X



メガドラミニ2 10/27発売 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (6段) (ワッチョイW f978-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 11:15:01.12ID:FGlMlB780
https://sega.jp/mdmini2/

前スレ
メガドライブミニ2 10/27発売!!!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654254232/
メガドラミニ2 10/27発売 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654310674/
メガドラミニ2 10/27発売 3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654557704/
メガドラミニ2 10/27発売 4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655033674/
メガドラミニ2 10/27発売 5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655806304/
メガドラミニ2 10/27発売 6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655952261/
メガドラミニ2 10/27発売 7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655963360/
メガドラミニ2 10/27発売 8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655971924/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無しさん必死だな (ワッチョイ 29aa-yhDr [60.74.225.104])
垢版 |
2022/07/04(月) 12:27:02.38ID:hkzj0qCM0
洋ゲー枠が気になる メガCD系はサンダーホークとソウルスターになるだろうけど、カートリッジをどうするか
入れないってのも詰まらんしな
0013名無しさん必死だな (ワッチョイW 5e58-4NL3 [153.129.191.9])
垢版 |
2022/07/04(月) 12:58:13.33ID:TKn+lY/o0
うる星やつら入れて欲しいなー
オリジナル持っててPCのエミュでも出来るけどやってない人多そう。ハドソンのうる星やつらよりかなり出来が良い。
あとベアナックル3。2が人気有るけど走れて快適で狂った音楽も好き。PS2やXbox360版も持ってるけどミニでも遊びたい
0015名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4d-qw14 [106.130.222.68])
垢版 |
2022/07/04(月) 13:07:08.82ID:eX/DbcDya
タイムギャルまだー?
0018名無しさん必死だな (スプッッ Sd12-+tnL [1.79.83.49])
垢版 |
2022/07/04(月) 13:20:32.43ID:Rm7iStred
洋ゲーならマッデンNFL、ミュータントリーグフットボール、ジェネラルカオス大混戦のEA勢だろ

アタリ/テンゲンならピットファイターとペーパーボーイな
0022名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 13:45:47.19ID:FGlMlB780
俺は昔のゲームでアナログ操作に拘る気持ちが余りわからない
家庭用に移植されたゲームはデジタル操作で遊びやすく調整されてるから特に問題に感じたことがない
エミュレータでアナログのゲームをデジタルで遊ぶ時には問題を感じることはあるけど
グランツーリスモみたいなレースゲームではアナログ操作は必須だけど、ステアリングまでは予算や置き場の都合で買わないし
勿論、お金持ちでゲーム部屋みたいなのを予算気にせず作れるならフル装備のシミュレータ組むけどさ
0027名無しさん必死だな (ワッチョイW 12a7-A+Eo [125.199.219.121])
垢版 |
2022/07/04(月) 14:33:25.64ID:JG9oXA7o0
>>26
かのディズニーだって、ちゃんとしたライセンス商品が100均に有ったりもするからな
かつてちゃんとライセンスした商品のメモリアル的な再販なら、口利き代くらいで通る印象はあるんだよな
本当にただのイメージでしかないが
0029名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 14:38:52.96ID:FGlMlB780
>>27
JASRACもカラオケとかの印税はキチンと額が明朗会計で設定されているので絶対に費用が発生する、といえるが、
実はゲームでの使用は当人同士で自由に決めろ、っていうルールなんよね
勿論、セガと権利者との交渉次第で費用が発生する可能性もあるけど、権利者が別に使っていいすよ、って言えばそれでOKでもある
アニメや色々な版権全般でもそうだし、もし仮に当時の契約書に移植やリメイクは無制限という契約だって可能性は無い訳ではない
セガサミーの社長は、結婚式に安部や麻生も出席するような人物なので、セガの頼みとなって門前払いできる企業があるか?ってことも言える
0033名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:01:42.76ID:FGlMlB780
>>32
まあ例えばの話ね
でも考えてみたらファミコンミニのジャンプバージョンは費用が発生したのかな?って疑問になった
ジャンプの何周年かの記念のタイミングだったと思うし、集英社的には宣伝になるし、各漫画の作者もガメツク金銭要求するかな?って思う

カドカワの奥村が言ってたけど、漫画の映画化は作者や出版社に映画化権のお金は殆ど入ってこない、とのことだった
映画化されると連動して単行本が売れるからそれで儲かる、という構造らしい
0035名無しさん必死だな (ワッチョイW 754f-X8t7 [122.19.52.198])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:11:29.02ID:y8TYW7Tb0
アウトラン2は実際にライセンス切れた時点で配信終了しているし、アフターバーナーIIはいつもグラマン社のクレジットが付いている
カーレース系でも昔みたいに良く似たクルマはNGなので、実車ライセンス取りに行ったら、うちのクルマをそんな違法性のあるレースには出せません、と断られたケースもある
0036名無しさん必死だな (ワッチョイW 5958-D/Ju [118.6.74.4 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:15:28.80ID:Gl6OCkMD0
>>35
一時期ホンダがめちゃくちゃ厳しかったんだよな
0037名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:16:30.50ID:FGlMlB780
>>34
そういうケースもあるから結局は全てケースバイケースなんよね
バーチャファイターキッズのステージのジャワティの広告がゲーム内の広告の元祖で、当時セガがゲーム内広告の特許を取得していた
バイパーズのペプシマンもそうだね

例えばグランツーリスモに、金も出すからうちの車を収録してくれ、というメーカーもあれば、ポルシェみたいにうちは収録NG、うちはフォルツァと独占契約してるから、等々メーカー個々で全然違う

つまりケースバイケース
0042名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:29:34.72ID:FGlMlB780
>>41

日産が協賛して(つまり金を出して)GTアカデミーというものまで作ってるんだよ
それで意味が理解できない?
日本のゲームだから当然ではあるけどGTには日産の車種が多く収録されてる

それとも俺が日産と山内との間に交わした契約書のコピーをあげないとダメなのかなw
0043名無しさん必死だな (ワッチョイW 5958-D/Ju [118.6.74.4 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:30:18.35ID:Gl6OCkMD0
>>34
jasracは意外に緩くて金さえ払えば大体okになる
断られるのはレコード会社とかの都合が多い
0047名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:43:37.76ID:FGlMlB780
>>46

JASRACを例に出したけどJASRACのホームページ読んでみ?
音楽の複製や配信や演奏はJASRACが決めた費用が設定されているけど、ゲームでの使用は当人同士で決めろ、って書いてあるから

なので決まっているケースもあるし、JASRAC管理の音楽のゲームでの使用のように費用が発生するかどうかも決まっていないケースもある、ってこと
0048名無しさん必死だな (ワッチョイW 754f-X8t7 [122.19.52.198])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:48:33.40ID:y8TYW7Tb0
ゲーム音楽がほぼ自社管理なのは、続編で使いたい場合でも他の管理者に委託してると費用が発生するため

ドラクエ10でファンサービス的にもっと過去曲使って欲しいという要望に対して、運営は大人の事情で簡単には、と答えていた
もっとも、バージョン2以降は新曲少なくてほぼ過去曲流用になってしまったがw
(それでもしっかりスギヤマ工房には金は行く仕組み)
0049名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:49:09.30ID:FGlMlB780
>>46
何のことを指してるのか主語がなくてわからんけど、もし漫画の映画化の話なら奥村がテルマエロマエの映画化では作者も出版社も映画の権利では1円も入ってないって話だったと思う
その替わり単行本が売れまくって札束印刷してるようなもんだぜガッハッハって流れ

鈴木みその漫画の中の話だったと思うけど記憶違いだったらゴメン
0050名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:52:14.63ID:FGlMlB780
>>48
それも「費用」が発生するかは当人同士の契約次第でしょ
当人同士で買い切り契約していれば再版は問題ない

全く違う例えだけど、泳げ!たいやきくんは5万円の買い切り契約だったらしく、印税は1円も入らなかったというのは有名な話
コンサートや他の手段で収入アップには繋がっただろうけど、直接の印税は無しという
0051名無しさん必死だな (ワッチョイW d2b9-6VJI [203.165.120.17])
垢版 |
2022/07/04(月) 16:07:05.26ID:nc9ylGS20
テルマエロマエの件も泳げたいやきくんの件もググれば分かるが
ちゃんと金は出てるけど契約内容に不満があったという話で
話の元になってるライセンス料が無料って事もあるんじゃねって話ではないぞ
ちゃんと金は発生してるからな
0053名無しさん必死だな (ワッチョイW e178-TaC7 [222.230.140.119])
垢版 |
2022/07/04(月) 16:17:57.85ID:FGlMlB780
>>51
なんなの?話が通じないの?
テルマエロマエは1円も貰ってないっていうのは俺の記憶違いか奥村が嘘をついたってこと?
ライセンス料が設定されているものも世の中にはあるけど、設定されてなくて個別に交渉するものもあるっていう俺の主張が間違ってるの?
誰か解説してくれ
マジで意味がわからん
0054名無しさん必死だな (スップT Sdb2-NvsD [49.97.24.164])
垢版 |
2022/07/04(月) 16:24:19.75ID:T94qS8k+d
天下布武に乱世の覇者にバハムート戦記の収録お願いします
特に待ち時間が長かったタイトルは今こそ高速化で再評価を
いやあの長い思考時間がいいんだよってものがあるかもしれないけど
0055名無しさん必死だな (ワッチョイ 29aa-yhDr [60.74.225.104])
垢版 |
2022/07/04(月) 16:29:13.43ID:hkzj0qCM0
GTの「うちの車を収録してくれ」ってのはPS2時代に新聞で読んだことがあるな そりゃ他社がもりもり収録されてるのにウチはされませんじゃ、非カーマニア層への認知度が全く異なるしのう
当時親父が取ってた新聞だから恐らく毎日だな 卓上とコンピュータの垣根がついに無くなったってな記事でSEGAのJP版Neverwinter Nightを載せたりしてたんで、新聞デスクは若者の取り込みに必死だったんだろう
0060名無しさん必死だな (ワッチョイ 29aa-yhDr [60.74.225.104])
垢版 |
2022/07/04(月) 16:40:30.88ID:hkzj0qCM0
俺はあのテルマエ放送自体見てたから、よく覚えてるわ あーそんなもんだろうなーと安すぎるわが同居してスゲー変な気分になったよ
他の芸能人が速攻で「安すぎるから弁護士紹介するよ」といい出した辺りで「ああ、未だに無知を騙すビジネスが抜けてないんだな」と悲しくなった
0063名無しさん必死だな (ワッチョイ 29aa-yhDr [60.74.225.104])
垢版 |
2022/07/04(月) 17:00:55.39ID:hkzj0qCM0
しかも詰めにいった芸人に「バレたか」と舌を出して、その後も相変わらずバックレるという 吉本の本当に寒くて笑えない話
0064名無しさん必死だな (ワッチョイ 29aa-yhDr [60.74.225.104])
垢版 |
2022/07/04(月) 17:04:03.93ID:hkzj0qCM0
あ、「バレたか」はさんま案件自体の事ではないのな
0067名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM11-srLv [150.66.96.3])
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:59.17ID:3prteIgKM
ミニを昔のCRTに繋げようと思ったらD端子で8000円弱、S端子(ビデオ端子付き)で4000円弱が変換ユニットの相場なのね。結構するなぁ
昔メガドラの社外S端子変換ユニットを探した時の逆の悩みを30年後にするとはな
0068名無しさん必死だな (ワッチョイ d1a1-u2XW [14.3.205.149])
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:32.86ID:go+Al5dq0
テルマエに関しては当時わりと話題になったような
しかもその後映画側が逆ギレしてテルマエのネガキャンしてたからな

原作ありの方がある程度動員が見込め、かつ一から構築するよりコストが安く済むから使いたくなるのはわかる
が、上から目線で買い叩くってのは傲慢にも程がある
昔からテレビ・映画の方が立場が上って感覚があるからな老害連中は
0069名無しさん必死だな (ワッチョイ 31b0-7o5T [180.34.216.176])
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:43.59ID:GBUlwSHM0
>>62
桂文珍が「私死んでるらしいですやん、香典ください」ってギャラもらった
という話を聞いたことあるな
0074名無しさん必死だな (ワッチョイ 5958-LVJi [118.0.67.3 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/04(月) 19:47:14.76ID:ICgJ5MER0
>>34
ゲームだと1番の歌詞しか入ってないけどサントラだとフルバージョンが聞ける
歌も良いけどアニメーションが「殿方ごめん遊ばせ」あたりの雰囲気がいいなぁって思う
エンディングなんかも実際のアニメで使われてても十分通用するレベルだったし
アニメスタジオとか音響監督とかアニメ版のスタッフをそのまま起用してて気合を感じたよ
入ってるといいなぁ

OPとED以外のBGMはシルフィードと同様に内蔵音源使ってた
0088名無しさん必死だな (ワッチョイ 29aa-yhDr [60.74.225.104])
垢版 |
2022/07/05(火) 11:45:53.63ID:c4OmEkgK0
ベルーガ6001なら諸手を挙げて歓迎したい
メカノアソシエイツ方面でFirehawkの移植ならMDミニ2もう一台買ってやるわ
マジでアリシアドラグーンよりこっちを出してほしかったぜ

そういやオメガファイターもメカノアソシエイツだっけ あれのMD版って、進捗どれぐらいだったんだろ
0094名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM11-srLv [150.66.96.3])
垢版 |
2022/07/05(火) 14:54:24.00ID:UKrdp3ArM
メガCDソフトに限ってメガCD待機画面モードに入れるとかのギミックがあれば凄いな

シルフィードのスクランブルとか聴いててあの曲は英語の掛け合いや破壊音がミックスされてるからこそカッコいいと気づいた
ナイストやABも同じで曲単体ではなくプレイ時のエフェクト音とリンクしてこそのGSMだなぁと
0095名無しさん必死だな (スッププ Sdb2-M655 [49.105.85.110])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:31:38.51ID:txw2oVoad
シルキーリップの魔法少女枠は必要だろ。
リップは魔法の女の子ー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況