X



ゲームパスはゲーム文化を破壊する悪い見本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 04:04:41.61ID:om/iEEAPp
ゲームがタダで手に入ると消費者が勘違いしてしまう
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:24:37.43ID:vlMuMtTVr
破壊するのはマイニング発覚しちゃったあのハードでは
インディからも嫌われてるし、サードに成功したなんて言われるサービスもしたことありませんってな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:25:20.74ID:DdMz1nUb0
ゲハゴキくんにはこの辺の情報が足りてないかな

“ゲームのサブスク”の勝者はマイクロソフトに? 「Xbox Game Pass」好調の要因を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f5355e00beb4bc4bed32258593266c66670dd9
多くの場合、Xbox Game Passに契約する際には、まずその契約料が前払い金として支払われる。さらに、ゲームのダウンロード回数やプレイ時間に応じて、ボーナスが加算されるという仕組みになっている。Spotifyなどのサービスと大きく異なる点はこの前払い金の存在にあり、制作サイドは遊ばれないことで利益が入らないことを恐れる必要がなく、むしろ契約料をゲーム開発の資金に充てることができるのだ。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:26:45.50ID:42CmStKk0
>>114
そうだなFF7Rインターグレードなんか誰も買わなかったしなw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:30:51.94ID:CvmDQNUK0
バカがブツブツ言ってるのを後目にXboxはChromiumのEdgeを搭載しマウスキーボードに対応して着々ユーザー満足度を高めているのであった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:35:53.47ID:D3EPOPZf0
100%契約金狙いのクソゲーだらけになるのは確定してる
それならSWITCHでソフト買った方がいい
PSとか論外
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:37:15.48ID:42CmStKk0
オクトパストラベラーが急にXboxに移植されたのあれ契約金目当てかw
ウハウハだわww
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:41:37.98ID:d8nP3pUm0
もうとっくにフリプやPSストアの投げ売りで破壊されまくってるだろ
まあそれで一番ダメージ受けてるのがPSというのが笑えるけど
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:41:52.67ID:r8M+S2zi0
ゲーパスとsteamの使い分けとしてMODが充実して楽しかったり末長くプレイ出来るとなるとsteamで買う
売りたきゃPCゲーマーに喜ばれるものを作りなよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:52:31.18ID:DLy7wZA40
クラウドから
スマホPC広く浅くユーザーを得る
隠れた市場を開拓していく
その辺考えて無いゴキブリ多過ぎる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 07:55:21.78ID:30rFrxEMp
ゴキブリは周りに流され続けてきた情弱ミーハーの集合体だからな
自分で考えて行動できないから脳がついて来てないんだよ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 08:03:04.52ID:kB4KplnU0
>>3
相当面白くないんだろうけど
たいしてゲーパスの本質も知らないくせに感情だけでネガるんじゃね!
本気でネガるんならちゃんと調べてから
煽れよw
低脳ブタ!
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 08:17:23.93ID:SHqzCzgUr
>>116
プレイ時間に応じてのボーナス加算があるから、>>3のいうようなクソゲーでもOKにはならないんだよな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 08:23:24.66ID:xW+YpbKU0
>>19
それサブスク関係ない
マリオカートとリターナルが同じ利益が入ってくるわけないだろ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 08:28:34.01ID:NDwzPJAx0
Apexとかフォトナに客流れてるだろ
ゲーパス無ければフルプライスが売れるとかもう無いわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 08:28:54.18ID:mmAQ5Wez0
PS nowもやってるじゃん。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 08:29:33.67ID:doDW4vCKr
>>130
誰も加入してないのでセーフ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:19:27.28ID:fqB0fFaR0
ゲーパス中タイトルは安く買えるのは嬉しい
何本かは購入したわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:25:12.16ID:HLRh0UdW0
今の腐りきったゲーム文化ひ破壊とかええやん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:30:47.62ID:Y7oSixRw0
サブスクリプションで金払ってるぞ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:35:01.54ID:l0SFrsC/0
>>116
一番大きいのは「前払金が支払われる」って点だな
ソニーだと間違いなく「ラインナップに載せたけりゃ金払え」っていうだろうから忌避される
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:49:38.59ID:i9LvQHyX0
通常の販売ルートのデメリットも理解はしておいて欲しい
大手メーカーは数売れるとしても、実態は大掛かりなプロモーションして小売りに押し込み
大量に流通するディスクは中古に溢れ、以降のDL販売を阻害し続ける
零細メーカーは更なる地獄。小売りの発注は掛からず初回の儲けはほぼ期待できない
多少人気が出てもリピートはまず掛からず、中古が高騰。伝説のソフトになるがメーカーは死ぬ
今ならDL販売に繋がればいいが、それもメーカー倒産した後は購入も出来ん
中古の撲滅を目指したPS1の頃のソフトにそのパターンがやたら多く、皮肉としか言いようが無い
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:53:04.51ID:0YrMvviRp
とにかく真っ先に中古屋市場を潰して欲しい
こいつらは百害有って一利なしの市場
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:57:00.72ID:0YrMvviRp
>>1
21世紀も4分の1になろうと言う時期に
こんな勘違いするのはファンボーイ頭のPS信者か老害アルツハイマージジイだけだろw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 09:58:45.07ID:DLy7wZA40
ソフトハウス的には
パケコスト
在庫リスク(在庫切れ損失
発送コスト
宣伝、販売、集金がMS代行し
が負担ならないのは大きい
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 10:05:35.22ID:86xz/CZw0
ガイジにはわからないだろうけどむしろクソゲーは淘汰されるんだよね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 10:33:30.40ID:HLRh0UdW0
クソゲーを広告やレビューで騙して買わそうとする今までの文化はもう通用しなくなるねえ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 10:51:27.38ID:gAEEZJkWd
🐖®︎「新作をフリプで配れ」
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 10:59:52.17ID:opQg/2Oc0
>>24
早解き中古売りが定着しすぎて
DLCが全然売れなくなったってのは本当かもしれんね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 11:02:03.08ID:PWmHBxs/0
ゲーパスでやったけどベアナックル4買ったわ。DLC楽しみ。つーか追加キャラ明らかに強いだろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 11:02:11.10ID:HLRh0UdW0
ゲーパスでツイッター検索かけると絶賛の嵐で口コミで広める段階に来てるねこれ
ゲハとかいう閉じた世界でネガキャンやってももうなんの意味も無いな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 11:03:40.07ID:Yb3fMNP40
PSWは早解き勢が売ったソフトが延々メルカリで回り続けてて、ゲオですら客おらんもんなぁ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 11:09:26.83ID:ZNrHyUh10
ゴキちゃんはもう抗うのやめて素直に箱買って100円変換終わる前にゲーパス3年入れば幸せになれるのに
PS5がサービス的にもハード的にも失敗したの流石にもう理解しとるやろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 11:13:36.57ID:rwT/RCtx0
サブスクのゲーパス導入してないPSソフトの売り上げが下がり続けてるのはどういう理由でしょうかね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 12:28:55.60ID:1+K6nV+OM
フリプも解約で遊べなくなるから貰えてるわけではないな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 12:31:27.05ID:1X0mqMOg0
フリプはこれまで積み上げたあなたの資産ですよ
大事な資産を守るために払い続けましょうね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 12:33:17.72ID:XF44w2Zi0
>>157
あぁ、ゲーパスと違って貰ったものであるフリプって
そうやってお客縛れるのか
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 12:37:45.28ID:1+K6nV+OM
>>151
1Q終わったから、xboxと本体とソフトの販売数比較してみたらいいよ。何事も事実を冷静に把握することからしか始まらん。
msはどちらも非公開だった気がするから無理かもしらんが。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 12:40:01.11ID:s9/ApxrG0
ジャップのゲーム文化てソシャゲガチャやからな
何を言おうが笑い話にもならん
メーカーもそれに加担するユーザーも等しくゴミ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 12:51:13.35ID:f9SBBvJ7x
サードもユーザーも大喜びしてるようだけど
これが文化破壊とは一体w
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 12:54:53.35ID:HnDWlv+70
>>19
チカンが言うにはプレイ時間に応じて大金が手に入るそうなので
長ーいストーリー紹介ムービーゲーや大量で複雑なチュートリアルの出番みたいだね やっぱスクエニかぁ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 13:09:40.51ID:y9FkDNMcp
>>163
プププ
実際のpcユーザーは箱も欲しくなってるんだよなぁ
ププププププ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 13:44:52.90ID:DvNwoJRU0
PCあったら箱いらないは分かるけどね
ソフト被ってるしsteamの方がゲーム豊富なのもあるし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 13:52:40.97ID:rJ/sUptZ0
>>166
わざわざゲームパス批判したいだけのお前みたいなのが
毎日毎日クソ馬鹿の波の如く際限無く現れるけど
この馬鹿共の言う事全部共通して「勝手にしろ」と「1人で思っとけ」の二言で片付く薄っぺらい批判しかないね
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 13:55:40.49ID:WLCTp9wr0
コイツは成り済まし
真のプレステファンはクソバコの施策にいちいち狼狽えない
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 13:58:02.41ID:DvNwoJRU0
>>167
購入者煽りとかしてなければここまで批判されてないと思うよ
Switchにもゲームパスとか変な人も最近多いし
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 14:09:06.97ID:SHkXaDzX0
苦境でも何でもない任天堂に対して、MSの言う事を聞けってのはね
そりゃ普通に反感買うよね
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 14:28:08.81ID:5wGseETd0
>>169
実際に購入する人は煽らない
購入してプレイしないくせに特定のハードで出来る出来ないに拘る人を煽るのが良いよね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 14:28:22.21ID:F2VhasFs0
>>51>>53

「ゲームパスにはクソゲーしかない!」と喚いていたファンボーイ、海外ユーザーに反証されてしまう

Xbox Game Pass - Metacritic Scores (A response to "There are no good games on Game Pass")
i.imgur.com/fCpqguA.png

海外産ゴキも共通の捏造スタイルを貫いていた模様
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 14:35:40.52ID:xUhXlSHmM
ソニーが参入した業界はいつも荒らされるよね
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 14:49:02.32ID:E9O2MYNp0
>>173
最終的には涙目撤退ばっかりやしな
ほんとにショボクソ会社やで
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 14:57:34.87ID:XF44w2Zi0
ゲームパスがゲーム文化を破壊するとしたら
PS勢が大好きな中古市場はどうなんですかね

早解き即売り差額○○円!とかメーカーのゲーム販売の機会を殺してるよね
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 14:58:35.36ID:XF44w2Zi0
あ、思ったけどSwitchのゲームが比較的中古でも高値安定なのって
そういう即売り勢がみんなPSでシコシコしてるからなのかな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 15:09:47.81ID:Ucja1yDWd
>>4
これま
解約はまぁいいとして消えたら終了がキツイ
まぁSteamも同じだけど
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 15:15:09.71ID:EgjkbLgc0
>>1
ゲームパスってゲーム版Netflixみたいなもんだろ
毎月定額を支払うことでゲームを遊び放題のサブスクってことだし
ゲームパスがゲーム文化を破壊するならNetflixも映画を破壊してるってことにならないとおかしくね?
いまさらNetflixをそんな風に言うやつがいるとは思えないけど

ゴキブリがとにかく因縁をつけたいだけにしか見えないね
任天堂もマイクロソフトも全否定、Playstationだけが唯一にして絶対っていう宗教だからね
当然Playstation PlusのフリプやPlaystation Nowは除外w
都合良すぎww
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 15:15:57.18ID:cP1itF000
>>178
買えばいいじゃん
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 15:17:49.47ID:XF44w2Zi0
>>178
ゲーパスって購入メーカーに収益渡すための手段でもあるから
カタログアウトが無いと新陳代謝がなくなるし
タイトルが注目される機会が半分になっちゃうんだよね

仮にカタログから抜けることがなくなったら、
抜けないからゲーパス所有者の購入につながらない
間もなく終了リストに挙がって注目される機会が失われる
有名タイトルばかりがプレイされる

ユーザー的にはいつまでも遊べるのが理想だけど
サービスとしてメーカーもユーザーも損しない点として
バランスの良い落としどころだと思うけどね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 15:43:59.07ID:HG9Itm+ta
サービス開始して4年目のサブスクを今更ネガキャンするの情弱すぎない?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 17:48:01.77ID:Nq5SLWYY0
>>183
ゲーパスのタイトルは10〜20%割引で買えるんだよ
あのタイトル外れるんだなと思って、気に入ってたら買えばいいだけ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 17:50:22.07ID:b19Mq89I0
まーたマイニングハード信者が発狂してて草
プレステが悲報だらけだからって嫉妬すんな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 17:53:44.36ID:md8Mdrkk0
ソニーを中心としたゲーム利権が破壊されたんだろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 17:54:52.95ID:dAeB7qRbp
>>1妄想乙

* Xbox Game Passのメンバーは平均で3割近くの多様なジャンルのゲームを楽しみ、4割近く多くのゲームタイトルをプレイしている。メンバーの9割はXbox Game Passがなければプレイしようと考えなかったゲームタイトルをプレイしたことがあると回答している。

* Xbox Game Passライブラリに収録されたパートナーのゲームタイトルは平均で8倍以上のエンゲージメントを獲得している。

* Xbox Game Passライブラリに収録されている場合、されていない場合や追加ダウンロードコンテンツの購入などに関わらず、Xbox Game Passメンバーの消費額は非メンバーより5割近く多いことが判明している。

* Xbox Game Passは新たなゲームを発見する場所として、そして仲間と繋がり、コミュニティを形成するプラットフォームとしてゲームの販売を大きく促進している。

* Xbox Game Pass UltimateでEA Playとのパートナーシップを開始して以来、Xbox Game PassメンバーはEA のサブスクリプションサービスに大きな関心を寄せている。Xbox Game Pass Ultimateへの収録以前と比べ、EA PlayはMicrosoftプラットフォーム上でのプレイ時間が2倍以上伸びる結果になった。パートナーシップの結果、EAの錚々たるラインアップはXboxプラットフォーム上で数百万人もの新しいファンを獲得することができた。

Xbox Game Passは私たちがどのようにゲームを発見し、人と繋がり、そして遊ぶかを変えていく
https://s.famitsu.com/news/202106/10223329.html
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 18:08:50.58ID:r3VZv3Pt0
>>186
アホやのう
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 18:22:19.44ID:iVUsK6cj0
基本無料のソシャゲより未来はあると思う
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 19:18:08.40ID:YpJlG2Hb0
ビジネスモデルの転換されてPSがやばいからネガキャンする

ってところはよくわかったw
ジムライアンがゲームのサブスクとかseriesSのような低性能機種の並列は下策と言ってるんだから信じてろよ

PSnowとか今になってPS4との縦マルチしてるのは無視しろw
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 19:32:41.52ID:GYFFG26l0
インディーは安いっていう強みがあるけどゲーパスに入れたらその強みが失われないかな?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 19:36:03.04ID:bfCJ41aOa
どのみち任天堂のゲームしか売れないんだから日本人には恩恵なさすぎる
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 19:46:58.84ID:13oA5OUJ0
>>195
ゲームパスに入った事でxbox版のプレイヤー数がSwitchとPS4版合わせたプレイヤー数より多くなったっていうクロスコードの例があるからその辺の不安も杞憂でしかない
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 19:50:03.18ID:dzojxZ790
>>195
ゲームパスに入れるかどうかの決定権は作った側にもあるわけだから儲からないなら入れなければ良いだけだよね
強制されてるわけじゃないんだから
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 19:59:56.85ID:num91oXOd
PSソフトが売れないのはフリプの毒なんて言ってすまん
まさかマイニングだったとはなw
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 20:06:05.47ID:g8h5yu3Ga
>>195
安いってことは宣伝費が上乗せされてないってことだろ
特に宣伝しなくてもDLするだけで遊んでもらえる状態の客が2000万人以上いるんだから、どうやって購入させて遊ばせるかって高いハードルのあるインディーこそメリットだらけじゃん
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 20:53:50.98ID:BOzaO9Q/0
>>37
儲けるのは悪、赤字はユーザーを大事にしてる証とゴキブリは言ってたけどw
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 21:04:40.59ID:IIz5qV0S0
ゲーパスは箱ユーザーも喜ぶ サードも喜ぶ MSも喜ぶ

さて問題です ここで歯ぎしりMAXでイライラするのはどんな人でしょう
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 21:35:16.11ID:mzEpiNLz0
>>3
むしろそういうサードが増えてくれた方がMSにとってはビジネスチャンスだな
みんなMSファーストしかやらなくなる
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 22:48:22.64ID:4qqSKwZs0
実際ゲーパスに入ってなきゃ名前も知らなかっただろうなっていうインディーゲーは結構ある
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 23:04:46.28ID:d8Ng28+Ua
デイワン以外でゲーパス入りまで知名度ほぼゼロだったインディゲーって実際あるの?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/12(月) 00:14:35.68ID:QHidAZ/O0
インディーゲーにとってちゃんとプロモーションできるかどうかは死活問題なんだよな
AmongUsなんてそれこそ配信で人気が出る以前は完全に泣かず飛ばず状態だったのが良い例

きっかけがなきゃ埋もれる
そんでゲーパスはそのきっかけに成り得る
しかも契約金+プレイ時間収益が得られる
別に普通に発売してヒットになるならゲーパス入りする意味も薄いけど
そのリスクを回避できるって意味でもメーカーの利益は大きい
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/12(月) 00:57:05.28ID:90PV5lCF0
面白ければ面白いほど長く遊ばれてメーカーにお金が入るなんていい時代になったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況