ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/08/28(金) 20:35:34.65ID:YEYcgM0i0
発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.86
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1592404362/
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.87
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1595837392/

《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1542454974/

機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2019年版
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1566558404/

旧シャア板でギレンの野望シリーズについて語るを [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1502890425/
0458枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:54.98ID:GNiZ57Rm0
ガンタンク2とか強くて好きなんだが開発時期が微妙
一年戦争時の連邦外伝戦力あれば輝けたのに
0459枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:55.52ID:RBoucOMk0
系譜ジオンのフェイズ切り替わりのときにジャーンチャラララって始まると
なんとなくトランスフォーマーの切り替えを思い出したな
0460枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/12(土) 13:43:03.44ID:OOMkjAVe0
脅威は音自体は綺麗なんだけどあまり印象に残らないよね
系譜のジオン、ティターンズ、アクシズなんかの戦闘BGMは強烈に印象に残る
0462枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/12(土) 14:01:41.67ID:qpW2t2QG0
新作を出すたんびに、新曲を作らないといけないのが
ゲーム作りの難しい所でもあるんやね
0463枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/12(土) 14:28:19.87ID:0T1TN0E00
>>462
完全新曲にせんでもアレンジでも十分だけどな

タイトルとかは引き継いでおきながら、
部分部分で自分の手柄にしたい人とかおるからな…
0466枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/12(土) 18:34:33.56ID:ouF0CCxx0
ジャブロー潜入作戦でジュアッグ軍団で蹂躙するとやはり楽だな
ドムキャノンも強いけどジュアッグも大概だなって感じ(´・ω・`)
0468枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/12(土) 19:35:23.96ID:lQxhpKkJ0
潜入作戦は一番楽。ジュアッグ中心にして。2部も間接攻撃で空の敵なら使えるから。

生殺して、ゲルググ量産化計画は実行するが。ゲルググJほしいから。
0470枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 07:43:47.75ID:Ozqiq/TD0
なんかギャンもゲルググも量産機出来ないなーって思ってたら
量産機選定前にジャブロー潜入作戦で落としちゃうからか…
連邦のルナツーやベルファストの部隊数が膨れ上がるのが怖すぎて生殺しまでいけない(´・ω・`)
0471枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 08:20:30.08ID:nYIdkiqd0
ジュアッグが優秀過ぎるな
もし仮にジムキャノンだけのサイド3潜入作戦があってもやりたくないもの
ジムキャノン2だったらアリかぐらい
0472枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 09:12:41.19ID:t7Zh8Shd0
ジオン1T目に地球上空部隊を全部降下させてくだぐだになった…
第1次降下作戦はオデッサから順々にやるのが正解なのねやり直そう
0473枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 09:37:14.00ID:uYT0LcHV0
>>472
このゲームは攻められる場所は攻めて全体の数を減らすのが正解
順々に攻めて行っても普通にクリアできるが
0474枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 09:46:05.29ID:t7Zh8Shd0
>>473
そうなのかただオーストラリアなどに降りて
HLVが撃破されて打ち上げも出来ないザク3機が孤立してしまった
やっぱり出直してきます
0475枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:47.82ID:O6mZRNPq0
HLVはまとめて1か所におとせば
それはそれで前線基地みたいになってくれるけどね

アメリカ中央のところはオデッサと並行で先におさえといてもいいと思う
ちゃんと後続部隊の効果準備は必要だけど
0476枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 10:19:42.14ID:bFw71MzH0
降下作戦はオデッサとアメリカだけで十分だな
超速攻を狙う場合はアフリカも選択肢に入るのか?
キリマンジャロはいつもオデッサから徒歩で行ってるが
0477枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 10:51:49.30ID:UK9ktt0V0
相手の部隊数どんだけ膨れ上がってもジオンなら
ゼーゴッグ、
なければコムサイ+ザクC核武装で消し飛ばせるから
好きに遊べ
0480枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:04.49ID:JOpN/3V30
つうか1ヘクスって都道府県2〜3つ分位の広さあるから
ビグザム9機編成とかでも余裕で収まるはず
0482枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:04.54ID:O6mZRNPq0
ミデアとホワイトベースの比較にしても、駆逐艦と戦艦くらいの違いありそう
0483枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 15:09:12.31ID:zCwkXudm0
>>474
その3部隊
オーストラリアの北と西をウロウロしていればいいんじゃね?
北オーストラリアを制圧していれば、HLVなしでも増援送り込めるし
トリントン以外なら水中MS必要ないから、連邦の戦力分散やらガス抜き出来る
0487枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 17:20:00.96ID:KsLw3Lk70
ピクシーの話のジオン組を思いだした。オデッサ敗走から孤立した小隊で砂漠さ迷って基地襲う連中
0489枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 19:35:55.14ID:NZMrpTUW0
>>470
二部に移行してしまったらギャンもゲルググも型落ちだからいいじゃないか
そんだけ速攻クリアできていれば開幕直後にズサもバウも出来るでしょう
0491枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 20:04:45.14ID:a6TUtOpx0
ゲルググJがバウの技術レベル軽減機体じゃないっけ?
バーナード・ワイズマンも使えないし速攻クリアも善し悪しなんよ(´・ω・`)
0492枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 20:22:13.83ID:knY/uhv30
たかが1レベルされど1レベル
なんだけどズサブが早期に出るから問題ないな
0493枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 20:55:20.54ID:Uq/wYcE+0
脅威Vだとギャンもゲルググも要求Lvに対して弱すぎるのがな
せめて地形適性どうにかしろ
0494枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 21:09:33.57ID:4QJzeV6Q0
俺もSS版で上の方の人みたいなことをやった(取説はろくに読んでない)
やはり序盤でザクx3入りのHLV2機をオーストラリアに落としたんだが
拠点を一つすぐ制圧したが、当然トリントンに攻め込めない
対岸の大陸は、制圧下になっても、間に海があって移動できない
「輸送」コマンドは特別エリア間でしか使えない
トリントンからは次々と敵が現れ、拠点上で戦い続けるしかない
始めのうちは弱ユニットばかりで楽勝だったが
徐々に敵兵器の質はあがっていき、最後はライトアーマーとスナイパーに皆殺しにされた
0495枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 21:30:01.70ID:K2lRfX2S0
高機動型ギャンはエースには使えるし量産型ギャンやギャンマリーネもいける
宇宙専用で攪乱幕前提になるが全員盾持ちだしな
0496枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 22:02:56.72ID:knY/uhv30
>>475
アメリカ中央は先に抑えてもいいどころか先に抑えるのがベスト
オデッサ制圧直後に攻略作戦発動ができないからね
0497枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/13(日) 22:26:35.13ID:qfRyUFTe0
量産化計画にギャンを選ぶと、リゲルグ
作れないのがつらい。
撹乱幕使った実体弾攻撃は魅力だが。

リゲルグの移動10は拠点制圧に便利だよ。
0500枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 00:57:18.94ID:3ZMlaAJm0
ベリーイージーだと
オーストラリアに落とされる機体は
ゲルググBやらイフリート改だから
トリントン攻略作戦まで十分生き残れる
0501枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 01:23:51.13ID:3l6JV1R90
>>487
クロディメのウルフ・ガー隊のことだと思うがちょっと話が違う
アレはオデッサ前の出来事でオデッサに合わせたWB隊へのピクシー輸送を阻止するための作戦というのが真相
そのことは隊長だけが知ってて隊員にはさ迷ってるように見せかけてたが
0503枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 01:28:20.39ID:EG4EVBZv0
>>501
ホワイトベースにピクシーを送りますか YES/NO
マチルダとウッディの生存ルートどころかマクベの早期死亡まであるな
0504枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 02:21:25.80ID:/f5ATXG90
敵に拠点を譲ったりするのもハードの特技なのか、ノーマルはジオンと連邦は、どちらが勝ちやすいの、やはりジオンかな
0505枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 02:25:19.53ID:/f5ATXG90
ベリーハードはどうなの、特徴は何、それ以上のモードはキツさは倍増するの
0506枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 04:53:48.65ID:k/0BHMR+0
高難易度の敵軍は
常にこちらを索敵済み
資金資源ボーナス
積極的に攻めてくる
不利になると撤退
0507枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 05:39:14.45ID:EG4EVBZv0
イージーは攻め込んで膠着させて封鎖
ヘルはトリアーエズを置いておいて迎撃

ぐらいの違いはある
高難易度のほうがガス抜きしやすくて楽しい
0508枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 08:49:16.65ID:sVVvD2P10
イージーだと不利になっても撤退しないで居座るから通常エリアの占領に逆に時間が掛かったりするな
0510枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 13:56:04.82ID:3ZMlaAJm0
っかしーな、陸ガンのロングライフルハブるなら
フルアーマーガンダムで砲撃するヤツもハブりそうな気がするんだが
0511枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 17:24:42.63ID:9pUkLbY80
何十年もやり込むゲームだし、バイナリ改造前提プレイじゃないと
やってられん
0512枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 17:29:02.96ID:86plhYvz0
SEEDでガンダム人気盛り返してきたときにSEEDの世界感で野望作ればよかったんだよ
0514枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 18:03:54.34ID:WNFZmIHx0
>>501
外伝ゲームに関連したイベントが少ないよね。
「ジオニックフロント」のキャラとイベント欲しかったな。
北米攻略作戦にジオニックフロントのジオン側のキャラを参加させると、キャリフオルニア制圧時にユーコンを何隻か同拠点に配備される、とか。
0515枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 19:27:48.99ID:Src1e+Z80
ギレンでジオニックフロントの白い悪魔を再現したら1年戦争で系譜ハマキュベがそこかしこで暴れる様なものになるな
ひとつふたつとアムロが言いながら味方機の数がへっていく恐怖
0517枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 22:11:40.70ID:wObLTklJ0
それだと4号機、5号機の閃光関連も必要だな
敵方のアクトザクは既にあるから簡単に追加できる
0518枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 22:34:22.79ID:YIseoIit0
主人公クラスが増えすぎると
パラメータがインフレしそうではある
まあお祭りゲーならいいか

ジージェネを面クリ型やめて戦略マップと内政外交要素入れて
敵もランダムに勢力つくって何回でも繰り返せるギレン風ジージェネにしてくれればすべて解決するのになあ

なんたらフェニックスが強かろうが別にかまわん
0519枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 22:40:29.73ID:He4c/LnS0
ギレンに取り入れるなら宇宙閃の方が向いてるかな
分岐でルース生存ルートとか
0520枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/14(月) 23:29:45.21ID:orEdCEqV0
ちゃんと正史のMS、キャラと量産機が戦局を決めるバランスなら、二次創作の乱入は多目に見てやる
0523枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 06:19:21.25ID:9kHXXxci0
>>522
大した性能に出来ないからだろう
Zなら逆シャアに次ぐ準最強のレベル帯にできるけど
時期的に飛びぬけた性能には出来ないからね

そんなん開発レベル次第でどうとでもなると個人的には思っているけどもだ
0524枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 09:33:20.23ID:5q44FNYw0
このゲームって何気にバランス取れてるほうなのかね
開発レベルと機体の強さのバランスも良い気がする
0525枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 09:52:28.15ID:NGnl0z3V0
4,5,6はV発売時点ではもうプラモも出てたよな?
ジオフロじゃなくてもPS2のゲームから設定もってきちゃえばよかったのに
0527枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 12:33:14.99ID:lMVm3/mq0
連邦:1年戦争はガンダム作れば勝ちです。2部はデラフリサービスタイムでバランスを好きにとってください
ジオン:パイロットの多さで連邦優位でバランスとります。初期以外は艦船弱いです。機体は技術レベル10前半を凌げば概ね自信あります。
エゥ:law目指すとパイロットいません。シナリオ進行が面倒です。偵察に難があります。機体は強いです。艦船も強いです。
ティタ:機体はゴミカスですがエゥに比べてパイロットを多く使えます。偵察も余裕です。
アクシズ:機体は超強いです。パイロットも強いです。艦船弱いです。アクシズの脅威見せますが資金と資源がカツカツです。

あくまで個人的にだが機体以外に目を向けるとこれでバランスとってる様にみえる
難易度最強のはずのデラフリの地上がドムキャと伝統の水泳部でイージーになってるのはご愛敬
0528枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 16:29:57.63ID:G3whq5fs0
昨日AIとプロ棋士の試合見たがもしプロ棋士に勝つようなAIモードがあったら絶対に勝てなくなるな
トリ壁の向こうから確実に殺す集中放火 大西洋で逃げ回りロックするユーコン
挙げたら切りないがプレイヤーの戦術をミスなくしてくるとか途中で投げそう、、、
0529枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 16:43:58.34ID:6+h8pdi60
敵が最善の手をやろうとした場合、エリアロックの嵐でウンザリすることになりそう

あと殆どのシナリオは開始時点では敵の方が有利な状況で始まるからまともにプレイできなさそう
エゥーゴなんか開幕で消耗戦始められたらどうやったって勝てないだろうし
0530枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 17:37:59.80ID:QpVsdO9r0
収入の多い敵が優秀な機体ばかり生産してきて
パイロットも乗ってたらボロボロにされるな
0533枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 21:36:54.95ID:LAyBKQ1y0
ジオンプレイで
AI連邦がガンダム開発可能になったらさっそくガンダムを大量生産
ガンダム&ペガサスの集中運用、耐久力が1/3でも削れたら即回復ローテイション組んで
絶対に1機もガンダム落とさないよう安全重視で侵攻してきたら
プレイヤーぶち切れるだろw
0534枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/15(火) 23:30:13.21ID:1uYzJmNg0
モードでそういうの選べても良いんじゃないかな?勿論資金資源ボーナスとかはCPU側無しでプレイヤーと同じ資金資源スタートとかでさ
ここに居る人達ならそれでも何とかする気がする(´・ω・`) www
0536枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/16(水) 01:16:18.71ID:NuQR8KjP0
スペシャルはしんどいのか
0537枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/16(水) 01:42:36.29ID:nKLnanep0
エース無双に慣れてるときついかもしれないけど慣れればそんなにつらくはない
囮や間接攻撃上手く使えば良い。
0544枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:12.88ID:8EeMUDou0
連邦ノーマルでジャブローのみから反撃してみたけど、楽しいのは南米1、2と大西洋2の大軍を潰していくとこだけだった
あとはいつも通りの消化試合だった
0546枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/17(木) 00:10:03.54ID:FZUU/4I/0
このゲームどれもそうだけど本当のゲームプレイって最初の5ターン位でここを切り抜けたら後は生殺しか失敗してゲームオーバー同然の泥沼しかないよな

後は初見で知らなければイベント敗北もあるかなって感じ
0547枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:39.48ID:X3V8fkMw0
連邦1部のMSが完成して徐々に巻き返していく感じは面白い
2部のデラーズ戦以降のバランスはダメだが
0550枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/17(木) 19:01:11.01ID:nJYSbRi10
序盤にガンダムが大挙してルナツーから出撃とか悪夢すぎる
宇宙は下手打ったら詰みそう
0552枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/09/17(木) 21:13:26.36ID:NMRAQ1pQ0
ルナツーから襲い来るガンダム軍団を高機動ザクで迎え撃つとか
最高のシチュエーションじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況