
単品で出せと思う。
なんかズレてる気がする
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 20:18:11.64ID:w/5VLJXA0
>>205
一応サムスピはアケアカ単品でみ出てる
epic無料で有名だから遊んでみたが、
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 20:21:03.49ID:4wSwSf820
ドラゴンボールのスパキンも無双シリーズもスマブラもだけど、
ワンボタン連打や、もしくは一撃で決まるようなシステムの方が皆楽しめるんだよな。

これが崩れてくるとマニアしか居なくなっちゃう。
んで任天堂はそこは守ってる印象。


スト6やバーチャ6、鉄拳8は思いきってワンボタン連打&一撃大ダメージシステムにして任天堂で出せばかなり売れそうに思う。
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 20:22:45.06ID:4wSwSf820
>>206
アケアカは本当にアーケードそのままだからなぁ。CPUを好きなキャラにして戦うとかも出来ないし、なーんか何もかも中途半端なんだよなぁ。
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 20:28:10.77ID:Gi8LIPeY0
てかまあ現実で格闘技が盛り上がってないからな
そこが復活しない限り人気取り戻すの無理じゃね
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 20:34:45.69ID:AlPhIc+M0
現実で格闘技関係あるかなぁ
スト2もバーチャも格闘技ブームなんて無い時代にブームになってる訳で・・・
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 20:46:54.77ID:Gi8LIPeY0
昔はプロレスゲーとか野球ゲーも売れたからなあ
そういう感じかとも思ったが違ったかな
まあ昔はジャッキーチェンとか北斗の拳とかドラゴンボールとか
そんな闘いをゲームで遊びたいって思ってたのをスト2が現実にしてくれたからなあ
そこから格ゲー自体がずっとブームだったのかもな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 21:15:37.31ID:upN6HDZd0
選択肢の多様化でしょ
CoDがメジャーになって若者はみんなそっち行った
テレビ離れがー、野球中継がー、Jリーグがー、音楽市場がー、ジャンプの部数がーって言ってるのと変わらない

昔はカジュアル向け/コア向けという選別すらなくレースゲーとか色んなゲームが新鮮で売れてたけど今は嗜好の細分化が進んでるし

コマンド式RPGやバイオのFPS化とか長期シリーズやコアゲームにありがちなベテランプレイヤーやシリーズファンを保守的に満足させることと
新規プレイヤーの取り込みや新たなゲームデザインを取り入れることって相反するものになりがちで
現にスト5は簡単にしすぎてやり込み要素が少ないと言われてるからな
その点、キャラを動かすのは簡単だけど上達するのは難しいスマブラはうまくできてるけど

一見さんお断りなのは将棋、MOBA、Auto Chess系、ロール系FPS、TCG、Fortniteの建築にしても同じだし
LoLはストレスが溜まる上に民度も低く、他にもスマーフが問題になってるゲームは多い
そこよりも根底的には食指が動くかであってホントにゲームに魅力があって興味があれば入口の問題ってさしたることと思うからなぁ

ゲームって楽しいものであるはずが前提知識やプレイヤースキルが要るのってもったいないと思う
まぁ上達すること込みな感じもするけど


とりあえず間口を広げるならグラに比重を置くよりクロスプレイや海外ともラグが少なく遊べる低遅延技術のGGPOの導入
ただ機種が違うと入力遅延とか細かい差異が生まれるのがネックだけど
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 22:13:36.16ID:Ctt2E+0J0
GGPO導入してる格ゲーは前からあるけど、やったことあるのか?
ロールバックとかワープとかでワケわからん試合になるぞ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 22:22:24.92ID:at969mDz0
レベルが近い友達がいることが格ゲー続けられる理由だわ
年とったらムリポ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 22:26:36.06ID:CxdSpMcya
>>214
COMじゃだめなん?
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 22:32:48.21ID:xkHWei7l0
35年続くジャンルなのにクソCPUばかりで面白いCPU戦を作る事を放棄してる節が有るのはなんでだろ不思議
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 22:57:00.57ID:sX1fGuw80
>>216
面白いCPU戦よりも動かない木偶の方がありがたいジャンルだしなぁ
トレモやると1時間とか無駄にダラダラ遊べんだけど、CPU戦は負けるともういいや感しちゃう
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 23:07:18.24ID:ogSGjyOp0
CPUが賢い立ち回りしてもムカつくだけだからな
コマミスなんてするわけがないCPUが弱くても接待されてるようにしか感じないからどのみちムカつくし
レベルの近い人間と戦えてなんぼだよ格ゲーは
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 23:09:01.91ID:fSLQd2j60
格ゲーのCPU戦はきっちりパターン構築できるタイプなら面白いけど
こっちが出す技なんでも超反応で狩ってくるタイプとか
ガード使わないし技ほとんど出さないけどパーフェクトだけはきっちり阻止してくるタイプはクソつまらん
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 00:18:59.10ID:x5Lhm7Ni0
格ゲーって同レベルの相手がいれば楽しいじゃん

AIが発達して友達みたいに話し相手になってくれるような存在まで行けば
格ゲーも復活するよ多分
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 05:43:17.45ID:HOWqlu3n0
ARMSがイマイチ流行らなかったのもやたら嫌らしくてストレスしか溜まらないCPU戦のせいだと思う
オンライン解禁条件のレベル4とかクリアする頃にはもうこのゲームが嫌になってる

それでも新規にしては売れた方だけどね
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 05:55:08.82ID:/p9eEl/b0
ユーザーいないとどうにもならないゲームジャンル
F2Pでスキン課金のAPEX路線でもないと無理やろ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 06:07:32.09ID:J6gead+o0
対戦アクションゲー豊富だしあえて格闘ゲームを選ぶ必要がねえ
コマンド入力とか意味わかんねえしゲーセン寂れてるし
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 06:22:45.02ID:bjEXYKN40
>>211
昔は操作が単純だったから、格ゲーやプロレスゲーのキャラに、自分やリアルの格闘家を重ねて遊ぶ事はしやすかったのはあるかも。

今はもう目の前の派手な画面と操作で頭一杯でしょ。妄想にふける余裕もない
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 06:24:50.76ID:bjEXYKN40
>>212
選択肢の多様化もあるけど、それだけでは語れない、やり方の問題も幾つかあるように思うなぁ。
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 06:31:45.88ID:mmRkUVAG0
有利不利フレームなんて見た目わからんっつの
1F入力差で勝負きまるターン制なんてシビアすぎる
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 06:32:30.72ID:bjEXYKN40
例えば将棋は人を選ぶけど、時間と気力をかけてやる価値があると思うんだよ。もう全年齢に共通する娯楽だし、これからも誰からも強いと認められるから。
でも「格ゲーに精神力を費やすのはムダ」と考える人は多いと思う。いつ無くなるか分からないし
「ゲームはあくまで楽しい手軽な娯楽でしょ」って考える人が多いと思うよ。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 06:54:34.15ID:fH5MxmGu0
マジで基本無料にしてキャラではなく流派を選んでアバターデザインにして
技も色々あるのを自由にカスタマイズできるような方式じゃないと後がないように思える
それで既存タイトルで相性いいとなるとジャスティス学園かソウルキャリバーあたりか
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 07:32:44.48ID:ee/wmNIR0
>>183
原田理論だろう
売ってる国を増やしたり、無料やセールでばら撒くだけで
シリーズ出してた先進国別で急上昇して大人気なんて聞いたことねーな

それはユーザー目線で廃れた方に入るよ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 07:46:43.79ID:hUe6g6kda
>>225
対戦アクション自体不人気だしな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 08:05:12.59ID:tUxX87hEM
>>182
これは同意
むしろカジュアル層以外にすら言える形が違うだけで

日本のムービーゲー問題やサードの古参向け特化もここに繋がるんだが
格ゲーにかぎらずゲハ全体の問題
週販スレ建ったらコピペしたい
ゲハの大人ゲー主張してるグループも大義としてはこれで
「プレイしてもそんなに恥ずかしくない建前がある事」が別の形で現れたもの
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 08:08:43.13ID:F0fRG/DB0
テトリス99もあれは実質テトリスを利用した格ゲー みたいなところがあるよな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 11:19:50.55ID:HVKEFjc00
>>225
んー…ゲーセン行きたいか?
ゲーセンで大会とか盛り上がってるけど、実際行ってみた身としては
ベテランが対戦台に居座るし、負けた方の台もすぐゲーセン慣れした人が
ガンガン座っていくんでなかなかプレイできないストレスのが大きかったんだが

寄り道も台待ちもせず、タバコの臭いも嗅がなくて済むネット対戦がある今、
ゲーセンって無くても良くね?
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 11:39:36.12ID:HVKEFjc00
・ゲームをプレイする為にゲーセン行ってるのに、目的のゲームをプレイせず眺めてる時間の方が多い
・プレイできても乱入されれば1分で100円が溶ける(これは賛否あり。100円を無駄にしないよう必死で考えるから古参は強くなれたと主張する)
・乱入されなくともCPU戦は意識して遅延でもしない限り10分程度で終わる

個人的にゲーセンの存在意義って疑問に思ってた時期があるからスレタイとは違うが書かせてもらった
ゲームするならゲーセン寄るより家で家庭用やったほうが有意義
ゲーセンでしかやれないゲームもあるけど、そんなゲーム0からやっても何も理解できないまま終わるのがオチ
他ゲーでの経験が多少なりとも活かせる作りでないと、とてもじゃないけど遊べない
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 11:42:15.70ID:QL5bY1BP0
つまらないからだろ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:10:19.60ID:o1lrcgvMa
>>237
俺は格ゲー畑ではないんだが
自分はやらないゲームも人のプレイ見て楽しいし
1コイン入れてのプレイだと緊張感が家庭用のそれとは段違い
特にハイスコアや記録かかってる時は
あとは攻略法を話し合ったりもした

無駄も楽しめてこそゲーセンよ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:23:38.55ID:6kV4LF6+p
ゲーセンすらハブってPS4独占はアホかと思ったな
そりゃ衰退するわと
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:37:16.90ID:HVKEFjc00
>>239
ゲーセンに存在意義があるとしたらお前が言う
>攻略法を話し合ったりもした
って部分で、要は「同じゲームの愛好家同士の集いの場」としてのコミュニティ機能
SNSが根付いた現在どこまで価値があるかわからんが、生で話すのはやっぱ違うしな

やらないゲームの鑑賞はYoutubeやニコニコでいいし、
緊張感は俺にとっては「緊張で思うように動かせない」ことのマイナスのが大きかったんで同意できん
まぁ大人になって100円に対する拘りもあまりなくなって緊張もしなくなってしまったがな
100円を失いたくないって気持ちより「しっかり遊ぶには10000円くらいぶっ込まいとなー」って
ミスしないようプレイスキルを磨くんじゃなくて、ミスした分金を払って楽しむゲームって感覚のが強くなってしまった
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:40:51.80ID:fyeYjWejd
>>240
何のゲームの話だ?
鉄拳7やGGXrdはアケ先行だし、スト5はPC版同時発売だしなぁ?
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:43:40.85ID:bjEXYKN40
>>236
もう昔みたいに格ゲーの台に子供が並ぶなんて無いよなぁ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:46:55.91ID:dawEofTE0
>>5
勘違いしてると思うけど
スト4ほど篩にかけられる格ゲーはないぞ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:49:14.68ID:dawEofTE0
>>242
グラブルVSとかじゃないの?あれもsteam版出るとか誰も思ってなかっただろうがw
そうでなくても家庭用優先でゲーセンのほうが導入遅れてる格ゲーはそこそこあるぞ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 12:49:15.01ID:bjEXYKN40
>>237
格ゲー全盛期の時は、眺めてる時間の方が多くても見てるだけで楽しかった、
そして乱入されて負けても「次こそは!」っていうそう言う遊びだったんだよ。格ゲーは。

だからこそ、「ゲーセンに行って人の中でプレイする」と言う楽しみが家でやるのよりもあった。

上で言ってる人もいるけど、今は「次こそは!」と思う隙もないようなほど滅多くそやられるんだよね。恥ずかしいほどに。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 13:37:36.48ID:ll+r52gDd
>>245
俺はPS4独占の格ゲーを聞いてるんだが?
例え他機種で後に発売されたとしても、
先行発売されたハードの独占扱いになるということか?
つまり鉄拳7やGGXrdはアケ独占と?
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 14:01:19.86ID:dawEofTE0
>>247
そもそも「後発移植は除外」に何の意味があるのって話だけどw
グラブルVSにしてもミリオンアーサーアルカナブラッドにしてもPS4さんが不甲斐ない結果の
Steam流入じゃないんですかねぇ?

PS4さん発売のタイミングでマルチ販売の予定ありとか書いてあるなら別の問題だが
そんなことなかったですよねこれw
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 14:03:53.63ID:dawEofTE0
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX も古いけどPSでしか出て無かったね
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITIONになってPS4版が追加されてた気がする
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 14:19:57.82ID:dawEofTE0
どっちにしてもねPS4独占にするとしょっぼい子供だましキャラ格ゲー多い気がする
そりゃ格ゲー人口減って行くっての
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 14:43:41.52ID:ilwDGK9GK
>>246
カッコイイ多段攻撃(通常技)キャンセルカッコイイ多段攻撃(通常技)とカッコイイ必殺技とカッコイイ多段攻撃(通常技)特殊キャンセルカッコイイ多段攻撃(通常技)とか
どこまでなんの技がどう繋がってるのかすら分からずに負けて勉強にもならんしね
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 17:17:41.04ID:bjEXYKN40
>>252
今ツベで見ても、バーチャ2辺りのコンボなら何やってるか分かるから見てて楽しいんだよなぁ。
バーチャ5のコンボを見てて楽しめるのは、ガチの人達だけじゃないかな。
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 17:45:17.95ID:xTasbM3Cp
地方のゲームセンターでそこそこ勝てるレベルはネット対戦だと雑魚だからモチベ維持できない問題
解決には広いユーザー層が必要だが裾野を広げる努力が今だにイマイチよな
グラブルVSはいい線いってる気はするけど
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:04.82ID:hgg7Dti70
つまりローカル対戦できる場が必要ってことか
e-sportsが盛り上がれば
各地に教室なり道場ができるかもしれん
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 18:06:36.57ID:i7W59HQ+d
>>249
除外もなにも、PS4独占格ゲーの話に
後発移植されてるゲームを含めてくるから聞いたんだが?
アルカナや電撃文庫に至ってはアケ先行のPS4(PS3)後発だし、
後発移植なのに独占とかワケわからん
まず、独占の定義を自分の中でハッキリしろよ

グラブルVSのPC版にしてもPS4版の約一ヶ月後に出てるんだが、
何日で不甲斐ない売上と判断して、
何日でPC移植(要件定義から設計、開発、テストまで)して、
何日でsteamの審査他の手続きをしたと思ってるんだ?
ゲーム開発を3分クッキングか何かと勘違いしてねーか?
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 18:23:58.45ID:N/xQBLQV0
>>256
e-sportsが盛り上がったら生まれた時からトップになれるつもりの勝ち組生まれ無謀馬鹿以外が根こそぎ無価値扱いで駆逐されるだけだよ
闘劇がそうやって自滅したんだし
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 18:24:27.48ID:i7W59HQ+d
>>255
その辺はランキングを地域毎に細分化すればいいんでない?
(世界ランキングの下に国、県、区と子ランキングを作る)

「貴方は世界15676位です」ってより、
「貴方は葛飾区3位です」とかならモチベ持ちそうだし、
対戦相手も「世界14759位」より「墨田区1位」とかの方が燃えるよな
「埼玉県の奴にだけは負けらんねー!」とかありそう

細分化し過ぎると住所特定とか問題になりそうだが
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 18:58:18.76ID:HVKEFjc00
>>259
一見良さそうに見えたけど、行きつく先は「葛飾区民雑っ魚ww」「墨田区民とか生きてる価値ねぇだろ!切腹しろww」
って地域まるごとディスられて終わる気がするぜ

そもそも論として、たとえ世界100位だったとしても、戦績が100連敗とか、わからん殺し喰らって死に続けるとかだと
あんまり意味がない気がするんだよなぁ。対戦内容がクソでも最終的な順位さえ高ければモチベ保てる奴なんているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況