X



【Switch・PS4】 「マッピー」が「アーケードアーカイブス」シリーズに登場! 10月21日より配信開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 16:56:53.81ID:GFnBsRte0
 バンダイナムコエンターテインメントは、ハムスターが運営する「アーケードアーカイブス」シリーズより、プレイステーション 4/Nintendo Switch用アクション「アーケードアーカイブス マッピー」を10月21日より配信開始すると発表した。価格は、PS4版が837円、Nintendo Switch版が838円で、いずれも税込。

 「マッピー」は、1983年にナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)よりアーケード向けにリリースされたアクションゲーム。主人公・マッピーを操作して、屋敷内の品物を集めていく。敵のニャームコたちに捕まったり、床下に落ちるとミスに。ドアやベル、トランポリンの仕掛けをうまく使いながら、全ての品物を集めるとラウンドクリアとなる。

 「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発。ゲームの難易度といった様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することも可能なほか、オンラインランキングで世界中のプレーヤーとスコアを競ったりすることもできる。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1359/872/03_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1359/872/01_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1359/872/02_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1359/872/04_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1359/872/05_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1359/872/06_l.jpg

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1359872.html
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:03:50.43ID:bJuGwpsed
リブルラブル移植してくれよ
アナログスティック2つあるから操作も問題ないだろうし
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:05:44.98ID:pWDgVNZbd
ニンテンドーオンラインプラス4800円「高っ。64にそこまで出せんわ」
マッピー838円「高っ。買うわ」
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:10:59.62ID:eQvt2EWq0
友達女子はマッピーだけやりたくて
ファミコンミニとGBAmicro買ってたな。
ゲームオーバーにならないでやり続けられるようになったからやめた、
と言っていた。

女って、そういうとこあるよな。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:13:01.32ID:J74wnRrs0
高い言ってるやつはアケアカ全部800円なの知らんのか
グラディウスIIIもメタルスラッグもルート16も一律800円なのがアケアカだ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:15:34.98ID:TvUIfFyHM
>>14
コレクションにしたらさらに移植のコストがかかったり移植版だしてたとこから追加で版権とらなきゃいけなくなってこの値段でだせなくなることくらいはわかるよな?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:21:41.20ID:QRxUX2iV0
>>42
空手道が出てるからいけるっしょ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:26:15.18ID:IkpL7sGex
PS4「アーケードアーカイブス マッピー」クソグラガクガクwww
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:29:23.14ID:h/cqld3Ia
自分が興味の無いゲームだと高く見えて自分がやりたかったゲームだと安く見える不思議
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:36:27.40ID:Ffglnmwm0
80年後期はよ
まあ先にそっち出しちゃうと初期のが売れんからだろうけどさ
源平討魔伝は掴みだからサービスかな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:52:49.73ID:QRxUX2iV0
F/Aが出ればいい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:15:29.74ID:qIe6+6cu0
アーケードのマッピーの曲を録音しにいってたわ
筐体のスピーカーにラジカセくっつけてw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:16:46.79ID:Ffglnmwm0
WiiやWiiUのVCはナムコ結構頑張ってたのにな
でもハムスターはやってくれるハズ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:46:59.73ID:kcp3OQC40
>>20
50円だからやってたかな
ゼビウス100円
ドルアーガ100円で2プレイ
ラリーX20円だった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:48:24.32ID:/5/xImisa
アーケード版はいわばマニア向け
買い集める人はたぶんブルジョワ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 20:03:06.48ID:g9ZSojiUa
こんなとこで高いだの何だの喚いたって何の影響もないからなあ
ここまで200タイトル超を同じ値段で出してきて、社長は800タイトルを目指すと豪語してる
お前らの個々のタイトルの要る要らないなんて「あ、そうですか」で終わりだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 20:10:55.09ID:ispOLWVO0
ゲーム自体は面白いし好きだけど
FC,PS,PSPで遊んだから流石にパスだな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 20:28:57.72ID:/fjCTTZZ0
ナムコって自前でもこういうのやり過ぎて
たいしてうれしくもないんだよな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:39:38.33ID:hf90Kvkv0
初めて入ったビッグキャロットで初めて遊んだのがマッピーだった
当時はプレイ中に店員が1play分のタダ券を筐体に置いていってくれる
サービスがあった
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 07:41:44.75ID:lU9qN8ZK0
こんなもん10本入っって1000円でも買わんわ
30本入って1000円でもちょっと考えるレベル
やらんだろどうせ
起動して1面やって終わりだわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 08:42:05.52ID:P9mJVqV70
今日のアーカイバーも楽しみやね
宇出津さん誰連れてくるんだろう
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 08:43:17.58ID:Eb3ztx780
ナムコットコレクションの方なら300円で買えるぞ
勿論ファミコン版の方の移植だからちょっと違うんだが
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 08:44:01.50ID:Eb3ztx780
ふと思ったんだがパックマン99出すより
マッピー99の方が良かったんじゃないかな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 08:49:28.30ID:lg0wYEIm0
>>32
namcoで名曲をたくさん作った大野木宣幸さん。もう故人なんだね…

マッピー、リブルラブル、メトロクロスetc
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 08:50:20.88ID:P9mJVqV70
ちょっとマッピー男の子をヘビロテ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 08:56:12.74ID:Z6OcZS3I0
>>77
横にインストカード貼ってある筐体で遊んでるわけでもないからしょうがないべw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 10:09:25.32ID:nA/610OO0
>>81
亡くなってらしたのか…
その3タイトルのBGMはゲームのずっと前から名曲としてあったかのように素晴らしいよね
しかもゲームの情景にぴったり合ってる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 12:45:06.48ID:P9mJVqV70
遊ぼうと思ったらPS5のアプデも来た
マッピーGameReadyアプデかな(
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 13:59:24.51ID:m1OVNIByd
ファミコン持ってなくてMSX版を猿のように遊んだ思い出が。4階立てだったしボーナスステージもなかったけど楽しかったな。今やアーケードそのままが遊べるんだからありがたいよ。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:27:22.25ID:P9mJVqV70
AZUさんすごすぎw
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:49:28.31ID:P9mJVqV70
2周目って中途半端に難しいのよね
次から使おう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:53:55.27ID:djNTjPRb0
>>36
ダンシングアイ出して欲しいね
以前出す予定有ったのポシャッてたけど何が有ったんだろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 21:15:34.60ID:MWtu993u0
マッピーってファミコン版のほうが遊びやすくない?
アケ版はPS1のナムコミュージアムで初めて遊んだけど、
あれが忠実移植なら俺はファミコン版の方が動かしやすくて
難度も低くて遊びやすいからナムコットコレクションのでいいや。

似たような印象はゼビウスやギャラガでも思った。
縦画面は俺の目で追える範囲がゲームに追いつかない。
横画面の方が遊びやすい。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 21:27:21.91ID:P9mJVqV70
為になるわー
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 21:45:03.10ID:P9mJVqV70
ホリー トラックボーール
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 21:51:42.12ID:P9mJVqV70
来週は
スカイキッド
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 22:17:35.86ID:P9mJVqV70
神回やね
PS版買ったけどSWITCH版も買っとこ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 22:28:49.10ID:bK49lSAU0
コレクションの意味合いもあるしねえ
特にSwitchは手の平のゲーセンって感じに
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:05.95ID:w/qfCvfOr
>>93
ファミコンから入ったんだろ?
慣れの問題よ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:38.62ID:n26jplcv0
>>97
ファミコンが簡単なのは階数は関係ない
ミューキーズのアルゴリズムが単純になってマッピーを執拗に追うことができないから
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 23:02:31.34ID:n26jplcv0
アーケードのミューキーズはトランポリンからフロアに乗った後、マッピーが後ろにいたらすぐ振り向いてトランポリンに戻る
ファミコンのミューキーズは絶対に振り向かないのでフロアに乗ったらそのまま直進して画面外へ行ってしまう
また、アーケードのミューキーズは自分とマッピーの間にパワードアがあったらトランポリンに戻って別のフロアに回り込もうとする
ファミコンのミューキーズは頭が良くないので延々同じ階でパワードアに阻まれる
この二つの動きの違いでファミコン版は簡単になってる
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 23:11:53.08ID:NyGYqg0x0
MSX版なんて、ご先祖さまがパワードアを開かなくなってたな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 23:42:34.79ID:muH6vK46a
アーケードはインカムも重視されるから難易度が高くなりがち
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 01:23:44.30ID:nh26OJyH0
まぁ興味ないソフトはスルーして、興味あるやつだけ買えばいいのがアケアカの良いところよ
自分にとってどうでもいいソフトを買ってる人がいるおかげで、興味あるソフトも安くで買える
俺はマッピーいらんけど買い支えている人には感謝だわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 05:45:31.65ID:0w2sw3pHa
アケアカはよくやってると思ってる
メジャーどころだけ出してマイナー作品や不人気作品を出さずに終わるシリーズが多いから
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 14:13:02.08ID:URX6Ozky0
タイムシフトでAZUさんの見返しながらやってるけど
むりや
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 14:34:50.86ID:id7HerwD0
箱にも出しな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 14:37:02.74ID:DCGuZ2GB0
ファミコン版に思い出はあるけどアーケード版にはないなあ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 14:42:09.57ID:To30+5Aa0
マッピーって当時いろんなパソコンに移植されてたけどファミコン版はよくできてたな
そりゃ天下とりますわって感じ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 14:58:29.44ID:wXyneJvWM
ファミコン版との違いがわからん
そもそもゲーセンのマッピーなんて見たことないし
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 17:57:37.21ID:EzNf9hsm0
でもMSX版はミューキーズの振り向きあるんだよな
スピードはクソ遅いけど(特にベル)
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 19:41:59.10ID:OBX12cSL0
倉庫掃除してたらNG出て来た
マッピー表紙のNGなつい
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 20:09:12.40ID:9VIIWMpP0
>>113
両方やってみるとFC版の方が難度がかなり下がってると思う
やっぱ家庭用に合わせて調整しなおしたのかもなあ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 20:18:12.58ID:ms9jO4oWa
>>115
原作と比べたらとんでもないといえばとんでもないけど、ここまでくるとプログラマーの意地と心意気の産物という感じがする
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 22:53:57.24ID:0CrG8PBw0
この時代のナムコのゲームを今時単体でバラ売りは中々キツいものもあるなぁ。
アーカイブ系統のまとめ売りに慣れちゃってる弊害だけどさ。

ボスコニアンもバージョン違いあるんだっけ?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 22:58:56.08ID:2QVyTLcK0
バージョン違いと別タイトル扱いで違うんだと思う
あくまでバンナムの考え方でだけど
コナミなんかは沙羅曼蛇にライフフォース収録してるしね
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 23:01:40.20ID:4H2eOO2T0
>>121
興味ないだけでしょ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 23:02:29.42ID:C7RS6OYud
>>121
内容は忘れたけどボスコニアンにもバージョン違い有るよ
グロブダーはOLDバージョンにもバージョン違いが有ってヤバイ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 23:03:37.17ID:C7RS6OYud
単体バラ売りは基板買ってる身としては全く気にならない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 23:08:07.03ID:2QVyTLcK0
NewラリーXやスーパーゼビウス、スカイキッドDXは別タイトル扱いだけど
ドラスピみたいのは単にバージョン違いとして扱われると思うよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 00:41:40.67ID:4HUIpaRG0
>>96
DXじゃないほうか
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 07:37:13.13ID:hPlm+jXR0
スカイキッドにもOLDとNEWあったよな
あとパックランドやドルアーガ、ディグダグ2にもある
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 07:40:02.82ID:jOFBZXDT0
>>121
そもそもアケアカは高いと思う。昔のアーケードゲームが800円て

あとアケアカって何故かネットを使う仕様になってるから
外とかで出来ないよね。こういうシンプルなゲームこそそこが出番だろうに
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 07:47:35.02ID:B0zwBj6Vp
アーケードは
敵の動きが賢くて
すぐ死んだな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 07:51:39.27ID:GZ9/OJUO0
>>115
これすごいな
「大体合ってる」って奴だわ
ドアとかトランポリン周りのキモの部分が「ああ、こんな感じ」ってくらいに再現出来てる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 09:30:34.30ID:R45e1mzX0
ファミコンはナムコのゲームが家で遊べる夢のゲーム機だったわけさ
あの頃にナムコが独自家庭用ハードを発売してたら確実にゲームの歴史は変わっていた
ファミコンを凌駕していた可能性が高い
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 09:39:30.83ID:jOFBZXDT0
某動画サイトにある移植列伝と言う動画を見ると当時の他の機種に移植されてた
アーケードゲームの移植作に比べファミコンのそれは明らかに一歩抜けた完成度で
あったのがよく分かるからね。そりゃあ当時売れるわけだと
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 09:40:42.47ID:3OAMnblC0
>>130
自社版権ならもっと安く出来るかもね、半額セールしてるタイトルは
ハム持ちが常連(他社版権のはたまに来る)
ネット依存は最初はPS4から始まってるせいだと思うよ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 09:49:21.08ID:vetxCEY00
>>135
当時の技術的には充分作れたかもしれないけど、ナムコって企業としてはかなり商売にドンブリなとこあったからね(それが結局、後の衰退を招いた原因じゃないかと思うけど)
多分かつてのSNKとかみたいに、一時期だけドカンと伸びて、どこかで一気に傾くみたいな極端な結果になってたんじゃないかね?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 10:02:22.26ID:m1VRBZBB0
各メーカーが独自にゲーム機出してて粗の中でファミコンが抜きん出てたんだから前提がまず間違っとるw
ファミコンの前にも任天堂はゲーム機出してるんだぜ?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 10:09:58.15ID:cV1gR2JH0
ナムコにゲーム機を作って売るノウハウと販路があったらとっくにやってた
歴史にIFはない
あの時点でできてなかった以上、ファミコンを凌駕してた可能性はゼロだ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 10:11:43.72ID:cV1gR2JH0
>>135
お前が2000年に任天堂の社長になってたら今を凌駕する企業になってたのと同じくらいの可能性ならあったかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況