X



【任天堂】 銃と射撃に焦点を当てた大量のゲームについて 【宮本が語る】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 01:38:44.35ID:j2Ze5Efe0
任天堂が実際に手を出さないジャンルが1つあるとすれば、それはシューティングゲームでしょう。
同社にはスプラトゥーンがありますが、それだけです。
これは、銃や射撃を含むゲームを大量に提供している業界全体とは対照的です。
https://nintendoeverything.com/miyamoto-on-the-high-amount-of-games-focusing-on-guns-and-shooting/

宮本茂はthe NEW YORKERとのインタビューで、それについて質問され、
彼は、目的を達成することには本質的な喜びがあることを認めましたが、
「この単一の喜びの源に集中することにある程度の抵抗があります」。
スタジオがそのメカニズムに焦点を当てていることは悪いことではありませんが、
彼は「その種のゲームが売れ行きが良いという理由だけで、みんなにそれをやらせるのは理想的ではない」と感じています。
宮本氏はまた、「開発者がプレーヤーに喜びを引き出すための新しい方法を見つけたら素晴らしい」と信じています。

宮本の発言全文
「たとえば、ボールを投げてターゲットに当たったとき、人間は喜びを体験するように配線されていると思います。それが人間の本性です。
しかし、ビデオゲームに関して言えば、私はこの単一の喜びの源に焦点を合わせることにいくらかの抵抗があります。
人間として、私たちは楽しみを体験する多くの方法があります。
理想的には、ゲームデザイナーはそれらの他の方法を探求するでしょう。

そのシンプルなメカニズムを実際に取り入れているスタジオがあることは必ずしも悪いことではないと思いますが、
そのようなゲームが売れ行きが良いという理由だけで、みんなにそれをやってもらうのは理想的ではありません。
開発者がプレイヤーに喜びを引き出すための新しい方法を見つけたら素晴らしいと思います。

それを超えて、私はまた、単にすべてのモンスターを殺しても大丈夫だという考えに抵抗します。
モンスターでさえ動機があり、彼らがそうなっている理由があります。これは私がよく考えたことです。

戦艦が沈むシーンがあるとします。外から見ると、戦いの勝利の象徴かもしれません。
しかし、映画製作者や作家は、船に乗っている人々に視点を移して、視聴者が行動の人間への影響を間近で見ることができるようにするかもしれません。
ビデオゲームメーカーが、常に最も明白な角度からシーンを見るのではなく、視点を変えるためにより多くのステップを踏んだら素晴らしいでしょう。」
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 01:44:01.87ID:b5vq0sTRM
ダックハントより売れたFPSなんてあるの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 01:58:39.00ID:Ij4K6V4j0
「単一の喜びの源に集中することにある程度の抵抗があります」

これは確かにそう思う
たとえば絵画でも映画でも、動物的欲求そのもののみに集中して作品を作るなら、それは芸術ではなく単なるポルノなんだよな

別にポルノでいい人はそれでいいし、ポルノも当然必要だが、同様にそうじゃない文化的に複雑なものもやはり必要

ポルノ的な破壊ゲームは、そういうのが得意なとこがやってればいいよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:02:12.86ID:+fmCNuFCd
ところがどっこい
宮本少年は野山を探検する際に
一番楽しんでいたのが
木の根元にはえていた名前も知らないキノコをぐちゃぐちゃに殲滅することだったのです
とかいうオチはないんですか
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:04:16.01ID:/KsnWE5i0
溶岩に叩き落とされ肉が溶け悶え苦しむ敵を尻目に姫とイチャラブ始めるヒーロー
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:05:44.11ID:rA6mjQdQ0
鬼ごっこもこれと同じだけど
鬼ごっこが根源的に楽しいからと言って
鬼ごっこしかしないようなゲームは作りたくないって事だな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:11:38.59ID:/KsnWE5i0
宮本HALOじゃないがHALOなんかはその辺ちゃんと考えられてるんだよな。何しろマルチプレイは誰も死んでない設定だし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:17:38.44ID:IUVFR3Bp0
>>1
つまり水没する戦艦の乗組員の溺死シーンを克明に描写しろと
いいぞやれ宮本
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:19:23.49ID:9L+BFcsJ0
銃を売って的に当ててやっつける、ってのは確かに根源的な快感を得られる行為ではあるから、
それをゲームにしたら楽しいってのはあるがな。
そればっかりになったらつまらん、って宮本の意見もそのとおり。ゲームはヴァリエーションが欲しい。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:21:00.28ID:lIlT3ujLa
>それを超えて、私はまた、単にすべてのモンスターを殺しても大丈夫だという考えに抵抗します。

これはRPG厨が湧きそう
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:21:10.18ID:9dfjjq+P0
というかスプラトゥーン当ててるんだから十分じゃないか
シューターいくつも抱えてもしょうがないだろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:23:41.68ID:3j+AFFhX0
○○したくないっていうとネガティブに聞こえるが、要は常に新しい面白さ発見するための挑戦をしたいんだろう
wiimusicとかがいい例
音を出すことだけに焦点を置いてゲームにした音ゲーはあれくらい
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:26:11.80ID:lIlT3ujLa
てか任天堂ゲーは広義のシューティング要素は2Dも3Dも嫌というほどやってきてるよな
マリオゼルダメトロイドスタフォヨッシードンキーと
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:27:25.80ID:b6eVDgZO0
昔はただデスマッチとかTDMするだけみたいなゲームもよくあったけど
最近はオブジェクト系ルールが主役だから
敵を撃って殺すってのも目的ではなく勝つための手段の1つくらいのポジションにはなってきてるよね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:29:06.42ID:+fmCNuFCd
ゼルダの生理でリセットかかるんで
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:29:42.89ID:KpFs3sh30
カントクも同じようなこと言ってたのに
あっちは叩かれるのなんなの
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:33:14.80ID:3j+AFFhX0
>>16
ミヤホンだって叩くやつはいるし小島だって評価するやつはいる
ただ小島の場合求められてるモノがハッキリしてるので
そこから外したら叩かれやすいとは思う
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:35:21.75ID:i1f04Kg10
>同社にはスプラトゥーンがありますが、それだけです。

深いw
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:36:47.39ID:EYrQEFPRM
PSは主に殺戮を楽しむハードだからな
血を見て初めて面白いと感じる様に脳が出来上がってしまってる
だから対象的なSwitchをよく思わないしつまらないと思っている
特に銃で人を打つのに快感を得ているプレイヤーがPSに多いのだろう
Switchはなるべくそう言うの避けてるってことだろ?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 02:40:57.64ID:+fmCNuFCd
グラ議論の本質は、じつはこういう部分の話なんだよなあ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:03:16.26ID:jjyco4mo0
別にFPSもいいけど、右も左もそればっかはどうなの?ってことでしょ
つか外人ってホントFPS飽きないね
なんだろ
サイパンもFPSになったし
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:03:39.05ID:+w1DDynK0
スターフォックス作ったのミヤホンだろ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:17:24.65ID:n/nsoguyM
>>22
まあそれやな
たまに剣でも戦わせろよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:22:21.01ID:K5jvYavT0
FPSで銃を持つ→シューティング
っていう単純な繰り返しをしてるだけ
でも、任天堂は足し算の遊びをユーザーに味合わせるからな
ミヤホンの言う通りだな
FPSというジャンルは捻りがない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:34:55.18ID:Egz8/p4C0
弓や投げやりが的にあたると嬉しいのは数万年以上に渡って染み込まれた本能やし現代の価値観の大元はハリウッドだからなしゃーないわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:38:39.11ID:9KPXMJq/0
偏るのを避けると言うと任天堂はジャンプアクションに偏ってる気はするが
差別化は十分にできてるんだろうか?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:39:54.08ID:RJ8re5iZ0
> それを超えて、私はまた、単にすべてのモンスターを殺しても大丈夫だという考えに抵抗します。
> モンスターでさえ動機があり、彼らがそうなっている理由があります。これは私がよく考えたことです。

よくモンハンの発売を許したな
PSのワールドは論外として
XXでさえクエストの退治理由とか酷いのあるのに
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:40:09.50ID:qUspmqEH0
みんなが作ってるジャンルならわざわざ任天堂が作る必要はあるまい
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 03:57:02.34ID:DHg3tEzvM
スターフォックス大好きやんけ!
宇宙船で敵をぶっ殺しまくるのはええんか!
銃でチマチマ撃つより大戦艦を木っ端微塵にするほうが死者は多いで!
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:06:20.95ID:wYeLGoXy0
>>29
今年だけでも
RPG,コミニュケーション,アクション,アドベンチャー
パズル,パーティ,レース,ストラテジーのジャンルを揃えているから
任天堂は比較的ジャンルの偏りが無い企業と言って差し支えないでしょう

1月 #FE⇨RPG
3月 ポケダンDX⇨RPG
   あつ森⇨コミニュケーション
   Good Job! ⇨パズル/アクション
5月 ゼノブレイドDE⇨アクション/RPG
6月 世界のアソビ大全⇨パーティ
7月 ペーパーマリオ⇨アドベンチャー/アクション
9月 カービィハンターズ⇨アクション
   マリオ3Dコレクション⇨アクション
10月 SUPER MARIO BROS. 35⇨アクション
   マリカライブ⇨レース
   ピクミン3DX⇨ストラテジー/アドベンチャー
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:08:57.81ID:+fmCNuFCd
新規IP不足やなあ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:19:53.82ID:+ZB4G990a
安易な流行には乗らない、独自なものでないと出さないってのは諸刃の剣だよね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:20:09.74ID:wYeLGoXy0
任天堂はそもそも保有しているIPが莫大にあるから新規IPガーとか言われてもファンは困るだけだろ
まだスイッチに発表されていない有力IPだけでも

リズム天国
ニンテンドックス
ガールズモード
トモダチコレクション
バンドブラザーズ があるのに

バディミッション BOND
マリオ3Dワールド
ベヨネッタ3
メトロイドプライム4
ファミ探
名探偵ピカチュウ
Newポケモンスナップ
ゼルダBotw2
といったラインナップが既に発表されているのを忘れているよな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:23:12.75ID:b5vq0sTRM
>>30
死ぬ寸前にモンスターの回想シーンに入るんだな?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:26:30.69ID:caiF5rBi0
>>16
棒と縄だな
ただ小島に求められてるのは棒であり
宮本というか任天堂に求められてるのは縄なのだ
デスストが北米でコレジャナイ扱いされたのも棒のドンパチゲームじゃなかったから
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:26:39.62ID:xOurj/F80
>>10
大半のRPGはクリボーより悪さしてるから、それこそFPSとかの話じゃないの?
人の形をしたモンスター同士で撃ち合い殺し合い
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:29:19.60ID:TqSiR0sH0
まぁフォトリアルのゲーム作るなら武器は銃になりがちやな
単にそこの違いな気もするもけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:30:48.01ID:+ZB4G990a
>>37
後半こうやって並べると純粋に楽しみな、良いラインナップだな
あとモノリスの新作もあったね
任天堂の過去のIPで言うと他にも色々あるけどファミコンウォーズとか引っ張り出さないかなぁ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:41:35.38ID:+ZB4G990a
任天堂がシューティングにリアルな銃を起用するかという点で思ったんだけどブレワイって斬撃をスパッズバッじゃなくビシッバシッっていう打撃音ぽく作ってあるよね
矢の命中はオブジェクトに射るとリアルだけど敵に射るとビシッ、HSだとピンって鳴る
前はもっと斬撃ぽかったよね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:43:01.03ID:YQSbQ94I0
昔からジャンル幅凄かったんじゃない?
SFCでも
横スク、お絵かき、FPS、3Dシューティング、レース、
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:46:09.34ID:YQSbQ94I0
途中送信しちゃった
フライトシミュ、謎解きアドベンチャー、パズル、ゴルフ、探索型アクション、シミュレーションとかやばくね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:54:39.97ID:2MW+wLo40
>>46
クソ懐かしくて吹いた
確かに
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 04:58:16.88ID:6dY29Hbt0
ミヤホンは西部劇が好きでゼルダに馬を出したそうだけどRDRとかの感想を聞きたい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 05:38:46.03ID:dwpKnaUv0
メトロイドプライムを忘れてやるなよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 05:41:22.17ID:IHRcp5B70
>>5
どうせあいつ魔法で出てくるじゃん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 05:41:22.24ID:IHRcp5B70
>>5
どうせあいつ魔法で出てくるじゃん
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 05:42:52.63ID:29708thy0
今前もフォートナイトXSXで試したら釣りしたりしながら船で回ってただけでどん勝
まだPUBGのが苦労したな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 06:01:48.78ID:KodxLDxG0
まあ毎日体重計乗ってグラフつけたらおもしれー
って発想からゲームを作る人間は常人には追いつけんわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 06:18:41.04ID:ixmHZAZ10
単に一つのジャンルに偏り過ぎてはダメって当たり前のことだよねこれ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 06:28:04.03ID:q9GLW0e60
ぼくがかんがえたさいきょうの○○
は否定してなくて
単純な右へ倣えではなくバリエーション豊富な状態を維持したい
ってことでしょ

ファーストの矜持だろうけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 06:34:37.79ID:HfiaxMuP0
その点、フロムゲーは敵の断末魔や殺すの躊躇うストーリー付けが秀逸。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 06:52:39.79ID:DBQAtirdM
>>1
宮本カタコトだな
緊張してるのか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 07:03:12.88ID:ESWAHPNRr
任天堂はファーストだから同じジャンル出し過ぎると批判あるからな
横スクパズルミニゲーム乱発してた時期あるし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 07:06:25.57ID:jIwp5vL7r
洋ゲってゲーム性が3つくらいしかないな
しょーもない
UBIとか死ねばいいのに
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 07:13:41.16ID:TqSiR0sH0
UBIも昔はライト向けキャラゲーばっかり作ってたけど今はジャスダンだな残ってるのは
まぁ作ってもこの前のインモウなんとかみたいになるけど
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 07:21:23.18ID:q9GLW0e60
ガワは同じだけど
遊ぶ中身を変えても認められる状態維持してるゼルダはすごいなと思う

遊びの中身は大して変わってない
むしろどこかで見た何かを3周遅れでパクってくる
それにドラゴンクエストと名前つけて売ってる堀井のスタイルとは真逆だな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 07:48:11.66ID:wTg0JAWh0
結局、FPSって射的鬼ごっこだからな
DOOMやTFCからやってたしさすがに秋田
メリケンはNRAが奨励してるんだろうけど
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 07:50:16.26ID:UIiDr+cS0
>>26
足し算とか掛け算とか任天堂はよく言ってるが敵を倒すゲームばかりなのはSwitchタイトルも一緒
相手を殺すっていう表現をぼかしてる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 07:56:19.76ID:nm85ep1Sd
言いたいことはわかるけどさも任天堂の総意のようにして書かれると何だかなぁという気持ちになる。自縄自縛になるんじゃねぇかなぁ。
そういうゲームが任天堂にあってもええんやで。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:02:02.90ID:nuZcAqbV0
無意味な殺人表現を極力避けるのは任天堂の総意だろう
任天堂ブランドは「子供も安心して遊べる」というお墨付きになってるから
そういう社会的責任は持つ必要がある
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:08:46.54ID:LMUmS+Z/0
要は「お前ら右へ倣えで同じようなシューターばかり作って馬鹿じゃねえの?考える頭無いのかよ」て事だろ
まあ全くその通りなんだがな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:21:21.28ID:vUAOfdjo0
メトロイドプライムはノーカン?
ワイルドガンマンも任天堂だし
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:28:12.11ID:pfajztOY0
任天堂で射撃メインのキャラはメトロイドのサムスぐらいだよなぁ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:32:06.67ID:b6eVDgZO0
メトロイドプライムは上手いこと敵に弾を当てて気持ちいいって所にフォーカスしたゲームじゃないでしょ
そもそもロックオンして戦えるゲームだし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:40:27.45ID:1kDedJGTK
>>54は過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県の業者
メインのIPは218.228.83.220の岐阜


ID:ixmHZAZ10
http://hissi.org/read.php/ghard/20201221/aXhtSFpBWjEw.html?thread=all

昨日
ID:A6OcpJMB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20201220/QTZPY3BKTUIw.html?thread=all
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:41:32.06ID:1kDedJGTK
IP218.228.83.220>>54のレス傑作集をご覧ください

中年独身者って性欲処理どうしてるの?風俗?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1599354356/

58 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/09/06(日) 11:49:52.95 ID:0ujgyHtl0

風俗は金かかるのがなぁ
最近は本田姉妹と神戸まつり中学生美少女サンバダンサーがお気に入り
youtubeでカメラ目線の時にモニターの前で出して
ほーらおじさんのここ見てごらんとか言うのが興奮するんだよな

【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ

これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 08:58:48.83ID:EV88EhVp0
>>30
モンハンは本質的には生存競争じゃないか
人里に熊や猪が降りてきたら人は人を守るために狩る
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:19:27.98ID:YWjgMm8sp
>>57
ソース的にこれ翻訳してるだけだからでは
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:21:51.64ID:yRzl0O1w0
>>みんなにそれをやらせるのは理想的ではない

「やらせる」って傲慢じゃね
選んでるのはユーザーなんだから強制されてるわけじゃない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:24:21.32ID:x8QzITToa
CoDBFApex他DOOMやHalo
一人称視点で銃ものが多く似たりよったりになると
いざ飽きられるときに他のFPSゲームにまで影響するかもしれないしな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:27:04.30ID:J8lO86Ov0
>>71
ジャンルも公式ではFPSじゃなくてFPAだしな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:40:38.61ID:NH3D54Tzr
戦艦の沈むシーン云々は
テレビ番組のゲームの残酷表現ついてのインタビューでも同じこと言ってたな
戦艦が沈むシーンは勇ましいシーンにも悲劇的なシーンにも描写できる
表現次第であって単純にそれだけで残酷性を語れないっていう
直前に小島監督のインタビューもあっったけど薄っぺらで内容を覚えてない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:49:51.27ID:95FkWvmM0
>>43
タクト辺りから斬撃SEに物凄く拘るようになった印象(タクトの場合はヒット重ねるごとで徐々に音階が上がる
あんま話題にならんけど任天堂のゲーム音楽・効果音の扱いは独特だよな
プレイを心地よくするだけじゃなく、戦闘行為の残虐性をいかに薄めるか並々ならぬ努力注いでる(デフォルメされるのは何もガワだけじゃない

モンスターが倒れると煙になって蒸発するエフェクトもユーザに「殺した」じゃなく「倒した」って思わせる工夫
マリオはキャラ確立しすぎてるから「殺してる」なんて思い抱くユーザ皆無だろうけど、リンクは剣を振るうから余計に気使ってる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:52:40.73ID:hoNcCNw/a
まあ視点を変えれば

亀やキノコが音楽に合わせて楽しく踊る
平和な統治を行なっている王族クッパ王が
同じく他国の王族ピーチを嫁に迎えようとしてるだけなのに
下町の荒くれ配管工兄弟がレンガを破壊し
罪なき住人を踏みつけあまつさえ火炎すら投げつけるという
元祖GTAの産みの親ではあるw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:53:09.40ID:CYN9R0D10
サイバーパンク2077の刀の効果音はマトリックスとか見て良いなと思ってる人には最高だよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:55:40.93ID:DuVtW58F0
考えてみると、マリオも多様的な楽しみ要素があるゲームだもんな
走る、飛ぶ、敵を蹴る、空を飛ぶ、コインを集める、ルーレットを回す
ファイアで敵を倒す、ヨッシーを乗りこなす などなど

単一的な楽しみ方じゃなく多様的な楽しみ方が出来るゲームを目指してるのが
宮本氏なんだろうな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:57:31.38ID:ZKjrYrZwd
これ、金持ちの余裕から来る発言だな。
来月の運転資金を常に考え続けてるような貧乏スタジオには全く響かない。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 09:59:33.79ID:DuVtW58F0
>>81
BGMの大切さがわかる動画ってのがつべとかに上がってるけどあれは面白いな
同じシーンでもBGMが変わるだけでウケる印象が全然違うのが分かる
そうやって大体の作品(下手したら報道番組も)製作者の意図で誘導的味付けをされてるんだよな

梅酢かずおも同じ内容でも追いかけられる側の視点で描けばホラーになり
追いかける側の視点から描けばギャグになると述べたらしい。描き方次第で大違いって訳だな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 10:00:42.37ID:bksE85WJ0
スプラ出して儲けてんだから
わざわざシューターを槍玉に上げんと
ただいろいろな視点が必要って言えばいいだけなんちゃうん
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 10:02:18.46ID:B8D+e9oT0
スプラトゥーンはシューターなんだろうか?
(今日もローラーに轢き殺されながら、筆でぐちゃぐちゃにされながら)
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 10:02:30.27ID:DuVtW58F0
それまでは地球に悪の帝国が攻めてきた、地球を守るためにあの悪魔どもと戦え
ってのがロボットアニメの定番だったけど、そこを敵には敵の事情と正義があって攻めて来てるんだ
って要素を取り入れたのがガンダムだな。ある意味通じるものがあるかもな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 10:04:32.17ID:DuVtW58F0
>>90
スプラトゥーンの作りで面白いと思ったのはメインのゲームモードが
陣地取りになってる事だと思う。相手を撃ってやっつけるのがメイン目的ではなく
それはあくまで主目的のための手段に過ぎない。場面によっては敵をそっちのけにしても
塗った方が良い事もある。そう言う所が多様性を産んでるかもな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 10:10:26.09ID:AI0iJWkv0
昔からゲーセンではレールシューティングの台が必ず一台はあったし
CS機でもバーチャコップとかHODとかヒットしてた
だから主観視点だと日本人に人気が出ないってわけではないと思うんだが
動きが固定のレールシューティングから自由に動けるFPSになったとたんに日本では人気がイマイチになるのはなんでだろうね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 10:12:21.39ID:u37gR7Cfa
>>91
シューターだけど、
「インクで塗ったところが自チームの陣地」→「じゃあインクの出る銃で撃ち合う」→「こういう塗り方があってもいいよな」で発展して行って、銃以外も出てきたって感じがする
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/21(月) 10:36:08.37ID:kK7XgqyQd
要するに色々用意した方が良いよね
って話じゃろ
0100ポンポコ太郎
垢版 |
2020/12/21(月) 11:09:13.02ID:4tViVzjb0
えらく思慮深い言い回しだな
これまでだったらポンと言いたいこと言って反発食らうことが多かったのだが
とうとう反省したのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況