X



4K、120fps、レイトレ←これ全部力の入れどころ間違ってね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 13:30:05.12ID:30kZ6aTX0
4Kモニター、TVの普及自体がそこまで多くない
4Kは30インチ前後のモニターだとそこまで恩恵が大きくない
4Kで高リフレッシュレートのモニターなんて高額でほとんどの人は持ってない
そもそも高リフレッシュレートが一部のゲーマーしか期待してない60fpsで十分
レイトレも処理重い割に違いが微妙、次々世代で良くね?

フルHDで60fpsを基準にめちゃくちゃリッチなグラフィックにして、4K60fpsを目指す程度で十分でしょ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:48:00.96ID:2Axczqt40
>144
結局そういうことだよな
シンプルにスペック高いってことはパフォーマンス上げるための最適化の手間をそれだけ省けるってことだし
全てのタイトルがフルスペック使いきるべきなんて誰も言ってないし
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:48:14.26ID:S2QKhxBf0
>>145
おそらくプレイステーション5もXboxSXも、またフルHD + 30fpsになるだろう

PS4も、最先端PCゲーグラを追わなければフルHD + 60fps安定可能だったけど、そうせず30fps地獄を繰り返した
PS5も同じ轍を踏むことだろう
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:49:38.97ID:T83RdVSzM
ベセスダって案外VRゲーもちょくちょく出してるよな
子会社だけどゴーストワイアはVR対応しそうな匂いを感じたわ
和ゲーなのにFPSだし攻撃モーションがVRでの操作を意識してそう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:55:00.79ID:lzpTezWaa
8K3DVRマルチスクリーンまでは
この流れに抗えないな

でもこれはCS2社やPCに限った話で
スマホゲー、似てんどゲーが
2K60fpsで圧勝する
こちらに来れなかったグループは
どんどん淘汰される
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:30:50.87ID:0FfW0HENa
ぶーちゃんはゲーミングPC持ってるっていう設定なのに
4K120fpsが出ると思ってるんだね...
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:41:40.32ID:dEeoWQwia
ゲームのグラフィックで大事なのは違和感の無さとかセンスの良さや凄いなと感じることだろ
いかにして負荷を減らしてより良い結果を出せるかの勝負
お前らも単なる数字に惑わされるなよー

http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid209.html
それにしても、MGS4のようなPS3メジャービッグタイトルが、レンダリング解像度を1024×768ドットにとどめ、動かすシェーダをリッチにする方策を選択してくれたおかげで、PS3における変な1920×1080ドットのフルHD偏重主義が緩和されそうでいい傾向だと思います。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:02:59.73ID:YMjew+ho0
>>155
50万くらいかければ出るんじゃないかな
現状30万くらいのPCなら60は余裕で出るし
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:05:50.11ID:P1EAjzTf0
何のゲームかにもよるだろう
同期切れば内部120fps超えるようなゲームはごろごろある
まぁOriが4KHDRで120fps出るのが凄いわな
今よりちとグラ落とすのかもしれんが
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:21:03.32ID:4+jcvxE00
フルHDで120fpsターゲットにした方がいいと思う
低グレードのXBOXはいい考えだと思う
その内PSも低グレード出るんじゃない?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:36:26.18ID:uuqQbzyyM
>>159
3Kでいいよ、4Kテレビにはアプコン、2KにはSuperSamplingで全部解決
4Kをターゲットにするのはリソースが無駄過ぎる
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:46:00.85ID:zzxQc/Tr0
4KなんてTV業界が3DTVも失敗してフルHDTVの安売りから
脱却したいから無理やり推進した規格だからな
テレビから2mも離れたらフルHDと違いわからん微妙規格だよ
こんなのにGPUパワー持ってかれるのもったいない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:47:10.11ID:5ZdS0G2S0
と、低性能PS5を待ち望む人は言うんだろうねw

あれ?
ちょっと前は4K60fpsレイトレがあたり前!
っていってたような........
無様よのぉ
 
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:50:34.29ID:S2QKhxBf0
ゲーミングPCディスプレイに、PS3もPS4も繋いでるから2Kあれば十分やわ
4Kとかどうせガクガクの30fpsがメインになりそうやし
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:53:12.83ID:/D71vS550
実はレイトレでゲームがどう面白くなるのか理解出来てない... なんかスゴイんだろうなぁくらいの認識
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:05:53.37ID:osOJsJ6N0
次の「ハンディ機」になったら、PS4の主力ソフトがふつうに動いてくるから
そうなったら差別できなくなっちゃうだろw
「客」の大多数が興味なくても、いくしかないの
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:10:37.53ID:P1EAjzTf0
>>164
ゲームに影響しないのならシェーディングやライティングなんかも全部要らないベタでもいいくらい
そこから
影がある方が立体感出るし
SSRあると見栄えいいし
とか言い出すと
それならレイトレある方がよりリアル感出るよね
になっていく
レイトレだけ要らないってのは今だけ
CSでもさすがに強制オンは無いんじゃないかな?
あるか
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:16:03.89ID:knVm2W8x0
4Kや120fpsは必要として、
PCでバトルフィールドVやControlをレイトレONで遊んだ限り、
CS機で今の時点でレイトレを使うのは性能を犠牲にするわりに
実ゲームではあまり綺麗になるものでは無いのでいらんなぁ

controlなんて主人公のモデリングが技術(レイトレ)に追いついてなくて、
レイトレなんてどーでも良くなる
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:17:38.48ID:P1EAjzTf0
でも一度レイトレオンにして遊ぶとオフにすると寂しい感あって
ずっとレイトレオンのちょっと汚い1080pレンダのDLSS4Kで遊んでしまう
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:20:46.33ID:Y9orsvJr0
>>1
5年以上売るならフルHDは駄目じゃね
Wiiと同じ失敗をする
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:56:19.47ID:CMO175UYM
この手の
『PS5は低性能』の言い訳スレって
定期的に立つよね
 
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:00:09.60ID:7K7Y4hIg0
レイトレ対応ゲームのコントロール遊んだら
今までのハードじゃ無理だと一目でわかったぞ
微妙な違いなんかじゃない
むしろグラ性能の向上が一番わかりやすいのはレイトレだ

レイトレで重くなってもDLSSで軽くなるからバランス取れるし
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:00:50.54ID:P1EAjzTf0
そうだそうだー
AWEはよだせだせー
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:03:58.99ID:qIXNxTFE0
こんなスレでレイトレ要らないって言ってるのは、だいたい中途半端なスペックの人
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:17:07.16ID:ITGmlMYJ0
>>171
エヌヴィディアにせよMSにせよ
レイトレーシングやるのに専用コア、マシンラーニング、メッシュシェーダが一つのセットだよね

それに向けて何一つ対策立てずにレイトレーシング効果入れたらそりゃどんだけハード性能高くてもパンクする
低性能ならなおのこと無謀にもほどがある
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:32:31.30ID:LFSam2u7M
4K、120fps、レイトレの全てができない上に、専用コアもマシンラーニングもメッシュシェーダーもない旧世代機の悪口かな?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:39:07.33ID:P1EAjzTf0
前3つは規格的にできるだろう
見てごらんなさい このシステムメニュー 実は4K120fpsで表示されてるんですよ
とか
まともなリアルタイムレイトレはきついけど専用デモで36時間掛けて凄い球を描き上げるのはできそう
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:16.49ID:yTuxpP8b0
>>120
だからPCでもほとんど4k144fpsなんて出せないから
ゲーミングモニターでも4k144fpsのモニター出てないだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:40.77ID:xIdzmBLE0
>ゲーミングモニターでも4k144fpsのモニター出てないだろ

そりゃあ
144fpsじゃなくて144hzだからな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:07:25.64ID:EIEibhGd0
>4K、120fps、レイトレの全てができない上に、専用コアもマシンラーニングもメッシュシェーダーもない旧世代機の悪口かな?

実際、今使ってるPS4スリムでグラが汚いと思った事が無いからな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:25.09ID:yTuxpP8b0
>>179
だから4k144hzのモニターって全然出てないだろ?
WQHD144hzや4k60hzぐらいまでならいろんなメーカーが似たようなスペックでたくさん出してるけど
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:45.06ID:P1EAjzTf0
何のゲームかにもよるしな
VALORANTさんとか4K最高画質でもAve350fpsとか出るみたいだし
軽いゲームは120fpsモード付けるのもいいかもしれんな
基本60fpsで余ったリソースはグラリッチにでも回せばいいし
PCマルチで絵に拘ると30fpsしか無理ってのもあっていいだろう
遊ぶ遊ばないを選ぶのはユーザーだ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:41.38ID:yTuxpP8b0
>>182
だから現状それで4kゲーミングモニターがたいして市場出てないんだよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:52.17ID:xIdzmBLE0
ちなみに4K144hzのモニターなら売ってるぜ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:10:31.26ID:i3WaPMhN0
面白くなさを迫力だけでごまかす開発者ばかりにならなければいいけどな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:11:21.56ID:P1EAjzTf0
>>183
PCの場合そういうゲームはちっこい汚いFHDやらでやるのが当たり前だからだろう
CSは基本テレビ
そんなテレビでももう4K120HzVRR対応モデルが出てたり今後沢山出てくる
やっと綺麗な画質でそこそこfpsのゲームが遊べるんだ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:12:22.70ID:yTuxpP8b0
>>184
だからそら売ってる事は売ってるよw
んでWQHD144hzとか4k60hzとかと比べたら全然出てない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:13:50.16ID:P1EAjzTf0
規格的なものもあるしな
DPあるPCはいいけど今までのHDMIじゃ120Hz超え出せるのはWQHDまでだった
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:33.02ID:xIdzmBLE0
>>187
意味不明
数が出てなかったらダメという理屈が意味不明すぎ
お前の独自理論はどうでもいいわ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:33.34ID:yTuxpP8b0
>>186
ましてCSはHDMIだから
この手のものがちゃんと市場出てくるのかどうか未知だな
CSユーザーだから普通のTVでいいやって人も多いだろうし
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:33.33ID:PgYIEcnS0
アメリカでも4kモニター、テレビ普及進んでないの?
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:16:24.67ID:yTuxpP8b0
>>189
だから現状PCでも4k144hzって使いこなせないから全然市場に出てないよ
だから値段が跳ね上がってる
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:17:34.18ID:xIdzmBLE0
>>192
だから何なの?
それがどうかしたのかよ
PS5にそれを活かす性能があってはいけない理由には1ミリもなってねえじゃん
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:43.26ID:P1EAjzTf0
>>190
PCモニターもグラボにHDMI2.1が搭載されたら当たり前の様にHDMI2.1になっていくだろう
CSも拘りさんは4K120Hzは無理でもFHD120Hz入るものを使ってる人もいる
HDMI120Hzしばりはあるにせよパネルも可変対応になってこれまでの60Hz上限よりはよっぽどいい環境になる
まぁその頃にはスレも立つだろうな
PCおじさんはなんで4KHDR120HzVRRの綺麗な画面でゲーム遊ばないで低解像度の汚いモニターで遊んでるの?
って
そこでまたワイ登場
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:52.48ID:yTuxpP8b0
>>193
だからPCみたいにある程度設定自由にいじらせた方がいいよ
FHDとかWQHDのゲーミングモニターなら普通にお手ごろ価格で買えるし
現状PCユーザーは4k60hzのモニターだったりこの辺りだろ買ってんの
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:20:20.28ID:rIWGoMeC0
>>27
いやー処理能力がもう危うかったよっf15とか地獄でしか無かった
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:21:11.77ID:xIdzmBLE0
>>195
お前は一体何の話をしてんの?
PS5に性能があってなにか困ることでもあるの?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:08.50ID:yTuxpP8b0
>>197
だから性能はねえよ
もうGPUも情報も出てるからある程度わかるだろ?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:23:19.55ID:xIdzmBLE0
PS5は4K144hzのモニターでしかゲームできないとか思ってんの?
そんなわけねえじゃん
高額モニターが買えなけりゃ安いモニター買ってFHDでPS5やっとけばいいだろ
選択肢が広がるだけで何も困ることねえだろ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:23:36.04ID:EIEibhGd0
正直、SwitchもPS4もグラは十分で使ってて不満は少ない
今一番の不満はPS2時代と比べて、和ゲーが大きく減った事
特に新規IPが全然でない

ペルソナやドラクエみたいに5年に1本でるかどうかのものを待ち続け
「ようやく!待望の和ゲー新作が1本キターーー;;;;;;」と喜ぶものの
ゲーマーのワイ氏、一週間でトロコン、その後再び待機モードに入るorz
ちなみに最後に遊んだのFF7Rw

Switchも最後に遊んだフルプライスゲーが風花雪月なんだけど、もうそれから1年経つw
ブレワイ2、メトロイド、メガテン5、ルンファク5、はやくして…
インディーズも掘り出し物が多いけど、どれも大体2、3日でクリアしちゃうの…
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:25:08.98ID:xIdzmBLE0
>>198
結局、お前は何が言いたいの?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:07.88ID:h9XjovYh0
ゴミゲーが4K120fpsレイトレだろうが意味がない、ゴミゲーだから
ゼノブレ2が4k 120fpsレイトレなら理解できる
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:58.43ID:xIdzmBLE0
PS5の性能が高ければ高いほどユーザーにとってはモニターの選択肢も広がる
良いことづくめでしかねえな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:28:39.40ID:BZiJGxUMM
FHD60fpsでリッチねえ

具体的にどういうのがリッチなの?
派手派手でピカピカ光るのがリッチなの?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:29:33.27ID:yTuxpP8b0
>>199
だからその設定のさじ加減がユーザーにいじらせて貰えないのがCSじゃない
CSだと解像度FHDでいいから60fps完全に固定させたいとかそういうのができないわけで
CSってゲーミングモニター対応させるならまずこういうところを自由にさせるべきだと思うよ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:32:38.56ID:xIdzmBLE0
>>205
それはソフトの問題であってハード関係ねえじゃん
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:35:42.57ID:xIdzmBLE0
ソフトをCSで出すときはfpsも解像度も固定させてるだけじゃん
ソフトメーカーの問題じゃねえか
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:36:56.66ID:yTuxpP8b0
>>206
ハードで強制FHDモードとか導入すらいいんじゃね?
だいたいCSってアクションゲーでも60fps安定させてねえのってハード側からの圧力あるんじゃねえの?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:38:11.76ID:5Bdq70ce0
4KにこだわったせいでHalo新作はPS3クオリティな有様だしな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:38:14.21ID:P1EAjzTf0
上の判断だろうな
遊んで快適より見て綺麗なのを選んでるだけ
それでも売れるから間違いではないんだろうけど
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:39:08.38ID:wQJdSPj20
PCみたいに性能バラバラじゃないのがCSの良い所だしなぁ
無駄なオプション増やして余計開発大変にして結果的に作り手も客も
損する結果になる
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:40:41.89ID:P1EAjzTf0
>>211
それももう昔の話だな
PSですらProちゃんあるし
箱なんか何バージョンになるのかもわからん
開発者大変だわ
ツールで自動化できてるんならいいけど
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:41:59.08ID:vSRbbIDKa
DLSS2.0相当の機能はPS5やXBsXには無いのかってのが気になる
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:42:18.48ID:xIdzmBLE0
>>208
PCもソフトで解像度もfpsも変えてんのに
なぜCSだけファーストがすべてそれを担わなければいけねえの?w
バカなの?
ソフトメーカーに言えよw
CSのゲームもPCで出してるみたいに細かく設定させてくれってな

>ハード側からの圧力あるんじゃねえの?
圧力とかw
おめえ頭でえじょうぶか?

安定させれないのはハード性能の問題だろw
ブヒッチみたいなポンコツ性能ではそりゃ安定するわけねえじゃん
それはハード側の圧力でもなんでもねえな、ただハードがポンコツなだけだw
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:44:17.78ID:ITGmlMYJ0
>>212
Windowsはデバイスの性能に合わせて最適化されるぞ

XBOXが5バージョン、10バージョンあろうが
PCの何百万バージョンより全然楽
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:48:01.05ID:P1EAjzTf0
>>215
PCは適当に4プリセットつけといてあとは適当に自分で選べ
で済むけど箱の場合はそれぞれに最適化しないといけないから大変だろう
しかもそれぞれのものが落ちてくるってことはバイナリからして違うものもあるだろうし
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:48:32.51ID:xIdzmBLE0
まぁCSの場合、性能はすべて同じなのだから(一部のマイナーチェンジとかを省けば)
そもそも細かく設定をいじくり回す意味ってあるの?って感じだがなw
PCは人それぞれ性能がバラバラだから細かく設定しないと動かない場合があるから設定項目が多岐に渡ってるだけ
PCみたいに弄れない!って、そりゃあ、みんなと性能が同じなんだからいじくり回す必要性がねえだろw
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:49:34.85ID:yTuxpP8b0
だいたいほとんどPCマルチな状況で大変もクソもあるか?
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:58:18.78ID:P1EAjzTf0
>>219
魔法のアプコンな
アプコンなのにネイティブより綺麗で負荷軽減とかまじまほう
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 00:10:14.56ID:OjjlmCcc0
>>200
お前の対象外なだけでブラウザゲーやスマホゲーに和ゲーが腐るほどあるぞ
これをやりたくないのはグラが悪かったりいろいろ制約あったりするからだろ
和ゲー自体は昔よりある
大作がないだけ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 01:23:08.57ID:lyLHvQDR0
ここまでハイスペにできたら次は10年後とかやね
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 01:25:33.62ID:qfiCe5oV0
DLSS2.0みたいなの載せられなかった時点でもう次に打つべき手が見えてるってことだからなぁ
案外早く来るかもよPS5Proみたいなの
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 02:42:16.27ID:bPRA4iP/0
>>216
PCスペックに合わせて画質を自動で決めるゲームもあるじゃん
スペックに合わせるのが大変っていうCSの感覚って意味わからん
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 04:03:14.50ID:YuV97sw/0
PS3をコンポジで繋いでご満悦の連中が似たような事を言ってた
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 05:18:36.88ID:62Qy3kvZ0
多分任天堂はスイッチ路線を継続するから解像度とフレームレートは1080p60fps以上は求めないだろうな
そしてその辺はユーザーも恐らく同じ気持ちってのもデカい
解像度やfpsに掛かる負荷を一番軽く見積もれるとなれば今後性能が上がる度にマルチで強みになる
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 05:38:54.25ID:0WhUnkQEM
いや合ってるよ
グラフィックがきれいななんでも名作らしいからこの方向性はユーザーと合致してる
センスとアイデアがいる面白いゲーム作るよりずっと楽だし
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 05:40:45.56ID:1I5njftN0
>>1
それ言ったらロックハートは2万〜2万5千円で販売されたらPS5どうすんの?
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 07:44:47.62ID:PD7uq40H0
4Kは時代ともにいずれ浸透すると思うが
120fpsが浸透することは絶対ないからな
意図的に買わないといけないものだし
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 07:49:42.89ID:M3jpARJrM
FPSに有利な機能を持ってるからだろ
4Kできればシネマサイズだと敵の発見が速い
120fpsだと敵の動きへの対応が速く出来る
レイトレだと他のオブジェクトと敵の違いがわかりやすい
プロゲーマーはみんな知ってた
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 07:51:29.91ID:M3jpARJrM
>>230
元チカンのゴキだけど今までを反省して裸土下座で買わせていただきますぞロックハート
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 07:55:35.48ID:sJOnWeMM0
ロックハートは廉価版低性能XSXということで、
実質縦マルチとなりXSXは永遠に足を引っ張られるぞ
箱一縦マルチのHALO infiniteの惨状知らんのか
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 08:28:40.70ID:Snh5KgmS0
高リフレッシュレートはゲームが上手くて初めて意味出てくるもんな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 08:32:40.51ID:iBIDL7eV0
持ってない4kTV
スペック馬鹿
オワリ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 09:29:00.54ID:5ghJdcy/0
>>1
レイトレは光源処理だけに使えばGIの事前計算のコストが削減できるから有った方がいいの。
鏡面処理とかに使うのは重過ぎるしメモリ食う。
後は同意。
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 11:19:45.52ID:2o0LD3V80
ps5と箱sexの事言ってるんだろうけど目指す方向性はそう間違ってはない
とは言えスペック不足でどれも無理でしたで終わるのが目に見えてるのよな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 11:28:31.34ID:5rclDx3z0
XSXが目指したのはDX12Uの機能に対応できるだけの性能をMS自身が率先して見せる事

PS5が目指したのはなんか任天堂がHD振動でドヤってて悔しいからHD振動パクってみました


一見似たようなハードっぽいがコンセプトはまったく違う
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 11:32:37.16ID:yOy0j0Bz0
ま、30fpsは問題外というのには同意
60fps固定で、そこからどういうプラスアルファがあるか
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 11:56:41.36ID:g/HF7hbB0
>>237
あの動画で初めてTensorCoreの性能が影響しがちなのも分かった
ただあのくらいの問題でDLSSをオフることは考えられないな
まだPCの場合はオンオフ自由でDLSSが気に入らない人はオフにしてネイティブ4KにTAAでも掛ければいいけど
あれだけアップにして遠景がモヤるくらいの問題のために普段見る部分がDLSSオンより汚くなり負荷も25%程上がる
2080tiならネイティブ4K+TAAでも60fps出るからいいけどDLSS有りなら60fpsで遊べる2060あたりの人がオフにして30fpsとかは考えられん
まぁ好き好きだけどね
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 14:00:53.43ID:6gUCboVH0NIKU
TVなんて持ってるだけで年15000かかるからな…

ソニーからも出てるだろNHKの映らないテレビ
もっと推せよ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:07:53.50ID:KxpJU/6ZMNIKU
>>240
鏡面処理は軽い方みたいよ
RTコアの無いTitanVで実用的に遊べるのは鏡面の反射くらいにしかレイトレを使ってないBFVあたりだけとのことだ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 20:21:16.32ID:2hWMWEC40NIKU
>>221
DFへのリンクどうも&DLSSを完全に勘違いしてたことを情けないことに今知った
大体のDLSSの紹介ページには、「TAA」とか「アンチエイリアス」って言葉が書かれてるから、
FXAA/MSAA/TAAとかと同種のアンチエイリアスかと思ってたけど、
結局、アップスケールの一種(PS4 Proのチェッカーボードのような疑似4K)の一種と考えたほうが良いのか

道理でフレームレートが増加するわけだ
勉強になった
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 20:28:51.96ID:g/HF7hbB0NIKU
>>249
その動画もアーカイブは4Kだけどやっぱ実機で見るのとは違う
中で比較してなかったけどDLSSはAAというより名前の通りスーパーサンプリング
別スレでも書いたけどネイティブ4Kの素や中で掛けられるFXAAやTAA掛けてもどうにもならない絵に
負荷の軽いDLSSクオリティでもなってしまう
良くある遠くの電線がネイティブの素やTAAとかでも点々になるのがDLSSだとSSらしく綺麗に細い線で表示されたりね
もうマジ魔法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況