>>458
君は少し我が振り見なさい
メビウスってのは作中ノア達のとって都合のいい事しか言わないわるいやつだから君にとって都合のいいわるものは全部メビウスに見えるのかもしれないけど
結局タイオンが違うこと言ったから死生観の多様性がテーマだなんて決めつけで突き進んじゃうし…
2を例えにすると何があっても背負って前に進むしかないと言うレックスを始めとして、己の成り立ちから命を絶つ事が平和に繋がると信じたホムヒカや言葉の呪いで命すら絶てないながらもブレイドと人間の死について悩んだシン、自らの命は帝国の為と補佐の役割に生涯を捧げるメレフ、その形式ばった役割から逃げ出した先の生きる道を歩くジーク、己の生に最後まで翻弄されながらも哲学し、最後には見つけた役割を全うしたメツ
他にも様々な死や生に対する考え方や想いがある作品だが自分は別に2は死生観の多様性がテーマだとは思わないし映画的とも思わない
もう一度考えてごらん、君の言う3の死生観の多様性は君の中以外にあったものかい?
君の中で温めているうちにいつの間にか周りもそう思っているとすり替わってしまってないかい?
それこそイチカの言う袋小路なんじゃないかな