X



スピリチャルとメンヘル6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:17:57.30ID:/tr6Z99V
メンヘラーなら1度は考える世界?
どう思ってる人が多いの?
あ、なるべく批判的・全否定な話は無しな方向でおながいします

前スレ
スピリチャルとメンヘル4?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1462974753/
スピリチャルとメンヘル5
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1478510343/
スピリチャルとメンヘル6
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1479312420/
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:28:38.69ID:/tr6Z99V
くどいようですが、超大事だと個人的に思う事

「引き寄せの法則」の正しい理解

エスター・ヒックス氏の「引き寄せの法則」の本には、
3つの「宇宙の法則」が書かれています。

第一に「引き寄せの法則」
 「それ自身に似たものを引き寄せる」
 宇宙のなかで最も強力な法則
 この強力な法則に影響されないものはいっさいない。

よく誤解されるような
 「『遠くにある』欲しいものを引き寄せる」
 ではない。
 極端な話、『遠く』を意識したら、永遠に『遠いまま』
 飽くまで、自身の波動と似たものを引き寄せるだけ。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:32:00.12ID:/tr6Z99V
第二の「意図的な創造の方法論」
 「わたしが考え、信じ、あるいは期待したことは、実在する」
 何かを考えると、望んでも望まなくてもそれが存在として現れる。
 だから、「意図的に」思考を作用させること。

 皆、気付かずに
 「わたしが考え、信じ、あるいは恐れたことは、実在する」
 をやってしまいがちです。
 これが、この本に書かれるところの「惰性の」引き寄せであり、

 他の引き寄せ関係の本でも時々、
 「実は、皆、
  『思い(込み)通りの嫌な事』を引き寄せている
  引き寄せの達人て事に気付こうよ」
 みたいに書いている人が居ますw
 最初読んだ時はムカっ腹立ちましたが、
 理解してしまうと笑うしか無いですw
0006優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:32:26.26ID:/tr6Z99V
第三の「許容し可能にする術」
 「わたしがありのままのわたしで、
  他者がありのままの他者であることを許容し、可能にしよう」
  あなたが思考を通じて(あるいは関心を向けることを通じて)
  他者を自分の人生に招き入れなければ、
  他者はあなたの経験の一部にはならないし、
  あなたが思考を通じて(あるいは観察することを通じて)
  ある状況を人生に招き入れなければ、
  その状況はあなたの経験の一部にはならない。

  他者の嫌な面に関心を向ける事で、
  「嫌な気分」を自分の人生に招き入れる、という事ですね。

  逆に言えば、他者の嫌な面という『存在』を『許容』するなら、
  わざわざ「嫌な気分」を自分の人生に招き入れる事は無い訳です。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:35:08.72ID:/tr6Z99V
本来の「引き寄せの法則」とは、前レスに書いた通りなので、
誤解しないように気をつける方がいいと思います。

遠くのものを

「釣り針引っ掛けて引き寄せる」
「網投げて引き寄せる」

じゃないです。

『たった今』の『自分の精神状態』と『引き寄せ合う』という事です。
『たった今』、『自分の精神状態』を『好きな方向に』向けるよう意識すれば、
その『向けようとする方向』に向き始めます。
それがアファメーションだと思います。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:37:33.47ID:/tr6Z99V
極端な話、

何思っても、何文句たれても、結果的に、根本で

「まっ、いっか♪」

という感情が湧いているなら、
その

「まっ、いっか♪」

という気分にふさわしい物事に意識が向く、

ただそれだけの事です。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:43:06.84ID:/tr6Z99V
一番簡単なのは、今の自分自身の感覚で、
ちょっとでも「いい感覚」なところを探す事だと思います。

呼吸法とかストレッチとかが、その役に立ちます。
自律訓練法もいいと思います。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:43:30.07ID:/tr6Z99V
何かに「ウッ」ときても、
今の自分自身で、ちょっとでも「良い感覚」を意識してから、
「ウッ」ときた何かを見直すと、
違った見方が見つかって、道が開けたりもします。

メンヘルだと、とてもそんな気分になれない人も居るでしょうけど、
「まぁ、こんな自分でいいかぁ」
と思ってみると、それだけでもホッとする事もあるかもしれません。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:43:46.72ID:/tr6Z99V
こんな事を読んでると、
自分を虐めてたり、自分に文句言ってる事に気付いて、
そんな自分を責めたくなるかもしれません。

でも、『文句を言ってる自分』も、そう言いたくて言ってるんです。

それを認めた上で、

「こっちの方が良くない?」

とか、自分と相談するといい感じ、と思ってます。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:45:54.08ID:/tr6Z99V
エイブラハム(「引き寄せの法則」を教示してくれた集合意識)の
感情の22段階を知って、使えると感じたので貼ってみる。

 1 喜び、大いなる気づき、自由、自信、愛、感謝
 2 情熱
 3 熱意、幸せ、やる気がある
 4 ポジティブな期待、信念
 5 楽観
 6 希望
 7 満足
 8 退屈
 9 悲観
10 ストレス、苛立ち
11 戸惑い
12 落胆
13 疑い
14 心配
15 非難
16 失望
17 怒り
18 復讐
19 敵意、激怒
20 嫉妬
21 自信喪失、罪悪感
22 無気力、絶望、苦悩、恐れ

ポイントは、どの段階が良い、悪いではなく、
飽くまで、今が苦しければ、今現在の自分の段階の目安を知り、
今よりちょっと上の段階を目指すだけでいいという事だと思う。

復讐心がくすぶって苦しいなら、怒りで発散してもいいよね、
怒りで気が狂いそうなら、怒るだけムダと失望してもいいよね、
て感じ。
もちろん、飛べるならポンと飛んでもいいし、今そうしていたいなら、そのままでもいいし。

とにかく皆が、今の自分を把握して、その自分でいいとか、なりたい自分になっていいと思えますように。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:46:41.88ID:/tr6Z99V
とりあえず引き寄せ関連をまとめ直してみました。

続いてあふぁめーしょんいきまーす♪
0014優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:50:29.74ID:/tr6Z99V
.

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:50:45.72ID:/tr6Z99V
.
       ____
     /⌒ヽ     ヽ
     | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
     |__|___|

      パカ
   ______
  |\   ハ_ハ. |\
  ヽ. \ ( ゚∀゚)') \  
     ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  なおるよ!
      |__|___|.
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:51:15.27ID:/tr6Z99V
.
みんなといっしょだから
  寂しくないよ!
   ハ_ハ  ハ_ハ    なんでもなおるよ!
 ('(゚∀゚*)(*゚∀゚)')     
  |`ー U---U- '|ニヽ
  |.          |  | |
  |          .| //
  |.          |ニ/
  `ー-------- '
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:51:31.72ID:/tr6Z99V
.
      __________
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
     |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
     |:::::|   /   /゙    |:::::| どんなにくるしくても
     |:::::|  , ハ_ハ ./゙   . |:::::|  おいしいものたべて
     |   ,(゚∀゚ )       |:::::| キーコ  うんこしたらなおるよ!
    ,| ○   ○ノ    .|:::::|  キーコ
    _|_/_ (_ (_/__)_     |:::::|
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
    ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
 .....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:51:54.49ID:/tr6Z99V
.
    /||ミ
   / ::::||___
 /:::::::::::||W.C |
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::|| ハ_ハ||
 |:::::::::::::::||*゚∀゚)')  なおったよ!
 |:::::::::::::::||   /
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:56:05.96ID:/tr6Z99V
以上

('(゚∀゚∩ なおるよ! のメンヘラサロン★2だよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1471767191/

のご協力を頂きましたw

特に、「なおったよ!」、さすがですwwwww

腰痛めた時も、『その時にある程度動ける範囲を確認した上で』

「なおったっ!!!」

と思いながら立つと、本当に『比較的』痛くなくなり、『治った気に』なります。
この、『ちょっとでも治った気』になれた事を喜び、
『治った気』を増していく事が大事だと思います。

「病は気から」という言葉がありますが、そういう意味で、

「病は気から『治ります』」

実体験済です。腰は、去年は3日以内で、ついこないだは、翌日に治りました。
四十路2年生ですw
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:57:42.84ID:/tr6Z99V
あと関連でコピペ↓

気はそうですね、興味深いレスがオカ板にありました

高藤仙道を実践するスレ 拾玖©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1476331871/

このスレの827から数レスです

いい気を取り入れると美肌にもいいし、いい気がなくて取り入れられないときは瞑想して人工的に作って流したりしてます
効果すごく弱いですけど
普段からの負の念が勝ってるからですねきっと
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 14:02:32.84ID:/tr6Z99V
以上でとりあえず保守完了です。
引き寄せ関係はもちっとまとめときます。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:19:22.52ID:5KtaKugw
ほしゅ
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 04:51:16.82ID:ZIgTNPS8
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 10:51:35.11ID:ZIgTNPS8
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:28:39.94ID:+hJP4zkQ
メモ。

『思考』、『感情』、『感覚』は、
その『根っこ』に『エネルギー』が湧いています。
体のどこかから湧いています。
それを見つけ、その『エネルギー』を感じ続けるだけで、
それぞれの『エネルギー』に必要な事を行い、癒やしやすくなります。
呼吸とか、ストレッチとか、げっぷとか、センタリングとか、体内を回すとか・・・・・
『気』を感じやすい人は、わかりやすいだろうと思ってます。

こういう事を普段からやってますが、
「ただ感情を感じるだけ」と時々見聞きするの、
自分にとっては、
「ただ思考や感情とかの根っこの、エネルギーを感じるだけ」
これだなー、と思いました。

今のところ、自分にとっては、一番シンプルで効果的な方法です。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 13:12:55.10ID:Eg3yZESu
ほしゅ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:17:46.03ID:Eg3yZESu
ほしゅ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:00:45.22ID:fp0zeGe3
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 11:02:40.35ID:fp0zeGe3
ほしゅ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 12:23:28.66ID:lTNVzPw3
ほしゅ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 01:00:33.18ID:RZzeLfBK
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 03:03:47.67ID:oRbyi+2r
>>28を改めて意識してやってると、
『根っこ』が、『外』につながっているように感じました。
「あー、『親』とか『過去生』とかにつながってるなこりゃ・・・・・」
みたいに直感したので、

『全部まとめて』

丹田意識し、センタリングを取り、天地につないで、
「だいじょーぶだよー」
みたいに意識しつつ、抜き続ける事にしました。

(あれ、でも『過去生』とか含むと、何万年やる事になるんだこれ?)

と思ってしまったので、『超早送り』する事にしました
本当は『時間』すら『幻想』というメッセージを信じる事にしてるので。

『気のせいか』、だいぶ軽くなったかもと思います。
でも、大事なのは、その『気のせい』だと思ってます。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 12:20:56.38ID:BaDM8vn4
いいですね
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 01:45:07.12ID:crIRcmB/
ほしゅ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 03:25:47.03ID:CUS6d/Ic
すみません、もっかいテスト。
モバイル環境の確認でした。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:40:34.22ID:g+vqd7k1
ほす
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:27:53.40ID:i8g6D+md
0044優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 23:48:13.43ID:gxbhxXLg
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 12:32:13.69ID:a+lmj1qh
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 12:43:11.87ID:+BzBgtu5
メモ。

「何故、『その前提』が必要?」

何か湧いてきて、苦しかったり、違和感ある時にいいかも?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:06:28.98ID:+BzBgtu5
>>46補足。

苦しい時は、何を思っても、何を見ても、何をしても、
その『苦しい』前提になってしまいがち、という事です。
でも、そもそもの前提は『苦しい』ではないはずなので、
だから「こんなはずじゃないのにっ!!」とかの違和感で、
更に『苦しい』訳です。

なので、苦しい時にまずやるべき事は、
その『苦しい』に対して、

「何故、その『苦しい』という『前提』が必要?」

と、問いかける事だと思いました。
そうすれば、『本当の前提』に
気付きやすくなるんじゃないかと思います。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 02:46:39.18ID:6O/ycThI
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:54:15.83ID:6O/ycThI
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 19:54:31.40ID:wWsD+HxP
ほしゅ
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:23:24.35ID:KGMuoXRX
>>47
訳の分からぬ不安発作に追いやられてまともに理性も働きません。地獄です
精神病む人は魂のレベルが高いそうです
俺は低くてもいいのでどうかこの苦しみを取り去って下さい。生きさせてください。
もう本当に辛い
0052優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:26:30.35ID:lWnxlCkm
>>51
「不安発作に追いやられてまともに理性も働きません」
と書いているという事は、逆に言うと、
「不安発作が無ければまともに理性が働くはず」
と思っている・・・・とは思えませんか?

そう思えたなら、今度はそこから、
 「不安発作の時でも、ちょっとくらいは、まともに理性が働いたらいいのに・・・」
→「不安発作の時でも、もしかしたら、ちょっとくらいは、まともに理性が働くかも?」
→「不安発作の時でも、もしかしたら、ちょっとくらいは、まともに理性が働くはず・・・」
→「不安発作の時でも、ちょっとくらいは、まともに理性が働くと信じてみよう」
例えばこんな感じで、段階を追って、自分の「理性」の可能性を見出し、信じようとしてはいかがでしょうか?

そうして、「ちょっとの理性」が見つかったなら、全力で、その「ちょっとの理性」を掴み続けようとする。
そう繰り返していると、段々と自分の心や感覚が覚えてきます。

自分も、起きた直後とか、何故か動く気力が無かったり、不安に包まれてる事も多いですが、
その状態でも「ちょっとでもマシなところ」を自分の感覚に探して、そこを起点に丹田センタリング、
呼吸法、ストレッチ等で、体内のエネルギーの流れを感じ始めてから動くようにしています。
そうできる事を知り、それができるとわかってれば、不安に襲われるのも怖く無くなりますよ。
「いつものパターン」で回復すればいいだけとわかってるので。

自分なりに「ちょっとでもマシな気分」になる方法を探してみてください。
その時、望んでいる事に程遠くても、「ちょっとでも」見つかったら良しとする事をお勧めします。
「『ちょっとでも』見つかったら良し」と思える事そのものが、「ちょっと」不安から離れている証拠ですから。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:27:44.30ID:lWnxlCkm
>>51
とりあえず、あなたは「理性」という言葉を自分自身で書いていて、
という事は、「理性」という概念を知っている訳なんです。
知っていなければ、書けないはずだから。
「理性」という概念を知っているという事は、
「不安発作の時」でも、「不安」に対して、「理性的」に「大丈夫だよ」とか、
声をかけてあげる事もできるはず・・・
例えば、こんな感じで、自分の「理性」を信じられれば、
それがきっかけに改善していくと思います。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:23:27.63ID:kEl4OU7k
ほしゅ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:46:16.59ID:A3sxz5Ym
ほしゅ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:21:46.85ID:rIoJd0Cn
>>54
そんなことは何度もしてきました
しかし理性ではもうどうにもならない発作が来るのです
もう死ぬ!今回は死ぬ!うわぁああとなって正気を失い救急車をよんでしまったこともあります
気が狂うような地獄なんです本当に
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:24:28.09ID:rIoJd0Cn
薬で何とか抑えているのが現状です
知り合いの霊能者曰く、前世で酷い死に方をしたせいだとおっしゃってました
そして前世療法を勧められました
正直あんまり信じられません…でも良くなる可能性があるならと少し考えてます
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:42:44.45ID:Y2o5Pjwk
都内の某ヒプノ通ってたけど
基本は自律神経レッスンだったな
過去療法は先生曰くきく人と効かない人がいて
誰にも勧めはしなくて
そこにいくまでにも体ならさないとってことで
そこまで行くのに長くてやめちゃったな(金銭他理由
まあでも自律神経レッスンだけでも体は楽になれたな

よく内容聞いて納得したらすればいいと思う
霊感商法だの騙されだのあるけど
決めるのは自分だし
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 01:12:33.19ID:pru7ZfM3
ほしゅ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 02:11:00.90ID:N3l/LOaj
>>60大層な金かかるのに効く人と効かない人いるってのもずるいよね…
神様は乗り越えられる試練しか与えないとか嘘でしょ
本当にいるなら滅茶苦茶やりすぎだよ…
世の中残酷なことばかりじゃないか
学びも糞もないよ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 03:04:21.21ID:m9HDpsRA
>>58
今まで何度か死にそうな思いをしたかもしれませんが、
2017/02/06(月) 23:21:46.85現在の時点で、
あなたはそのように、文章を構成して書ける理性を保っています。

「今まで何度か死にそうな思いをしたけど、
 その度になんとか理性を取り戻している」

まず、その自分を信頼する事から始めてみてはと思います。
自分の『思考』、『感情』、『感覚』たちは、皆必死に生きようとして頑張っていると。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 03:28:23.71ID:m9HDpsRA
>>58自分もパニックになりそうになった事は何度かありますが、
救急車を呼ぶ程ではありませんでした。
喘息発作で呼吸困難になって死にかけた事もありますが、
それよりも、パニックになりそうな状態の方が嫌だと思います。

自分よりも辛いだろう状況から、そのように理性を保っていられる
あなたは凄いと思います。
だからきっと、あなたなりのやり方、あなたなりの答えを見つけられると思います。

自分はこのスレに書いてきたような事しか書けませんが・・・・・
今まで必死にやってきたなら、信じてきたなら、諦めてみる、
諦めてきたなら、必死にやってみる、
信じてこなかったなら、信じてみる、
開き直って真逆の対処をしてみると、うまくいく事もありました。
どっちが正解という事は無いです。自分が良いと感じるものが正解です。

ネットや本とかでいろんな方法を探して、自分に合うものを見つける事だけは、諦めないでください。
必ず、何か見つかります。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 03:36:02.12ID:m9HDpsRA
過去スレで良い流れがあったのを思い出したのでコピペします

スピリチャルとメンヘル4? [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1462974753/46-

[36]優しい名無しさん<sage>
2016/05/15(日) 00:14:41.29 ID:8iLeRqVH
保守ついで。

幸せは、得るものではない。

苦しいと思っているものを手放す事で、
元からある幸せを感じられる。

その為には、自律訓練法、呼吸法、ストレッチ等
体から入るとやりやすいと思う。

[37]優しい名無しさん<sage>
2016/05/15(日) 17:17:25.38 ID:J/6Wp/Uj
>>36
瞑想というのは恐らく蓮華坐を汲むと効果的なのでしょうが、
一人静かに・・・内省をするのでしょうか?・・・していれば、毎晩できますね。
ただ寝る前の(私の場合)数分とか、10分くらいとかそれでいいと有り難いですね。
瞑想を教えようと言ってお金取られるようなことは避けたいです。

[38]優しい名無しさん<sage>
2016/05/15(日) 23:53:18.11 ID:+0wS84tc
>>37
瞑想は10分からでもいいし
座り方も蓮華座が出来なければ半蓮華座、正座
膝が悪ければ椅子座でもいいですよ
蓮華座、半蓮華座で
座禅のようにクッションしてもいいし
あまり堅苦しく考えないのがいいと思います
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 03:37:22.97ID:m9HDpsRA
 [39]優しい名無しさん<sage>
 2016/05/15(日) 23:55:48.04 ID:+0wS84tc
 >>37
 お金いりません
 ネットで調べてもいいし合いそうな瞑想本1冊買ってもいいです
 まずは4カ月騙されたと思って続けることのようですが1月くらいでサボってしまってます
 このように私みたいに瞑想本を何冊も買ったのに
 毎日やってない方が問題w

 [40]優しい名無しさん<sage>
 2016/05/16(月) 00:12:44.37 ID:SKpPWiAu
 >>38,39
 教えて頂きありがとうございます。
 検索をかけてみましたが、腹式呼吸で息を整えて雑念が生じたら
 適当に決めたマントラ(真言)を唱えれば良いと言うことで、意外と簡単に思えます。
 半蓮華坐ですね、自分ができるのは。

 でも調べたら意外と簡単で、瞑想が何をするのか、やっている間に何を考えていれば良いのか、
 それすら分からなかったのですが、今回分かって良かったです。

 [41]優しい名無しさん<sage>
 2016/05/16(月) 00:27:07.81 ID:XTbPQ9Bn
 >>40
 私がやってるのはマインドフルネス瞑想ですが
 15分間体を動かさず思考は流し
 呼吸に集中するのも中々難しいです 怠けっぱなしです
 本当に思考は猿のように飛び回りますね 

 スマホ使用であればサムサラという
 瞑想用の簡単タイマーも15分瞑想までは無料なのでオススメです

 [42]優しい名無しさん<sage>
 2016/05/16(月) 00:33:03.68 ID:XTbPQ9Bn
 もうふたつ
 瞑想で具合が悪くなったら止めて下さい
 長時間の瞑想は魔境に入ることもあるので
 十分に注意して下さい
0067優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 03:38:58.39ID:m9HDpsRA
 [43]優しい名無しさん<sage>
 2016/05/16(月) 01:11:29.51 ID:SKpPWiAu
 >>41,42
 ありがとう。
 体調を崩すことがあるんですね。

 まとめサイトではストレスが減るとかアルファ波が多くなるとか良い事ずくめだったので、
 体調を崩さない程度に、初めは3分から始めます。魔境・・・

 [45]優しい名無しさん<sage>
 2016/05/17(火) 13:00:28.62 ID:DnYLI/V8
 >>37
 >>36で挙げた方法は、お金も時間もかけず日常生活でできる事ですよ。
 自律訓練法はそのまま、他は「スピ」と組み合わせて検索するといろいろでてくるので、
 自分に合うと感じるものを試してみてください。

 習慣になれば、不安とか苦しみを感じても、それに伴って出てくる
 体の反応を癒やすだけで、意識が少し楽な方に向き、その分
 ただ苦しみと思い込んでいた事に、別の見方を発見できる事も増えてくると思います。

 [46]優しい名無しさん<sage>
 2016/05/17(火) 15:19:18.75 ID:YV+5F+vw
 >>45
 詳しくありがとう。
 いま体調を良い感じに維持できはじめているところです。常に上手くは行きませんが。
 それが続くようであればやり始めますね。

 夜に暗い部屋で布団の上であぐらをかくと、落ち着きはします。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 09:17:45.69ID:aunbKyP3
ありがたいんだけど、瞑想やらも怖くて中々できないんだ。やってみたんたけど、心の奥底から真っ暗なものに追いかけられてるような感じでとてもできたもんじゃない
常に真っ暗なものに追いかけられてる
誰にも理解されないんだけどね…
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 15:07:11.24ID:mRzC5Z2B
ほしゅ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:47:15.09ID:m9HDpsRA
>>68
あなたの気持ちは、わからない(わかる事ができない)事と、
わかる(気がする)事があります。

まず、

>常に真っ暗なものに追いかけられてる

という『文の意味』はわかりますが、
その文を書いたあなたの『感覚』『気持ち』は、
わかりたくても、わかりません。自分には、そういう能力はありません。

自分の場合、そんな『わかってもらえない』事に対して、
「はぁ?わからないなら話しかけてくんなっ!!」
「そんな簡単なもんじゃねぇんだよ、気軽に言うなっ!!」
「はいはい、あなたはそうできたんですよね、凄いですね
 できねぇから困ってんだろがっ、いい加減にしろっ!!!」
「勝手に接してきて、気に入らなければ勝手に離れていく糞ボケ共が」
等々、延々続くので以降自粛しますが、

そんな感じで、『自分の気持をわかってもらえない苦しさ』という事なら、
『自分の事』については、誰よりも強く感じています。
あなたも、あなた自身の気持ちについては、そうなんだろうと思います。

それでも敢えて何か言いたくなるのは、自分が言われたり書き込みで
アドバイスしてもらった事に対して、『言われたその時』は理解できなくても、
『後で、何かのきっかけで』、「あー、そういう事だったんだっ!!」とか気付いて、
その瞬間、今までの経験が一気につながって理解できた、腑に落ちたという事があったからです。
>>64で「必ず、何か見つかります」と書いたのは、そういう事もあります。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 20:04:12.12ID:m9HDpsRA
>>70の前提で、書かせて頂きますと、

>常に真っ暗なものに追いかけられてる

という感覚はよくわからないです。
自分の場合、『真っ暗なものに囲まれている』と思えればまだいい方で、
そもそも『見えない』状態が続いてましたけどね。
精神的に『見えない』のに『歩かなければ(=他人と関わらなければ)いけない』ので、
『足を踏み外したり』『落ちたり』して『怪我』(脳内フリーズ)や『重症』(何もできなくなる)
という事が多かったです。『怪我』の例えというのは、『痛い』からです。訳分からなくて、
気が狂いそうな時もありました。

ここからが本題ですが・・・・・ここまで思って、ふと頭に浮かんできた事がありまして・・・・・

「真っ暗なものに『追いかけられてる』」という事は、『真っ暗』の他にも、何か『見える』のではないですか?
まだ『追いつかれてない』という事は。
少しでも『真っ暗でない何か』があるなら、そこを意識し、拠り所にしてはどうでしょうか?
自分の場合は、『周りが真っ暗と意識している、今ここ』が、『元々透明で、からっぽ』な場所で、
それが『本当の自分自身』みたいな感じで自覚し、『その周り』が真っ暗だろうが怖くは無くなりました。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:52:33.04ID:mRzC5Z2B
ほしゅ
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 00:46:17.67ID:SvFD6ylh
>>70
くっそきつい発作来て目覚めちまった
そう、どうせこの苦しみは誰も分かってくれない、畜生!!なんでこんな目に!孤独だ!
そんな感情があります正直。

真っ暗なものに追いかけられてると言いました、最近は本当に真っ暗闇の中にいます、そこでギリギリ自分を保ってるような感じで、気をぬくと飲まれてしまいそう
自分でも訳がわからない。何も望まないから穏やかに生きたいです。
こうなってしまったのは普通に生きてきたからだけではありません。
3年ほど前に危険ドラッグに一度手を出してからです。だから後悔して後悔して喪失感が半端ないのです
大切なものが全て壊され奪われたような感じです
自分を取り戻したい。本当に取り戻したい
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 02:37:30.58ID:vPtdObPS
どなたか、他に何か言えそうな人居ませんかage
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 02:52:26.05ID:Qkn7d8AM
>>74
何についてですか?
0076優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 03:05:57.26ID:vPtdObPS
自分は>>70他ですが、これから繊細なところに踏み込むにあたって、
あまり安易に偏った事を書くのもどうかと思ったので。
今日は朝から仕事な身で時間が無いので、ちょっと調べてから、また書かせて頂きます。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 03:23:56.06ID:Qkn7d8AM
>>76
70さんでしたか 了解いたしました
私からは何もないです
0078優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 03:30:51.35ID:vPtdObPS
一応、自分(>>70)と>>73さんについての整理まで。

自分も、「どうせ僕が悪いんだ、居ない方がいいんだ」とか、
相当自分をダメ出し=『内側』に向いていたつもりでしたが、
>>70の通り、『外側』に向けてのエネルギーも溢れまくってました。
いつもこの通りに言っていた訳ではないですが、心の中では常に、
他人の無理解=『外側』に対しての不満等に溢れてました。

対して、>>73の人は=本当に、『全て』を自分自身=『内側』に
向けていそうな感じがしたので、似たような体験をした人が居れば・・・
という事です。

>>73さんに比べれば、自分なんて、外側にエネルギー向ける事ができていた
気楽なクソ野郎だと思いますw
それでも、周りからは「考え過ぎ」とか「もっと気楽に」とか『内側』に向いてる人間のように
思われていて、その対処もしてきたので、それについて書ければと思ってます。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 18:05:34.38ID:5EtR/5OI
ほsじゅ
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:47:43.94ID:vPtdObPS
>>78続き

以下に書く事は、『決めつけではありません』
病状が合致しているかより、『考え方の一例』として捉えて頂くようお願いします。

黒いものが追いかけてくる 発作
でググってみたところ、

経験者だからつぶさに書ける、パニック発作の諸々
ttp://www.hatosan.com/info/pd2.html

こちらを見つけました。個人的に注目したのは

>(2)突然始まるパニック発作は「からだの病気」によるもの

それから、

パニック障害 スピリチュアル


パニック障害の原因と改善法 発作の仕組みをスピリチュアルに解説 | オーラアドバイザー井上直哉 スピリチュアルブログ
ttps://inoue.myearth.jp/flower-re/20140324panic

を見つけました。個人的に注目したのは

>実はパニックが起こるのは、あなたの心が正常に機能しているその証拠なのです。

一見、矛盾してるように読んでしまうと思います。
(正直、後者の方は、最初自分も割とヒきました)

でも、自分の経験と照らし合わせると、この両者は矛盾していません。

まとめると、

「正常に機能しているがために、かえって自身を傷付けてしまう『病気』となってしまう」

状態という事です。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:48:21.27ID:vPtdObPS
後者のサイトには、

>私たち人間は、子供の頃から日常生活で、『我慢』することを学びます。

>ですが『我慢』とは『緊張』であり、その『緊張』により『感情のパワー』を、肉体に留めることが『我慢』なのです。

>そして肉体に押し留められた感情は、ストレスとなり身体に蓄積されていくのです。

とあります。

自分の場合、
「どうして何故か『嫌な事』ばかり思ってしまうんだろう?」
 べつに、そんな義務無いよねぇ?
 『嫌な事』と思ってる事が『いい事』と思ったっていいよね?」
という疑問から始まりました。

その後、脈絡も無く、感覚的に気付きました。
「あー、『この思考』、『この感情』、『この感覚』たちは、
 いつも必死に、自分を守ろうとして、頑張ってくれているんだっ!!
 嫌がらせで『嫌な事』と反応している訳じゃないんだっ!!
 それなのに、『嫌だ』と反応した事に対して、『嫌なの嫌だっ!!』と
 更に反応を繰り返して、無限に『嫌だっっっっ!!!!!』」を増幅させていって・・・・・
 そりゃ、やる気出ないし、疲れるし、死にたくもなるよなぁ〜・・・・・」

 『嫌だ』→『嫌だと思うのは嫌だっ!!』→『嫌だと思うのは嫌だってのも嫌だっ!!』
→『だから嫌だってのも嫌だって反応するのも嫌だっ!!』
→『嫌だってのも嫌だって反応するのも嫌だって思うのも嫌だって言ってんだろっ!!!!!』

以下無限に続けていた、という訳です。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:48:55.10ID:vPtdObPS
後者のサイトにも

>パニック障害の原因と役割
>でもそれ自体は、本当は小さな怖さが積み重なったものなのです。

>そして一度で、その真紅のエネルギーがすべて解放されるのです。それは体験したこともないほどの
>強い恐怖となって、心が感じることで解放されるのです。
>まるで支えきれなくなったダムが、いっぺんにすべて放出するかのように。
>ですからパニックという現象自体は、心が元の状態に戻るための、心の治癒力と言えるのです。

とあります。気がつかないうちに細かい『嫌だ』を積み重ねて、それが一気に溢れ返り、
それが前者のサイトの

>特定の外部刺激(特定の物質、過労、ストレスなどの外的な要因)によって、体内の生物学的なバランスが崩れた結果
>「原因は身体因性」

につながるのではないかと思いました。

こんな感じで、複数のサイト等から、自身の状態と照らし合わせて、
包括的に原因と対策を模索していく事をお勧めします。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:49:43.32ID:vPtdObPS
ちなみに自分の場合、
最初にやるべき事は、ただ、最初の『嫌だっ!!』に対して、
「そうだよねぇ、嫌だよなぁ〜」
と、『肯定』してあげる事だったと気付きました。
「嫌なもんは嫌っ!!」と、まず認める事が、自分には必要だったのです。
これ、文字にしてしまうと物凄く微妙な表現になってしまうんですが、
『嫌だっ!!』と湧いてきた事に対して『嫌だと思うのは嫌だっ!!』というのとは違います。
『嫌だっ!!』を『否定』ではなく、『肯定』するという事です。

その考え方からいくと、>>73
>大切なものが全て壊され奪われたような感じです
とありますが、むしろ、『全て』が『真っ暗なもの』に凝縮されているのかも、とも思います。
今まで積み重ねてきたもの全てが、『真っ暗』になる程のかたまりとして、押し寄せてきている
という事も、あるかもしれません。

自分の感覚だと、『全てはエネルギーの状態が違っているだけ』です。
なので、その時は無理としても、後ででも、まずは『真っ暗』を否定せず、
「『真っ暗』になる程凝縮してかたまりとなってまで、必死で頑張ってるんだなぁ・・・」
のように、まず『肯定』する事で、『真っ暗』に変化が起こるのではないかとも思います。
このへんはまた後で詳しく書こうと思います。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:59:47.05ID:vPtdObPS
ちなみに

「あー、『この思考』、『この感情』、『この感覚』たちは、
 いつも必死に、自分を守ろうとして、頑張ってくれているんだっ!!」
と気付いた後、自然と、『この思考』、『この感情』、『この感覚』たちに対して、

「ごめんねぇ、今まで悪く思って。
 許してね。
 ほんと、ありがとねぇ〜。
 今は、ほんと、大好きだよ」

と思いました。

そう感じたのは、1〜2年以上前の事ですが、つい最近、
それが「ホ・オポノポノ」だと知りました。
それまで『他人』に対する言葉だと勘違いしてました。
あほです・・・・・wwwww まんま、自分でやってるのにwwwww

書き忘れましたが、全レスの前者のページ、
下の方にパニック障害と似ている症状も多数挙げられてます。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:07:02.26ID:frIlH6/x
そういった療法も調べて一時期やっていました
真っ暗なものを敢えて見つめてみたり
自分に何が苦しいのかと問いかけてみたり
でも中々上手くいきません
段々と疲弊してきて今や半分寝たきりです
ですが有難う、親切心は伝わりました
またやってみようかな
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 03:17:05.77ID:B4/mWg3m
2012年以降、エネルギー的にどんどん軽くなっていってると聞きますし、
自身の感覚でもそんな気がしてるので、
一度うまくいかなくて諦めていた事でも、また試してみるといいかもしれません。

>>85については、自分の場合は、まず、どんな『思考』『感情』『感覚』が湧いてきても、
「『そうしたいから』そうしている、そう湧いてきている」
という事に『決めました』。
そんな感じで覚悟が決まるだけでも、活力が湧いてくると思います。
もし、できない、やる気が無い時でも、
「そうしたくないから、やる気が無いからしない」
と『決める』と、自分は安心できますね。

その後で、自分はその前提として、
「もうこれ以上最悪な事は無い。
 という事は、後は良くなるだけだ」
という事を『決めて』いたという事に気付きました。
以降は、何が起こっても「あれよりマシ」と思えましたし、
ちょっと良い事があっただけで喜べました。
スピを知る以前の話です。

そんな感じで、『自分』で『決める』と、
『決めた方向』に意識が向きやすくなり、
『決めた分』だけ、『自分がやっている、やれている』みたいな充実感も
感じられると思いました。

なので、

>>5
>第二の「意図的な創造の方法論」
> 「わたしが考え、信じ、あるいは期待したことは、実在する」
> 何かを考えると、望んでも望まなくてもそれが存在として現れる。
> だから、「意図的に」思考を作用させること。

これは確かだと感じています。

個人的に参考になる事も多いので、
以降は、特に誰宛という事でもなく>>80に挙げたサイトについて
書く事もあると思います。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 11:11:58.89ID:B4/mWg3m
メモ。

天月という人の、「シューティングスター」という曲に、

>僕らが巡りあえた事は奇跡なんかじゃない
>互いに引き合う力で生まれた必然

とあり、聞いて、歌って「あ〜〜・・・・・」と腑に落ちた気がしました。

>>4

>第一に「引き寄せの法則」
> 「それ自身に似たものを引き寄せる」
> 宇宙のなかで最も強力な法則
> この強力な法則に影響されないものはいっさいない。

「それ自身に似たものを引き寄せる」という事は、『存在』したその瞬間に、
それと似た他の何かと引き寄せ合う事が『決まっている』という事、
と理解したら、全部つながる気がしますね。

> この強力な法則に影響されないものはいっさいない。

という事なので。

これと、前スレに書いた

「今から目の前に見える世界は、常に、新しい世界。
 今から心に浮かぶ、過去の記憶も、未来の想像も、
 常に、新しく捉え直す事ができる。
 私は、私の好きなように、今からの世界を見、
 過去の記憶や、未来の想像を、捉え直します。」

を組み合わせるといいかも、と思いました。

元々、『新しく捉え直した』その瞬間に、『新しく捉え直した』それと、
何かが引き寄せ合う事が『決まっている』。
だから、『新しく捉え直した』その瞬間に、『新しく捉え直した』それと、
何かが引き寄せ合う事が『決まる』。

そして、いつ、どんな時からでも、『新しく捉え直す』事ができる。

『目の前』の事は、実は『見えていません』。
『目の前』の事を、『脳内で解釈したもの』を『見ています』。
だから、『どう解釈するか?』だと、改めて思いました。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 16:04:43.47ID:RwAFqaMy
もうこれ以上最悪なことはないとは思えません。
体は老い病み、大切な人も自分も死にます
人生とはバッドエンドしかあり得ない、そう思ってしまうのです
スピリチュアルだとか救いを信じたい、でも正直信じられない
この世は残酷なことが多すぎる
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 15:01:22.27ID:3TZyFuqy
>>89
偏ってるかもしれませんが、自分流で書かせて頂きますね。

>>89に書かれた事、真逆の意味の言葉が書かれていますが、
まず、『それら全て』を、『書きたくて書いた』・・・・・つまりは、
『思いたくて思った』と思えてますか?
矛盾を指摘しているのではないのです。
>>89を書いた時の、『あなたの意思』を確認しているのです。

『思いたくて思った』と思えていない、ぼんやりしているのなら、
本気で『思いたくて思っている』と思える事は何か、確認してみる事をお勧めします。
『思いたくて思った』と思えたなら、その中でも本当に『思いたくて思っている』と
思える事は何か、という確認になります。

それを繰り返していって、
今の状態で、『本当の本気』で『思いたくて思っている』と思える事はこれだと思ったなら、
その『思いたくて思っている』、その『思い』に対して、

「どうして?」

と、聞いてみてください。
その先に浮かんできた『答え』に違和感が無ければ、
それが『本当の答え』『本当の思い』だと思います。
違和感があるなら、違和感が無くなるまで続けてみる事をお勧めします。

上記は、自分の感覚で腑に落ちて行っている方法ですが、

バイロン・ケイティ氏は、湧いてくる思考に、ただひたすら「それって本当?」と問い続け、
「引き寄せの法則」のエスター・ヒックス氏は、ただひたすら「何故?」と問い続ける
という風に、似たような事をしているようです。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 15:29:16.03ID:3TZyFuqy
自分の場合、めんどくさがりなので、>>92の様な方法もですが、
とにかく『今の』体の感覚を感じて癒やす事もやってます。

とにかく、『出す』事を心がけています。
ストレッチしながら、呼吸法や、出る時はげっぷ、あくびとかで、
溜まっているものを吐き出します。
そのためには、まず、『嫌だ』に対して『嫌だと思うのは嫌だ』と『否定』する事をやめ、
『嫌だ』と思ったら『確かに嫌だよねぇ、だから出して癒そうか』みたいに『肯定』する事が
必要だと思うので、まず、前レスでその事を書きました。
出る時は、物凄くゲェゲェと出まくりますが、出た後はスッキリです。

あと、できれば自律訓練法で手足とかのエネルギーを感じたり、
丹田意識してセンタリングで『感覚の中心』に自分を安定させ、
センタリングで「『嫌だ』と湧いてきた思考、感情、感覚が癒される」と
思いながら抜くことができるといいと思います。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 15:31:49.85ID:3TZyFuqy
まとめると、心身両面から、自分を癒す方法を見つけていく事が大事だと思います。

>>80に挙げた
経験者だからつぶさに書ける、パニック発作の諸々
ttp://www.hatosan.com/info/pd2.html
にも、

>Q2.周囲から「薬に頼りすぎるな」と言われました。私は薬に甘えているのでしょうか・・・。
>A2.パニック障害の治療の近道は薬物療法です

>パニック障害は「心の病」というよりは「からだの病気」です。「自分がおかしくなってしまったのではないか」
>「何か自分の精神に変調が来されているのではないか」と心配することはありません。「病気なのだから
>仕方ない。ゆっくり治そう」というおおらかな心で闘病に臨むことが大切です

とありますが、

>薬物によってパニック発作はほぼ確実に消失します。しかし、この状態ではまだ
>「薬でコントロールしている」段階にすぎません。パニック障害治療の最終目標は、
>「薬によらずに、パニック発作を起こさないようにする」ことです。

>Q13.パニック障害の「完治」とはどのような状態を指すのでしょうか。
>A13.一言でいえば、「薬なしで自分自身をコントロールできるようになった状態」です。
>パニック障害は適切な薬物治療と精神療法によって、必ず治る病気です。ただし、
>薬を飲みながら日常生活を送っている状態は「完治」あるいは「克服」と呼べる状態では
>ありません。また当然ながら、「完治」とは、二度と再発しないことも意味しています。
>「完治」とは、薬を飲むことなく、安心して日常生活を送れるようになった状態を指します。

ともあります。

体の治すべき事は治して、最終的には心の健康を取り戻して、
心身共に健康になる。
これは、全ての精神疾患、メンヘルに言えると思っています。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 16:23:59.98ID:3TZyFuqy
ところで・・・・・スピの世界では、とかく『エゴ』とか『ネガティブ』とかを敵視したり、
「エゴとかなんて幻、夢みたいなもんだよ」みたいなメッセージが多いですが、
自分は、ずっと違和感を持っていました。
だって、この『苦しみ』とかって、とても、そうは思えないじゃないですか?
「そんなもの嘘だよ」みたいに言われたって、「そうなんですね」なんて、
言える訳ないじゃないですか・・・・・。
でも、この『苦しみ』が、ただ『苦しみ』ってだけではないはずとも、
ずっと信じてきました。

>>92>>93のような事を繰り返して、感じた事があります。

たぶん、なんで『苦しい』かって、
それは『苦しみ』自身が、反対側の『楽』を、元々『知っている』から
だと思いました。
比較する感覚が無いと『苦しい』と思えるはずが無いからです。
だから、『苦しみ』自身が、反対側の『楽』を、元々『知っている』としたら、
それを『思い出させて』あげればいいだけ、と思い、それを『信じる』事にしました。

そしたら、それ以前から体内のエネルギー、気を感じ、
『固まって』いるエネルギーを『ほぐして、流す』イメージをして癒やす事をやってましたが、
『苦しみ』も同じ事だと感じました。

重い『苦しみ』のエネルギーが、反対側の『楽』を『思い出せる』と、
『軽く』なるんです。『思考』、『感情』、『感覚』問わず、『エネルギーの状態』が違うだけ、
と感じました。常にうまくいく訳ではないですが、
『苦しみ』自身が本当は『楽』を知っていると『信じる』事ができていて、
実際、そのうち『楽』になるので、苦しいと感じている時も、何というか、
普通に「大丈夫」と思えるようになりました。

これが、自分が自分が信じている、スピリチュアルです。
『苦しみ』は、『敵ではない』です。『苦しみ』も『苦しみという自分』であり、
『苦しみという自分』が、『楽な自分』を『思い出せます』。

少しでも参考に、逆に、反面教師だっていいんです、
>>89さんが、本当に信じられる何かを見つけられるように願って、
長々とすみませんが、書かせて頂きました。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 18:03:21.82ID:oZD9FiJ9
うーん、よくわからないけど理屈抜きに私は病気や死が怖くてたまりません
そして死んだら私はいなくなります
それがたまらなく怖い
そうすると全てが絶望への道に見えます
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 19:56:27.37ID:BfVqs36S
読むエネルギーもわかないお
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 09:32:37.54ID:z6KiTLDX
『今』こう書いているという事は、『今』生きています。
『今』生きている、その事に感謝をします。

月なみですが、それしか無いですねぇ・・・・・

何もやる気が起きなくても、動く気力が無い時でも、

「今、指一本動かせている」

という事に気付ければ、それだけで嬉しくなり、
少し、気力が湧いてきます。
そして今度は、その『少し』湧いてきた気力に感謝します。

そういった事を繰り返して、なんとか生きています。

いえ・・・・・「『自分が』生きている」ではなく、
『指一本動かせている』事、『少し、気力が湧いてくる』事などに、
『何故か生かしてもらっている事』に感謝します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況