X



【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 43【セガ】 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/01/02(月) 15:21:54.81ID:wwE4tHCz0
公式
http://archives.sega.jp/3d/

次スレは>>980付近で宣言してスレ立て

前スレ (最近5スレ)
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 38【セガ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1472635985/
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 39【セガ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1474169090/
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 40【セガ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1475642328
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 41【セガ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1476616171/
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 42【セガ】©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1479737678/
0298枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 16:38:38.08ID:cv6iuJDD0
>>295
アプデ用に使える最大容量って400MBくらい?
妖怪ウォッチ3がそのくらいだったけど
もっといけたりするのかな
0302枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 16:48:13.44ID:cv6iuJDD0
>>299
確かにその2つは旧版でも新版でも同じミーバースコミュにアクセス出来るから
別ソフトでも同じソフトIDなんだよね
0304枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 19:59:08.57ID:hns1vwpK0
もう良いんじゃない
M2は自社パブに全力出すだろうし復刻は終わった仕事
しばらくはこれでかなり儲かるだろうから
ネタが無くなるまで他の仕事はしないでしょ
0308枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 13:36:15.37ID:nAL63AaB0
このソフト、ノーマルとLLどっちがやりやすいですか?
ノーマルは画面小さいけど焦点距離が短いから近くで出来る
LLは画面でかいけど焦点距離が遠いから結構離ないといけない

セットで買おうと思う、近くで出来るノーマルかな、迷う
0310枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 13:42:06.38ID:lxhZDyMD0
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/32023

サポート情報

Q&A(よくあるご質問と回答)

【New 3DS/3DS】どの角度、距離からでも立体視ができますか?
立体視をするには、最適な位置があります。

画面を正面から見る。
目と画面の距離を以下のとおりにする。
・Newニンテンドー3DS: 約30cm

・Newニンテンドー3DS LL: 約35cm

・ニンテンドー3DS: 25〜35cm程度

・ニンテンドー3DS LL: 30〜40cm程度

※立体的に見えやすい位置で見てください。
0311枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 14:59:05.73ID:liHKmc7u0
>>308
画面の大きさ以外ノーマルのほうが有利かな
LLは重いし持ちづらい
画面は大きくなったけどその分あらさが目立つし
画素間も結構開いてるので上にあるように
スキャンライン的な感じになる

そこを我慢してでも大きい方がいいならLL
遊びやすさを優先するならノーマル
そしてOldよりNewの方が補正があるので目は疲れないね
0313枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 15:37:51.92ID:nAL63AaB0
>>311
目悪いんで近くで立体視出来るノーマルの黒買う事にしました
交換パネルでメガドラのパネル出してくれないかなとか思ったり(^。^)
0316枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 16:50:51.43ID:je5+FRM60
両方買わせたい割には本体紐付けのクソ仕様
限定版本体次々出して買い換え促しもしてるのに本体紐付けがジャマすぎて次々買い換えるわけにもいかず

スイッチはマイニンテンドーをそのままIDとして使いたいな
限定版本体買ってもマイニンテンドーですぐに本体チェンジできるようになればいいが
0317枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 18:27:13.41ID:s+0Wf8ej0
ハングオン難易度高くてもステージ選択は可能ですか?
今難易度1で途中ゲームオーバーになっても進んだステージから始めることが出来るようになってるんですが難易度上げても選べますよね
0318枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 18:31:09.66ID:KkJXHyJ/0
自分は
持ち歩くんであればノーマルサイズ。
家でしか遊ばないのであればLLかな。
あと、液晶はLLの方が良かったりする。
(全てではないけどIPS液晶の本体が多い)
まぁ、第三者があーだこーだ言うより、
本人が店舗で比較するのが一番だけどね。
0322枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 19:05:21.00ID:KkJXHyJ/0
LLって店頭デモ機ないんか。。。
両手にとって試すことが出来れば良いんだけど、残念ね。
目が悪いんだったら、自分もLLを薦めるかな。

液晶の品質はけっこうバラバラだったんだけと、少しは落ち着いたのかね。
0325枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 23:20:29.71ID:9vJo1dNb0
俺は老眼だからLLに買い換えたけど事情は人それぞれだなw
個人的にジャイロはノーマルの方がやり易いのとnewは拡張スラパ使いますか?とイチイチ聞かれるのがウザいと言えばウザいw
0327枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 00:01:00.96ID:0szUuYPo0
>>326
40なったばっかだけど老眼ぐんぐん来てるよ

スラパの話は3D復刻シリーズの話ね
new3DSだと拡張スラパ接続と認識されるから対応タイトルは起動の度に確認メッセージが出る

ちなみに3DSはこのシリーズとどうぶつの森しか持ってない
0328枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 00:01:41.85ID:vYio83a/0
老眼は早い人だと30代後半から始まるよ。
ってか、このシリーズで遊んでるのは30代〜40代でしょ。
0332枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 08:24:48.51ID:b3uPzzAo0
3D楽しみたいなら画面大きい方がいいよ
ついでに目が悪くて焦点距離考えても画面の大きさがメリットになることもある
たかが5cm近づいてもノーマルの画面は小さい
軽さとか色々メリット・デメリットあるけど結局何を優先するかだと思う
俺は、このシリーズのためならLL一択だと思ってるけどLLがいいとかノーマルがいいとかは言えんわ
0333枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 12:42:04.81ID:7kD8RGLX0
メイズウォーカー当時買ってやってたから移植は嬉しかったけどな
当時から「奥行き感がすごい!」とは言われていたし
できればサウンドテストを付けてほしかった
あれ音楽良いからね
0334枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 14:35:35.62ID:9e4u9rM70
1面の曲が特にいいんだよな
0335枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 17:27:06.51ID:Zz1xj31c0
SGからのセガユーザーだけど
3Dグラスもスペハリ3Dの為に買ったけど
メイズウォーカーは全くの未プレイだったから
これは良かったと思うよ
すごく面白いってこともないけど確かに立体感は凄いし
下の方まで迷路あるのがしっかりわかるし
ただの2Dではこれは体験できない

ちなみに本体の話は40台後半で老眼はかなり入ってるおっさん
目が悪いっても色々あるからさ
タダの近視ならLLでいいとは思う
遠視や乱視だとノーマルのほうが立体視は疲れないかなと
遊んでると知らないうちに距離が近づいてて疲労していると言う具合
ノーマルだと勝手に近づきすぎるのを避けられる感じで
LLより疲労が少ないかなと
てかノーマルで立体視で疲れたなってなったことなかったんで
LLで疲れるのはなんでだって感じだった
0337枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 17:55:30.47ID:WktGEg0C0
DLソフト単品をアーカイブス1本に纏めるのも大変って言ってたから
トリプルパック仕様のDL版なんて買う人も少ないだろうし流石に割に合わないだろう。
0339枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 18:31:07.22ID:vYio83a/0
未配信の作品も全て単品で出すか、アーカイブス1〜3を1本のソフトとして
配信して欲しいね。
0340枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 18:32:16.23ID:WktGEg0C0
>>338
いやそう言う人は普通にアーカイブスのDL版買ってるだろうよ。
まるっきり新規で買う人か、ROMから移行したい人のみっ考えたら買う人はかなり限られるよ。
0341枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 19:40:46.74ID:sge1weWL0
DLで欲しくてかつ値引かれてないとヤダ!
っていうだだこね層はいないわけじゃないな

パケのトリプルパックは数量限定版とか銘打ってないんだっけ?
素直にそういってしまうだけでいいだろうにね
0344枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 20:21:23.95ID:9e4u9rM70
堀井さんが移植したいってTweetしてたんだよ
0345枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 20:37:35.46ID:7kD8RGLX0
メイズウォーカーは当時も買った人からは評価半々だったけど
そんなに悪い評価ではなくむしろ3Dグラスゲームの本命的な扱いはされてた
とは言え持ってない人が無闇に伝説化したきらいはあるよな
イヤなパターンだがそういう奴を黙らせた功績は確かに大きい
0348枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 22:43:49.73ID:vYio83a/0
スペハリ3Dを遊ぶために3Dグラスを買ったものの、親がチカチカと表示される画面を見て、
こんなん目が悪くなるわ!って3Dグラスを取り上げられてしまったのは良い思い出。。。
0349枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 22:49:55.09ID:HiWREUYA0
>>347
トリプル7500円で買いました、ジョーシンで
0350枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 22:53:03.19ID:HiWREUYA0
そしてNewノーマル、NewLL、NewSFCLLそれぞれに1、2、3をさして入れ替える事なく楽しんでます
0352枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 03:13:25.76ID:xV9Dqt1T0
セガ3D復刻アーカイブス1・2・3 トリプルパック買おうと思ってるんだけど
通常版と何か違いあるの?
それぞれのパッケージのバーコード部分が無いとか。
パッケージがそのままの通常版3本をそのまま箱詰めしただけですか?
0354枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 05:30:34.15ID:xV9Dqt1T0
そうですか
じゃー単品で3本買うよりお得ですね。
お得な分、ジャケに少し違いがあるのかと思いました。
0358枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 16:33:29.45ID:6f3VIwp00
そうそう、思い切って大人買いしちゃいなよ。
パッケと単品の違いなんて関係なくなる。
0364枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 19:11:26.34ID:QrikZF9Z0
俺も最初はスラパや液晶のせいにしてたけど設定イジったりしながらコインカンストする頃にはノーマルでも2周出来るようになってた
要はブランクと慣れよw

あエクストラボスはなしね
0366枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 19:56:32.96ID:8bHcs6n10
影のないターボアウトランなんかよりNFS the Runでアメリカ横断した方が楽しいよ
0368枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 20:44:49.76ID:6f3VIwp00
NFS the Runってなに?
PC-Eのビクトリーランなら知ってる。
0369枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 20:46:40.58ID:nhGg8Gbw0
確かに連射無かったら「こんなの携帯機で出来るか!」って放り投げてるかもなw
あとFZはボスの攻略パターン確立してないと難易度爆上がりするし
0374枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 23:44:21.15ID:PRJQHy4h0
>>366
アメコミのムービーがキモくて余計だけど
3DSにしてはかなりグラも綺麗だしスピード感もあっておもしろいね
ただここでは全く興味ある人ないないだろう新しめのゲームだから
0375枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 00:20:31.88ID:241cuKN+O
3DSってポリゴン物で普通のレースゲーム少ないよね。
NFSやアスファルトは車破壊有り、リッジレーサーはドリフトゲーだし。
VR出たら、セガファン以外にも一定の需要はありそうな気がするが。
0377枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 01:11:23.07ID:ZHXhhcEV0
セガラリーってデルタのスポンサーのマルティーニが最近のアルコール広告規制に引っかかって
移植出せないんだと思ってるんだが誰もその説出したことないよね
グランツーリスモみたいにデルタのマルティーニロゴをバーコード塗り潰しやロゴ差し替え、
最悪F1ウィリアムズのような歯磨き粉の色に塗り替え作業が必要でそこまで予算が出せないんだろうね
0378枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 01:26:04.16ID:B+/bF+ie0
>>375
ストイックなレースゲーならF1 2011くらいしかないんじゃないかな
携帯機向けの難易度にアレンジはしてあるもののアシスト全て切ればかなり難しくなっておもしろい
しかもエキゾーストが19000回転の時のたまらなくいい音だからヘッドホンでやるとシビれる
0380枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 02:17:01.88ID:uSbwPHGO0
パワードリフトのDL版買ったよ
ちょっと大味なゲームな感じがするけど面白い
ゲーム開始時コースがポリゴンみたいになって全体が見えるけど
あれってもともとはスプライトなんでしょ?
0382枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 03:16:41.37ID:KMDD5L4k0
やっぱポリゴンレースだったらデイトナでしょ
VRは面白いけどかなりガチなゲームだし
ドリフトゲーは個人的に好きじゃない
ドリフトするのが難しいゲームなら良いけどね

その点デイトナは気楽に遊べる
サターン版はデイトナUMAとかあったりして楽しかったし
3DSに向いてると思うよ
セガラリーも好きだけどねー
0388枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 08:59:34.42ID:4GR+mdzq0
釣りレスにひっかけて暴言を吐くだけの簡単なお仕事
0389枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:04:30.05ID:m4vfVlTp0
ちょっと前にあったユースズキのインタビューで、
ボクシング以外はみんな内部的には3D処理を行っていて
出力だけは(当時の技術上の都合で)2Dで行っているって奴の
わかりやすい例なのかもしれないな
0390枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:05:33.48ID:m4vfVlTp0
技術上の都合ってのは俺が勝手にいれた解釈だけど
見た目を犠牲にすれば当時でもポリゴンはいけたか

ポリゴン以外の3D表現も試行錯誤されていたんだけど
みんな一律でポリゴンに置き換えられてしまったね
0391枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:40:02.71ID:KMDD5L4k0
ポリゴンなんて8Bit時代からある技術だからね
ただ時代的にソフトウェアで実装できるパワーがなかったので
専用ハードウェアを使わないとアケゲーとしてのレベルには到達できないからでしょう
ハードドライビンくらい処理を減らすか
VRでようやく納得できるレベルになったってことだろうね

それ以前であればウィニングランもあったけど
まだエネミーカーが沢山出てきたりスピンしたりすると
かなり処理落ちしてたし
元々のフレームレートが結構低かった

んでポリゴンと言うかテクスチャ付きポリゴンまで来ると
スプライトのような2D表現も内包出来たから全部ポリゴンに置き換わった
でも効率は落ちるしラスタースクロールのような処理は難しかった
今はそれさえも問題ないくらいパワー上がって力押しが可能になったけど
0392枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:44:14.29ID:KMDD5L4k0
個人的にはVRは衝撃的だった
あれだけの数のポリゴンを表示しながら滑らかに動いていたので
次はやっぱリッジかなあ
ポリゴンでようやく2Dレースの持つ美しさも表現できるようなったと思った
てか初代リッジってかなりアウトランを参考にしてたんじゃないかって思う
カラフルで美しい画作りの印象が似ていると思った
0393枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:51:43.46ID:B+/bF+ie0
メガCDのソウルスターともう一個名前忘れたけど同じメーカーの3Dシューティングは
スプライトの拡縮といろんな向きのパターンを駆使してポリゴンチックな3Dステージを作っていて当時すごいと思った
一番メガCDの機能を使いこなしていた
0395枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 10:50:12.41ID:/u6afLyV0
例えばマーク3版やらFC版やらPS2版とか、そういうのなら同じゲームでも
だぶって買うのはためらいにくい(ある意味?別物だしw)が、
コレのようにパッケと単品が違うなんてのは普通考えられないから嫌なのよね
安い高いの問題じゃなくて気持ち悪いというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況