X



格ゲーが廃れたのはSwitchやWiiを軽視したからだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 07:17:04.49ID:Y67X6v9d0
大量の30代の親子、カジュアル層を捨てている。
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 19:39:55.49ID:T7lwAUmYa
クソなアケコンはパッド以下だからな
安物買いの銭失いだから買わん方が良い
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 19:41:48.18ID:0Iysn/oX0
>>558
アケコン変えただけで段位3つ上がりましたーとかなるならその通り
んなわけないから始めは安物でいい
ゴルフと一緒でクラブばっか高いの勧める奴は地雷
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 19:43:12.50ID:0Iysn/oX0
つーかいきなり1万の買い物させるとか人増やす気ねーだろ
むしろ減らす気満々でやってるまである
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 20:12:29.77ID:T7lwAUmYa
>>559
触れば分かるが安いアケコンって使いづらいのよ
台が軽くて動いたりレバーの動きが悪かったり
アケの筐体の部品は値段なりのクオリティはちゃんとある
今はパッドに合わせてゲームも作られてる様子だし無理して安いアケコン買う意味は無いのよ
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 20:22:31.51ID:OhRu3WBKp
ワイン持ちかかぶせ持ちしなければRAPじゃなくてもアケコン動く事ないだろ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 20:34:01.40ID:Paw+ImTt0
>>556
3DSの鉄拳もさ、何でムービーつけるかね。それなら値段安くしたりモード増やせばいいのに。
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 20:35:06.26ID:M7zgphwT0
対戦の前に、CPU戦で挫折するだろ(難易度高い、ゲームスピード早い、システムとっつきにくい
キャラデザもどんどんオタク向けになるし

俺が経営者なら、アーケードはおろか据置すら不可、携帯も3DSどころかDSじゃないと企画を通さないレベル
景気の良かった時代の恩恵を中途半端に受けてて変に豪華だから、開発費が嵩むと思うし
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 20:58:52.64ID:5rd+hvNI0
>>553
A⇒Bは¬A⇒¬Bではない、「特定の害悪要因があるから廃れた」は「その要因がないから廃れない」を保証しない(他の要因で廃れる可能性がある)
よって「今いる格ゲーマーとやらが寄り付かないゲームは一般受けしてるのか?」なんて話にはならない

「一般受けしてるゲームは格ゲーマーとやらが寄り付かないのか?」って話ならしていい
スマブラ辺りを見るに、その層の定義はかなり練り込まなきゃならなさげだが
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 21:00:26.87ID:Cp67we3I0
「俺が経営者なら」って何者にもなれなかった奴が脳内で業界人ごっこしてると思うと
哀しくって泣けてくるな…しかもいい歳のおっさんが
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 21:06:58.77ID:hiWjyVbU0
>>557
考え方が逆よ
CSで格ゲーするってならデフォでコントローラーが付いてるんだからまずそれで遊ぶわけで
それで「操作しづらいな」とか「遊べるけどゲーセンの練習にはならないな」って思うからアケコンに手を出すってのが普通の流れ

「合わなかったらどうすんだ」ってRAPが合わねぇってならどのアケコンも合わねぇんじゃないかな
RAPが高すぎるっていうなら、そもそもアドバイス要らないよね?
格ゲーやるのに1万追加出費は高すぎる→質が悪くてもいいやこれ買おう、みたいな
それくらいは自分で判断してくれ

俺も安物アケコン数台持ってるし、全部クソだと思いつつもパッドよりは動かせる(気がする)から愛用してるぜ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 21:12:46.61ID:hiWjyVbU0
>>565
確かに仰る通り

一般受けしてるゲームに格ゲーマーが寄り付かない…ってことはないな
ミカドの常連?の一人がスプラやってたし、こないだ格ゲーマーのTwitter見たらあつ森やってたし
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 21:20:26.62ID:ln4cEjuy0
>>567
言いたい事は何となくわかるが・・・
「遊べるけどゲーセンの練習にはならないな」←もう初心者でも何でもなくアドバイスなんて要らんだろw
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 21:20:29.13ID:hiWjyVbU0
>>566
忘れてるかもしれないけど、ここゲハなんだぜ…w
脳内業界人がスタンダードよ

>>564
ブレイブルーとかはCPUかなり弱くしてるからそこで挫折はないんじゃないかな
ボスは強いけど、ボスまで弱かったらストーリー勢はすぐに離れてしまうし

もっともCPUが弱かったとしてもコマンド入力すらおぼつかない初心者が楽しめるかどうかは疑問
ボタン連打でコンボしてくれるモードもあるけど、ただただボタン押しまくるだけになったゲームを楽しいと感じるのかな?とは思う
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 21:29:03.94ID:0Iysn/oX0
>>561,567
全く自覚ないんだろうけどもう目線が10数年以上格ゲーべったりの奴の目線過ぎて
一切初心者に寄り添ってないんだわ
FPS軽くやってみたいなって言ってたら「まず1万のゲーミングマウス買おう」って言われんのと一緒だぞ
「最初は数千円のマウスでちょっとやってみる」を許さないのがお前ら
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 22:07:42.15ID:hiWjyVbU0
>>571
触ってみたい程度なら何故アケコン買いたいと思ったんだ
買えって誰かに言われたなら言ってきた奴がガイジ
誰にも言われてないのに「買わないと許さねぇんだろお前ら」とか言ってるならお前がガイジ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 22:19:30.16ID:KTqDINRTM
>>546
あと相対的に
ムービーゲーが流行る前は同時期のゲームと比べてグラが圧倒的によかったし見栄えも良かったと思う

格ゲー衰退期の始まりがムービーゲーが流行った時期なあたり
因果関係があるかもって思う
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 22:21:14.10ID:KTqDINRTM
>>571
なんか格ゲーマーって70年代のエリートオタク的な考えはあると思う
SF1000冊つまらないのや未翻訳の読んで一人前の世界
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 22:37:05.02ID:UnXtGNiJ0
FPSもRTSも今流行っているのはチーム戦やバトルロイヤルでタイマンじゃないもんな
別にタイマン格ゲーが死んだわけじゃないけど
昔みたいな盛り上がりというのはあり得ないんだろうな
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 22:43:48.66ID:5KKB9Ias0
>>576
タイマンのスポーツ自体が人気おちてるからしょうがない
異種格闘技というのも昔からの貯金があって、資本が流れる瞬間のワンチャンだけの夢
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 22:44:25.42ID:DhG95DLZ0
格ゲー自体難しい
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/25(木) 23:23:00.81ID:hiWjyVbU0
>>576
さすがにゲーセンが行列でプレイできない、とか
新作が国内200万本、とか
そういう盛り上がりは絶対にないな。JRPGだってヒイヒイ言いながら20万売ってるような時代なんだし

定期的に立つ格ゲネガキャンスレが立たなくなる程度には、
「あーまだやってる奴いるのねー」「まだ新作だすんかw」程度には存在を許されるジャンルであればそれで
どうせあーだこーだ言ったところで誰も価値観変えたりしないしな
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 00:20:47.19ID:lkc/R5/x0
まあ
SIEにモンハンの事もあるから尻尾張りたいカプンコ。
ストシリーズを独占してハード売りたいSIE。
スマブラには適応できないオールドタイプの格ゲーマー。
ストシリーズの独占でマウント取りたいゴキブリ。
こいつらの為にこれからも細々とストシリーズは続いて行くんだろうな、スト2の社会現象を夢見ながら緩やかに破滅にねw
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 04:19:41.87ID:FlIVpJ8B0
1vs1対戦ってゲームプレイにおいて相手プレイヤーの存在感の比重が大きいから
ゲーセンなり友人家族なり相手と対面に近い状況で遊ばないと楽しさが目減りしやすいのではないかなと思う
相手プレイヤー個人と勝負してる実感が楽しさに繋がりやすいというか

あと格ゲは対戦に特化しすぎてシングルで楽しむ余地があんまないのも衰退に影響してそうな気はする
パズルだのTCGだの他ジャンルは対戦以外の部分で1人で楽しむとこがちゃんとあるみたいな

あんまり幅広く遊んでないんでわからんのだけど
1vs1でネット対戦オンリーで流行ってるみたいなジャンルってどんなもんがあるのかしら
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 04:26:18.50ID:qUz8FpIH0
>>573
まず買ってみてアケコンそのものが合わない可能性があるのを考慮してないのがクソ
だったら1万出して粗大ごみゲットに比べたら安物買いの銭失いで上等だろ
それを「RAPより低性能です!買っちゃいけませんよ(ドヤァ)」ってクソレビューしてる奴がガイジ
当たり前だろRAPより安いんだからRAPより高性能であってたまるかよ

つーか今アマゾン見たらRAP3万とかになっててひっくりかえったわ
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 04:35:16.02ID:qUz8FpIH0
つーか「触ってみたいと思った場合」の話だからな
買えって言われたとか言われたと思ってるとか全くの的外れ
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 06:01:23.59ID:eLN8dzvy0
何年も前からアケコンなんてパッドより少数派になってるのに
なんでアケコン買おうとすんの?
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 06:24:36.38ID:8SIJFCw70
>>572
格ゲーの広めるのに関してはメーカーは尽くズレてる気がする
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 06:28:09.52ID:8SIJFCw70
後、最近の格ゲーで思うのは、チュートリアルが丁寧過ぎてめんどくさいんだよね。
昔の格ゲーなんてチュートリアルなんて適当だったけど皆出来てた。
そのぐらいのシンプルだったんだけど、
今はめんどくさいチュートリアルをこなさないと格ゲーのスタートにも立てない。

チュートリアルがめんどくさいようなゲームは流行らないよ。RPGじゃあるまいし、格ゲーでチュートリアルなんかやりたくない
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 11:33:54.29ID:DkeH9CAW0
>>582
ちょっと何を言いたいのかわかんなくなってきたから、一度主張をまとめてくれないか?
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 11:53:05.22ID:8SIJFCw70
>>587
そうそう。あれ見ながらやるのも楽しみの一つだった。と言うか、楽しいってああいう脇の事なのに。
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 11:58:55.27ID:3x/TxgDtF
>>589
言いたいことはだいたいわかるけど一番伝えたいことがぼやけてるようだな
「アーケードコントローラーは高いから操作に慣れてない人にはただのお金の無駄」って言いたいんだろう
たぶん
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 12:04:18.34ID:Rffl/i1a0
アケコンなんて骨董品どうでもいい
今は大会でもPS4標準パッドが主流
0593shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2020/06/26(金) 12:05:05.77ID:cLFKlNBF0
無線がデフォのハードで格ゲーなんて出来ねえよ
それに1対1のゲーム自体を流行らせるのは難しい
何故なら負けた理由を他人のせいにできず、自らの弱さを認めないといけないから
味方ガーできないから、ゲーム自体をクソとかオワコンとか言うしか無くなる
0594shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2020/06/26(金) 12:10:03.77ID:cLFKlNBF0
>>586
大体飛ばせるような気がするが
無くしたらわからないクソゲーって暴れ始めるユーザーが出てくる
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 12:32:22.08ID:cfZGkYL70
ゲーメストのRYUの漫画とか読んでれば解るんじゃないか?
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 16:29:28.63ID:8SIJFCw70
>>594
無くしたら分からないような難しいゲーム性があかんよ。
全盛期のはチュートリアルなんて無しで皆楽しんでたんだぜ。

格ゲーってのは、「早くやりたい」と言うゲーセン行くまでのワクワクら順番待ちのワクワク、人のプレイを見るワクワクが一番楽しいところよ。

プレイ自体は実は二の次。運動会の前日と当日みたいなもんよ。
最近の格ゲーはメインが「当日」になっちゃってる。
違う、そこじゃねぇ。
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 17:49:07.71ID:RTjTK1Tjd
>>596
今でもチュートリアル必須なシステムがある格ゲーなんてないでしょ
ボタン押すだけの通常技だけだって体力なくせば勝ちなんだし

スマブラみたく、ダメージいくら与えてもスマッシュ他で吹っ飛ばさなきゃ勝ちになりません、
とかならチュートリアル必須だろうけど
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 19:34:28.06ID:Cq8tSTKy0
モンハンも格ゲーと同じ運命になりそうだったけどワールドで上手く躱したな。
躱すどころかブースト付いたしな。
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 19:51:36.72ID:cxUGqsyb0
好きな層が、ごくわずかの格ゲージャンキーと
インカム(≒売上)に貢献しないキャラ好きのオタク(ホモ好きの腐女子含む)になって久しく
アーケードゲームとして、完全に失格

かと言って、家庭用でも売れないだろうし、頼みのスマホも開発費が高騰、ガラケーは終了と逃げ場無し(海外でだけ販売するしかw
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 20:11:24.42ID:8SIJFCw70
>>597
もちろんチュートリアル無しでも出来るけど、今の格ゲーはチュートリアルで技覚えないとつまらないでしょ。
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 20:13:07.79ID:8SIJFCw70
>>599
任天堂があるだろ任天堂がぁ!今までも出せば売れてたんだから。
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 20:30:24.12ID:NGB1WtUf0
>>600
そこに買わせる為に開拓してかなきゃいけなかったのにって話だろ?
既にジャンル自体が忘れ去られてるような状況で出しても売れる訳は無い
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 20:48:26.52ID:8SIJFCw70
>>603
売れるっつーの。デッドオアアライブでさえ売れたんだから。スト5なんか今の親世代、間違いなく売れるよ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 21:00:03.58ID:raP1Zuun0
売れたってどれくらい売れたんだ?
今の一本に掛かる開発費だと世界でミリオンいってもDLCで稼がないと厳しそうだけど
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 21:13:17.59ID:8SIJFCw70
>>605
任天堂だぜ。スト4もだぜー
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 21:14:35.40ID:8SIJFCw70
>>606
プレステ4のみよりはSwitchも売った方が業界的にもためになるでしょ
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:17:44.75ID:d/AC4ZxA0
新規開拓もしないとね

しかし初心者に優しい云々でなく、
そもそもその遊び方が古いとか合わないとかだったら解決法あるんかな
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:27:05.68ID:nY3JmJnI0
Wii時代からユーザーがすっげー意固地だったよね。
たまに出るお気に入りのシリーズがWii独占だったときは
「どんなに好きなシリーズのゲームでもWiiで出るなら仕方なく買わない」って。
あの頃のゲームヲタクはPSじゃないと許せないって空気があって
格ゲーもそんな雰囲気にのまれてたから
サードはサードでそういうユーザーの意見に恐れをなして
Wiiにゲームを出せなかったんじゃねえかな?

今でも「スイッチで出るなら仕方なく買わない」ってユーザーは
サードの売上に影響を与えるくらいにはいると思う。
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:36:10.72ID:eLN8dzvy0
>>601
なんで「今の格ゲーはチュートリアルで技覚えないとつまらない」のか根拠がない
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:44:05.34ID:raP1Zuun0
今の少ないオン人口を更に分けて両方共倒れとか完全に悪手だろ
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:44:17.50ID:eLN8dzvy0
>>610
どっちかというとWii時代は
「Wiiは新しい!これからのゲームは新しくなきゃダメ!」
って感じでWiiならではのゲーム性が持て囃され、
旧来のゲーム性は批判されていたイメージ

だからソウルキャリバーもWiiではあんなのになった
そりゃ旧来のソウルキャリバーが好きな人は買わないだろう、別ゲーなんだもの
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:48:05.93ID:8SIJFCw70
>>609
基本人間なんだから、面白いものはいつの時代も面白いはずだよ。ましてや今の親は格ゲー全盛期で育ってるんだから間違いねぇ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:51:14.45ID:8SIJFCw70
>>612
このスレの根本だよ。業界がマニア化して縮小してる
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 22:53:01.85ID:8SIJFCw70
>>613
カジュアル層が大量に眠ってるよ。
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/26(金) 23:06:19.94ID:jzaWykLw0
人間と一言で言っても環境と教育内容で全く別物になるもんで

大日本帝国だった頃やその時の習慣冷めやらぬ頃は、
根性貫いて苦難を耐え抜いて勝つ公正世界仮説ありき話が神話的に好かれたもんだよ
今は努力で鍛えて勝つより死後に転生ガチャSSR引く方が説得力あるとか言われる有様
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 02:26:19.66ID:ewlRI7R00
差し合いメインの初代サムスピが一番初心者向けだな
飛んだの見てから竜拳なんて出ないわ
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 02:38:22.61ID:C6u3JCuk0
飛んだの見てから対空なんて出せない!とか
中段なんて見えるわけない!とか
そりゃ全部見えてたらゲームとして成立しないわけだから
プロだって100%対空できるわけじゃないんだぞ
まずその辺の感覚が曲がってるんだよな対戦嫌悪の連中は
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 06:26:27.90ID:YpQysy6t0
ライトユーザーは99%それが出来ないんだからゲーム自体面白いと思わないだろう
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 08:21:35.45ID:TnLRrj/C0
>>619
サムスピは今でも差し合いゲーだよ。唯一のいぶし銀。
しかし昔から地味なイメージが拭えないゆえ、皆初心者でも楽しめるゲームだとは知らないで御座る
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 08:23:21.80ID:TnLRrj/C0
>>620
問題は出来る出来ないではなく、面白いか面白くないか。ストZEROなのかスト3なのか、なのだ。
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 08:25:22.29ID:TnLRrj/C0
そう言えばストZERO4って何で出ないんだ?ZERO3ってZERO2並にシンプルじゃなかったっけ?
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 08:28:28.31ID:Q3m2+AG30
格ゲーが衰退したのって、かれこれ20年くらい前じゃなかったか?
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 10:21:11.90ID:RBRwaTuPa
ヴァンパイア新作を今のカプコンはアメコミ調にするからアークに作って欲しいな
コンボゲー厳禁で
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 10:47:49.34ID:23gzQz710
>>624
ストゼロ自体スト3が遅れに遅れてヤバいからやむを得ず突貫で出したものだし
で出したスト3が大コケでそれを補填する為に続けたシリーズだわ
4になってポリゴンで画面の差異もさほど出なくなったから続ける意味はない
ゼロにしか出せないキャラって居ないし
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 12:33:54.61ID:JrtS/A2W0
>>616
答えになってない
このスレではチュートリアルの有無なんて君しか話してない
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 12:41:59.47ID:JrtS/A2W0
>>621
上見ててボタン1つ押すだけの通常技対空が出来ないとか、
中段来そうなところで後ろを入れるだけのガードも出来ないとか、
ライトユーザーじゃなくて池沼じゃね
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 12:44:03.94ID:2mBR08O80
>>631
その基準なら健常者は全員初代スト2をノーミスクリアできる
お前の両親や祖父母でもクリアできるだろう
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:18:07.85ID:qbgV6+x6a
>>631
格ゲーブーム時でも上段中段下段ちゃんと把握してプレイしてたのはごく少数だぞ
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:23:07.04ID:TnLRrj/C0
>>625
だね。
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:27:25.89ID:TnLRrj/C0
>>628
でもさ、その突貫だからこそ良かったと思う。
流行りに合わせてマニア化しなかったのが今となってはよかったなと。
だからまた突貫でZERO4をSwitch向けに出せばいいんだよ。
当時のカジュアル層が子供にも買うから間違いなく売れるわ。
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:28:42.34ID:TnLRrj/C0
>>629
全盛期はチュートリアルが無くても皆楽しんでたけど、今はチュートリアルで勉強しないと周りについていけないじゃん?
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:31:19.98ID:TnLRrj/C0
>>633
これなんだよな。ここがマストになったのが丁度衰退の始まりの時期、コンボゲー台頭の時期なんだよな。
直感だと通用しなくなった
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:31:31.63ID:zx4K6lKY0
もう無理だよ
その手の層は全部スマブラが持って行ったし、期待も信用も失った格ゲーブランド共じゃ絶対に取り返せない
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:33:02.58ID:Q3m2+AG30
コマンドで技出せない奴ってゲーセンだと嫌われてたけどな
やたらレバーをガチャガチャやって動き読めない奴とかね
そういう奴に限ってイキナリとんでもない必殺コマンドを決めて勝っちゃうからまた困る
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:41:29.60ID:2mBR08O80
春麗なんかわりとマジで必殺技なしの中Pと中Kと大足だけで勝負になってたからな
強キャラだからって話じゃなくて押しやすいところに優秀な技配置されてて
他の技も上手く組み合わせると更に強くって感じだった

今の中攻撃ガードさせて不利で大足ガードに確反当たり前のゲームってバカなんじゃねえかと思うわ
通常技振ってて楽しくねえもん
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:41:40.61ID:wIdBQODsM
格ゲレースJRPGSTG
一時代を築いたが衰退したジャンル四天王
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:44:40.76ID:Wx4NKIura
普通にWii対応のアケコンとか鉄拳最新作とかだしゃ良かったんじゃないかにゃー
WiiUは死んでるから放置で正解だけど
ポッ拳じゃどうにもならんにゃー
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 13:47:38.59ID:wIdBQODsM
>>632
長年ゲームやって来て気がつくのはゲーム下手なゲーマーが日本人の平均ゲームプレーヤーからみると中の上位

有野課長のスターフォックスレベル(難易度低い序盤マップがクリアできない)のプレーヤーがゴロゴロ居るのが現実
ゲームクリエイターはゲーマーだからその辺見えなくなってるのは感じた
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 14:48:38.99ID:zx4K6lKY0
>>642
無駄だよ
そも、それまで推してきた本命の方向性、鍛えて勝ち抜いてゲーマーの花形目指す的な提案自体を市場の大多数に全否定されたのがあの時代
今までやってきた事を一貫して既存ファンを守っても、全否定して新規に媚びても、大多数の期待か信頼のどっちかは確実に壊れる
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 14:53:39.99ID:C6u3JCuk0
3Dマリオだって難しいという人もいるし
出来ない人は2Dマリオやスト2でもやってればいい
リメイクも出てるわけだし
それが何百万も売れるようならメーカーも考えるだろうよ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:57:05.95ID:TnLRrj/C0
>>638
取り返せるよ。全盛期にやってた人が今は大人で懐かしむ時期でもあり子供にも買う時期でもある。
懐かしもうとしても、売ってなかったり上級者御用達ゲーになってたら戻る場所が無いよ
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:58:56.93ID:TnLRrj/C0
>>639
だから流行ってたのもあると思うよ。今ゲーセンでガチャやってる人見たことない
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:44:58.14ID:YpQysy6t0
ライトユーザーの思考が全く理解出来ないんだろうなSTGと同じようにこれから復権することはないよ
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:48:15.35ID:23gzQz710
>>647
バーチャはマニア化してた2D格ゲーと違ってガチャプレイが運よく入れば大ダメージで一発逆転できそうと思えたのがヒットの秘訣だったな
まあ2D以上に先鋭化していくんだが
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:54:03.90ID:70V3iQAta
バーチャは初心者には意味のわからないことばかり
KOFは難解すぎる超必コマンド
アークは過剰なコンボ至上主義
ストはブロッキング

ここらへんはライトユーザーを完全に切ってる要素
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:00:32.46ID:2mBR08O80
SNKの超必殺技はKOF94ぐらいまでは一部覗いて出せなくてもそれなりに戦えて出せれば凄いロマン技だったけど
95以降はコンボに組み込むのが当たり前になったから出せないと話にならなくなったんだよな
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 04:05:12.30ID:ADQhMJE50
ライトユーザーはベルトアクションの雑魚戦から始めた方が良い

元はと言えばベルトアクション人気、成熟から格ゲーブームへと繋がって行った

その導線も今はもうほぼ無くなってるんだから
いきなり格ゲーやれと言っても敷居が高すぎる
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 06:11:11.52ID:akesLlxt0
>>652
コントラスピリッツやらせたらゴーストリコンに行くやろがぁ!

でもスマブラやくにおくんは確かにその延長って感じだね。
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 06:25:56.80ID:s9Ch7/uj0
インジャスティス2が今のところ
グラが一番良いのにロードが速くて
戦闘も簡単で演出も派手で良いよね
何故か日本で売らないのが謎だけど
日本メーカーのゲームがなんでロードが遅くてグラもショボいのか不思議
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 06:40:22.55ID:bapEceII0
単に面白くないだけ
考えすぎ
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:08:48.42ID:s9Ch7/uj0
なんで鉄拳、SCなど日本の格ゲーは
ロードが長いの?SFVのpc版でも
インジャスティス 2のが遥かに早いし日本メーカーって何なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況