X



BG3開発トップ「サブスクが業界の主流になると野心的なゲームを作りにくい」と懸念

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:46.16ID:9pxTh8LB0
大ヒットRPG開発元トップ「サブスクが業界の主流になると野心的なゲームを作りにくい」と懸念。一方でサブスクそのものの成長率は伸び悩み傾向
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240118-279410/
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 23:31:27.61ID:on/aHbF50
>>206
ちゃうちゃう
新しい需要を生み出せなくなるって話や
そうなった末路がマリオポケモンダイエットの地獄のローテーションやろ、それ以外のタイトル作るにしても海外メーカーが先にヒットさせたシューターバトロワオープンワールド後追いしかできなくなったメーカーあるやん
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 23:32:53.00ID:OVP7F6sj0
フリプなんかだどフォールガイズは凄かったな
あつ森抜いてたし
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 23:34:44.29ID:XjbHI+u90
>>201
まるでPSでゲームが売れているような言い様で草
 
0212ポクポクくん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:35:17.81ID:DUKZ5Rjk0
>>209
任天堂はシューターをゴールデンアイの頃から作ってるし
オープンワールドも風タクでかなり初期から取り組んでる
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 23:40:58.15ID:on/aHbF50
>>212
いつもそれよな
DOOMやQuakeがヒットしたらうちも作る
シェンムーやGTA3がヒットしたらうちも作る
このパターンばかりで新しい何かを生み出したことがない
0215ポクポクくん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:45:01.76ID:DUKZ5Rjk0
>>214
doomやQuakeもパクリだぞ?
「起源でないと価値がない」というお前の謎理論からすればそれらも無価値
それとシェンムーってオープンワールドじゃないだろ
GTA3より風タクの方が早いだろ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 23:49:26.45ID:JaK6Evffa
まあオープンワールドなんて言い出したら初代ゼルダが既にそれなんすけどね。なんなら時岡が後のGTAやTESに影響を与えるわけで。
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 23:50:38.61ID:on/aHbF50
>>215
風タク
2002年12月13日

GTA3
2001年10月22日

ほんま任天堂ファンボーイの虚言癖にはゾッとするわ
0218ポクポクくん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:52:35.98ID:DUKZ5Rjk0
>>217
ごめん勘違いしてた
日本にきたのはもっと遅かったから
ただ開発期間は被ってたから「GTA3の後追い」説は無惨に崩壊したなw
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/18(木) 23:56:35.64ID:on/aHbF50
>>216
時のオカリナ 1998年11月21日

The Elder Scrolls II: Daggerfall 1996年9月20日
本作はキャラクターが探索できる15000か所の都市・町・村・ダンジョンで構成されている。

ほんま任天堂って他社の劣化後追いしか出来んよなぁ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 00:19:38.47ID:udSrycMu0
ていうかオープンワールドの始祖は時オカやろ
オープンワールドって名前がなかっだけであれこそまさにオープンワールドそのもの
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 00:29:13.97ID:dglelit40
対して野心的な作品作ってないやん
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 00:30:16.06ID:/AoY8h8a0
>>221
オープンワールド知らなくて草
四方を不自然すぎる垂直な壁で区切られたデキの悪い旧世代エリアマップで草
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 00:31:44.82ID:KAONQlXG0
>>208
Lってそんな売れてたんだPS5ランクに入れたら歴代トップ3に入ってしまうよw

FF16なんて30万本程度だから公式に何も言えなくて黙ったままだね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 00:57:46.49ID:7ny9VNgt0
>>164
そのあたりも2、3時間じゃ終わらなくないか?
しかもサブスク対応タイトルの主要なプレイ時間帯ってわけでもないし
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 01:01:09.58ID:gSl6BZNj0
>>226
2~3時間で終わらせる必要ないだろ
シーズン制の海外ドラマも見られんやん、ちょうどいいとこでセーブして次回続きプレイすればいいだけ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 01:04:14.29ID:neZ9LvDo0
2時間で終わるゲームなんて全くの無価値だぞとシステム的に示されてるsteamがどうしたって?
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 01:33:15.39ID:6uo/F9660
ゴキブリ支離滅裂でブーメラン過ぎるだろw
PSプラスのフリプと原神全否定でワロタ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 01:51:31.63ID:ILlLHy5Ka
サブスクで遊んで何度も遊べるほど面白ければ購入する
体験版は序盤の少ししかプレイできないから評価できない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 01:53:20.61ID:gSl6BZNj0
FF15の体験版みたいに、本編に入ってねぇ部分をプレイさせるわけわからん体験版もあるしな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 01:58:45.47ID:UgOBc3cg0
>>1
アーリーアクセス2年以上やってる開発がいうと説得力がスゴイな
スゲエスゲエ(棒
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 03:25:12.56ID:9hygc+PM0
>>169
ここ最近だけでFARCRY6とアサクリヴァルハラ来てるのに
それは流石にゴキブリが過ぎるってw

だーかーらーソニー信者っていつまでも馬鹿にされるんだよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 03:27:16.69ID:9hygc+PM0
automatonの記事じゃなくて本人のポストちゃんと読んでから出直して来いよゴキブリ
真逆の事も書かれてるぞ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 03:29:01.64ID:vWfrlF5C0
もうサブスク関係なくAAAタイトルどんどん減ってるしなぁ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 03:40:59.04ID:66QvkTq40
こういうのは消費者が決めることであった供給側が嫌だといっても意味ないのよね
音楽も時代の変化に逆らえずサブスク解禁するミュージシャンが増えてるしさ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 04:00:28.78ID:G35bMi360
サブスクがダメなことぐらい誰でもわかるわなw
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 04:21:55.91ID:6uo/F9660
ダメな事してソフト売れてないポリステ5はアホということかw
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 04:22:44.14ID:Ehgh7C0Z0
>>1
バルダーズゲートは、TRPG文化のゲームだからなー
基本TRPG=ゲームマスターが世界観やシナリオを作ってプレイヤーに遊ばせてサイコロ判定をして全員でゲームを作り上げるもの

要するに、自分と全く違う価値観の他人が作る「世界観」と「シナリオ=ストーリー」を受け入れてあげるリスペクトする尊敬文化

もちろん、自分が合わない「世界観」や「シナリオ」も出てくるのも当然
そこを話し合いで解決して楽しむのもTRPGの良さ、
本当に合わない場合は、お休みしたり、遊び相手をかえることも日常茶飯事の趣味文化

日本は、そういう文化知らない人が多いから0点=クソゲーか、100点=神ゲーと
ゆるす余裕も余地が無いレビューが多くて
両極端の評価に別れやすい「バルダーズゲート3」が合わない人のイメージが多いのは当然

昔はロードス島戦記とか、ソードワールドとか、ワースブレイド聖刻1092、
フォーチュン・クエストRPG、ウィザードリィRPGなど色々合ったんだがね
20年くらい前にネットゲーム創成期に「ウルティマ・オンライン」が出てきて、TRPG関連の人は殆どネットゲームに流れていった
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 04:31:34.59ID:QkEK8YbY0
云うて円盤ビジネスがなくなったらサブスクにいかざるを得ないだろ
ゲームだけが例外はないと思うよ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 04:33:39.83ID:rb0ON2VH0
bg3がとっつきづらいのはシステムに馴染みがないうえにそれを既知のものとして進んでいくからでは
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 04:34:30.41ID:N9ni6cla0
>>236
音楽はピンはねされるし薄利なサブスクには絶対入れないって言ってた大物が沢山いたんだがもう居ないな。
映像関連は最近になってってようやく大物も時間差で入れるってるって感じか。

映像関連が遅れたのはまだTVにネットって環境が無かったからで、結局は消費者側がどう動くかだよな。
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 05:06:34.13ID:M8VN237z0
業界の主流はソシャゲ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 05:25:40.24ID:Fbc2cdos0
サブスクが主流になったら有料DLCが増えるだろうね
極端な話、サブスクで遊べる本編が体験版みたいになるかもしれない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 05:39:37.72ID:6hXhAEsG0
音楽系サブスクは制作者に金が回ってないと聞く
特に国内でのみ受けるようなものは制作資金の回収も難しいようだ
ウケる為に音楽そのものを作り替えないといけないらしい
盛り上がりを頭に持ってきてインパクトをつけないと飛ばされてしまう
日本語も不利だ

スポーツ系サブスクはコンテンツホルダーは金が貰えてホクホクしてる
ユーザーは最初格安でサービスを受けられて満足していたが
囲い込みが終わり回収段階になった今では鬼のように値上げが起こり悲鳴が上がっている
それでも衛星放送時代に比べたらまだ安いらしいが…

ゲームがどうなるか知らんが今の仕組みが持続可能だとは思わない
今はプラットフォーマーが負担してるんだろうがその負担は誰かが負う事になる
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 06:09:08.09ID:9hygc+PM0
>>237
本人のポスト読んでからもう一度言ってみろ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 06:55:48.67ID:4hO94/zn0
>>87
野心的なゲームの売上予測をサブスク元が正確に判断できるわけないからね、安パイのゲームばかりが並んで野心的なのは下手すると扱われない、もしサブスクが主流で買いきり市場が廃れてたら結果、野心的なゲームは生まれにくくなる
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 06:58:42.44ID:9hygc+PM0
>>247
今日の17時になったらまたおいで
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 07:07:23.27ID:V8pLSume0
サブスクの影響かこうやってゲーム買わなくなるみたいだからね

欧州23年ゲーム売上 PC(1位) PS5(2位) Switch(3位) PS4(4位) XBS(5位)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1705474233/
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 07:14:26.97ID:b9RRAHFI0
これが本当ならゲームパスに力を入れてるxboxよりpsがAAAファースト充実してないとおかしいよね
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 07:23:47.50ID:J1WsYxG0a
ゲームじゃなくて動画の方のサブスク入ってるからわかるんだけど、
サブスクで無料の場合「急いで見る必要はないか」と放置気味になるし、有料であれば「月額払ってんのに有料なら見なくていいか」になるんだよな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 08:36:34.63ID:MVN2jgws0
>>240
オンラインだろうが個別に買う選択肢もあるわけで
物理メディアやめたらサブスクにしなきゃいけない理由もあるまい
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 08:48:03.10ID:YhWdqQLu0
もうデジタルオンリーになったら個別には買わないだろうな
所有欲がなくなるから
音楽も動画もサブスクに綺麗に飲み込まれた
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 09:04:50.41ID:BZqCX/sS0
サブスクに入るゲームって少ないから買わないとはならないんだけどね
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 09:16:41.14ID:EQ3Iyqcu0
スマホゲー、サブスク、セールのおかげで発売日にゲーム買うのは嫌になったよ
そして僕みたいなプレステユーザーを生み出した
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 09:32:18.28ID:k+1vCmx30
Hifiの時は、サブスクは野心的なゲームを作りやすいとインタビューで見た記憶が。
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 09:44:20.66ID:jDKCLYCzr
そもそもオールドゲームを物量でトッピングしただけのBG3のどこか野心的なんだ?
アーリーアクセスとかいうレビュー信者養成販売法は野心的だったかもな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 10:36:18.16ID:CLzO6r9u0
むしろ「これ金出して買うの怖いなー」って印象のタイトルでも「サブスクに含まれてるならやってみるか」となりやすいので、野心的な作品にチャンスが増えたと思う
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 10:39:41.29ID:1S706ATx0
>>253
PCは完全にデジタル移行してるわけで
そう思うのはオールドタイプの人間だけじゃ?
ライブラリ眺めてニンマリしてるじゃろ
steamユーザーは
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 10:49:51.08ID:xHn/tny20
>>258
古臭いゲームに多額の開発費をかけるとか、それこそ野心的じゃねーとできないだろ何を言ってんの?
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 11:11:32.24ID:G4f0V33Kr
どっちにしろ野心的ではないだろw
保守的だよあらゆる意味でw
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 11:12:27.00ID:l3io3RYq0
>>263
頭大丈夫?BG3ってアーリーで出して盛り盛りしたのが今だよ?
その開発者が「野心的なゲーム」語るのギャグでしょ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 11:16:19.94ID:NkL2WPV70
ニッチなCRPGでAAA水準のゲームを作ろうとするのは十分野心的じゃないのか?
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 11:39:01.78ID:5pVLf7TP0
ゴキちゃんバルサン見せて
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 13:36:25.57ID:jrTpDPfA0
>>1
でもバルサンは爆死したから説得力なし
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 16:29:28.81ID:hzvW0UAC0
>>269
PSで売れなかっただけでsteamで売れてるだろw
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 17:54:52.77ID:YMQ577my0
で、結局どういったロジックでサブスクだと野心的な作品が作れないのかが分からん

もうちょい具体性のある説明ほしい
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 19:26:45.93ID:w4yETbkx0
サブスクの小遣い目当ての適当なゲームを作る開発者がでてくるってな事だろ

豚ですら初出で売れない言い訳作りをしてくる
どうみてもインディースレベルなのにフルプライスとか
遊べるレベルに達してない手抜き移植とか

任天堂のところだけでよくみる「なんでこんなのだしたんだ?」の買取保証案件みたいなもんやな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 19:54:37.65ID:Zbxfkmg1M
別に何が主流になろうがどう作ってどこに出すかは自由だろ
steamがデファクトになってても自サイトで出せるのと同じ
単に拝金主義だから主流のプラットフォームにしか出せず頓珍漢なこと言い始めるんだ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/19(金) 22:12:02.63ID:xr4Pk8L0d
>>245
音楽はレコード会社に原盤権抑えられてるアーティストに金が回ってないだけだよ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 07:31:01.53ID:xH+WPP/O0
野心的なゲームはアーリアクセスがあるしMSはそっちのサポートもゲーパスの前から頑張ってる
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 09:20:24.79ID:rLA1ovW+0
むしろ安く試せる分だけチャンスあるのになんでダメなんだ
単品で稼いで大儲けできないから?
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 09:21:52.02ID:lj93RF0Q0
そもそもサブスクがゲーム業界のメインになるって想定自体が極端なファンタジーだからねえ
>たとえビジネス面で大惨事を招くとしても
重要なデメリットもサラっと流してるし

好調だけどバイオとモンハン以外ぱっとしないカプンコなんかは
エグゾや祇みたいな新規IPをゲーパスに入れて様子見してるし使い方次第よな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 16:04:28.55ID:N6Wz6DBgd
どうせもう意欲作全然作ってないじゃんね
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 18:35:02.55ID:MeP4QV5Z0
https://gigazine.net...pass-highly-revenue/

今回流出したMicrosoftの内部文書には、Microsoftが展開する
ゲームサブスクリプションサービス・Xbox Game Passの収益に関するスライドも含まれていました。
Xbox Game PassにはPC向けのプランとコンソール向けのプラン
そして両方が合わさったXbox Game Pass Ultimateというプランが用意されています。

さらに流出文書の中には、Xbox Game Passに各種ゲームタイトルを
追加するためのコストについて推定したメールも含まれていました。
Xboxのゲーム担当ヴァイスプレジデントを務めるサラ・ボンド氏は
2022年5月に送信したメールで、Xbox Game Passで提供する可能性がある18のサードパーティーゲームタイトルを挙げ
予想されるコストについて記していたとのこと。
ます。

また、EAが2023年4月に発売したゲーム「スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー」を
発売当日にXbox Game Passに追加しようと試みる場合
EAが3億ドル(約450億円)もの契約金を要求してくる可能性があると見積もられていました。
ボンド氏は、「スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー」が高い価値を持っていることは認めつつ
コストの高さから収益率は高くならないだろうと予測していたとのこと。

他には「ダイイングライト2」と「ゴッサム・ナイツ」が5000万ドル(約74億円)のコストを要すると見積もられていたほか
「グランド・セフト・オートV」は月額1200万~1500万ドル(約18億円~22億円)と予測されており
金額が変動する月額制の契約もあることが示唆されています。

特に注目を集めているのが、TRPGの「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を原作とした
RPG「バルダーズ・ゲート3」を発売日にXbox Game Passに追加するコストを
当時のMicrosoftは500万ドル(約7億4000万円)とかなり過小評価していた点です。
「バルターズ・ゲート3」はリリース後に圧倒的な高評価を集めており
Steamの同時アクセスユーザー数のピークは87万人を超えています。
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 18:36:22.39ID:MeP4QV5Z0
Xboxは、ゲームパスでBaldur's Gate 3を入手するために非常に低価格を見積もった
Xboxはゲームの大成功を過小評価した。
ジョージ・ヤン、2023年9月19日午後12時(太平洋夏時間)

マイクロソフトは、Baldur's Gate 3がどれほど成功するかを過小評価し
リリース日にXbox Game Passで入手するのにそれほど費用がかからないと考えていました。

マイクロソフトから漏洩したファイルや電子メールによると
Xboxのリーダーシップは2022年5月にBaldur's Gate 3を「2回目のStadia PC RPG」と呼んだ。
ゲームの同時ピークプレイヤー数が875,343人であったことを考えると、これはかなり侮辱的に聞こえます。
さらに、Metacriticの現在のスコアは96です。

マイクロソフトは、Xbox Game PassでBaldur's Gate 3を入手するための予想コストを約500万ドルとリストアップしました。
EAのスターウォーズジェダイ:サバイバーのような他のゲームは3億ドル以上と推定され
WBのスーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグは2億5000万ドル以上でした。
後者は、2023年2月のソニー・ステート・オブ・プレイの受信状態が悪かったため
2024年2月に延期されました。それ以来、ゲームパスの価値は下がった可能性が高い。

出版のLarianディレクター、Michael Douseは、Baldur's Gate 3の漏洩した見積もりについてコメントした。
「彼らの弁護では、他のみんなもそうしました。DOS2も同様です。ジャンル、物事へのアプローチ方法、物事の実行方法が付属しています」と彼はツイッターで説明しました。
「BG3がどのように機能するかを誰かに伝えることができる既存のデータはありません。
私たちはただ巨大な不気味な飛躍をしなければならなかった。

バルダーズゲート3の驚異的な成功により、ラリアンはきっと将来過小評価されることはないだろう。

https://www.gamespot.com/articles/xbox-estimated-a-very-low-price-to-get-baldurs-gate-3-on-game-pass/1100-6517829/
https://gigazine.net/news/20230920-xbox-game-pass-highly-revenue/
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 21:09:32.67ID:E13/V32j0
いちらほんてしつこすをふんにまあをこめきにぬそみにつてぬいつわほほへいをゆるてのをやさおねのいたち
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 21:10:58.82ID:grv0EKeuH
漫画描く奴が一番クズで害悪だわ
つうか単純に出来が悪い遊び教えてもらえないし解消したとは思うが
糖質制限なんだ
その未熟者の方がデメリットどれだけ売れたんだろう
https://i.imgur.com/ZlFvRVk.jpg
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/20(土) 21:12:42.12ID:CJw2mEmj0
1億2500万人 胸痛の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況