X



PS5のダイショットが公開。RDNA2のInfinity CacheやZen2のFPUなどが存在せず海外Twitter炎上★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/24(水) 22:45:27.06ID:+zD3Ye9Na
PS5のクローズアップショットが公開されたました。

これまでの推測とは真逆にPS5にわInfinity Cacheはありません。
Zen2のFPUも欠損しています。

https://i.imgur.com/b7imyQK.jpg
https://i.imgur.com/kPbMXS2.jpg
https://i.imgur.com/eoPXQt9.jpg

https://twitter.com/FritzchensFritz/status/1360994406434807809
https://wccftech.com/first-ps5-die-shot-posted-online-heres-the-consoles-soc

※前スレ
PS5のダイショットが公開。RDNA2のInfinity CacheやZen2のFPUなどが存在せず
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613359032/

PS5のダイショットが公開。RDNA2のInfinity CacheやZen2のFPUなどが存在せず海外Twitter炎上★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613439547/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 16:37:00.13ID:SwW/xx6A0
結局PS5のNavi10Liteがハードウェアレベルでレイトレ実装してるかがキモだな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 18:13:41.21ID:wSm7zVO2M
>>73
23だったねw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 18:18:29.62ID:Eb51IdGJM
>>75
正解
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 18:31:31.15ID:AJAnvWpg0
Navi 10かどうかなんて時代遅れよ
今、テクスレ民は液体金属アゲアゲよ

216名無しさん必死だな (ベーイモ MMff-3wel)2021/02/25(木) 18:08:59.08ID:mqeT9Bp4M>>222
液体金属はグリス使うよりもコストが下がるから使用したってインタビューで答えてたやん
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 18:57:56.79ID:aS9Q+6870
>>74
XSXのGPUを解説して『RDNA2と言ってもええんちゃう?』と結論つけたLocuzaが言うにはnaviのお尻についてる数字には全く意味がないらしい。現にXSXのGPUにもNavi10より古いブロックもあるし、Navi21よりも新しいブロックもあるんだとさ
https://youtu.be/SQjwKH3D5Hw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 18:59:49.48ID:wSm7zVO2M
>>79
それ、PS5関係あるの?w
パッチ作ったの、誰?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 19:33:12.69ID:8Lx2iYnd0
Locuzaは海外ゴキに粘着されてそうだな
PS側だけ後から言うことがコロコロ変わってるし
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 19:40:38.35ID:K55ttTyM0
RDNA2ではないと明かした社員に○害予告出して謝罪させた頃から何も変わってないんだな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 20:11:21.48ID:K55ttTyM0
>>84
RDNA1とRDNA2では機能レベルが違うからね
既存のゲームならGTX1070とGTX1660+RTとRTX2080あたりじゃない?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 20:30:37.25ID:ePHSD5a30
周回遅れのAMD製GPUでCPUが足引っ張ってる上に可変するやん…
NVIDIAと比較するよりAMDのRadeonのRX5000番台やろ?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 20:45:13.62ID:hu27XYaG0
APUだからCPUとのメモリのアクセス競合が避けられないし
SmartShiftでCPUとGPUの片方しかフルで動けないとかネガティブ要素が盛り盛りだしな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 21:01:13.99ID:K55ttTyM0
AMDはラインナップに幅がないのでNVIDIAで例えた

XSSのCPUが高性能なのでGPUの能力が活用できている
時々しかブーストかからないので平均したらGTX980Ti相当とGTX1660をハイミドルデスクトップCPUで稼働させると考えたらねえ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:54.28ID:eN4Zmws70
>>85
妄想すげーwww
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 21:40:46.54ID:8AVrKM5V0
2019年に出しとくのが本当に正解だったな
一年も寝かせたせいで腐ってるし
ライバルに準備期間あげたせいで互換対決はもう駄目だろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 21:53:47.65ID:1LL0Ad6E0
MSFSやりたいし新しいXbox買っとけばいいか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:21.99ID:K55ttTyM0
AMDが何周も遅れていたのを知らないやついるのか
DX12を使おうがVulkanを使おうが機能レベルはハードウェア依存
DX12Uは正確にはFeature Level 12.2または省略名FL12_2を指している

DX12 APIでFL11_1のハードウェアを動かすこともできるが普通はFL12_1をDX12対応と呼んでいる
NVIDIAのFL12_1対応は2014年でIntelは2016年

2021年にもなってMesh Shaderないです言われても平成時代だよね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 00:39:47.18ID:jUeKQIQh0
豚「独占ソフトが豊富だからクソ箱よりPS!


440 名無しさん必死だな 2021/02/25(木) 14:24:47.57 ID:84Ryog+r0
ジャンフラポポロIQ山元→ 退社
クラッシュラチェクラダクスタ(日本語版P)鶴見→ 退社
サルICOワンダ海道→ 退社
ICOワンダトリコ上田→ 退社
ICOワンダトリコ洞谷→ 退社
デモンズ梶井→ 逝去
みんゴル池尻→ 退社
みんゴル小林→ 退社
フリウォ俺屍(PSP)パタポン吉澤→ 退社
俺屍2永嶋→ 退社
広報北尾→ 退社
どこいつ伴→ 退社
どこいつ高橋→ 退社
サイレン重力外山→ 退社
サイレントリコ佐藤→ 退社
サイレン重力大倉→ 退社
ソルサクブラボデラシネデモンズ(PS5)鳥山→ 退社
ブラボデラシネ山際→ 退社
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 00:53:29.20ID:i/Lu4THg0
頂点処理性能
https://twitter.com/Locuza_/status/1364726115965796356?s=20
Prim Unitごとに1 Prim/s(GTri/s)

・Navi21 > 4(Prim unit) x 2.25(クロック数) = 9GTri/s
・Navi22 > 2(Prim unit) x 2.5(クロック数) = 5GTri/s
・Navi10 > 4(Prim unit) x1.905(クロック数)= 7.62Gtri/s
・PS5 >4(Prim unit) x 2.233(クロック数)= 8.932GTri/s
・XSX > 4(Prim unit) x 1.825(クロック数)= 7.3GTri/s
・XSS > 2(Prim unit) x 1.565(クロック数)= 3.13GTri/s
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 01:06:44.10ID:ObjI0+jTM
>>99
流出したスペックシートのprim/clkの値が
Primitive Legacy 4目標が3.7501
NGG Primitive Legacy 8目標が7.2
NGG Primitive Fast 4目標が3.2
だった項目だよね

Mesh Shaderは8prim/clk出るのとCU数が違うので桁が一つで済まない差が出るんですが?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 01:09:32.87ID:i/Lu4THg0
>>100
頂点処理大好きテクスレ民のために、如何にPS5の頂点処理が優れててかつ
いかに無駄なのかを表すために作ってやったんだ
わざわざ作ったんだぞ、もうちょっと感謝しろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 01:21:04.91ID:ObjI0+jTM
4Kでも8Mピクセルしかないので太古の昔にあった頂点数競争かな?
PrimitiveをGeometry Processorで高速にカリングするよりMesh Shaderでパッチごとカリングするのが速いんで固定演算ユニットにカリングさせる時点で桁違いの性能差出てしまうんだけどね

Windowsのドライバは更新かかったけどXboxにはまだ更新来ていないがRDNA2はまだ荒削りなので想定内
Xbox SeriesもGPUは仮想化されていて再起動なしにドライバが変更可能なのでアップデートに期待
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 01:30:49.47ID:Z4e9p/uv0
ステイ豚®︎共まだ暴れてんの?
何回恥晒せば気が済むの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 06:50:31.87ID:acIgEZv40
Mesh ShaderのMeshletは最大128verts/128primsで処理可能
基本64-128単位で処理するのでMeshletに所属するプリミティブの平均面ベクトル/AABBを格納する事でカリング処理で64-128の頂点またはプリミティブを破棄可能。
またMeshlet時点でカ破棄された場合、Meshletに所属する頂点データの読み込みが発生しないのでメモリ帯域の節約にもなり、描画する必要がなかったプリミティブがそもそもPrimUnitに投入されないので効率が非常に良い
その結果が3Dmark Mesh Shaderテストの結果な訳だけど

https://i.imgur.com/ziDIKpv.jpg
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 07:31:29.22ID:GAOIxt1d0
>>1
ゴキブリが心の支えにしてたものが


全部ウソだった




というのがバレたわけだな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 07:35:57.05ID:fluX8N/70
ステイ豚®必死にPS5のレイトレアピール

【実況】State of Play 2021/02/26 7:00〜
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614289779/

844(2):名無しさん必死だな2021/02/26(金) 07:30:30.90 ZLHA8ndt0 (16/17)
本当に綺麗だな
レイトレーシングが凄すぎる
技術知らないやつには分からないんだろうが
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 08:24:24.62ID:fepfFGVqa
>技術知らないやつには分からないんだろうが
わざわざ自分の台詞をギャグに変えていくセンスは凄い
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 09:44:32.14ID:i/Lu4THg0
PS5のSSDコントローラ解析
https://twitter.com/FritzchensFritz/status/1364998317197828096?s=20

・PS5のSSD構成はカスタムSSDとM.2拡張スロットからのSSDの二つ実装されているが
M.2 SSDはSoCではなくSSDコントローラ側に直接繋がる構成
・そこからSSDコントローラとSoCが一つのPCIe4.0 x4で繋げているため、おそらく
M.2 SSD使用時は、メインのカスタムSSDを使えない排他的使用になっている
逆もしかり
・SATA I/OもSSDコントローラを経由するため、SATA SSD使用時も結果的にPCIe経由での転送になる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 10:15:40.38ID:7jXh6HrP0
今のGPUって電力効率のいいチップで電力大盛りだから
APUで300W電源?な段階でその程度の性能やろ?
消費電力200Wくらいやろ

XBOXはどれくらいなん?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 10:19:15.79ID:smpoYVhJ0
PS5版FF7Rでまだ4kか60fpsを選ぶゴミハードがなんだって?
4k60fpsはもう無理だろ
現実はつれえわ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 10:29:37.65ID:ziGO44Qs0
ソニーはPS5発表から、お抱えのファーストやセカンドスタジオ潰す速度を加速させてるけど
サードも完全逃亡してる今の現状は予想していたんだろうか?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 11:52:40.03ID:p7x8INbq0
>>110
SoC側にPCIe4.0x4が1セットしかない時点でそうじゃないかと思ってたけど、やっぱしそうなのか。
一応、カスタムI/Oコントローラにスイッチチップも実装されてたら、両方使える可能性もあると思うけど、
まあ増設SSDが解放されないとその辺は分からんか。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 12:51:01.63ID:vjlMHxW5M
>>112
まだこんなノータリンがいるのねwww
スペゴリ忘れたの?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 12:54:14.13ID:0d0zQduJ0
ノータリンという言葉を使うって事はアラフォー以上だな、お前
アラフォーにもなってまだソニー擁護してるお前がノータリンだわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 12:54:51.99ID:CHs8KEJxM
まともな作りなら自慢したがりのソニーは勝手にペラペラ説明してるだろ
発売後教祖様が頑なに黙ってる時点でゴキも内心は理解してた
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 12:56:20.34ID:WqL6EA5+0
RDNA1の低性能ゴキ豚®︎ステーション5確定してるのに
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 13:07:24.08ID:vjlMHxW5M
箱がRDNA1だったとはな…
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 13:15:31.09ID:acIgEZv40
>>115
SSDコントローラーってよりIOコントローラー(サウスブリッジ)の位置付けのようなので常識的に考えれば使えるはず
て言うかUSB以外のIOが全部PCIe x4経由ってヤバくないか?
SATA/10GbEとかPCIe x2とかでAPUから直接出てるのが普通じゃん
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 13:22:27.87ID:olG7PkY8r
まああれだ一番低性能なスイッチが売れてるんだから性能低い方が売れると気づいたんだろ
PS2時代も同期じゃ一番性能低かったし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 13:24:57.87ID:7jXh6HrP0
魔法のPCIe x4やん
すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション5なんだよね
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 13:56:37.98ID:ToNqjkXr0
まだXBOXがRDNA1とか言ってるバカが居るんだ
外人は黙ったのに
訴えられれば良いのに、MSから
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 14:20:03.98ID:HQG9mou30
XSXはFrontEnd部分がRDNA1だけどRBとCUはRDNA2だよ
i.imgur.com/ULGdPI5.png

AMDのグラボより古い部品があったりチープになっててもAPUなんだから文句言う方が頭おかしい
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 14:45:18.02ID:i/Lu4THg0
>>115
スイッチ機構はあるからできるだろうけどね
ただSSDb<c鰍フようbノ使える感じで緒曹「ていた割にbヘ、SSDはフルで帯域使えない感じがあるから
期待外れ感がある。これじゃPCのIOとほとんど変わらん。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 14:49:33.05ID:yzBQuvX8M
箱の説明資料でSERDES IO: PCIe 8x5 Gen4 って書いてあるけど、比べるとどうなの?
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 16:49:44.55ID:p7x8INbq0
>>129
SerDes って PCIe とか HDMI とか USB とかのシリアル通信に使われるシリアライザ/デシリアライザのことなので、
8x5 はようわからんけど、I/O ハブとしては PCIe Gen4 x8 までサポートしてるっていう理解でいいんじゃない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 17:49:56.12ID:acIgEZv40
>>129
8x5ってのはSoC自体は最大40レーンサポートでダイ上にもPCIe部分が5箇所あるので8レーン×5基で間違い無いかと
xsxのM.2 SSDは内蔵/拡張両方ともメインボートに実装なのでCPU直結タイプで1基使用してIO Hub(サウスブリッジ)接続に1基使用じゃないかな
40レーンてのは中々過剰スペックだけど
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 18:39:25.51ID:IXORAyjLa
>>132
ダイ写真見るとIOポートが5つに分けられてるからそういう表記になってるだけで実際、PCIeは8レーンという感じでしょ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/26(金) 20:39:40.04ID:1phM5tdv0
>>112
エフェクトはPS4程度に抑えても4k60fpsに統一すべきだったな
解像度やエフェクトの設定可能なのはPCならわかるけど
CSゲーム機でしかも専用でやったらいかんわ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 00:41:25.09ID:rm+HvCCBa
SSD追加するとして冷却どうする?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 00:59:00.95ID:LDHm9+cD0
>>137
熱問題が多発するけど公式はダンマリ
という通常運行する
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 07:52:03.63ID:wJltx2Ct0
m2SSDの拡張箇所はいくらファン回しても全然冷えない場所にあるんだが
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 09:25:18.85ID:xO6AvyuR0
拡張SSDも空気の通り道作ってあるって分解レポート出てたじゃん
何でしょうもないウソつくのか判らん
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 09:33:03.51ID:dAgX1PIEp
本体の方はヒートシンク含めて冷やしてるのに
エアフローだけで冷えるのか?って疑問はあるな
いくら調整してファンを強めに回しても
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 09:38:37.07ID:pxWBLlkF0
>>142
「一次ソースを提示しろ」って何回言われれば理解するんだ?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 10:48:31.03ID:Bl+7VQ4p0
>>141
それな、おまけに外装と干渉するからヒートシンクの類も装着できない
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 11:01:02.72ID:sbyGXL9D0
当初はPS5の発売に合わせて適応するm.2発表すると言っていたんだから
もう全てお察しだろ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 11:20:19.92ID:rm+HvCCBa
>>140
回転逆にしてプレイステーション4にパイルダーオンする仕様にできないかな?
https://i.imgur.com/HShYU7G.jpg
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 11:45:49.29ID:xx/KgVuq0
爆熱爆音ゴッドフィンガー見れる可能性あるん?
強そうやん
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 12:18:45.04ID:Oj7YhVG1F
勝ったな(但し敵はいない)
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 12:31:06.76ID:mN1vkMeo0
PCIe4×4レーンを切り替えるPS5式って、外付けのゲームをロードしてる時はOSへアクセス出来ないの?
あと、外付けにゲームをDLしてるときは、内臓に入れたゲームを遊べなかったりする?
それとも単純に二つ合わせてマックスが×4に制限って意味で良い?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 12:45:19.80ID:FHJyhN4M0
>>150
SSDの解析あげた本人が同時には出来ないと答えてるツイート見かけたけど、こっちの別スレで聞いたらブリッジ接続になっていればおそらく可能と言われた
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 12:46:12.33ID:2ZW0U5Ww0
>>96
Xは120fpsか
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 12:52:51.12ID:2ZW0U5Ww0
>>139
増設したSSDが悪い!で乗り切るつもりかw
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 14:05:48.47ID:wJltx2Ct0
多分熱で壊れても拡張したユーザーの責任にして逃げると思う
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 14:06:34.91ID:c4XtyC3Kr
>>144
公式分解動画じゃないの?
ソースはソニーだから信憑性はお察しだけど
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 14:08:35.35ID:wJltx2Ct0
>>155
俺はそれ見てm2載せられないなと思ったんだよね
鳳はm2SSDが熱いって知らないんじゃないかなと思った
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 14:30:53.74ID:KOMDK+xT0
既に世に出ているはずの対応SSDへの許可が一向に進まないのは
予想以上に冷却ができなかったんだろうな
あんな爆音のポンコツPRO作るような連中だから再びやらかしていても驚かない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 15:22:46.40ID:J5n/ai9m0
>>150
PS5のPCIe4.0 x4でも理論値では8GB/sの帯域幅があるから
内蔵SSD使用時はカタログ値の5.5GB/s、残り2.5GB/sで残りのWifi,Bluetoothを転送するって形でしょ
逆に拡張SSDを使う際は市販のSSDだと7GB/sの速度が出る代物も増えてるから
内蔵SSDコントローラ側で最適化、もしくは内蔵と同程度の速度で転送する
これなら内蔵SSDと拡張SSDで帯域は食い合うけどよっぽどのことがない限り問題ないはず
だから帯域を食うであろうVR用のUSBポートはSoC側に退避させたんだろうけど
通常、USBなんかチップセット側に実装するからな

箱は、内蔵SSD、拡張SSD、チップセットそれぞれにPCIeレーンを占有してるから
本来ならPS5も両方のSSDをSoCに直結させるのかと思ったら
実際は、オンボードSSD付きのサウスブリッジというヘンテコ実装
拡張SSDも通常のPCと同じサウスブリッジ接続だからな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 16:30:17.50ID:pxWBLlkF0
まーた「最適化」とか言ってる

設計ミスのPS5は、たかがプリインストールソフトを動かした程度のバス負荷でメモリを壊しそうになってんだから、帯域制限掛けるしかねーよ。>>37見ろアホ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 16:49:24.54ID:3aw2md2D0
>>105
仕様上は最大256頂点が必須なのだがより多くを与えることもできる
https://microsoft.github.io/DirectX-Specs/d3d/MeshShader.html#amplification-shader-and-mesh-shader

1CUなり1SMあたりの配列演算数の2倍程度に区切るのが効率いいった話ですね
出力したプリミティブ数も吐き出すので126, 254で区切るけど単純な頂点処理だとMeshletサイズは126を超えていれば性能差ほとんどないですね

画像の表にある性能は先日のアップデートでよりRDNA2の性能向上が著しくなりました
RTX3000用にMesh Shader向けの最適化が今後リリースされると思うけどRDNA2もMesh Shaderの寄与が大きいので期待

>>108
RDNA2搭載のXSXでもMesh Shader未使用だとRTX2080程度だからねえ

>>111
APU用が255Wでトータル315W
>37が実ゲーム消費電力だがまだ使い切っていない
https://www.ifixit.com/Teardown/Xbox+Series+X+Teardown/138451

>>133
デスクトップCPUでも24レーン程度だから何かがおかしいのだけれどまだ隠していることがありそう
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 18:23:40.56ID:wJltx2Ct0
メッシュシェーダーとVRSが標準仕様になったから、今後はまた一段レベルが上がるね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 18:25:28.21ID:/v3zMOugd
魔法が解けちゃった
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 18:46:22.14ID:Bl+7VQ4p0
>>153
確実に言いそうw
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 18:51:58.00ID:R4pPyR1C0
PS5は独自設計の機能が満載だからなま潜在能力が隠されている
それに比べて旧世代の糞箱チップはなんの伸びしろもない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 18:54:46.95ID:Bl+7VQ4p0
最近は「箱のスペックどんどん上がってきてるスゲー!・・・あれ、PS5のスペック下がってきてね?」
って流れを良く見かける
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 19:23:07.01ID:q4mbgTJ50
海外のゴキちゃんは追い詰められ過ぎてラスアス2のSS持ち出して対抗してるな
こんな凄いグラのゲームは箱にはない!ってさ
それもうPS5の性能的な敗北を認めたようなもんじゃん・・・ええんか
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 19:40:48.31ID:wJltx2Ct0
>>168
職人が一生懸命影ベイクしてテクスチャ作っただけなのにね
まるっきり旧世代なのにアホだわ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 20:06:34.62ID:O4k3YUhy0
>>137
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201016035/
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201016035/TN/024.jpg
>赤丸で囲った銀色の部分が増設スロット用のカバーだ
>鳳氏:増設用のSSDスロットに対して,排気孔を2カ所用意しています。
>増設用スロットは吸気ファン付近にあるので,排気孔から負圧で熱を吸い出す構造になっています。

フレッシュエアは当らず
熱は申し訳程度に開けられた穴からチョイチョイ吸い出されていくだけという
そびえ立つ糞のような冷却になっております

ちなみにSSDを増設するとメインAPUの冷却効率も落ちる糞of糞仕様
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/27(土) 20:37:53.28ID:dUyLT5eH0
>>159
帯域的に大丈夫でもSoC側はごった煮DMAパケットを処理する事になるからパフォーマンスの低下の原因になるよね
PCでも高速MVMeはCPU直結の専用レーンにする事でMVMeパケットしか来ないってのを保証してる訳で
マジなんでこんなアホ構成にしたのか謎
実はIO操作をユーザーモードでAHCIプロトコルを直接叩いていて互換の為にACHIベースのオレオレプロトコルを、MVMeプロトコルに変換する仕組みにしたかった可能性が無くはないのがヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況