X



格ゲーが廃れたのはSwitchやWiiを軽視したからだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 07:17:04.49ID:Y67X6v9d0
大量の30代の親子、カジュアル層を捨てている。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 16:57:56.65ID:QdxAxCby0
まともに任天堂機に鉄拳シリーズ出さなかったナムコが言ってもな
鉄拳5に過去作詰め合わせしたようなああ言う努力を放棄しても説得力ない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:04:37.11ID:ZxycHxlCa
格闘ゲームは通算80タイトル超作られた計算になるから真新しさがなくなっただけやさかい
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:08:32.29ID:L9fbZhrD0
>>92
そもそも鉄拳TT2自体が鉄拳勢からも難し過ぎるとNO突き付けられたタイトルだから…俺は鉄拳シリーズで一番好きだけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:11:52.71ID:dmKbySbg0
>>87
他社が増やしたら対抗するしか無いしなぁ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:30:34.94ID:IGu+ji0Kd
格闘ゲームは下手な奴がうまい奴に絶対かてないからな
上手くなるまで負け続けろというゲームがはやるわけもなし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:48:57.72ID:Y67X6v9d0
>>90
スト4は受けたのはシンプルさ、スト2ぽさだったのに、スーパー、ウルトラとどんどんゴチャゴチャして行ったからね。

90年代末の格ゲーの衰退は、丁度最盛期にやってた人達が飽きたのと、
X-メンvsストの登場でカジュアル層がついていけなくなって→格ゲーってシビアで難しいんだな…
の流れのせいだと思う。

格ゲーに変なストイックな印象がついたのはあると思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:50:49.81ID:Y67X6v9d0
>>91
バーチャでも鉄拳でもナンバリング出したら売れるだろうなぁ。

ストでも売れるだろうけど、あるのは「コレクション」。
なんか微妙にずれてるんだよなぁ。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:53:58.27ID:Y67X6v9d0
>>97
ただバーチャ2やストゼロ辺りまでは負けても負けても何回も挑戦したくなるような楽しさ、ゲーム性があったよ。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 17:54:09.09ID:Xu2jPWjp0
格ゲーオタや格ゲー開発者は
→↘↓↙←→+BD・↓+C・C・↓↙←→+CD(注:1つの技:コンボとかではない)
とか普通の人は出すことできると思ってんの?
廃れたとか当然だろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 18:19:17.60ID:WCbOOtZea
武器じゃなくて肉体1つで戦う荒野行動みたいなん作ったらエエやんね
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 18:30:24.71ID:QdxAxCby0
>>98
エックスメンあたりはカジュアル層多かったよ
アニメやってて簡単にかめはめ波のような波動拳出せたし
エリアルで永久はマニアがやってたが
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 18:50:50.14ID:Y67X6v9d0
>>101
左は出来るけど右が出来なくて挫折する人多そう
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 18:54:23.34ID:Y67X6v9d0
>>104
そうなんだよね、X-vsストの前は確かストゼロかストゼロ2だったから、カジュアル勢力がそのままそこに行ったんだよ。だから多かった。

でもそこで残る人と脱落する人が別れてきて、次のマーブルvsストでさらに振り落とされた感じ。

たぶん格ゲーの雰囲気が変わったのはその辺からだと思う
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:02:51.60ID:/qqIpXQaa
>>87
それは初期だからだよ
キャラ増えなかったら当然飽きられる
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:08:23.34ID:R8sKPh3N0
セールで鉄拳7買ったけど、技だけで覚えるの多すぎる
技は最大4つくらいまでにしてくれ……

あとダウンした後更にお手玉やめて
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:19:37.25ID:oClqMMlr0
普通に英国人ゲーのように操作性を誰でも遊べるものにブラッシュアップしなかったからだろ
英国人ゲーはジャップ攻撃からボタン連打するだけでコンボが異常に繋がるしお得意のコンボはスティックを倒すだけでいつでもどこでも脱出できる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:22:53.91ID:/H6IgpzA0
ドラゴンボールファイターズの成功を見るとスマブラには先見性があったんだろうな
ストリートファイターの迷走っぷりを見るとそう思う
今更、鉄拳系の3D格闘が再興するとも思えんし
操作方法が複雑なやつはキャラゲーでどうにかつないでいけるかってとこだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:28.90ID:YAcFJZUja
>>106
雰囲気変わったの分かるわ
こっちが極太波動拳出してる傍らずっとハメて絡んでくる奴ら居たし
移植のは友達とサターンで遊びまくったけどゲーセンへは次第に行くことなくなっちゃったな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:40:27.94ID:/qqIpXQaa
>>108
鉄拳は最初はCOMボコるゲームだよ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:45:52.74ID:Y67X6v9d0
>>111
そう、カジュアル層はコンボゲーは楽しめなくなるからゲーセンに行かなくなるんだよな。しかも同時期の唯一頼みの綱だったバーチャ3がまさかのモッサリでこれまた運が悪かった。

そして格ゲーの雰囲気が変わった後に出たスト3やZERO3はもう人が居なくなった後だったから駄目だった。

俺的にはZERO→ZERO2→ZERO3orスト3とポンポンと出てればまた違ったんじゃないかと思ってる。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:48:58.63ID:Q6Nt00080
スマブラとタイマン張ろうとか正気か
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:51:20.63ID:nPh9TPYRa
ひたすら体験版出しまくれば新規も触りたくなるんじゃ
使用キャラ5キャラ位で
体験版どうしでしかマッチングしないようにして
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:00:35.07ID:XAxXYry40
Apexはシーズン5で13人か
格ゲは50人も居たところで対策面倒なだけで何の解決にもならんかった
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:08:06.46ID:nPh9TPYRa
製品版のプレイデータある奴は体験版でマッチング出来ないようにする
とにかく初心者どうし楽しくじゃれあえるような環境が必須
初心者狩りが対策されない内はムリ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:21:45.83ID:rbmkL3140
格ゲー(CPU戦)好きだけど上手くない勢なので基本的に対戦をやらない派
対戦は仲間内でだけやるくらい

ゲーセンで格ゲー遊んでたのは97年くらいまでだな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:31:14.38ID:Y67X6v9d0
サムスピはSwitchで出して流石だよ。あのゲームはヒットするポテンシャル今ならあると思うけど、
いかんせん地味w

あのゲーム性ならバーチャやスト並のネームバリューがあればヒットしたろうなぁ。
運が悪い事にバーチャ、スト、KOFの最盛期に埋もれてたからなぁ。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:40:32.89ID:p9yNeZJW0
ゲーセンでも初心者狩りが横行してたジャンルだからな
廃れて当然の結果よ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:08:57.42ID:Qj2O7NP90
格ゲーは対戦相手がいるかどうかが全てだから、プレイヤーが少ないハードは選択肢に入らない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:15:02.74ID:Cf9zZJMw0
GBAのKOF EX2は面白かったしDSでブリーチっていうデキのいい格ゲーも出てたんだから当然KOFもDSて出ると思ったのについぞ一本も出なくてガッカリしたな
WiiUなんかも無双なんかはゲームパッドとテレビで別々の画面出して画面を分割する事無く二人プレイできたし、ガンダムVSなんかが出れば
本体一台で全画面マルチできる夢のような環境だったのに結局出なかったし
ユーザーが求めてるゲームをサードが出してくれなくて凄い残念だった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:27:07.65ID:snOLbY9g0
ゴキブリは対戦ゲームが嫌いでNPC相手に覚えゲーやるのが精いっぱいだからな
それを死にゲーなどと称してゲーマー気取ってる姿には悲哀しかない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:30:10.19ID:nON8aWgL0
いわゆる格ゲーって「スト2ライク」のことだろ?
最初からそんなに需要は大きくないんだよ
ローグライクはなぜ衰退したか?って言ってるのと同じ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:31:29.36ID:7YWPha6g0
>格ゲーに変なストイックな印象がついたのはあると思う

これ
根本的な問題はやはりゲーマー向けにばかり作られて初心者を放り出した事が一番大きい

後、PS世代の時点でサターンに多く出るマニアックなジャンルという印象もあったけど、格ゲーはやはりそれ以前に…
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:36:36.59ID:QbAo0dLR0
プレイヤーの能力に依存しすぎるゲームだから
住み分けもせずに売ってたら遅かれ早かれこうなることは目に見えてた
古参が新規が入ってこれないよう追い返してるのを見て見ぬ振りしてきたツケだよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:39:39.23ID:XAxXYry40
ただ格ゲーが無かったら今のアクションRPGの形は無いだろうなとは思う
外人はここがすっぽ抜けてるからメレーがどれも詰めが甘い
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:06:11.68ID:bbojZNWb0
>>124
最初だけは大きかったよ、それこそ「対戦アクションの一種」だったものに「格ゲー」という固有の独立性を焼き付ける程には
キャッチコピーを担ったリュウの目標指針からして本質的に蟲毒(もしくは自分の足食うタコ)だったから自滅すべくして自滅したが
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:10:29.41ID:dmKbySbg0
>>124
エクバ2やアームズみたいのも入れる派とスト系派に別れとる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:11:40.43ID:PadfbXHk0
>>125
サターン独占の格ゲーってバーチャ以外だとヴァンパイアハンターぐらいで基本的にプレステにも出てたぞ
大半の出来は2Dってこともあってサターンの方が上ではあったが
つーかバーチャや鉄拳がミリオン行ってんのに初心者がやってないのはありえない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:16:18.98ID:pb6ri4kor
パワーストーンみたいなタイプのゲームならアイデアだけ掘り起こして今風にアレンジすれば化ける気がするけどなあ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 00:47:44.30ID:+8HSiUpP0
そもそもPSSS時代に格ゲーをPSで買うのはアホだろ
PSにしか無かった鉄拳やジャス学とか、発売日がかなり先行したスト3とかなら分からんでも無いけど

ま、DCででるんですがね

あれこそロードが無くて快適と呼べる環境
それを軽視していたソニーの傲慢
拡張端子を使わなかったのはプレステだけ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 02:32:54.68ID:Xy+o3ubZ0
スマブラに比べて〜なんて言い出したら
レースだろうが横スクだろうがローグライクだろうがスポーツだろうが
任天堂の独壇場だろ
任天堂だから日本で売れてる、
であって出来がどうとかは関係ない
ま、鉄拳7やスト5なんて格ゲーマーからしてもクソだけどな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 03:24:47.27ID:tydDmm5w0
団塊ジュニア世代をいまだに追い続けているような操作性
波動拳コマンドや無駄に長いコンボ

バカでかいアケコンが必要
特に鉄拳はアケコン前提の操作

新規に冷たい古参の老害共いかいない環境なのと、とっくにオワコン化してる
ジャンルだから過疎ってて人口も少ない

結果、新規参入は絶望的に今の団塊ジュニアが老眼入ってゲーム卒業した数年後には
もう消えてるジャンルだと思われる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 03:37:54.32ID:/0QTD2cSa
>>134
スト5鉄拳7は売れたけどここからごっそり減るんか?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 03:43:24.63ID:zM84O3AP0
スト5売れたには売れたんじゃない
遊び続けてる人は少ないけど
ランクマの一番低い帯域ですらそのキャラを練習して把握してるような人じゃないと勝てないぐらい全体のレベルが高過ぎるけど
買ったばかりでテキトーにやってるような人がいな過ぎてな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 05:17:48.61ID:9yHbk/PT0
>>121
3DSのスト、鉄拳、DoA見るに少なくないんだよ。
スーファミで多くいたんだから。
減った理由はメーカーがメインをプレステに絞ったから、格ゲー=プレステになってしまった。

出せば任天堂でも売れるのに、今だに頑なにプレステに縛り付けてる。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 05:20:43.37ID:9yHbk/PT0
>>122
これで任天堂とプレステで迷って任天堂に流れた人は多いと思う。
バーチャやりたいけど任天堂だな…ストやりたいけど任天堂…の人。

たぶんメーカーの方針なんだろうな。もしくは任天堂の方針?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 05:21:27.43ID:xBpfYcbF0
昔から任天堂ハードは対戦ゲーが人気で
PSはソロゲーが人気だった
サードは対戦ゲーはPSでしか売れないと思い込んでずっと展開した結果が今
オンライン対戦の分野では海外メーカーとは勝負にならず
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 05:24:33.64ID:9yHbk/PT0
>>126
見てみぬフリ以上に、システムも上級者御用達に変えていってる。

サムスピみたいにずっと変わらないのだってやれば出来るのにやってない。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 05:25:20.72ID:bNMnSoYpa
>>137
格ゲーに限らず売れないのにPS贔屓するサードの多い謎
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 05:33:00.31ID:9yHbk/PT0
>>139
サードの
任天堂×
PS○
の選択が本当に謎だな。任天堂だと売れない結果があるならまだしも、任天堂で出しても売れるのに。
64がドット苦手で切ったから、そこから恨み辛みのみで今まで来てるのかねw
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 05:34:15.87ID:s69AIZMi0
え?パッドでいいじゃん
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 06:17:57.86ID:+8HSiUpP0
スト5や鉄拳ってそもそも売れたっけ?
原田理論はハッキリ言ってユーザーには何の意味も無いでしょ

流行りってのは、まず身近なコミュニティで爆発的にヒットしないとマニアがやる寂れたジャンルになるよ

それこそモンハンだって流行ったターゲット世代があるわけで、上から下まで当たったわけでは無いけど、一部の世代に爆発的に当たったわけだしね

海外トータルではこれだけ売れました。と言われても自分の周囲どころか日本レベルでも流行ってないのに、興味を持てというのも無理というものだ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 06:19:11.98ID:IS9CJnpg0
あの回線とジョイコンで格ゲーは出来んよ
任天堂がコアユーザーを軽視してるんだろ
まあ商売を考えれば当然だが
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 06:31:03.65ID:BK/oqD5e0
運動神経が求められるからじゃね
シューティング(FPSとかでなく昔ながらの)もそうだが出来ない人は練習してもどうにもならん
速すぎて動きが追えない、何が起きてるのか把握出来ない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 06:33:03.34ID:2LxMPymF0
軽視も何も格ゲーするような奴は自分で環境整えるだろ
アケステなりプロコンなりとUSB有線LANが高くて買えないからやらない、っていう程度の奴は
スト3やMOWの時代にすでに格ゲー辞めてるよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 06:36:10.88ID:B+USAbIxa
>>144
売れてるだけマシじゃん
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 06:42:39.31ID:HP/Bq3mS0
キャラに魅力なし

格ゲー内で閉じた知名度人気なのに対して
様々なジャンルから集結するスマブラが反則すぎる
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 08:15:11.92ID:8v15GHBO0
>>142
CD媒体になる前の任天堂はロイヤリティ高すぎてサード全てから嫌われてたよ
CD複数枚のがロムなんかより安いし容量使えるしカセットを選ぶ必要皆無だった
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:27:40.69ID:mhn+n3pf0
>>133
任天堂独壇場といわれてるジャンルノゲームの「できがどうとか関係ない」
とか言えるあたりにゲーム音痴の局地が伺えるなw
任天堂ゲーが憎すぎて触覚かくしきれてねーっすw
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:52:07.53ID:kDIl83swK
圧倒的に強い隠しキャラでストイックな修行での公平な勝負を台無しにして
強キャラで雑魚を圧倒するのが好きな奴だけ残して初心者を狩らせる名采配
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:18:10.55ID:hRlHHVyY0
>>151
圧倒的に客数が多い競合の元でソフト出さないと客なんて獲得できるわけない
そうしないと大多数の客に比較対象にすらしてもらえない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:29:49.34ID:tydDmm5w0
スイッチで出せないのもアケコン前提の操作性が害になってるんだろ
スイッチユーザーでアケコンみたいなでかい粗大ゴミ買うバカなんていないからな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:33:33.61ID:fcmhH2Vf0
>>149
餓狼を知らない世代がスマブラに参戦したテリーに対してカッコイイと感想を持ったので
魅力自体はあると思う


格闘に拘らず色んなジャンルで展開したらどうかと
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:43:45.17ID:/+8QNwzy0
ギャルズファイターズが出ただろいい加減にしろ
今の格ゲーにアケコンは必須じゃないよ
大会じゃ海外勢はほぼパッドだし結果も残してる
むしろスマブラのほうが使うボタンが多くてめんどいと思うんだけど
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:43:48.32ID:+8HSiUpP0
>>148
マシかどうかなんて話じゃないんだけどね
大手だから薄く広く売る手段があるだけだし
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:41:45.92ID:tydDmm5w0
CODとかもマウスを家庭用ゲーム機で使えるようにしちゃったおかげで
国内売り上げ一気に下がったからな
結局専用のコントローラー買わないと最適な環境じゃないってなったら
オワコン化する
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:53:45.96ID:9yHbk/PT0
>>145
出来るよ。Switchなら問題ない。3DSもWii Uも問題ないはず。

それともあなたの言う通り、サードが任天堂の通信環境を嫌ったせいで出さないのかな。
いやいや、だって64の時でもう出てなかったよ。

Wii はリモコンでしょうがないとして、Wii UでもSwitchでも出ないのは流石になぁ。
経営陣のしがらみの問題なのでは。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:56:06.63ID:9yHbk/PT0
>>149
スマブラは「任天堂のゲーム」なのも大きいよね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:00.81ID:9yHbk/PT0
>>150
単純な売れる売れない、客を楽しませたい、よりもそう言うのを感じるよね。

客はそれに巻き込まれてるだけって感じ。任天堂のカジュアル層にも需要はあるんだから
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:03:58.22ID:0A1aZkira
お前らプロのボクシングの試合見てボクシングやりたいと思うか?
初心者狩りに精を出すマウンティング猿のキモオタ共と同じ檻の中に自ら入りたいと思う奇特なライトユーザーが一体何人いるんだ?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 19:34:14.88ID:cTKILhpy0
>>155
KOFは続いとんのに‥
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 19:51:09.49ID:FcOfYMek0
KOFはシリーズが死んだわけじゃないからな
餓狼はMOW2が出る確率はゼロに等しい
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 20:03:57.73ID:2FASryaOa
7出さないならWiiu の鉄拳タッグ2でも
スイッチで出してくれ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:06:40.86ID:9NaQ44iE0
>>101
ナイトメアギースのMAX技だっけ?
餓狼3の潜在レイジングの再現って聞いたが
元々隠し技だったんだし、その技使いどころ無いし、出せなくても良くね?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:13:38.70ID:riFlI8vS0
ロボットゲーと同じでコア層にアピールし過ぎてカジュアル層に敬遠された
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:23:55.73ID:9NaQ44iE0
てかゲハの格ゲスレって、本当に同じことばっか言ってるな
https://togetter.com/li/535167 ←はコンボ不要論だけど
7年前から声上げてて未だ同じこと主張する奴がゲハにもいて

なんつーか同じ奴が何度も持論を吐き出しに来てんじゃねーかって思うレベル
全員コテハン付けて話したら毎回同じ人間ばかり来てるってオチだったりしてなw
せっかくだからお前らと話したり対戦したりフレ登録?とかしたくなってくるぜ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:27:01.09ID:8v15GHBO0
ストIIIはキャンセル自体廃止しようとしてたろ
もう何十年も前から初心者はおいてけぼりなんだよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:31:40.30ID:9NaQ44iE0
新規が居ない居ないって騒がれてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=_oJIMebYA1Q

この人20代らしいし、初めて3年でプロゲーマーとかなったらしいし、
プロレベルではそんなに対戦相手の不足に困ってなさそうなのがなんとも
プロが試合して、それに憧れる若手が現れ始めてるのなら、今の流れはそう悪いもんでもないんじゃないかな

メーカーとしてはある程度幅広く売らないと利益出ないから、
離れてしまったゲーマーや格ゲの「か」の字もしらないド素人も引き込みたいんだろうけど、
「格ゲで対戦したい」って需要が現状無いのがつらいな
対戦ツールってくくりなら格ゲである必要が無くなってる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:37:43.09ID:5yX/HsZV0
Wiiの剣サムはサムスピ最高傑作だと思う
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:38:42.52ID:vkQHmzH10
>>174
そりゃ今でも格ゲー界の環境に適応できてハマってくれる奇特な人間も探せばごく僅かにはいるだろう
そんなごくごく一部だけを相手に商売は成り立たないってだけで
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:53:38.84ID:YB4JU27Va
>>171
Gジェネレーションくらいしか知らんけどコア向けか?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 21:53:42.93ID:zXCdvyDma
>>171
ロボゲーは元々コアしかやらんから会社受け悪い
チャロンもセガは開発したくなかった
意に反してロケテの成績が良かったから世に出たわけで
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 06:27:59.06ID:4wSwSf820
>>175
サムスピは任天堂にも出してるし、コンボゲーでもないから、カジュアル層にとっては理想の格ゲーなんだよな。
でも、カジュアル層はサムスピがそんな格ゲーだということを知らないw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 07:24:13.27ID:1ZRhoogL0
スイッチのサムスピまでロード長いのには絶句した

格ゲーやるならバーチャスティックプロが欲しいよね
安物スティックじゃなくて、本物素材のやつ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 07:45:38.37ID:f/rCCVV00
今時スティック必須なんて言ってる奴はロートルゲーセン親父だけで
格ゲー大会でもスティックなんて少数派
むしろスティック必須なのはスマブラのほうだろw
なんであんな複雑怪奇な操作なのに簡単だとか言ってんだスマブラ狂どもは
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:08:43.45ID:qjeFY3eY0
格ゲーに限らず、カジュアル層には「プレイしてもそんなに恥ずかしくない建前がある事」は必須条件の1つ
ゲームの内容・仕様調整等の詳細は分からない状態から始まるのが当然≒語っても理解されない≒ヲタ臭くて恥ずかしいものなので、
日本人は売上(客数)やキャラクターや画面の原始的演出など、何も知らない人でも魅力や価値を認めやすい部分を建前枠に要求したがる

結果、(スマブラ等を格ゲーに含む視点でない限り)今や格ゲーには日本人のそれを満たせるだけの権威と文化的雰囲気は皆無
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:16:35.33ID:4wSwSf820
Switchで格闘タイプのポケモンのみのガチ格ゲー出したら売れるのかなw
ポケモンファイターズw
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:18:34.08ID:NQJtqdFM0
コントローラーがパッドだと事実上遊べないわけじゃん
アナログスティックがメインになった家庭用ゲーム機とは
もう相当距離があるんだよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:22:22.51ID:P1weLorb0
日本人って殴り合いが好きじゃないんだろ
日本代表vs外国人の構図があればマシになるけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 10:07:55.67ID:STaCgyk80
スマブラは技を出すのは簡単で操作自体はシンプルだから入りやすいんだろう
友達と急にやることになってもすんなり入れる
勝つためには色々身につける必要があるのは対人ゲームである以上変わらんが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 12:45:19.66ID:qjeFY3eY0
>>184
元々ポッ拳はそういうゲームにする企画だったらしいね
結局ジャンル名からも格闘ゲーム追い出したしエスパーフェアリーだのゴースト毒だのまで参戦してるが

そしてそれが先行してる以上もう同類は要らないよね
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 13:12:18.56ID:4wSwSf820
>>187
スマブラはくにおくんやマリオブラザーズの延長だからね。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 13:19:34.41ID:4wSwSf820
>>189
ガチポッ拳は流行らなかっただろうね。正解だと思う。

昔は格ゲー業界もゲームボーイスト2とか、デフォルメのバーチャファイターとか緩くやってたんだけどね。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 13:54:35.56ID:aHit1g/da
格ゲーのエッセンスであるコマンド技とコンボは他のゲームに輸入されてるからカジュアル層にはもう格ゲーに拘る意味ないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況