X



UBI、原神みたいなゲームの新映像を公開する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:45:35.35ID:g03CtNxv0
ギリシャ神話の世界が舞台となる「Immortals Fenyx Rising」の発売日が2020年12月3日に決定、新トレーラーも
昨年6月に“Gods and Monsters”としてアナウンスされ、その後名称が変更となっていたUbisoft Québecの新作「Immortals Fenyx Rising」ですが、
先ほど放送がスタートしたオンラインショーケースUbisoft Forwardにて、
本作のプレゼンテーションが実施され、2020年12月3日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X、Nintendo Switch、Stadia、PC向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
https://youtu.be/HGthcKzao-8
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 17:53:10.01ID:wi8WtOkLM
洋ゲーおじさん必死の「ゼルダのパクリじゃないもん!」アピールが笑える
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 17:54:20.31ID:r1JlvXkX0
>>125
>>129
キャラクリ出来るよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 17:56:29.76ID:r1JlvXkX0
アンカミス
>>132>>130
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 17:59:20.83ID:2w8AblEM0
意外に悪くないと思ったけどプレイ動画見たらショボいな
トレーラーと全然ちゃうやん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 18:18:01.38ID:pCbH6FDc0
武器と防具強化してくトレハンゲーなら意外と面白いかもしれない
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:15.83ID:n2RpUwxN0
画面を明るくして色を鮮やかにしちゃうと、絵作りのセンスが如実に出ちゃうな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 19:05:22.36ID:u7gnDWPL0
ゲームプレイ見たらまんまゼルダじゃん
ゼルダやりたきゃゼルダ買ってるって…
ソウルが人気なハードでソウルのパクリゲーは分かるんだけどな
PSオールスターズとかもそうだけどやるならスマブラ買ってるって…
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 20:17:59.36ID:scRy17W4p
パクリ世界観にポリコレ主人公、クソダサデザインのエネミー
これがUBIの限界
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:58.47ID:R7Vn5hsq0
動画見てたらパラセールありのSkyrimやりたくなったわ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 21:21:51.13ID:oIOXQdxAa
今までの洋ゲーよりかはやりたいとは思うが相変わらずキャラが…
まあ評判待ちか
無料だしこれやるなら原神やると思う
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:10.12ID:mRqAVoS6d
ポリコレフェミブスババァ黒人アメリカンゴリラ女キモホモLGBT
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 21:28:19.03ID:w8cVR0Rh0
次々とブレワイクローンみたいなゲームが出てくるな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 21:38:27.81ID:MD3M0YzV0
いま時点でいちばんブレワイみたいなゲームってなに?
原神以外で
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 22:55:43.42ID:0XIV6Nyt0
バタ臭いな
ギャグにしか見えない
キッズでもバカにするレベル
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 23:29:10.75ID:P/d5qB5j0
寝そうになりながらUBIのストリーミング見てたがこれ途中までゴッズアンドモンスターズだと思ってたわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 03:31:11.82ID:eshIJmEH0
主人公とボスキャラがテカテカしすぎて中華ゲーに見えるのが勿体無い
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 03:40:37.75ID:hmgZd9GBa
プロモーションの仕方が映画臭いよね
JBだからイカしてるだのセンスあるだの言う奴いるけどそれはJBの話であって
このゲームのプロモーションに繋がって無いし…
ゼルダのトレイラーがいかに凄かったのかがよく分かる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 05:48:02.65ID:vxPo80Zg0
日本人とは感性が異なるってだけじゃね
別にブレワイそっくりを目指してるわけでもないでしょ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 05:51:39.71ID:H6Y/SZY3a
>>112
ゼルダのオープンワールドの絶賛された一つで最大の特徴はマップ造りだからな
物の形から考えられてて位置によって見える物見えない物があってプレイヤーの興味によって各々違う体験が出来る様に誘導されてるっていう
オープンワールドで散々言われてたマークを追い掛ける作業感から脱却したところだからな

一口にオープンワールドと言っても別物

それは任天堂が自分達で町を歩き回って構築したノウハウ
UBIなら金もスタッフも大量に使えるから同じ事出来るだろうけど
どうなるだろうな

プレイ動画見た感じは「ん〜?」って感想だけど>>1
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 06:09:30.71ID:aabF+AEy0
確かにプレイ動画見ると見た目以前にアレだな
これなら和サードの中小ゲーやるかなまだ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 06:11:24.78ID:GzRCVpX7d
キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードは技術力がないゴミ企業www
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 06:24:43.78ID:DSyDdPq30
音楽ずいぶん昔っぽいなと思ったらジェイムスブラウンか
なんでJB???
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 08:00:33.57ID:kmN8GB7D0
IGNJが3時間遊んだ限りではブレワイよりも旧ゼルダ+オープンワールドっぽくて
ココの前作のアサクリオデッセイよりもゴッドオブウォーみたいなアクションよりで
おもろいって褒めてるな

https://www.youtube.com/watch?v=5-Eex2Odv-U
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 09:46:25.52ID:Hjxi6Cu6a
フォートナイトにJBならわかるんだけどね
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 09:48:44.24ID:zdbP/1Ha0
ブスザワはUBIまるパクリだしええんじゃない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 09:52:51.27ID:4VVjAbrDr
どういうセンスなんこれ
俺には理解できない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 17:03:13.97ID:b1Y71IAN0
歴代ゼルダはゲームの教科書と言われてるから(特に時オカ)
ブレワイがパクられまくるのはゲーム史的に見れば当然の現象

3Dマリオがフォロワーがほとんどいない一方で
ゼルダはフォロワーが多い
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:14.20ID:03jLnsWJ0
アートワークをまねるてのは多いけどゲーム性までまねてるのは少ない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 22:08:49.34ID:X4vHselP0
一言で語れるゲーム性じゃないからなあ
レベルデザインの能力&センスが肝だったりもするし
そういう意味ではステージクリア型のゲームに通じるところもあるのかな…
表面的な部分で言えばパラセールを採用するゲームは増えたな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 22:44:32.41ID:QrvRLiHnM
滑空は飛行より移動制限かけやすいし、オープンワールドに持ち込むというのは一種の発明ではある
まあ、パラセール自体はスカウォからあるし、リーバルトルネードや焚火の上昇気流なんかのパラセールの機能を拡張する仕様まで入ってるってとこまで見てるとこは今の所無さそうだけど
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 10:19:26.81ID:/IYhrBKo0
>>171
全く使いこなせてなかったけど、原神のcβではダンジョン内に上昇気流あったわ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 10:22:02.42ID:/IYhrBKo0
あーあと、フィールドでも特定のポイントでリーバルトルネードできたな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 12:44:28.40ID:ir1zKJff0
全ての目的に対して複数の解決手段がある

これってマリオ64でやった事だけど
全ての目的に対して複数の解決手段を用意するのは並大抵じゃないし
レベルデザインに関してブレワイはまさに次世代の教科書だと思う
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 00:28:56.86ID:qGeZF+Cmr
ブッサ…ブッサ!
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 00:30:26.09ID:FC8stKHT0
ブレワイみたいに雰囲気しか褒められない凡ゲーになりそう
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 01:11:08.29ID:TWqcOxoZM
白人が作ったらダークサイダーズみたいなのが限界なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況