X



BG3開発トップ「サブスクが業界の主流になると野心的なゲームを作りにくい」と懸念

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:46.16ID:9pxTh8LB0
大ヒットRPG開発元トップ「サブスクが業界の主流になると野心的なゲームを作りにくい」と懸念。一方でサブスクそのものの成長率は伸び悩み傾向
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240118-279410/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:26.55ID:9pxTh8LB0
『バルダーズ・ゲート3』の開発元Larian StudiosのSwen Vincke氏がゲームのサブスクリプションサービス(以下、サブスクサービス)について懸念を述べ、注目を集めている。
同氏はサブスクサービスがゲーム業界の主流ビジネスモデルになった場合にはデメリットがあるのと見解を示し、警鐘を鳴らしている。

ゲーム業界においても、各社がサブスクサービスをさまざまに展開。月額を支払うことで、サービスごとのラインナップをプレイ可能になるといったサービスが提供されている。
マイクロソフトが提供するXbox/PC Game Passを筆頭に、PlayStation向けのPS Plusのエクストラ/プレミアム、Electronic ArtsのEA Play、UbisoftのUbisoft Plusなどが挙げられる。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:54.75ID:9pxTh8LB0
今回サブスクサービスについて開発者目線で懸念を示したのはLarian Studiosの創設者兼CEOのSwen Vincke氏だ。同スタジオが手がけた『バルダーズ・ゲート3』はゲームの祭典「The Game Awards 2023」にてゲーム・オブ・ザ・イヤーを獲得するなど高い評価と人気を獲得している。
なおVincke氏は同作について、12月におこなわれたIGNのインタビューに対して「Game Passで提供する予定はない」旨を明言していた。

今回Vincke氏は、Ubisoftのサブスクリプション部門のディレクターPhilippe Tremblay 氏のインタビューに関する報道に反応。
GamesIndustry.bizがおこなったTremblay氏へのインタビューでは、サブスクサービスの普及に関する同氏の見解が伝えられていた。Vincke氏はインタビューの内容ではなく、サブスクサービスの普及そのものについての懸念を伝えたかたちだ。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:11:40.51ID:9pxTh8LB0
サブスク主流だと“野心作は生まれない”

Vincke氏はまず、ゲームの未来がどうなるにせよ「内容(content)」が今後もずっと重要になるとの考えを示した。
一方で同氏は、もしサブスクサービスがゲーム業界を支配するようになった場合、良い内容のゲームを手に入れることはより難しくなるだろうとの持論を明かしている。

Vincke氏は、サブスクリプションサービスでは常に利益を最大化するための費用便益分析だけが重要視されているとの考えを説明。
もしサブスクサービスが業界を席巻するようになれば、限られた一部の層のみが世に出るゲームを決定するようになるとの懸念を示している。
たしかにそうした市場環境では、経営陣やサブスクサービスのプラットフォーム運営元などがどのゲームを配信するかの決定権をもつようになるかもしれない。

つづけてVincke氏は、サブスクサービス主体の市場では(利益よりもクリエイティブを重視する)理想主義的なプロジェクトの存在が難しくなるとの見方を示した。
同氏によれば、ゲーム開発において理想主義的なプロジェクトを経営陣に認めさせることはほぼ不可能だという。一方同氏は、たとえビジネス面で大惨事を招くとしても、理想主義的なプロジェクトも存在できる余地がゲーム業界には必要だと見ているそうだ。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:12:31.10ID:9pxTh8LB0
実際『バルダーズ・ゲート3』も野心的なプロジェクトであったといえる。同作はPC(Steam)にて2020年10月より、約3年にわたって早期アクセス配信として開発が続けられた。大規模開発作品として珍しい開発方法だろう。
また同作はCRPGというジャンルであり、開発規模に見合うほど成功するかどうかも開発当時は未知数だったかもしれない。そんな同作を手がけたスタジオを率いるVincke氏だけに、経験上サブスクサービス主流の業界では挑戦的なゲームを作るのが難しいといった考えに至ったようだ。

またVincke氏は現在のゲーム業界が、一部のデジタル配信プラットフォームに依存している点についても言及。同氏は、すでに「ゲームの見つけやすさ(discoverability)」がプラットフォームの仕組みに深刻に依存していると考えているそうだ(関連記事)。そうしたプラットフォームがすべてサブスクサービス主体に切り替わるとすれば、ビジネス的な競争はさらに苛烈化するだろうとの見解が伝えられている。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:13:30.16ID:Int0Q0RM0
スターフィールドもゲームパスじゃなければもっとマシだったのかな?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:19.49ID:PcnrKh+G0
クリエイティブ性より利益を最適化する仕組みになる
ってのはスマホゲーム見てればまぁ分かる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:17:39.20ID:knteMSyr0
サブスクに参加しないのも尖ったゲーム作るのも自由だよ?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:33.40ID:vQA2AvSsr
通常ならサブスクの収益性は他のモデルより低いからメーカー自信作を提供する流れは生まれない
つまり自然の成り行きに任せればサブスクが業界の主流になることはまずない

しかしMSは有力タイトルを買収することで
無理やり変革させようとしている
果たしてその歪な投資は消費者にとって真に有益な未来へ繋がるのだろうか?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:44.75ID:nLYtgGmy0
いうて買い切りでも"利益よりクリエイティブを重視する"作品そんなあるか?
売れなきゃゼロなんだからよほどの博打打ちでもなきゃ買い切りの方が挑戦しづらいだろ

UBIは買い切りだろうがサブスクだろうが全部置きにいってるからしらねー
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:51.90ID:8H1hwF14d
FEZガイジと同類の案件FUD
automatonのほうもいつもの偏向ライター
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:20:23.38ID:oV4HFwe10
ゲームパスとPSプラス合わせて10%って使ってる人そこまでいないんだな
普通に買うのが主流は変わらなさそう
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:21:33.72ID:8Fj/dydW0
サブスクなんて主流にならないから安心しろ🥺
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:21:40.58ID:OBwBHjuU0
流石はゲーム・オブ・ザ・イヤー
この貫禄
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:23:18.52ID:jqIq2EPP0
>>12
本質はお金があるかどうかなんだよね
だからGame Passは関係なくて
「お金持ちであるMSの傘下だからPentimentを作れた」が正しいんだよ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:23:22.73ID:oV4HFwe10
面白いゲームは作れて自信があるなら普通に売った方がいいからな
任天堂もそっちの方向
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:24:25.65ID:xUIt47pG0
BG3みたいな好きなことがそのまま評価される例が凄いんであってそこにサブスクは関係ないんじゃね
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:24:52.69ID:fhcY9xEK0
サブスクの収益ってどんな感じなの?
プレイ時間で配分されるんだろうか

だとすると野心的なゲーム作って糞だったらヤバいな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:25:08.46ID:yl6AKVYl0
>>19
じゃあ事前に契約金たんまりくれるサブスクは野心的な挑戦をしやすいわけだね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:25:11.29ID:Sf3KwHiW0
>>10
あまり資金力のない開発会社でも安心して開発出来るのはメリットだし、一長一短なんだと思うけど、スターフィールドのゴミクズぶりをみるとちょっと不安になるな
まさかベセスダがあんなものを出してくるなんてちょっとびっくりだ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:25:21.72ID:CuTTndnXd
>>19
本質語りたいなら記事くらい読めよ
正に真逆の話だ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:27:27.86ID:K6tTfFDy0
逆じゃない?
最低限の収益が保証されてむしろ冒険しやすくなるのでは
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:27:27.94ID:N2BSSNhO0
2万本しか売れないゲームか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:14.19ID:z7YKwPAT0
バルダーズゲートみたいな人選ぶゲームこそサブスク入りすべきじゃないか?
ゲームカタログにいれとけよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:15.03ID:4EMM8MnZ0
日本のPS民はBG3買ってやれよ(´・ω・`)
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:15.14ID:0GEU9BuN0
Netfix『ONE PIECE』、1話あたりの制作費
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e94d30b5b746d8a4e648071394a82ce0105a47
シーズン1の1話あたりの予算は、約1727万ドル(約25億円)。全8話で構成されていることから、総額はおよそ1億3800万ドル(約203億円)となる。
『ゲーム・オブ・スローンズ』最終章、シーズン8の1話あたりの制作費は、約1479万ドル(約21億円)
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4は、1話あたりの予算が1話およそ3000万ドル(約44億円)

1〜2時間で消費されるのにこんなに費用をかけている
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:35.50ID:KhImCqpTM
即切られるの防ぐためにやたら時間稼ぎするよなサブスク系って
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:36.88ID:idkSO2vN0
サブスクが主流になる=ゲームが売れなくなるだか優秀なソフトメーカーはそりゃ嫌でしょうな

ただsteamもPSもスイッチもサブスク一辺倒とかいうバカなことはしてない
これらのプラットフォームではゲームは売れるから開発者は安心してほしい(´・ω・`)
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:49.89ID:92Z/tmGra
>>20
普通に売ってスプラが2000万本売れてるけど
フォトナが年2500億円もPSだけで売上あるんだよな
どっちがいいのかなと
毎年2000万本売れるなら普通に売ってもいいんだろうけどねえw
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:51.30ID:pPc+dWMh0
サブスク向けにプレイ時間水増しみたいなゲームは増えてほしくないな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:29:31.06ID:TwILc0450
業界の顔のようなコメントだな
いつの時代も急に出てくるな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:29:53.59ID:+qeeAKSp0
そりゃ普通に売れるゲームならサブスク入りせんわな
バルダゲ、ホグレガ、エルリン、アマドコ、ストファイ、みんなサブスクでは儲からないから普通に売ってる
この当たり前のことを言うとなぜか発狂するやつがいるのが面白い
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:31:03.22ID:92Z/tmGra
ディアブロとかCoDも結局はゲーパスに来ないしな
買収成功したら来るって応援してたのにね...
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:31:26.20ID:6l8C6b1o0
サブスクなんか未だに持ち上げてるのは痴漢くらいだ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:31:32.45ID:0H8X06920
>>35
わりと勘違いされやすいけど水増しコンテンツはライブゲームの時点であるものなんだよね
そしてMSの2024に予定されてるタイトルはシングルゲーが多い
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:31:41.16ID:Vi3EhBi2d
ソニーがAB買収後に「急造」した期待の星だもんな
ほらもっと崇めろよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:31:46.44ID:GYGjo95r0
まあサブスクのせいでソフトを買うハードルが上がったのは間違いないね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:32:29.18ID:fNc52vjw0
>>14
保守的なゲームしか作ってないからGOTY取れないんだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:33:13.41ID:wBCyK9Sl0
>>44
バルダーズゲート3が8000円だけどサブスク1年分より高いと考えて買えなくなってる人はゲハにもいそうだなw
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:33:28.12ID:Sf3KwHiW0
steamの平均が年間で二本、価格にして1万円も使わない感じなんだっけ?
仮にそうだとするとサブスクは市場規模の拡大に繋がるわけで、むしろ優れたビジネスモデルに思えるが
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:34:06.80ID:92Z/tmGra
バ3ってそんなに売れないならすぐね下がるんじゃないの?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:34:21.59ID:idkSO2vN0
サブスクが主流なハードメーカーのゲーム評価はこちら そりゃ売れないの分かってるからやる気なくすよね(´・ω・`)


Hi-Fi RUSH 圧倒的に好評 (16,507) 97%
Minecraft Legends 賛否両論 (2,039) 60%
RedFall やや不評 (1,802) 31%
Starfield 賛否両論 (75,574) 69%
Forza Motorsport やや不評 (3,968) 36%
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:35:07.70ID:To/sWnUe0
日本のPSでいいとこ3万ぐらいしかプレイされてないバルサンが言うことじゃない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:35:14.94ID:MChMsJygd
レビュー対策に序盤だけ盛って後半スカスカなのを野心的って言うんですね
金貰って時限独占したのそんなにうまかったか?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:35:19.84ID:q1/Nojyh0
MSのゲームはどれもこれも古臭いシステムのゴミばかり
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:35:56.87ID:5hKIh2MW0
唐突に飽きてはやりたくなってくるを繰り返すゲーム
いきなりやる気失せた
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:36:55.31ID:seLqm+mN0
音楽も3分で終わる曲増えたもんな
作り手のオナニー前奏消えていきなりサビから入るからありがたいけど
だからサブスクでしかできない野心を見せればいいんだよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:37:36.06ID:jqIq2EPP0
任天堂とValveがサブスクに力入れてない時点でな
業界のためになるなら彼らも動くだろう?
結局、負けてる側が一発逆転を狙って薄利多売してるだけ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:37:41.58ID:sq+/HzDw0
>>50
強い
Baldur's Gate 3
圧倒的に好評 (483,601件中96%件)
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:37:47.43ID:+lBoI8V0a
色んな所の思惑でGOTY取れただけででかい面すんなよw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:38:42.03ID:knteMSyr0
なんかゲーパスに並んでるタイトルが特殊なように言ってる人がいるけど、他機種でも普通に販売してるタイトルなのよね
MSはライブサービス型のIPも充実してきたから肌が合わないならそれ以外からゲーム選べばいい
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:39:08.12ID:92Z/tmGra
一応年2000億円は利益出てるんじゃなかったっけ?ゲーパス
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:39:15.70ID:kQM0a54y0
この言い分も一理あるとは思う反面
かといってBG3の公開当初の完成度を考えると
早期アクセスで集金してから2〜3年もいじくりまわしてようやくみたいな作り方が健全とも思わん
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:39:28.56ID:hwsh73sp0
主流にならんから別にええやろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:40:47.25ID:Sf3KwHiW0
>>49
2000万は売れるタイトルだろ
ゲハは異次元空間だから国内売上だけで物事が判断される(但しPSにでたソフト限定)
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:41:51.98ID:92Z/tmGra
海外で売れてる洋ゲでもDLは1年で半額にはなるよな
洋ゲだし
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:42:08.47ID:nLYtgGmy0
>>68
嫌なら日本の掲示板でくだまくのやめてredditにでも行けば?
そっちがどうなのかはしらんけど
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:42:41.42ID:ijS4u3VF0
>>62
むしろサクッと終わるようなのも多いからねゲーパス
ファーストはもちろんサードからもMSがゲーム内容に口出ししてくるような話は開発者からまったく無い
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:43:10.75ID:Sf3KwHiW0
>>64
Revenue(収益) − Expense(費用) = Profit(利益)
裁判の文書で判明したのはrevenueなので利益2000億は有り得ない
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:43:20.05ID:utKKHxK70
こんなポリコレLGBTゲーが野心的?
安心して下さいランキング外で即死です
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:44:31.68ID:Sf3KwHiW0
>>70
嫌とかそんな話してないよ
そもそも君みたいな糖質に話しかけてないから
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:47:48.07ID:4BVB2nrzd
SIEはハードを売っても利益に繋がらず、ソフトは売れず、半減したとはいえ利益の大半はサブスクから得ています

PS信者はPSにない"良質な"サブスクのゲームパスを目の敵にしており、自社のサブスクを無いものとして扱っています

以上の背景をもとに、このスレをお楽しみ下さい
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:48:27.11ID:knteMSyr0
現実主義でコウモリ野郎と思われがちなカプコンすらデイワンで参加してるしな~
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:48:41.53ID:yl6AKVYl0
>>75
Terrariaはゲーパス入ってるぞ
例によって謎のおま国になってるからブラウザの海外ストアから本体にインスコして
ロケール変えれば起動できる
しかも日本語入ってる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:49:55.15ID:OVP7F6sj0
売れないとか予約入ってなければ突っ込めばいいんじゃないの
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:49:59.28ID:WjSdpL0GH
ゴミゲーに救いは無いのは置いといて、結局サブスクの報酬契約次第。継続プレイ時間重視かインストール数ベース重視かの契約ミスしなきゃ、ユーザーは購入する感覚なくプレイする。
実際のところ良ゲーが作れてない言い訳か、印象操作記事でしかない。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:50:36.22ID:fJrVOS5U0
>>77
その持ち上げたいゲームのサブスクだけど10%みたい
ゲームパスとPSプラス合わせてそれ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:51:00.95ID:Sf3KwHiW0
オブシディアンはマイクロソフトファーストの中でも特にクリエイティビティに溢れたスタジオだよな
そういうところがサブスクの方がいいって言ってるわけだしサードとファーストスタジオでの認識の違いもあるのかもな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:52:37.08ID:lJfMrOPc0
出るゲーム出るゲームゲームパスのお下がりのお下がりじゃ無かった事にもしたくなるわな

まあソニー公式から出る現実の国内PSユーザーが買ってるソフトほとんどゲームパスタイトルなんだけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:53:54.28ID:llsfPSpH0
普通は野心的なゲームでも評判が良ければサブスクでタダできるからちょっとやってみるかってユーザーに触れてもらえる可能性が増えると思ってるけど
この人が想定してる野心的なゲームが作りにくくなるってどう言うことなんだろう?
アーリーアクセスとかキックスターターはやるやる詐欺が増えすぎたせいで有名どころがやっても警戒されるようになってきてるご時世だけど…
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:54:00.63ID:kLXfcdhv0
ゲームパスに良いゲームが少ないのは
生活保護的な側面があるからだと思う
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:54:01.35ID:fJrVOS5U0
>>84
ここまで差がついたぞ

2024/1/14時点
https://www.resetera.com/threads/2023-video-game-awards-season-tracking-and-discussion-thread.784544/

Baldur's Gate III - 203
The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom - 74
Alan Wake II - 49
Resident Evil 4 (2023) - 9
Marvel's Spider-Man 2 - 9
Armored Core VI Fires of Rubicon - 4
Hogwarts Legacy - 4
Sea of Stars - 3
Super Mario Bros. Wonder - 3
Lies of P - 2
Octopath Traveler II - 2
Final Fantasy XVI - 1
Starfield - 1
以下略
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:54:41.51ID:OVP7F6sj0
購入者を馬鹿にする悪質な奴が出てくる
任天堂はそこまで考えてそうだな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:55:21.76ID:y+T9R3rl0
>>89
本当ここまで高評価されてるゲームを何で買わなかったんだろう
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:55:23.20ID:nRSWTuvtd
>>87
「購入されるより利益にならないので主流にならないで下さい」以上の意味はないと思うよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:55:30.03ID:idkSO2vN0
>>89
タマキン完全敗北うわああああああああああああ(´・ω・`)
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:55:49.47ID:99q4K7Gh0
>>82
金額ベースでしょそれ
年にゲーム1,2本程度の金額なんだからそら低くもなるだろ
サブスク入ったからってそれ以外のゲーム買わなくなるわけでもないんだし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:57:13.04ID:92Z/tmGra
ゲーパスで儲かるからXSS箱ヘッドセット付きで150ドルで売ってたんでしょ?w
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 20:00:37.81ID:Wh8YAxdg0
ゴキちゃんバルサンゲート3のトロフィー見せて?🤭
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 20:03:09.55ID:knteMSyr0
ぶっちゃけ参加したことないメーカーや消費者が憶測で語っても響かないんだよねぇ
エコシステムと呼べるくらいにはメリットが発生してるから
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 20:05:48.11ID:1tH7iN+K0
サブスクを否定すると大作は回収できないからシングルゲーは消えてネトゲばかりになるのでは
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 20:06:19.04ID:63hcGCm8d
参加した結果のデメリット騙ってるわけじゃないの草

妄想かよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況