X



【悲報】MARVEL、ドケチ企業だった・・・映画が儲かっても原作者には50万円の小切手のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:00:56.91ID:9fTIxBeda
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の興行収入は200億ドルを超えるが、それら映画の根幹となるストーリーやキャラクターを製作したクリエイターたちへの待遇は決して良いものではないようだ。

ほとんど見返りもなく自分の作品を利用されてしまったクリエイターたちが声を上げ始めている。

マーベルのクリエイターたちの間では「報奨金を受けるのは困難」という共通認識がある。

作家が生み出した著作物はスタジオが著作者となる、いわゆる”職務著作”のルールが適用されるためだ。会社側はどれだけ利益を得たとしても、作家に対しては、定額の給与とロイヤルティー以外に何ら支払責任を負わない。

とは言え、マーベルは人気作家に”エクイティ”と呼ばれる奨励金を与えている。映画で取り上げられた作品のクリエイターに小切手5千ドル(約55万円)とプレミア上映会の招待状を贈る慣習があるようだ。

しかし莫大な利益を生み出す作品の基礎を作ったクリエイターにとって、これらはあまりに取るに足りないインセンティブでしかない。

マーベルもDCもこれら一律の報奨金とは別に”特別キャタラクター契約”の交渉ができる仕組みを持つ。しかしマーベルの場合はこの存在を知らないクリエイターも多いようで、声を上げた人だけが交渉権が得られると言っても過言ではない。

「私は本当にひどい”特別キャタラクター契約”を持ちかけられました。それに合意するか、しないかの二択だったのです。私の作ったキャラを称えるのではなく、彼らは礼状と5000ドルを送ってきただけでした。映画は10億ドルを稼いだのにです」と匿名希望のマーベル作家は不満を述べている。

マーベルには作家たちに対して契約を超えた部分での道徳的義務がある、と指摘するのは『ブラックパンサー』作家のタナハシ・コーツ氏。「契約だから正しいとは限りません。それはただの律法主義です。私に影響力があれば、あなたを無茶苦茶にする契約書にサインさせることも可能でしょう」と強調している。

https://www.theguardian.com/books/2021/aug/09/marvel-and-dc-face-backlash-over-pay-they-sent-a-thank-you-note-and-5000-the-movie-made-1bn
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:02:28.11ID:BrzRjFTN0
アメリカの興行スタイルだとそう

ハリウッドでも脚本家に支払われるのは同じくらい
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:03:12.49ID:UNXeFW4L0
マーベルから逃げたアーティスト達が立ち上げたのがスポーンなんだっけ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:03:18.73ID:TDJP2+dA0
漫画原作の映画で原作者に支払われる金額は雀の涙って日本に限った話じゃなかったのね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:04:11.10ID:fUD/9x5B0
そういう契約だからとしか言えないのでは
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:05:16.85ID:UNXeFW4L0
>>4
ラノベがアニメ化してグッズ展開しても原作者の収入は原作本が売れたぶんだけみたいだぞ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:08:34.87ID:04jRk8y/a
映画化やアニメ化は基本的にコラボレーションとして行われる
原作者は大量の増刷があるのでその印税を貰える、なんか問題あるの?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:14:44.97ID:Vo9+Nk+H0
>>6
そりゃ漫画家みたいにキャラデザインまで自分でしてないと意匠権はないだろ
つまり絵の描けないライノベ作家はクリエイターとしては最下層ということだ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:14:46.05ID:P8Gntgi4a
マーベルヒーロー原作者って故スタンリーが多いんじゃなかった??
企業としてヒーローIP持ってるのがマーベルだから考え方違わね??

日本で言う東映の企画投合ペンネーム八手三郎や東堂いづみに原作として金払えって言ってるようなもんだわ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:16:22.41ID:OT/mY4qL0
アメリカが著作者人格権が極めて軽視されていて
著作者人格権放棄とと財産権移行契約しないと出版すら出来ないのは割と有名
世界で一番原作者が軽視される国
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:16:29.50ID:KCsOBv/r0
これ日本はどうなの?
海猿の作者が全く儲かってないとか言ってなかったか?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:16:44.48ID:7yGU3xIUr
>>8
現時点でも出資する代わりにリターンも大きくとかは普通に出来るんじゃないの
この形式しか出来ないってんならかえなきゃだろうが
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:20:19.54ID:BrzRjFTN0
>>12
知り合いのフリーゲームの作者が映画化の契約料として受け取ったのは、この事例よりは多いが5倍ほどではなかった
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:21:12.44ID:J6HU7KqwM
実際マーベルの映画のヒットってキャラクターの魅力そのものより大迫力の演出による力が大きいから妥当な気もするけどな
実際デザインだけだとクソダサいし
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:23:15.96ID:XuqeGPr60
>>11
アメリカ企業が日本で漫画家搾取しようとしたら漫画家がほぼ全部の権利持つのが主流で諦めたって話あるな
出版社に自分の出版権を義理人情で預けてるだけという
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:25:59.59ID:Jrjr7sla0
映画化とかしても集英社は原作者に一円も払わなかったって空知が打ち明けてたな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:26:13.56ID:EO8DIJbWd
>>18
それらの話が本当ならアメリカで漫画というかアメコミが発展しない理由はそこだろうな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:29:47.96ID:OT/mY4qL0
>>18
そもそも著作者人格権は国内では放棄不可能だからな
契約で縛っても無効判決が出るレベルの強い権利

マシリトなんかも「アメリカの著作権周りは明らかに間違っているがアメリカだからこそ通用してる倫理」とか言ってるレベルだし
まあだからこそフェアユースが法律化してて海賊版とか割と無法地帯なんだけど
ちなみに著作者人格権が一番強いのが欧州圏
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:31:06.65ID:UNXeFW4L0
>>18
カラー原稿を出版社に紛失されて原作者がブチ切れてたのって金色のガッシュだっけ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:35:33.05ID:1EhEenfV0
>>17
キャラごった煮状態を上手く破綻しないようにコントロールしてるっていうのもあるな
単体映画だけじゃここまで盛り上がらなかったろうし
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:35:46.40ID:k6aAreTAa
>>23
ガッシュだね
因みに小学館が当時槍玉に上がったけど実は集英社も原稿紛失は何度かやらかしてる
あとローゼンメイデンの作者も原稿紛失されてぶちギレてる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:36:37.73ID:5ko9otyQ0
日本もテルマエ・ロマエの映画が60億のヒットしたけど
原作者の漫画家に払われた使用料は100万円だけ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:41:02.45ID:Vo9+Nk+H0
ぶっちゃけ映画は出資者が儲けるか損するかのビジネスだし
1銭も払ってない原作者がやることは映像化を許可するかしないかだけ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:41:17.16ID:k6aAreTAa
>>26
有名どころだと当時大ヒットした「およげたいやきくん」と「いっぽんでもニンジン」は歌手に払われた金額が5万円だけ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:43:23.09ID:/D5u0fmx0
もうこういう原作者軽視の金稼ぎはやめないと
なんで小説家には莫大な使用料払って漫画家には雀の涙しか払われないのか理解できない
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:44:02.34ID:BrzRjFTN0
>>29
アメリカは脚本家も状況は同じグループ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:45:55.41ID:FXs3Cpcl0
映画がここまで儲かってるのはほとんど変態衣装で頑張る
イケメンや美女だらけな俳優達のおかげな気はするw
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:46:37.54ID:BrzRjFTN0
>>31
いつから小説家にはしっかり契約料が支払われていると勘違いした?
0036モヒモヒくん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:47:16.38ID:JVOrvRSl0
青色発光ダイオード問題でよく「日本は全く技術者に還元されない。欧米は技術者に
手厚く報酬がわたる」って言われてたけど大嘘やな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:48:26.92ID:dWMjnVi70
アメコミのキャラのクリエイターってどれに対してのことなんだ?アメコミは分業しまくりでキャラ設定とキャラデザインは別やろ?
著作権とかも会社側が持ってるとこ多いだろうし
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:52:43.31ID:qt6WZsy3d
日本でも海猿とかテルマエ・ロマエとか
原作料100万以下だしな

鬼滅も寸志程度らしいし、映像と紙では
格付けが違うのかね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:54:41.31ID:BrzRjFTN0
>>36
そこは職務発明(きっかけや環境と、発明にかかる投資負担とリスク)の話になるから

メタルギアはカントクの権利ではないと同じ構造
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:56:49.74ID:k6aAreTAa
以前渡辺浩二がエッセイ依頼された時にどれだけギャラ釣り上げられるかどうか試したことがあるんだとさ
で、試しに「安すぎる」って文句言ったら倍にしてもらえたってなんかの雑誌で書いてたわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 10:57:24.92ID:BrzRjFTN0
>>36
アメリカは企業による束縛が弱いので、
発明はパトロン契約者か、発明家個人が権利を多く取れる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:00:16.87ID:8aN4i3wO0
>>9
意匠権って工業上の利用可能性が要件だろ
ラノベのイラストでも取得できんの?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:00:55.22ID:OT/mY4qL0
>>28
ポケモンゲットだぜ!もそうだが
歌手の場合は印税契約と契約時に即金で払う契約があって
声優や歌のおにいさんおねえさんなんかは殆ど即金買い切りなんだわ
ポケモンに関しちゃあまりに世界的にヒットしたもんで後に印税契約に変えたとかあるけど
普通は当初から変わらんからな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:02:59.53ID:SzTxEV6ia
銀魂の作者も実写版が売れても全然儲からないって言ってたな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:06:17.89ID:EKDW33OdM
>>9
人気マンガ(全6巻で800万冊)テルマエロマエの劇場版は興行収入60億円だったが原作者に入った金は100万円ほど
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:06:36.60ID:k6aAreTAa
>>46
逆にボトムズのOP歌ってる歌手は出来高払いになってるおかげで時々印税入ってくるから酒代が浮くって喜んでるらしい
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:06:44.35ID:8yoGVOzC0
テルマエロマエだっけ?のときに日本の悪い習慣みたいなこと言ってなかった?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:07:00.70ID:omoAmq6R0
マーベルの原作者っていないんじゃなかった?
あっちはスパイダーマンを色んな人が書いたりしてるんだろ
作品名借りてるだけなんだからそんな金入らなくて当たり前では?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:09:38.02ID:6xeqnsCNM
日本は原作の漫画や小説を出してボーナスになるけど、アメリカは冊数に応じた報酬はないだろうからなあ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:11:30.98ID:umAJ7Vq+0
>>41
漫画原作だとコミックの宣伝でやってる部分あるからな
実際あれでアホほどコミック売れて印税ガッポリなわけだし

映画やゲームだとかかわる人間多い分クリエイターは奴隷扱い
利益分配構造が日本のアニメとそんなに変わらんからな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:14:13.77ID:KDg7jDWp0
>>44
> >>36
> アメリカは企業による束縛が弱いので、
> 発明はパトロン契約者か、発明家個人が権利を多く取れる

別に企業による束縛弱くないぞ、アメリカ
むしろ日本よりガチガチに強い、なんせ訴訟大国であって超契約社会だからな

アメリカがそう見えるのは単純に、研究者(グループ)が自分たちでパトロンを見つけてくるハイリスク(結果が出なければ即切られる)・ハイリターンを好んでるところが多いというだけ(気質的なものもあるだろう)
当然、企業に所属しての研究者もたくさんいる

好きに選択しているだけで、 それは日本でも全く同じ
日本でだってパトロンを自分でみつけてハイリスクハイリターンでやりたいなら自由にそうできる

ハイリスクハイリターンか、ローリスクローリターンか どっちが良いっていうもんでもない、ただ性質が違うだけ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:15:25.82ID:OT/mY4qL0
>>50
ボトムズのオープニング歌ってる人声優じゃないもの
専業歌手や音楽畑の人は大体印税契約

そもそも歌のおにいさんおねえさんや声優が買取契約だったのはその方が互いにメリットあったからだからなあ(売れて印税がたくさん入る方が例外)
今は配信時代だから大体印税契約なんじゃね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:19:26.91ID:EKDW33OdM
>>12
映画化アニメ化に関しては日本でもほぼ同じ
映画の興行収入が50億円とかでも原作者には100万円くらいしか入らない


まあ、アニメ化や映画化をきっかけに原作単行本がバカ売れすることは良くあるし、その分の印税はもらえる
アメコミは印税さえ貰えないらしい
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:26:34.92ID:vEzWdVQ00
>>57
マーベルだよ
ルーカスにしても報酬けずってもマーチャンダイジングの権利は
手放さなかったからSWを自主制作できた
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:28:00.83ID:ysv9kjaI0
でも映画に出て知名度が上がったからキャラクター関連が売れ出す旨味も少なからずあるだろ
ロボット大戦的な
最初からキャラクター料をぼったくろうとしてたら映画に出演すら出来てないと思う
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:28:33.92ID:BrzRjFTN0
>>56
> 今は配信時代だから大体印税契約なんじゃね

そういうレコード会社側が従来より不利になるような契約はしない
昔も今もライブで稼げ!

今は、JASRACに自分の持ち歌や楽曲の利用料を払えば
ライブより手軽に動画配信できて、そこでのマネタイズは総取りできるだけ・・・
芸能事務所に雇われている場合は、活動自体が事務所によるもので、そこからの分配になるがw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:30:29.83ID:OT/mY4qL0
>>57
欧州圏の映画は映画監督が興行の印税貰うのが当たり前というかそういう法制度のはずなので映画業界も国ごとで全然違う(国内でも映画監督に権利をって団体はある)
日本の場合は原作者については契約次第で、特に漫画の場合は包括的に出版社に隣接権があったりしてて報酬が低いのはそのせい
ただ映画になるほどの漫画はそもそも漫画家が唸るほど稼いでるからあんまり気にされないなあなあ状態なのは確か(映画にならないレベルの漫画家はそもそも地位が低いので契約に物申せない)

テルマエ・ロマエなんかはヨーロッパ文化の旦那がそれおかしいやろって突っ込んで次の映画は契約が変更になった
なお次の映画は全く売れなかったが
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:31:31.06ID:9MOXznLq0
これ手塚治虫のせいだろ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:36:13.35ID:Lq4pSmtS0
>>20
全部同じパターンの工場生産だからなぁ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:38:52.86ID:EKDW33OdM
>>51
あれは報酬もあるが、原作者の知らないところで映画化の話進めて、完全に事後通告だったのが原作者を怒らせた
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:39:31.71ID:3OXdPxifM
日本の漫画はアニメがヒットすりゃそれが宣伝になって原作も売れるが
アメコミは莫大な金かけたダイナミック映像に惹かれて見てる人ばかりで原作読もうとする奴なんていねえもんな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:51:59.73ID:vEzWdVQ00
>>56
なぎら健一も子門真人も歌手だよ、歌唱印税は最低ランクで1%くらい
なぎらの一本でもニンジンはギャラ5万という話だから500円のEPを一万枚以上売れば
印税にしたほうがいいことになる、子供多かった時代でたいやきくんみたいな
番組内の楽曲じゃなく主題歌ならそんなに高い目標でもないと思えるが

双方ってより、ジャリものだからキャラで売るんで誰でもいいんだけど買い取りで
歌うなら仕事まわすよというくらいの話じゃね、礼儀として印税も選ばせるけど
それなら次の仕事あるかなという
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:53:12.73ID:vYhM5UsT0
しかしそもそも論を言うとこれが不満なのであれば交渉時に 買い切りでなく印税契約を要求したらいいだけでな 

しかし立場が弱く「印税契約を要求するのなら、別に貴方のものはつかいませんわ 代わりはいくらでもいるし」 とされるのであればそれが貴方の作品の価値なわけで、甘んじて受け入れるしかないだろ?
それが自由競争っつーものであるわけだし…

一体なにが悪いというのか?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:55:08.96ID:UD3YvIfe0
手塚はグッズ化の権利をスタジオが持っていたが、その後の東映辺りから代理店等に奪われた
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 11:59:59.13ID:vYhM5UsT0
>>71

手塚が最初の最初、そういう契約しちゃって大損することになったとしても、 そこでミスを自覚したのならその次から気を付ければいいだけじゃね? 本人たちも、また他の漫画家さんたちも
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:00:30.87ID:vEzWdVQ00
>>18
ジブリがむこうでディズニーの配給契約するときにもそれでもめた
原作権を宮崎がもつので、上映中に宮崎が気に入らん辞めろと言えば権利上は
やめなくちゃいけない、何十年だか期間限定でそこら言わないという契約でまとめたみたい
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:01:38.04ID:OD8D+oky0
>>4
日本が海外の都合の良い部分を真似しただけじゃないの?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:01:39.62ID:EKDW33OdM
>>69
ブラック企業の社長理論だな

ちなみに原作者が不満を持って映画化の許可を出さなかった場合、映画側関係者が『原作者が銭ゲバで〜』みたいな悪い噂を流します
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:03:41.07ID:EKDW33OdM
>>60
アメコミの場合は全権を出版社が持つから、単行本がどれだけ売れても作者にはほぼ還元されないらしいよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:04:22.11ID:rNRU3WmZ0
キン肉マンだって投稿した超人の権利は放棄しますみたいな事かいてあるだろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:05:58.66ID:VwrU0pca0
こういうものって蓋を開けるまでヒットするかどうか分からんからな
ヒットするに掛けるなら売上の何%という契約にすれば良いし、その代わりヒットしなかったら無償になるけどw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:07:33.14ID:vYhM5UsT0
>>75
全然違うよ?

経営者同士の契約の話だぞ、これ
需要と供給の市場原理の話でもある

企業と社員の話とはまーーーーったく違う
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:07:52.16ID:EKDW33OdM
>>76
アメコミ限定の話
経緯は知らないがアメコミ"だけ"出版社が全部の権利を持つのが慣例
小説はちゃんと作者が権利を持つし、欧州はコミックもちゃんと作者が権利を持つ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:09:31.45ID:vEzWdVQ00
>>77
SPAWNのトッド・マクファーレンが自前で出版社つくって権利確保して大もうけしたんだな
最近なにしてるのかよく知らんけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:10:05.43ID:EKDW33OdM
>>80
なるほど、今流行りの中抜きとか下請け苛めの話か

そっちの方が妥当かもな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:10:43.54ID:Tkk4vwrfa
>>14
すまない、それは知らなかった
つまり、アメリカの漫画家って立場がないんだ、これでは漫画産業は育たない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:11:17.00ID:rNRU3WmZ0
売れても売れなくても原作使用量が支払われるのだから文句は言えんだろ
興行成績に応じて収益がほしいなら映画制作費も出資してリスクをともに負えば良い
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:15:19.64ID:NBwnn5rPr
>>28
でもあれは契約時に印税契約か買取契約か選べたってなぎらが本人が言ってたからな
当時は子供向けのレコードが売れるとは思ってないから歌手の人は殆ど買取にしてたらしい
たいやきくんは売れすぎて印税貰えないのかわいそうだから
レコード会社から報奨金みたいなの出たらしいけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:17:51.99ID:OzvLQWwF0
>>1
結局、契約次第でしょw

脚本が数億円で買い取られるケースもあるしw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:18:36.19ID:EKDW33OdM
>>86
初音ミクも声優が買い切り選んだら、想定外の大ヒットして、印税契約だったらン千万儲かってたはずが、十万しか入らなかったんだっけ?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:24:56.53ID:VwrU0pca0
>>88
結局ハイリスクハイリターンを取るかローリスクローリターンを取るかの話
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 12:33:40.81ID:OT/mY4qL0
>>86
結局歌手の印税買取に関しては歌手側の判断によるとしか言えない
リスクと最低限のリターン天秤にかけて最低限のリターン選べば当然ながら大当たりした時は損を食う
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 13:03:00.95ID:8A8MBhbq0
うーん
契約を他人任せに行っているのが悪いんじゃねーの
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 13:20:05.67ID:Jfc9yfPMM
キメツの作者も原作料としてはそんなもんだろ
映画のおかげで本が1億部売れてるなら充分
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 13:27:47.56ID:wfaJCfto0
アメリカでも日本でも一緒なのは自分の名前で商売出来ない人は不利な契約を強いられる アメリカのコミック業界は会社が強すぎるからクリエイターは何も云えないのだろうな 日本は一発当てれば契約は改善されるはず
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 13:34:13.65ID:9+CGtvhxa
>>4
でも、日本の場合は映画が当たれば必ず原作コミックも売れるからね

ベストセラーのハリウッド映画を見ても、そこから原作小説やコミックに手を出す人は少数派じゃない?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 14:11:28.22ID:13PIRM3zr
日本の漫画家とは立場が違うからね
あくまで企画マーベル、構成、作画が雇われた漫画家という感じ
漫画家たちはストーリーと作画を提供しているだけというシステム
これはメリットデメリットあって、一つのシリーズが何十年も続けられてるのはこのシステムのおかげだよな

日本なら鳥山明が何か言わないとドラゴンボールだって永遠に封印される
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 14:24:31.01ID:PYiaLQFgM
>>90
聞こえはいいが立場が弱い声優使って実質的には主導権握られてるだけだよなぁ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 15:20:32.96ID:bO6Bwmtcp
映画化って原作者からしたらコストは別にかからんし、リスクもそれほどないボーナスみたいなもんだからな
映画がいくら酷くても、それでファンが離れるわけじゃないのはドラゴンボールやデビルマンが証明してる
逆にヒットすりゃ鬼滅みたいに原作の売り上げが大きく伸びる可能性があるわけで
当たりゃラッキー外れて元々くらいのモンじゃないかね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 15:25:24.51ID:w5R64/jM0
トッド・マクファーレンあたりはスポーンの映像化でどれくらい稼いだんだろうか?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 15:57:02.50ID:qGGDWbC+0
そもそもアメコミつまんないし・・・
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:12:47.70ID:1ikiJEdY0
原作って書くからおかしいんじゃないのか

ようはキャラデザとか脚本って事だろ
売れたからって取り分増えんだろ普通
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:17:34.16ID:xntXv/ps0
日本は打ち切られてのたれ死んでも知らんという体制ではあるが
そのかわり権利は自分の物だから良いね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:25:22.26ID:p7zpJEJga
最近の例でいうとSHAMAN KINGが脱ジャンプで一ツ橋グループのライバル講談社に行ったりしてるんだよな
男塾もゴラクになってるし
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:27:35.19ID:r1SnHxGZ0
お前ら普段からこのくらいクソ真面目に語れよ
なんでゲーム絡むとバカになるんだよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:29:59.15ID:xntXv/ps0
アメリカ企業は集英社を買収しろとか言ってたアホがいるけど
著作権の管理を作家が任せることが多いだけで
集英社自体に絶対的な権利は無いからな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:34:11.97ID:IZyw5WCz0
でも原作者は、映画が失敗しても

「何も損しない」んだから仕方ない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:35:51.05ID:btqkjrCs0
「映画が成功した時は分け前もらいます、でも失敗しても原作者は
なんのリスクも負いません」というのは明らかにおかしいでしょ
なので公平性を考慮すると下のどちらかになる

・成功失敗関係なく既定の報酬を原作者に払う
・成功したら収益の〇割を原作者に払うが、失敗したら赤字額の〇割を原作者が負担
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:38:52.82ID:Vbj0d9hV0
鬼滅の作者はどれだけ興行収入が入っても
1千万円って前にTVでやってたよ
半分は映画館が持っていく
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:39:08.77ID:7TWfj1Gkx
スターウォーズを作った会社は当時従業員全員に大ボーナスを支給したらしいが
そういう習慣はアメリカにも残ってないのか
ケケナカのような人ばっかりなんだな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:39:20.57ID:QION/w9GM
>>110
原作者が出資しればいい。

1期目は定額で、2期目は出資でもいいんじゃないかな?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:41:17.83ID:p7zpJEJga
製作委員会方式で原作者が製作に入ってたり
フルメタの賀東招二みたいにアニメの脚本やったりしてたら原作者に還元しても良いんじゃね?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:53:52.45ID:KniW3rxZa
>>63
手塚治虫ギャラ問題は当時の物価では寧ろ高収入だった定期

宮崎筆頭に誰もTV局などと交渉しなかったから金額抑えられらまんまで物価上昇してるから低予算の要因になった
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 16:57:28.69ID:8yoGVOzC0
>>115
手塚はキャラクターによる商売の売り上げまで見越してやってるからトータルでは儲かる仕組みだったと聞いた(版権持ってるから)
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 17:00:49.06ID:OT/mY4qL0
>>110
そもそもヒットさせた原作者がいなければ映画は作れないので
負うべきリスクを既にペイしてるだけなんだよなあ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 17:13:52.02ID:EKDW33OdM
>>110
歩合で利益配分がいやなら人気原作に頼らずオリジナルで勝負すれば?

原作の人気や知名度は利用したいが金は払いたくない、は通用しないよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 17:33:10.95ID:qhj3Y0nlM
>>112
スターウォーズのレイア姫の役者とか
最初の契約で肖像権放棄したから、グッズが幾ら作られても本人の利益無しで副業メインのシングルマザー
やっぱ最初の契約が大事だが若手が強引に出ると使ってくれんからな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 17:35:22.65ID:U0ypTvQKd
>>111
映画館もリスクだらけだもんな
100ワニみたいな糞映画を押し付けられたりするし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 17:40:12.00ID:CWML1U100
日本と似たようなもんだけど、そもそもアメコミって同じキャラクターを何人もの作家が描いてたりするしなあ
それどころかクロスオーバー全キャラ集合漫画みたいなのも
スパイダーマンをスタンリーが生み出して?その後は鳥山明や尾田栄一郎や冨樫がスパイダーマン描いて
スパイダーマンとアイアンマンやX-MENなどが全集合する漫画は吾峠呼世晴が描くみたいな
そもそもキャラクター権が集英社にあって作家をその都度選んでるようなもんだろ
日本よりもそういった権利関係は厳しくあるだろう
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 17:56:58.24ID:TIptg6lGM
世界全体の映画市場ってパチンコの
1/3くらいと知ってあ然としたわ。
スマホからPCゲームまで含めた世界の
ゲーム市場にまで届くレベルとかも
この国マジでヤバいと思ったわ。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 17:59:53.55ID:BwbEepyb0
これがアメリカンドリームですか
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 18:31:42.12ID:R6deLhKG0
マーベルはそんなに金持ってないし仕方ないだろディズニーに金貰えよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 18:52:03.57ID:xIhKEuAhM
ディズニーのケチっぷりが止まらない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 19:07:30.93ID:a71KZhRx0
今のアメコミに原作者にたいなのいる?
スタジオのキャラクターを分業で請け負ってやってるだけじゃね?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 19:32:29.76ID:UD3YvIfe0
マシリトは原作側に経済的な還元が少ないのを怒っていたな
製作委員会に入れば良いんだが

ネトフリ辺りが新しい方法を導入してくれればいいのだが
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 20:19:29.68ID:0fagP8PO0
マーベルなど職務著作は金銭を安定して得られる機会が多く原稿料は高い
日本の漫画家は博打なところがあり原稿料は安いが当たれば儲かる
どっちもどっちじゃね?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 20:29:00.82ID:p7zpJEJga
日本のアニメーターは漫画描いた方が儲かると言われる始末
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 20:57:20.35ID:l43RQ1L60
>>129
ネトフリはむしろ権利ガチガチに取ろうとしてくるからアニメ会社に警戒されてクソアニメ量産してる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 23:26:59.78ID:0fagP8PO0
マーベルの漫画家は社員
日本の漫画家は自営業

どっちが良いかは好みだな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/12(木) 23:28:13.03ID:0BBpBzF9F
突き詰めると、TYPE-MOON(有限会社ノーツ)のように自ら出資して製作委員会に入るか、庵野秀明のように自分で会社作るしかないと思う
めちゃくちゃ映画ヒットしても100万円は若干可哀想ではあるが、何のリスクも負ってない以上文句言う権利も無い。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 01:47:03.73ID:IMo5gKa30
まぁ日本の漫画家なら権利を自分で持ってるわけだし、100万が不服なら交渉すれば良い
marvelだとクリエイターは権利持ってないから諦めろ
職務著作ってことはスタジオから給料もらって描くサラリーマン契約なんだろ
コジコジがメタルギアをどうこうする権利持ってないのと一緒
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 03:08:29.02ID:4MXekRdkM
そういう契約してんだろ

嫌なら他いけよ

他で同じように売れるならなw
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 05:56:48.50ID:S+PYe5Xl0
>>135
「儲けるにはリスクを負わなければならない」というのは宗教……とまでは言い過ぎだが絶対のルールじゃないよ
ある種の有用な財産を持ってればリスクを負わなくても儲ける事は出来る(土地持ちとかな)
それ無くしてはその映画が存在し得ない著作物という財産を持ってる著作権者もそう
著作権者はリスクを負わなくていいし負うべき理由もないしそれで発言権も失いはしない
(著作者人格権で止めるという最終手段は持ってるわけだし)

ただ翻案権は出版社が持ってる場合が多いのでそこに作家が口を挟みづらいのよね
あと日本文藝家協会の規約などで原作使用料や二次使用料には相場があるので
それを超えるには出資などの別の仕組みが必要にはなる
とはいえ「リスクを負わないなら文句言うな」はただの暴言かでなければプロパガンダだ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 08:12:48.32ID:x70fHKZdM
なんでアホって一般論の反証に限定ルールの特殊事例をもってきて
反証してる俺頭いいでしょ!!ごっこが大好きなんだろうね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 17:25:07.11ID:+ptfa0Hxd
漫画が絡むからあーだこーだ言ってるけど
形式的にはハゲ御大とガンダムの力関係だろ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 17:44:06.47ID:yhAwYPWO0
ハゲはガンダムの権利を売っぱらってるからちょっと違うんじゃね
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 17:48:38.94ID:GGF64uxsM
>>136
で、条件が気に入らないからと映画化の企画をたたき潰したら何故か原作者が叩かれるんだよな(笑)
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 17:52:11.15ID:HXNM4khBM
Marvelは職務著作じゃなくて人格権放棄と財産権移乗が契約で締結されてるだけ
ぶっちゃけアメリカ国内でしか通用しない契約
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 17:56:05.46ID:+ptfa0Hxd
>>141
そもそもハゲ個人の企画ですら無いがな
それでも原案クレジットは入れにゃならん分国内の著作権事情が伺える
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 18:11:18.04ID:qqS91Uyy0
>>140
言うて富野監督はガンダム派生のノベライズと作詞もやってるからマシな方だろ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 18:18:52.95ID:+ptfa0Hxd
>>145
挿入歌は厳密にはあれだけどダンバインとオーラバトラー戦記くらいに権利関係ばっさり別れてるってだけの話を延々とやっとるからな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/13(金) 20:33:44.68ID:yhAwYPWO0
そういえばウィッチャーの原作者がゲームの売り上げの2割だかなんだかで交渉されて
どうせ売れるわけが無いと300万ぐらいで権利を売ったせいで
ウィッチャーがどんなに売れても儲からないと嘆いてたな
そんで契約の見直しという話になったとか
ハゲの状況とちょっと似てるかも
年齢的にもうどうでもよさそうだけどハゲも再交渉とかできなかったんかね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 01:19:52.51ID:om0f/H6l0
日本の出版社が北米支社なり提携出版社なり使って、
不満がくすぶってるアメリカ人漫画家達を日本の契約システムで育てて成功させられないの
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 10:02:11.47ID:o/i81uXc0
手塚治虫が自分で会社作ってアニメをテレビ局に売り込んだみたいに
自分で映画を作れば良い
失敗して負債を抱えて漫画で借金かえす事になるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況