X



!extend:checked:vvvvv:1000:512【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part67【統合版】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのスティーブ (スププ Sd7f-nU4+)
垢版 |
2021/07/15(木) 07:48:04.64ID:DEoHu/x4d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ

【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part66【統合版】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1624935414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:03:42.28ID:TuiQlhRQ0
「ストレイは帯電クリーパーの爆発で倒されてもウィザースケルトンの頭を落とさなくなりました」
ストレイを帯電クリーパーの穴に落として頭稼ぎするつもりだったのに。
1回やって12個手に入れたら次の機会が来る前にアプデが来てしまった。
0905名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:10:45.43ID:TuiQlhRQ0
ストレイ12匹落っことしたんだ。
ウィザスケはポーション効かないから落下ダメージでかなりしっかり体力減らしておかないと、イージーの巨匠じゃ倒しきれないな…。
かなり工夫が必要そうだ。
0910名無しのスティーブ (スッップ Sd33-9xWi)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:58:45.97ID:KIyp8uEHd
敵モブを1箇所に集めて帯電クリーパーで倒す算段してたのに集めた敵モブが倒されてるのはなんでだ?
一体ずつ集めて閉じ込めてるから敵モブの攻撃が別の敵モブに当たるとかないはずなんだがアイテムに化けてる
0912名無しのスティーブ (アウアウウー Sa55-/sNe)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:40:42.09ID:gLDzOUDja
>>908
ウィザースケルトンの頭を50個くらい集めたが
遊び方がマンネリ化してるかなと感じる度にウィザーを呼び出して戦うことにしてる
その都度全く違うステージを準備して戦術も変えるから意外と楽しいw
0915名無しのスティーブ (アウアウウー Sa55-Zr9e)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:09:30.84ID:78p5Wu4Ja
アイテム化してるならデスポーンではないのか

その状況ならモブに名付けしないで32ブロック以上離れて時間経過でデスポーン、もしくは128ブロック以上離れてデスポーンしてる、が一番しっくりくるんだが
0918名無しのスティーブ (アウアウウー Sa55-DnCb)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:26:39.78ID:+CX/F3Hda
>>917
シミュレーション距離6以上の時の強制デスポーン
0920名無しのスティーブ (アウアウウー Sa55-DnCb)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:31:34.30ID:+CX/F3Hda
周り見えるようにして望遠鏡使えばいいと思うけどね
折角有るんだし
0924名無しのスティーブ (スッップ Sd33-cb+Z)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:59:04.81ID:P0lWmQapd
屋根がなくて日光で死亡
ゴーレムや村人を認識して放たれた矢の流れ弾
狭すぎて座標バグや計算誤差で埋まる
ゴーレムなど一部のmobは1ブロック間を開けても攻撃が当たる
放置してる間に落雷
など死ぬ要素はいくらでも思いつくけど
0926名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:55:29.70ID:TuiQlhRQ0
そういやこの前海底遺跡を地下からくりぬいた。
そしたら、チェストが縦に二つある海底神殿があった。
上のチェストは大したものは入ってなくて、下のチェストに地図が入ってた。
海底遺跡のwikiには遺跡にはチェストは1つって書いてあったから2つあるなんて思いもよらないことで、こんな隠し方するんだってすごくびっくりした。
遺跡のチェストは必ず壊したほうがいいと思った。
0928名無しのスティーブ (スッップ Sd33-9xWi)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:35:32.26ID:Mq6Q0OAod
>>925
監視してたら別のことに気づいた
水流で3マス下に落として籠に閉じ込めてるんだけど落下する前は確かに落ちてるのに籠に居なかった
籠の中でチャンクを跨いでるんだけど関係あるのかな?
0930名無しのスティーブ (ワッチョイ 89ee-gIG6)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:07:02.38ID:O8Gk/ZZ00
ガーディアントラップに発光イカが湧いてて発光イカスミが勝手に貯まっていく。
トラップは屋根付きで湧き層も明るいけど、これって修正入るんだっけ?
アイテムが貯まるのは嬉しいんだけど、意図しないところから仕分け機にイカスミが流れてるから、必要なら対策しようかと思うが・・・
直ぐに修正入るなら、今は放置でも良いかなと思ったり(´・ω・`)
0935名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:37:48.77ID:YBbFmHL+0
>>927
ああ、そうかもしれない。
chunkbaseで見たら、その海底遺跡はクラスターだった。
そばにいくつもあったから、かぶってたんだ。
何か納得いった。ありがとう。
0942名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-bOB3)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:38:42.02ID:CTjedGJr0
今ってゲートトラップoffで水ダバーってなるやつの対策法ないよね?
0944名無しのスティーブ (ワッチョイ d1df-/m/d)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:25:14.03ID:QFLIbAW+0
省略しすぎてなんのことかわからんが
ゾンピグトラップのゲートをON/OFFする装置でOFFにするための水がたまに出しっぱなしになる現象のことなら、
OFFする装置がチャンク境界を跨いでて変化を観測できてないのが原因だから
チャンク境界を跨がない位置にずらしたらいいぞ
0947名無しのスティーブ (ワッチョイ 31ee-sdQj)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:04:40.40ID:2R/T+rED0
やってしまった…うつらうつらやってて村人が寝たから俺も寝なきゃと思ってネザーで寝てしまった
村人5人の小さな村だったがみんないなくなってしまったぜ
寝れなくするのは分かるんだけど何で爆発するようにしたんだもやんの方々は
0952名無しのスティーブ (ワッチョイ 86cc-8fGI)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:56:29.31ID:5wIJQ9ec0
洞窟アップデート第2弾が控えてるけど、前々から思ってたんだが既存のワールドだと生成済みのチャンクには新しい構造物や地形が追加で生成されないの嫌だな
ワールドをコピーすればいいけどアプデ来る頃にはメインのワールドの開拓が進んでて今更コピーの方に移行したくないっていうジレンマ
極論遠征控えればいいのかもしれないけど
0953名無しのスティーブ (エアペラ SD81-rwR3)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:01:38.40ID:G3vcyr2qD
>>952
生成済みチャンクが書き換わるって事は建築物やトラップも上書きされる可能性があったり、
バイオームが変わる可能性があるってことなんだから仕方ないのでは
0954名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e93-IgAh)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:02:18.03ID:AjJwmd4L0
大型アプデ時はネザーハイウェイ的な1000〜2000座標とか移動するインフラ準備しといて新天地開発するか
新しいワールドで始めるかのどっちかになるよね

何ヵ月先のアプデに備えて現在のプレイを抑制するのもなんかモヤモヤする
ワールドデータ肥大は先々絶対逃れられない訳だし
0955名無しのスティーブ (ワッチョイ ddee-izil)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:02:50.96ID:3YgPbNUe0
既存ワールドでも、せめて-64までの地下の拡張はしてほしいよね。
岩盤は適当なブロックに置き換えて掘れるようにしてもらえれば、手狭になった地下拠点拡張が捗る。
横に拡げるのはシミュ範囲外れちゃうからもう限界・・・(´・ω・`)
0958名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e68-cJil)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:14:00.46ID:S9KfyEvy0
久しぶりにマグマダイブで死亡
ネザライト装備は回収できたけど弓が…
釣りでいいエンチャント付きが手に入りにくくなってるから司書ガチャからやる方が早いかなあ
弓もネザライトにできればいいのに
0960名無しのスティーブ (ワッチョイ 42c6-35jP)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:38:35.39ID:uAmaWTH70
弓は木しかないからなあ
0962名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e1b-rBhw)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:29:15.79ID:L0EnW2XK0
>>952
実際これ困るから外部ツールでチャンクリセットとかそういう手法をとってる

昔はワールド肥大化を解消するためにも使ってたな
0965名無しのスティーブ (ワッチョイ c2ee-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:16:21.23ID:okAIjkHv0
>>958
夜戦でスケルトンが落としたボロ弓にかまどで手に入れた経験値使って片っ端からエンチャントしてったら、無限耐久VパワーV弓も合成で作れたよ。
衝撃火炎は容赦なく石臼、パワーIVあっても削るっていうかなり厳しい選別だったけど、弓1張り消費する前にお替わりが手に入った。
最初の1本だけはパワーIVで妥協しておくとか火炎ついてても我慢しておいて、次のやつで妥協しないって感じでやればエンチャ台で手に入るよ。
0966名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-PvoE)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:20:55.91ID:BQfnPJpe0
>>929
待機場所1段上げてもダメだった
放置は諦めて上空待機場所にしてブレイズ上がってきたら下に降りる事にするわ
0967名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-PvoE)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:21:07.28ID:BQfnPJpe0
>>929
待機場所1段上げてもダメだった
放置は諦めて上空待機場所にしてブレイズ上がってきたら下に降りる事にするわ
0969名無しのスティーブ (ワッチョイ c2ee-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:57:16.17ID:okAIjkHv0
別についててもいいけど。
パワーVあれば火炎が付いてなくてもほぼみんな1撃だから。
逆にウィッチって火炎つけたらで一撃になる?夜戦で出てくる相手で2発必要なのは奴だけだから、奴が1撃になるなら火炎付けてもいいかなあ?。
他に火炎ついててよかったっていう相手が思いつかないから無理につける気にならなかった。
0971名無しのスティーブ (ワッチョイ 8169-aWiz)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:09:30.02ID:dvUyeuzS0
弓はパワーV、防具は防護IVで他付けるメリットを感じないのだけど
剣はどうなのかな
鋭さVでやってるけど他の特攻とか作る価値あったりする?
0972名無しのスティーブ (ワッチョイ c2ee-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:23:42.91ID:okAIjkHv0
クモトラップでゾンピグトラップから出てきた虫殺しVアイボV金剣使ってるよ。
修繕付ければこんな剣でも使い物になる。
逆に言えばここ以外使い物にならん。
わざわざ作る価値は皆無。
0976名無しのスティーブ (ワッチョイ c2ee-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:04:10.67ID:okAIjkHv0
ウィザーはトライデントで無双できた時代にガチでやったけど、今はもう嵌め技ばっかり。
エンドですらエンドストーンがっつり削られたからなあ、まともにやる気がしない。
聖なる力はウィザスケ狩りであったほうがいいかもしれない。
ダイヤ剣に聖なる力V付けたらウィザスケ一撃になる。
0981名無しのスティーブ (ワッチョイ 792d-fg9e)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:07.40ID:hVAJ3z/B0
>>979
ありがとう。fallout3だかでもあったな

マイクラでは気にしたこともなかった、というかクラシッククラフトオンリーなのかな?CS版しかやってないからわからなかっただけか
0982名無しのスティーブ (ワッチョイ 86cc-8fGI)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:58:15.97ID:5wIJQ9ec0
インベントリのクラフト画面で修理した分は金床のコストには上乗せされないっぽいな
あくまで金床を使って修繕、エンチャント付与した分だけコストが上がるみたい
0985名無しのスティーブ (ワッチョイ 86cc-8fGI)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:26.18ID:5wIJQ9ec0
クラフト画面や石臼で同じエンチャ付いた道具を合成して修理したら問答無用でエンチャ消えるよ
勿論金床ならエンチャレベル上げられるけど
0986名無しのスティーブ (ワッチョイ c2ee-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:18:16.31ID:okAIjkHv0
以前は石臼でエンチャ削ってまっさらにした後にエンチャ付けようとしたら修理履歴のこってた。
この前のアプデで修理履歴消えますってアナウンスなかったっけ?
剣とかブーツとか、フルエンチャのもの作ろうとすると修理履歴のないまっさらなものに1冊にいくつもついてるエンチャ本使わないとつくれなかったんだけど、今はどうなんだろう。
削って試せるちょうどいいもの今持ってないから試せない、誰か出来る人やったら教えて。
0987名無しのスティーブ (ササクッテロリ Spf1-QRCv)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:51:11.21ID:nezcLmvMp
今はもなにも、昔から別にそんなことしなくても作れてたけど
適当にエンチャ→石臼→エンチャ…である程度ガチャって足りないとこだけ本なり同種合成なりで補う
0992名無しのスティーブ (テテンテンテン MM26-dpuG)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:59:43.81ID:MlSihdDnM
ブラマイの高度ってどのくらいが最適解なの?
0999名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e1b-rBhw)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:39:32.47ID:Nu4s7hYn0
>>963
パソコン自体にはマイクラ入れてなくても大丈夫で、ワールドデータを外部に出せるやつのみ可能って感じ
Androidなら余裕で、おそらくSwitchは単体だと無理かなぁ
1000名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-usPZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 17:03:40.21ID:BMFJun5D0
質問は次のスレで聞くぜ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況