X



バンナム「『SCARLET NEXUS』はテイルズチームでバンナムの新規IPを作るというきっかけから生まれた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:44:43.95ID:Cw44SPN2d
「SCARLET NEXUS」はテイルズ オブのチームが自発的に始めた企画から生まれた。 “超脳力アクション”の誕生やこだわりに迫る開発者インタビュー

飯塚啓太氏(以下,飯塚氏):
 「SCARLET NEXUS」ではプロデューサーをやっています,飯塚です。直近では2019年にリリースした「CODE VEIN」(PS4 / Xbox One / PC)でもプロデューサーを担当していて,それより前にはスマートフォン向けの作品にいくつか関わっていました。

穴吹健児氏(以下,穴吹氏):
 ディレクターの穴吹です。これまでは10年くらい「テイルズ オブ」シリーズに携わっていて,PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」と「テイルズ オブ エクシリア2」ではディレクターも担当しました。

4Gamer:
 「SCARLET NEXUS」は完全新規のIPということですが,どういった経緯から開発がスタートしたのでしょう。
穴吹氏:
 バンダイナムコでは,ここ10年くらい「新規IPを創出しよう」という機運が高まっていました。
 そういった中,私を含めた「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」と話し合い,ほかのプロジェクトの合間を縫って企画を練り始めたのが「SCARLET NEXUS」の出発点でした。


飯塚氏:
 当時は評価版……と呼ぶにはまだまだ形になっていないものでしたが,企画の中核に“バンダイナムコスタジオの強みを活かした作品”という部分が強く押し出されていて,可能性を感じたんです。

穴吹氏:
 初期メンバーには「テイルズ オブ」に携わったスタッフがいたので,「ストーリードリブンのアクションRPGであれば自分たちのノウハウを活かせる」という自信はありましたから,企画においてもそれを強く押し出した形でした。

穴吹氏:
 発案当初から“いろいろな能力を使う集団によるバトル”という核はあったのですが,初めて飯塚さんに見てもらったときに「もっと尖らせないと」という指摘を受けて,最終的に,より個性が際立った“脳が繋がった人たちが,危険な超脳力を使いこなすサイキックアクション“というスタイルになりました。当然,ほかのタイトルと比較しても十分な個性を持っていなければ社の審査をクリアできませんので,そこはかなり力を入れて調整しています。

https://www.4gamer.net/games/507/G050779/20210621035/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:48:50.76ID:v62Q8zZ+0
まずお前らの個性を抑えて若手のサポートに回ったらどうだろう
おまえらの考えることなんて時代遅れのマンネリもいいところだぞ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:50:02.20ID:O4nXKM4a0
売れてなくてかわいそうやな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:52:40.87ID:1HG4tgUrM
まったく話題にならずに空気なんだけど
そんな気合入れて作ってたのかあれ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:53:31.07ID:kpwbY0GR0
カレクサ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:55:18.44ID:0bkfGKHZ0
「続編ばっかり作るのやめろ」という一部ユーザーの声に応えて
がんばって新規タイトルつくったら
全然買ってもらえなくて
掲示板でバカにされるって

そりゃCS切ってソシャゲーに力入れるわ
ユーザーがこんなのしかいねぇもんな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:57:09.79ID:tFW6/mbG0
テイルズはスーファミに出したから売れたのに
PCエンジンのオタク向けに加工して出してもたいして売れないよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:57:15.73ID:MbqiVbXwM
スレタイに豚が反射的に耳をふさいでしまうワードがいくつも入ってるなw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:57:33.89ID:5wW1cOoO0
ここ最近全く新作を出せないテイルズのスタッフが
>テイルズじゃなくて「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」
って言ってテイルズじゃないもん作ってるのがそもそも発想腐ってるんだわ
お前らはまずテイルズ作れや
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:57:40.61ID:ZwFL3re90
出来があまりにもあれだし残当
後から評判が良くてブーストみたいなのを微塵も期待できない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:57:56.35ID:UMewJRyc0
そういえばアニメの出来はどうなの
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:58:06.27ID:aEpUjQ2ra
そして大爆死したとさ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:58:25.90ID:H31xFOv6a
ハードが悪いとしか言えない
2017年なら5倍売れたと思う
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:59:21.86ID:7TtF19Ep0
>>17
PSにジワ売れなんて不可能だしデイワンゲーパスでブーストかけてればなあ、後の祭り
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:59:29.01ID:qmowmII10
いやテイルズ作れよ
短いスパンで作品リリースするのがテイルズの良さだったろ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 14:59:34.37ID:v62Q8zZ+0
>>11
いつもと同じ奴が指示出してたら何作っても同じようなセンスのものしか生まれないからな
もう引っ込めお前、とでも言うべきだったな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:00:19.56ID:6bBaEDiA0
いやほんとまずテイルズを作れよ
新規IPなんかコードヴェインもあったのに
しかもあっちの方が売れてただろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:00:43.52ID:aEpUjQ2ra
新規IPを出そう→3万
ナンバリング新作を出そう→?

さてどうなるかw
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:01:29.08ID:Y9iPr6oD0
>>1
そういうのはな、テイルズをちゃんと作れているやつにやらせるべきもんなんや

そういうとこやぞ、バンナム!
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:01:34.33ID:y8MLgaS80
>>11
新規タイトルらしさ名前しかないしな
キャラは90年代後期アニメみたいな古臭さだし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:01:35.92ID:tFW6/mbG0
どうせやるならなろうの寄せ集めにでも振り切らないと
テイルズが当時のなろうのゲーム化みたいなものなんだから
テイルズ時代のネタが一周してなろうと被ってる大チャンスだったのに
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:02:36.24ID:kQWRFLXoM
ゲーム普通に面白いけどなぁ。売れてないのか
アニメはサンライズなのに作画イマイチ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:03:51.02ID:v62Q8zZ+0
テイルズスタッフはテイルズに閉じ込めて、IP死んだら後腐れなくそこでキッパリ終わっとけ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:04:16.73ID:k6GkEphR0
単に売れてないだけでなくてゲームとしても何もいいとこない感じやからな

つまらんくはないんだけど時代おくれ感が強い
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:04:25.26ID:pLfl/1aM0
ひよってPS4にも出して爆死
PS5だけならPS5買ったやつがとりあえず専用ソフトって事で買ってくれたかも知れないのに
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:04:43.69ID:intpfVwva
要するにスマブラやマリカ等の任天堂ゲーの製作に関われない無能の負け犬共がテイルズやスカーレットネクサスとかいうゴミ作ってるわけか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:04:50.37ID:IK2Ql5ZAp
アスチェを超えるんでしたっけ?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:05:47.12ID:6bBaEDiA0
>>36
マルチだしそれくらいはそのうち行くでしょ
しかもわざわざアニメ展開までしてるのに
問題は成功ラインがどの程度かだわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:06:02.34ID:opibNc5b0
ゲーム自体の評価は中々良いのに売れないのはかなりかわいそうだと思う
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:06:46.05ID:pLfl/1aM0
このゲーム100万いかんと思うぞ
100万いったコードヴェインはもっと海外の反応よかったから
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:06:52.93ID:6bBaEDiA0
>>42
一応手軽さでは超えてるぞ
あっちは操作の時点でかなり複雑だからな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:07:14.82ID:8qclJizc0
>>18
有料ってのもあるんだろうけどヤバすぎるww

SCARLET NEXUS 第1話「緋色の超脳力」 再生 68,047 コメ 4,731 マイ 126
SCARLET NEXUS 第2話「スカーレットガーディアン」 再生 52 コメ 1 マイ 7
SCARLET NEXUS 第3話「陰謀」 再生 45 コメ 1 マイ 5
SCARLET NEXUS 第4話「レッドストリングス」 再生数 31 コメ 0 マイ 6
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:08:53.63ID:UMewJRyc0
アスチェは難しいけどそういうバリバリのアクションゲームを求めている人向けでは
全体的に派手でどんな技で決めてもかっこよく決まるのが良いよね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:09:25.56ID:eAEZhbNr0
>>47
どこの数値か知らんけど一話でほぼ全員が切ってるんだな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:09:37.22ID:zTKp/hhPM
>>39
時代遅れってのがピッタリの内容だよな
全体的に古臭い
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:10:41.08ID:7mydSDez0
ゲーム自体も古臭いから買う気が起きない
QTEみたいなアクション1番嫌われるしな
おっさんが無理して若者向けに作ったゲーム
これが正しい
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:10:47.07ID:zTKp/hhPM
>>49
とりあえず一話は無料で見れる、二話から有料ってスタイルやから一話が高くなりがちなんよ

これは酷すぎるけど😣
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:13:47.28ID:D0wD/6bcd
>>44
トーセの丁寧な仕事でやったら面白いんだろうなあとは思うが
地味で買いたくならないんだよね
もうおっぱいでかきゃいいってわけじゃないのは
ソシャゲ見てれば分かるが
見た目だけで買いたくなるインパクトのあるキャラがいない
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:14:07.69ID:SdsddiBW0
>>47
これはニコニコの問題やろ
1話だけ無料のアニメ他のもこんな感じだし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:15:14.83ID:zpN3Kfapa
>>59
正直魅力的なキャラがいて初めて売れるゲームだと思うわ
なのでテイルズとして出してた方が売れてたと思う
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:15:22.77ID:5wW1cOoO0
SCARLET NEXUSのアニメなんかのネタになるかなと思ったから録画してたけど1話見て全話消したレベルには無味だったぞ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:16:15.82ID:CqEpMXuLa
スクエニ
バンナム
セガ
恩義マンチメーカーの完全新規なんぞやらんでもクソって普通はわかる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:16:33.18ID:v62Q8zZ+0
>>47
有料Nアニメはどれもそんなもん
dアニメからでも拾ってきた方が分かりやすいと思う
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:16:46.49ID:KFr68n8l0
>>13
SFCのファンタジアっていうほど売れたか?
PS版の半分くらいしか売れなかったと思ったが
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:17:16.06ID:fu8wtple0
アニメはいきなり内ゲバしてるからな
これ新規入らないだろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:17:36.77ID:pLfl/1aM0
>>66
少なくとも続編のデスティニーが作られる程度には売れた
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:19:56.35ID:Qmenlmf50
ちょうど今たまたまテイルズリバースやっててヒロインがギロチンにかけられながら演説するシーン終わったんだけど
喜怒哀楽や美味しいものを食べる感動に種族の差なんてないしそうやって見た目が違うだけで同じ思いを抱ける仲で争い合うのはやめようとかいいこと言うてたけど
まずテイルズから脱却じゃなくてリバースくらいおもろいテイルズ連発してから脱却したらどうなん?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:20:15.20ID:pLfl/1aM0
次世代機の目玉みたいに出して来て、次世代感ゼロなんだもん
売れるわけねーわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:21:19.37ID:v62Q8zZ+0
なんつーかJRPGって無駄にカッコつけて辛気臭いのばっか書きすぎなんだよな
ユーモアもボキャブラリーもなにもあったもんじゃない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:21:29.52ID:aSvoEvXqa
>>64
ネオス 107319本(オラ夏)
バンナム 71644本(PS4+PS5)
セガ 43979本 (PS4+PS5)

大手サード()の恩義マンがオラ夏のネオスに圧倒されてんのやばすぎる・・・
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:21:45.61ID:ZwFL3re90
紙芝居なくしてマップ広くして魅力のあるBGM起用してシナリオまともにしてくれてたらまだチャンスはあった
モデリングだけは良い
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:23:59.76ID:pLfl/1aM0
似たようなポジションならグラビティデイズの方がよっぽど次世代感があっていい仕事してたわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:25:20.66ID:s/PbrH/x0
いまからストーリー物を出すとしたら
龍が如く7、キムタクと同等のものじゃないと生き残れないだろうよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:25:23.20ID:E4TYDNEe0
核爆死してしまったけど?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:26:43.43ID:ZWRjiM0Xd
>>85
キムタク頼りな側面はあるが同じスタッフ売りで成功したジャッジはやっぱ凄かったんだな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:28:46.60ID:kiKEg27B0
やりもしない奴らに糞ゲー認定されて潰されてしまった
これから先こんなやり方で潰される新規ばかりになるからCSはおしまいだよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:29:12.59ID:7mP1pMhua
延期延期で白けたコードヴェインより失敗してるよな?微妙なアニメの予算も使ってるし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:30:21.83ID:h2D1e2PHd
龍が如く7はメインストーリーだけはJ-RPG史上最高だけど、ゲーム部分とサブクエがゴミすぎてあんなの売れない

RPG・バトル要素がギャグになってるからメインストーリーでバトルを挟むと興が削がれる
プレイせずにつべのムービー集を見てたほうがマシというゲー無
これだから和ゲー売れないんだよ
全体のバランスを調整できる人がいない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:30:33.75ID:aSvoEvXqa
>>88
やりもしない奴らがアホみたいにこれを持ち上げてswitchゲー叩いてただけだろ
ネガキャン?確かにお前らは必死にオラ夏ネガキャンスレたててたな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:32:31.36ID:7C89GWI60
>>89
やっぱりソウルライクが一番ウケるんだよな
コエテクだって一番売れた自社IPは仁王だし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:32:40.29ID:2zxvLPCFd
トーセ外注だから力なんて入れてないってレスされたが、結局内製なのか?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:33:15.88ID:bP7Gocnsr
>>88
やりもしないPS信者たちに潰されたな。
本当、ゲーム買わないしやらないよな。
PSバカって。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:33:37.41ID:pLfl/1aM0
敵を呪霊にして、超脳力を呪術にして、現代日本を舞台にした世界観にすれば多分売れた
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:33:48.11ID:awjC9V0ga
スカーレットネクサス、ブループロトコル、テイルズオブアライズと色々出すもんだから開発力分散してない?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:35:15.53ID:h2D1e2PHd
和ゲーはゲーム性ゼロだからな
スカーレットネクサスもそうだし、今度のテイルズアライズもそう

見ただけでプレイする価値なしの量産型和ゲーなのがわかる
マップは見えない壁で覆われて、バトル以外はなにもできない
そのうえキャラにも愛着がわかないんだから買う要素ないわ
この手のゴミゲーが淘汰され、優れたゲームだけが残るいまがゲーム業界にとってベストなわけだよな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:35:31.32ID:88A1JVyj0
コードヴェインとは何だったのか
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:37:42.73ID:Tx7qoejfa
こういうクソ開発でも売れてたのがPS黄金期
ファミ通のクロスレビューのおすすめマークを売り場の棚に貼り付けておけば売れてた悪しき時代
今は簡単にネット情報でクソゲー回避できるようになった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 15:37:58.66ID:ElHrwuYf0
龍7やジャッジはゲーム部分が凡ゲーすぎる
龍0もそうだけどシナリオで評価されてるのであって
ゲームシステムがよく出来てるとかバトルがユニークで面白いってわけじゃない

逆に言えばPSユーザーはゲームにビジュアルとシナリオを
求めてる人が多いと思うのでそこにバンナムは全力注ぐべきだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況