X



【悲報】日本国内のオープンワールド、未だに任天堂しか作っていない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 11:55:35.20ID:7/sfgrsX0
今まで
ゼノブレイド クロス
ゼルダbotw

今後
ポケモンアルセウス
ゼルダbotw2
モノリス新作?

コレのみ
なんでPSハードで産まれないの・・・
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 15:58:27.26ID:ZHM47f2f0
>>309
吉田はどうなんだろう?
FF14作ってるから、そこまでストーリー重視で
ゲーム製を阻害する事は無いと思うが…
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:00:15.80ID:rUv0a0Pya
>>2
あれが初のオープンワールドな人も多いだろうから可哀想
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:01:08.26ID:rUv0a0Pya
龍が如くは狭い箱庭だからオープンワールド風なだけだな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:05:27.73ID:nVx5nW+q0
>>316
そもそもオフゲーの目立った実績ないからな吉田
正直無難なのが出てきて無難すぎて評価も難しそうなのが出てきそう
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:12:17.71ID:Su39RVrJd
「アタリマエを見直した」
箱庭→OWにしただけ

なのにゼルダは初代からOWと主張する豚w
頭悪いよなほんとw
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:18:46.29ID:my3zB+U+0
フィールドやら戦闘画面をみないことにはわからないな
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:29:43.78ID:ulmUVCdc0
ゼルダが初オープンワールドでそのあとスカイリムウィッチャーアサクリやったけど過去の名作色々参考にして作ったんだなあと進化を感じた
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:32:00.85ID:YygLNyQ/0
人によって定義違い過ぎ
もう下手に語らない方が賢いな
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:32:18.85ID:kLWNe7ZB0
ゼルダの武器耐久度なんてリアルでもなんでもねえよ
リアルならあんなガッツリした作りの大剣が10回20回振った程度で粉々に粉砕されるわけないだろ
武器耐久度も落雷も上昇気流もゲーム的に面白くするために現実を思いっきりデフォルメした要素でリアリティの追求なんてもんじゃない
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:36:26.91ID:pL+fvtrpp
>>5
なお殆どが封鎖されて入れない&中盤からただのステージ制になる模様
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:36:38.07ID:8ko5Dh3Vr
ドラゴンズドグマとかいう猫の額みたいなオープンワールド
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:37:44.76ID:gniAoW6Z0
>>53
ヴァーチャルハイドライド
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:41:56.52ID:/5SqDxqS0
ロケーションがつまらないオープンワールドは本末転倒感が強い
風景が似たり寄ったりだと寄り道する気もしないしマーカー追うゲーになる
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:46:47.61ID:m0P0WQuC0
>>328
BotWの武器のかなり脆い耐久力は
自由に移動できるフィールドでプレイヤーが武器を探すのを利用して誘導する役割と
いきなり強武器を取っても他の武器が意味を無くさないため
っていうのが大きな理由で決まってる仕様だから
リアリティは実際のところぜんぜん関係ないわな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:56:26.48ID:yVVr6J4y0
PCゲームのmodでは、くっそ広い土地を追加するだけのmodがいくつもあるけど恐ろしくつまらない

密度の問題だよ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:56:30.71ID:F1leDstv0
金ねんだわ
そんな金あるならガチャゲー作るわってことだよ
据置で作らないと技術力が()なんて馬鹿みたいなハードル上げしてたら
他所に行っちまったわけだな
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 16:57:51.03ID:jfPVCYC1p
ゼルダもゼノブレもスッカスカのフィールド
戦闘も糞だからなぁ
ゼルダはただのパズルゲーでスッカスカフィールド移動するだけの糞ゲー
ゼノブレとかノミネートすらゼロでFF15未満やしなぁ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:00:30.03ID:1XyUAqood
>>206
絵画世界とか絶対無理なんだが…
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:02:35.52ID:1k72PCki0
>>276
どう違うか説明できるのかな?
いちゃもんだけつけて逃げないでねお利口さんw
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:07:38.95ID:kLWNe7ZB0
>>339
オープンワールドってのは文字通り開かれた世界を自由に探索出来るレベルデザインのことであってシームレスかどうかとは関係ない
だから初代のドラクエやゼルダもオープンワールドと言われてる
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:09:47.83ID:1XyUAqood
>>339
あれって攻略する順序が完全に固定されてるから一般的なオープンワールドの定義とは違うと思うけど
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:10:18.90ID:SozuXBx10
>>339
任豚がオープンワールドはブスザワしか認めないんだよ

つかあれオープンエアーだしなw
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:14:02.61ID:d8PZM9tBM
シームレスじゃないとだめならスカイリムもフォールアウトもオープンワールドじゃないってことになるぞ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:19:08.66ID:pSxFlAN3d
チュートリアル突破したらもうラスボス倒せます
はよくまぁ現実的に突っ込めたもんだと思う
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:21:17.87ID:PNHt2MBf0
今時点で任天堂からしか出てこないとなると
和サードからは永久に出てこないかもな
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:23:14.32ID:NUEjvFyKM
>>1
『任天堂にケチつける奴は俺が殺す』

これこそが任天堂信者の本質なんだよな

任天堂や教祖の岩田豚長を批判される事は
許せないし、我慢ならない
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:26:29.69ID:k+KkHU6Ip
そらウマとか言う糞がステマとギャンブルのダブル効果で大ブレイクする国だからな
まともにゲームなんか作るわけ無いわ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:29:29.22ID:pSxFlAN3d
>>346
基本的に採算度外視でゲーム作れるのなんてプラットフォーマーだけだしなぁ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:05.03ID:7MDeakLc0
日本人はオープンワールドが実はつまらないと薄々気づいていただけだろ、PS3時代の和ゲーはダメで自由度の高い洋ゲー最高みたいなノリが消えてくれてほんとによかったわ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:29.11ID:tf2jMeCJ0
というより、日本人分かりづらいの嫌いよね
実際にやったら分かるとかじゃなく、分かりづらそうなの

イメージ伝わるかなこれ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 17:59:18.05ID:rORh5wA3M
ガンバリオン使ったワンピースの爆死したOWあっただろw
敵や人が全くいない奴w
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:09.41ID:2GBOCvVAp
モノリスソフトはゼノブレ2でのあのサブクエの物量見るに
やっぱオープンワールド作るのに合ってる会社なんだと思う
個人的にはスマホの方で原神超えるオープンワールド作って欲しいけど
2年半で原神なんかよりデカくて物量のあるゲーム作れると思うわ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:35.80ID:B3r5+5Qt0
オープンワールドって広さとか行動範囲の自由度だけじゃなくて
ゲーム内の規律(時間経過とか)によってNPCが違う行動をとったりとか、世界まるっと作られてることを言うのだと思ってたけど違うんか
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:57.65ID:SN6NDEkYa
ニードフォースピードがリッジレーサーよりも圧倒的に売れてなかった国で
わざわざオープンワールドのゲームなんて作ろうと思わないだろ
アメリカはニードがリッジの何十倍も売れてるから風土が全く違う
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:43:06.93ID:2GBOCvVAp
>>359
宮崎はオープンフィールドと言ってるな
npcがたくさんいたり街が存在するゲームではないと
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:40.93ID:OjUcigkFM
少なくともシームレスは関係ないだろよオープンワールドの定義に
これ言ってるのだけは頭弱いと思う😖
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:48:34.93ID:JYwGKwrC0
>>359
「オープンワールドは言葉の定義自体が曖昧だから、エルデンリングをオープンワールドと呼ぶのかは分からない」ってのがフロム公式発言
ダークソウルよりもフィールドがオープンになるのは確定だから他のオープンワールドゲーに近い要素はあるんだろうけど
少なくともオープンワールドという言葉使って宣伝したりはしなさそう
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 18:48:56.93ID:SN6NDEkYa
日本でNFSが毎回100〜200万本売れてたらチャレンジするメーカーも多かっただろう
それが10万本売れてるかさえ怪しかったらそりゃ作んねーよ
みんなサーキットでぐるぐるするの作っちゃうわ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 19:07:33.03ID:nVx5nW+q0
>>363
それも含めて分からん

Wikipediaなんか見るとすべての行に要出典付けて定義合戦しておるわ…
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 19:17:03.41ID:fXjIxgA60
原神は日本が作るべきゲームだったよな
テイルズ最新作のトレーラーなんか何これレベルの出来だったし期待できないわ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 19:27:16.99ID:1+o4xzTN0
>>367
見てきたがワロタ
ニコニコ大百科やアンサイクロペディアの要出典記事ネタが実在するとは
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 19:33:48.04ID:tf2jMeCJ0
>>357
そういやアクションRPGだったかの募集掛けてたんだっけ?
キャラデザ結構好きだったから、あれでアクションRPGのオープンワールド作って欲しいわ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 19:47:48.39ID:rUv0a0Pya
ゼルダとか作り方の講座みたいなのあったよね
あれ海外からも多く来てたけどあれ公開して任天堂得するの?
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 20:02:01.99ID:tf2jMeCJ0
ここで何言ってもそれが正解とはならんのだし、とりあえずある程度広くて、本筋とは別で寄り道要素が幾らかあって、ある程度シームレスに探索できればオープンワールドで良いだろもう

その匙加減は各々に任せる、確定も否定も認めん
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 20:20:05.35ID:JYwGKwrC0
オープンワールドという1つの言葉にいろんなゲームの要素が結びついているから、
Aだからオープンワールドである、Aでなければオープンワールドでないという二元的な分け方ではなくて、
オープンワールド的要素が多い、少ないみたいな度合いによる分け方になるだろうな
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 20:25:19.11ID:UzPXyT070
>>375
なんで「物語などに制限される事なく、世界を自由に移動できる」を抜かす?
オープンワールドの名前から考えたらそれが一番重要では?
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 20:34:09.67ID:6CmIc4Qm0
>>372
本当にゲーム作りの土台とか方法論みたいな話だったから表面だけ真似して似たようなタイトルが出てくるという心配はないし
サードタイトルのクオリティが上がれば市場の活性化にも繋がるから任天堂にとってもおいしいかと
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 20:38:15.37ID:tf2jMeCJ0
>>377
だから本筋とは別で寄り道要素が幾らかあって、って言ったろ
その匙加減って話
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 20:52:40.49ID:2rCa9VKG0
ノウハウの蓄積からして今更日本のメーカーがオープンワールド作ってもな...感ある(マンパワー的に無理だろうが)

国産はあくまで箱庭路線を突き詰めればいいんじゃね
フロムやモンハンやバイオはそれで成功してるし
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:17.04ID:UzPXyT070
>>379
自由に移動出来る世界にストーリーを乗っけるのが普通のオープンワールド
寄り道要素はストーリーの方でしょ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:03:33.18ID:tf2jMeCJ0
>>381
だからそれがお前にとっての基準ね、それを好きに語って良いけど、確定も否定もするなって読めなかった?

はい、ご意見ありがとうごさいます、お疲れ様でしたー
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:04:14.20ID:2LcpaaJn0
そういえばFF16はどうなんのかな 7Rがあの体たらくだし16にも期待は出来ないが…
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:14:25.08ID:7MDeakLc0
FF15が微妙で7Rが好評な感じ見ても日本のゲームにOWは求められてない
作れないんじゃなくて作る必要ないことにやっと気づいたんでしょ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:16:29.21ID:UzPXyT070
>>382
言ってる本人が
>>とりあえずある程度広くて、本筋とは別で寄り道要素が幾らかあって、ある程度シームレスに探索できればオープンワールドで良いだろ
って確定をして、俺の言い分を否定をしてるんですが?
否定してほしくないなら否定せずに俺の言い分を取り入れたら?
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:21:58.77ID:rfPECA0u0
スーパーモンキー大冒険
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:30.35ID:tf2jMeCJ0
>>386
だからある程度のラインを好きにしろって言ってるんだろが
別の要素が必要だと思うならそれも好きに加えりゃ良いし、それを他人に押し付けるなって話

ここまで説明しないと分からない人がいることに驚きだよ俺は
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:38:36.45ID:UzPXyT070
>>388
じゃあ最初からオープンワールドの要素を列挙しなきゃ良かった話じゃない?
〜〜だったらオープンワールドでいいだろって言っておいて
実際の条件は個人個人で自由ってのは話がへたくそ過ぎない?
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:44:14.34ID:tf2jMeCJ0
>>389
だから、俺の中の基準で言ってるって話でしょ
俺の意見が絶対的な基準になると思ってるから、俺の発言が正しくないとって意識になってるんよお前
俺が正しいなんて言ってないし、だから匙加減を自由にとも、確定も否定もするなと言ってる

しかもお前の言い分を否定って、俺がこういう基準でいいんじゃねって言ったのに、後からお前が噛み付いてるんだぞ?
否定してるのはお前だろ、当たり屋かよ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 21:48:32.30ID:UzPXyT070
>>390
俺は否定するななんて言ってないぞ
否定するなって人に押し付けておいて他人を否定してるのは君

否定するなっていうなら否定してはダメだし、そもそも自分の基準を提示すること自体が話にならない
自分の基準を提示したら否定する人がいるのは当たり前
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:00:06.75ID:tf2jMeCJ0
>>391
いや、だからお前は後から勝手に俺の意見を否定した!とか言い出したのね?分かる?

お前がオープンワールドをどういう基準で決めてるかなんて、お前に対して直接的に否定したか?
そう思うのは、お前が俺の意見を勝手に基準にして、確定させてるからだよ

だから確定も否定もするなって言ったろ?
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:11:13.49ID:UzPXyT070
>>392
だからそういう話がしたいなら君は自分の基準を語るべきじゃなかったね
意見を言えば否定される事を覚悟するのは当然の話

あと言っておくが俺は否定大好きで、否定するのもされるのも(それが理論的なら)大好きだ
だから否定するなっていう君の命令に従う理由がないな
ガンガン否定するよ!
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:19:06.90ID:UzPXyT070
>>395
最初から好きにしてるけど?
もう終わりなのは残念だが、否定してくれてサンクスな!
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:21:15.30ID:tf2jMeCJ0
否定したかな...?

なんか凄い当たり屋に絡まれた気分...
勝手に文句垂れて帰ったから良いけども
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:27:38.21ID:1k72PCki0
>>340
開かれた世界を自由に探索できるがオープンワールドに該当するならワンダも当てはまるな
オープンワールドに決まりきった定義なんか無いがマップも物語もシームレスに完結することは暗黙に含まれてる
少なくとも画面暗転切替が頻繁にあるとせっかくのオープンワールドなのにと感じる
それなら従来のワールドマップとダンジョン切替と変わらん
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:28:30.67ID:PfxBf5cma
>>354
ガンバリオンってパンドラの塔とか言う微妙ゲー作ったとこか
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:30:56.20ID:GSM6FXjn0
とりあえず>>382は端から見てキレるのもわかるレベルで煽ってるからキレられるのもしゃーないな
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:31:38.80ID:c3uvHKIR0
>>225
マリオ64みたいなもんで箱庭
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:32:08.56ID:7+kZGCxe0
>>340
ドラクエみたいに2D時代にできてた開かれた世界を、3Dでも再現できるようになった定義だと思う
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:36:29.32ID:tf2jMeCJ0
>>402
ごめん、正直そこは煽り入れてた

永遠に結論付かない意見のドッジボールに呆れ果ててた上に、こんなのが来ちゃったから
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 22:54:16.23ID:UzPXyT070
>>406
もうかまってくれないのかな?残念だ

しかしごめんって言っておいて
>>こんなのが来ちゃったから
っていう煽りを入れるとか天然だなぁ

それともソコに噛み付いて欲しかったのかな?
でも否定し合いは好きだけど煽り合いに興味はないんだ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 23:14:34.57ID:ZHM47f2f0
オープンワールドを論じる時に潜在意識的に
RPGを想定して語ってるのは自由な冒険を
前提なんだと思う

自由度だけならぶつ森やシムズでもそうだけど
それをオープンワールドとは思わないからね

やっぱり世界を自由に冒険させるのが最低限の
条件だと思うわ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 23:23:17.94ID:SSbJ1pad0
>>1
海外レベルのオープンワールドは、日本のゲーム会社では無理w

せいぜい、ゼルダ、ドグマ、程度。
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 23:32:25.99ID:UzPXyT070
>>410
理解力低いな
そもそも俺は「もうかまってくれないのかな」って言ってるだろ
ごめんが>>402に言ってるのはわかってるよ
ごめんって言っておいて即、煽りと取れる文を入れてる事を突っ込んでるの
なんのために>>402に謝ったの?
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 23:48:22.01ID:SSbJ1pad0
>>24
大雑把って、何十年前の話だよw

今は日本のゲームのほうがショボい
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/16(日) 23:50:59.49ID:UzPXyT070
>>414
書いてて自分もそう思ったw
でも誓って煽りのつもりでは書いてない
君が明確に煽りを入れてくるから遠慮なしに書いてはいるけど
正直な自分の気持ちを書いているだけ
…うーんこれも煽りっぽいな
ただ、礼儀知らずに礼儀を尽くす必要はないからしょうがない

煽りではなく、正直な気持ちですのでよろしく!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況