X



任豚ってブレワイ以外のオープンワールドゲームをやったことないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 08:18:32.24ID:J6PVeN3UM
gta5やrdr2、ウィッチャー3もやったことないの?
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 16:51:59.65ID:1vKkAt4x0
>>284
【1位〜3位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/16/115095.html
>やっぱり1位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』!
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 16:58:09.65ID:T/OC27y/M
こういうスレでFO3やNVが出てこないの見ると俺ももう歳なのかなって思っちゃう
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:02:40.86ID:QgAOPwzx0
>>289
おい 落ち着け
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:10:59.99ID:nWF2YicAM
>>302
オープンワールドとしての濃度の濃さを図る
構成要素

ノンリニア、ストーリー展開などに以下に縛られないか
フリーローム、自分のやりたいことを自由にできるか
ナラティブ、ストーリーに導かれるでもなく自分の足跡や行動が物語、
体験として紡がれるか
エマージェントゲームプレイ、本来ある目的があって設置されている舞台装置などを、
プレイヤーの発想によっていかに別の遊びに繋げられるか
サンドボックス、用意された舞台装置によって、プレイヤーがゲームの目的すらも自由に創造できるか。

上記5ないし4要素を主構成要素とし、それを実現するための補助要素として
シームレスや広大なマップがあり、
それらをどこまで高レベルで(バグなども含めて)実装しているか。
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:21:22.76ID:nWF2YicAM
ウイッチャー3だとノンリニアもそれほど高くない。

メインシナリオは全体を貫く骨太のものがまずあって、
その中でいくつかのシナリオが順番を入れ替えることで
違う結果をもたらすという程度(血まみれ男爵の生死など)
ロマサガ系に近い、手間は多いが開発者にきちんと管理された
シナリオの自由さの範疇であり、このゲーム作りならバグも少ない。

これはこれで、小説の世界観を濃密に再現するにはよくマッチした手法であり、ゲームとしての完成度は高いが、
オープンワールドとしての濃度はそれほど高くない。
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:25:22.07ID:nWF2YicAM
サブクエの物量とクオリティがすごいから、それで自由度の高さを感じるが、
メインのゲームシステムとしては丁寧なフラグ立てからの
「時間経過型の章立て物語展開」というリニアのお手本を行っている。
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:28:41.58ID:edb0LHTda
ウィッチャーはフィールドこそエリア制のオープンワールドだが、
クエストはゲラルドのレベルでガチガチに縛られるので、シナリオ進行は極めてリニアだしな
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:30:31.32ID:AEOP0VyW0
>>303
オープンワールドな上で世界観とかストーリーも大事だから、そういう偏った見方はよくないよ
人が世界で生きて生活してるかとかもオープンワールドの意味あるよね?
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:32:53.20ID:nWF2YicAM
>>307
それはゲームとして遍く必要(あればあるほど上等)な要素で
別にオープンワールド「だから」必要な要素ではない。

リニアなゲームなら世界観や人々の生活がおざなりになっても誰も困らないというものではない。
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:33:59.68ID:WCyyqTN20
ウィッチャー3やスカイリム程度で人が生きてる様に感じたことなんて一度もないな
ムジュラの方がよっぽどNPCの存在感強い
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:34:21.37ID:nWF2YicAM
例えばFFの13まではきちんとしたリニアなゲームだから世界観不要とか人々はた
だの情報を話すモブで結構とはならない。
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:38:43.91ID:AEOP0VyW0
もしウィッチャー3が見下ろし視点でNPCもロボットみたいだったら凡ゲー判定してるわ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:41:56.69ID:uiKUqVH9M
ウィッチャー3のNPCって話しかけても吹き出しにセリフ一言出るだけでロボットみたいなもんだろ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:44:22.46ID:AEOP0VyW0
>>312
ん?ブスザワ好きなんか?w
あの凡ゲーw
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:47:16.20ID:WPfExPXU0
同じセリフ再生するデータに生命力なんて感じるわけねーだろw
どれだけ自分の中に都合の良い世界が創れるかだけ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:48:17.66ID:nWF2YicAM
>>311
「見下ろし型オープンワールド」というのもあるし、
NPC自体が生活を伴わないロボットのようなオープンワールドもある。

開けた世界の3Dでなければオープンワールドではないとは言えない。
レベルファイブのファンタジーライフもオープンワールド型と呼ばれていたしね。

シナリオによる抑制、時間経過を強くしようとすると、どうしてもリニアなゲーム
寄りになるのは仕方のないことだ。

濃いシナリオと自由な行動は間逆なものだからな。

ホワイトオーチャードから泳いでスケリッジになんて行けないものさ。
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:49:21.08ID:AEOP0VyW0
>>315
こういう感性がない可哀そうな人たちがいるんだよなぁ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:55:03.53ID:AEOP0VyW0
>>319
ゲーム嫌いなのはもう分かったからw
でロボットってのはブスザワの棒立ちNPCのことをいう
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:55:26.40ID:Pnv7nQ9kd
>>319
何で創作でしか感動出来ないと決め付けているんだろう
やっぱり感性がないからかな?
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 17:59:24.71ID:WPfExPXU0
>>320
別にゲームは好きだけどなw
創作で感動することが人間として上等とか見ると恥ずかしくなるんよね
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 18:04:47.82ID:jS8OYYvX0
GOTY年間最多のDAIやウィッチャー3がOWならFF15は文句無しのOWだな 
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 18:09:25.58ID:nWF2YicAM
本来なら、「練り上げられた重厚な世界観」と、
「家の中のアイテムを勝手に持っていく。しかし家の人の反応は変わらない」
は両立しないものだ。

ドラクエでもドット絵のPSの7までなら許せる。
が、8以降はもうシュールな絵柄だ。

ウイッチャー3でこれを実装したことの意味、これはもう
「プレイヤーの脳内で無視してくれ、NPC快く譲ってくれたと脳内補完してくれ」なのだ。

シナリオ世界観重視とオープンワールドは本来は食い合わせが悪いから、
妥協することをプレイヤーにお願いすることで成り立っている。
本来ならここにも特殊なリアクションを入れないと成立しないのだが。
開発者も限界があることは知ってて決めた妥協点だ。

そしてマイクラなら全く気にしなくてもいいポイントだ。
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 18:13:25.15ID:MMJaoK2p0
ウルティマやシレンですら店のものを勝手に持っていくと怒られるのにな
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 18:48:37.94ID:pzgi4h3K0
>>320
ブレワイのNPCが棒立ち?むしろNPCのAIが細かいと評判になってたろ。

ムジュラのようにNPCにそれぞれ一日の行動ルーティン決められてて、プレイヤーが意地悪して移動の邪魔すると自動でルート変更して目的地まで行くし、偶然モンスターに会うとキャラによって戦ったり逃げ惑ったりとすげー細かく設定されてる。

ゼルダもウィッチャーもエアプなら何でこのスレにわざわざ顔出したんだ?
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 18:54:02.61ID:QgAOPwzx0
ブスザワのNPCも一定時間経過で行動が変化するだけ
スカイリムと同じ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 19:32:55.09ID:NGumk0Uza
>>205
その頃のアサクリはオープンワールドじゃないがw
にわかなのバレちまったなw
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 19:44:31.15ID:SxKDFPVI0
ゼルダは絶望的な状況下で大変な使命があっても世界観が暗くないのが良かった
村も人も長閑な感じでゴブリンも何か可愛いし
海外の洋ゲーはとにかく殺伐としてて暗くてグロいのがなぁ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 20:05:42.15ID:sSiDBRgk0
どれもこれも面倒になってすぐ飽きた
ブレワイは面白くて、あっという間に時間が溶けた
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 20:19:00.09ID:zH7i/6B4d
ロマサガなら
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 20:35:53.51ID:GasU1Bhm0
botwが一番好きだけどスカイリムもバニラの時点で結構ハマったな
イモータルズも気になったので体験版をやったけどゼウスがウザすぎて買わなかった
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 20:56:25.11ID:0B9PgBWZ0
フォトリアルや気持ち悪いキャラの洋ゲーのオープンワールドやりたくないから
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 21:01:49.79ID:eqGdcfsG0
時オカ、シェンムー、GTA3から遊んでる
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 21:03:32.12ID:s7r7AR5R0
ゼルダだけじゃなくてPCでベセスダRPGとかアサクリとか色々やってるよ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 21:39:03.14ID:upZ7ZWRE0
>>341
SkyrimはPC、PS3、360買ったけど結局まともにやったのはPCだけだな。
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 21:45:28.65ID:rhs2NUMp0
ウィッチャー3とRDR2はPCでやった、
ウィッチャーはおもろいけどRDR2は詰んだ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 21:51:24.45ID:rhs2NUMp0
ブレワイよりおもろいオープンワールドゲームは今のところないよ
日本と世界でのメディアあユーザーの評価が物語ってる
ブレワイ続編が超えられなきゃどこも超えられないと思う
少なくともエルデンやアルセウスじゃはなしにならない
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 21:55:25.40ID:rhs2NUMp0
>>306
脳死でマーカー追ってればクリアできるのがよかった
逆にウィッチャー3の操作性とフィールドでブレワイみたいなマーカーなしのゲーム性にしてたらクソゲーになってた
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 21:59:27.30ID:rhs2NUMp0
>>320
NPCの作り込みならブレワイとウィッチャー3じゃ比較にならんぞ
そもそもウィッチャー3のNPCはPC版だと設定で数増やせるお飾りでしかない
ブレワイは一応時間によってサイクルとかあるし個々に名前と顔も違うしかなり作り込んでるよ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 22:00:58.02ID:AgBKFpm60
ゴキちゃんはフィールド糞狭い和ゲーばかりやってるくせにw
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 22:09:56.61ID:A8D0fz0Fa
>>1
そこらへんの有名どころはさすがにやってるだろ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 22:44:28.96ID:QgAOPwzx0
>>339
でた
豚の洋ゲーアレルギーw
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 22:48:48.13ID:QgAOPwzx0
ブスザワのこういう過剰な持ち上げが、気持ち悪いんだよなぁ

344 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/25(火) 21:51:24.45 ID:rhs2NUMp0 [2/4]
ブレワイよりおもろいオープンワールドゲームは今のところないよ
日本と世界でのメディアあユーザーの評価が物語ってる
ブレワイ続編が超えられなきゃどこも超えられないと思う
少なくともエルデンやアルセウスじゃはなしにならない
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 22:49:54.39ID:QgAOPwzx0
マイクラよりおもろいオープンワールドゲームは今のところないよ
日本と世界でのメディアあユーザーの評価が物語ってる
マイクラ続編が超えられなきゃどこも超えられないと思う
少なくともエルデンやアルセウスじゃはなしにならない
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 22:50:39.50ID:GasU1Bhm0
ゴキちゃんは原神しかやってないことがバレちゃってるからなあ…
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 22:57:15.06ID:QgAOPwzx0
ブヒッチ版原神どーなったん?w
逃亡されちゃったのかw
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 23:00:37.70ID:g+G5HxhT0
>>350
1日ゲハの無職の方がキモいよ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/25(火) 23:08:39.80ID:Lx+bvYK30
オープンワールドって言っても地面に這いつくばって移動するだけなら2Dフィールドを3Dポリゴンにしただけのゲームなのよ
だからそんなのは皆FCの頃からやってるからね
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 00:20:53.07ID:1SqtbYDe0
>>205
あえてジジイ視点で言えば、80年代のゲームの進化を体験したら
90年代から現代までの進化なんてせいぜい5,6歩歩いた程度にしか感じないのだぜ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 00:28:40.74ID:NyPUQrxa0
2Dでもオープンワールド!は間違っちゃいないんだが何か違和感ある
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 01:57:38.83ID:n1sFAaXU0
だってどのメーカーも移植してくれないんだもん
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 02:18:09.63ID:jlqhc4sP0
スカイリムとウィッチャーは無茶移植だけどスイッチにあるんだけど
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 03:08:02.35ID:VkkDAwzf0
>>1
じゃあお前は何か作れたか?Unreal Engine 4触ったか?Unity触ったか?
いい加減立場弁えろや豚が
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 07:24:13.71ID:RpzaQt8n0
>>361
スカイリムは別に無茶移植ではないだろ
そもそもPS3とかでも出てたゲームや
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 07:37:58.74ID:4po9dzv50
GTAにSkyrimにアサクリ、ゼルダ、色々やったけどここはあえてジャスコ4を推したい
どうせみんなやったことないでしょ

オススメだよセールで安く買いなよ
くれぐれも定価で買うなよ後悔するから
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 08:50:19.74ID:CcrEDIwi0
ブレワイって初代ゼルダを3D化したような側面が大きくて、俺にとってはそこが魅力だからな
別にオープンワールドに興味があるわけではない
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 10:33:01.68ID:Nj5LZ5B5a
OWで一番好きなのはセインツロウ2かな。
3以降迷走してるけど、2は本当面白かった。

>>365
ジャスコ1は楽しく遊んだけど、
2でスクエニのクソ規制で3以降はスルーだわ。
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 12:36:09.20ID:Rn+FSa9g0
GTAは車操作めんどい
PCならチートで安全運転できるんやろ?
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:13:08.67ID:5WhKdjXz0
>>356
そういうことにしたいんですね^^;
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:25:28.16ID:5WhKdjXz0
別に、別人装ってないからw
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:43:46.57ID:ocfdt+sh0
結局のところゼルダっていう日本人のライトなゲーム好きが慣れ親しんだシリーズでオープンワールドやったからひろく認知されただけであって
特別先進的なことやってないんだよな
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:44:58.79ID:91EhdIOU0
>>378
なら、なんで30-0なの?
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:54:32.20ID:ocfdt+sh0
>>379
すまん、30-0というのは?
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:00:56.34ID:IajgZHsZ0
意見が割れるなら両方なんだよ
既存の延長上でもあるし革新的でもある
そういうことでしょ?
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 21:36:40.77ID:CcrEDIwi0
意見の割れ方が問題
革新って言ってるのは業界人やヘヴィユーザーとライトユーザー
異を唱えてるのはセンスの偏った中途半端ゲーマー様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況